ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/02/03(土)19:01:12 No.482761753
BTOパソコン買いたいんですがおすすめのショップおしえてくれませんか「」さん
1 18/02/03(土)19:02:32 No.482762033
エプソンが静かでいいですよ
2 18/02/03(土)19:02:36 [まうまう] No.482762050
まうまう
3 18/02/03(土)19:02:39 No.482762062
BTO おすすめ で検索しろ
4 18/02/03(土)19:02:58 No.482762123
del
5 18/02/03(土)19:03:57 No.482762322
これは宣伝なんだけど
6 18/02/03(土)19:04:22 No.482762406
ドスパラかサイコム
7 18/02/03(土)19:06:14 No.482762793
どこで組み立てても同じよ
8 18/02/03(土)19:10:25 No.482763647
BTO買うくらいなら自分で組もうってならない?
9 18/02/03(土)19:10:38 No.482763694
天邪鬼な「」たちは晩飯報告スレと言われると素直におかず報告出来なくなっちゃうから気兼ねなく晩飯報告できるようにとBTOパソコンのスレを立てたスレ「」の心遣い
10 18/02/03(土)19:11:19 No.482763816
何に重きを置くかでどこがいいかも変わると思うけどパーツ変更の幅が狭いショップの方が価格は安い印象があるよ
11 18/02/03(土)19:12:00 No.482763972
そういうこと(藁
12 18/02/03(土)19:12:24 No.482764063
つくもたん
13 18/02/03(土)19:14:01 No.482764391
>BTO買うくらいなら自分で組もうってならない? 静電気でぶっ壊したりしたくないし…
14 18/02/03(土)19:14:43 No.482764526
どこでも大差ないだろ
15 18/02/03(土)19:15:01 No.482764575
ドスパラで動物の名前ついた電源使ってるやつが定番だぞ
16 18/02/03(土)19:15:20 No.482764630
フロンティア
17 18/02/03(土)19:15:58 No.482764757
ケースがかっこいいところを選ぶといい
18 18/02/03(土)19:16:10 No.482764788
3つほどツクモで買って問題ないから次もここにするよ もう楽なのが一番だね・・・BTOは楽
19 18/02/03(土)19:16:48 No.482764914
>BTO買うくらいなら自分で組もうってならない? 自分で組むのめんどいじゃん
20 18/02/03(土)19:16:49 No.482764922
>ケースがかっこいいところを選ぶといい 了解!OMEN!
21 18/02/03(土)19:16:52 No.482764929
もう歳だし自分で組むの面倒くさい…て人が割りとBTO使ってると思う 俺だ
22 18/02/03(土)19:17:00 No.482764952
>BTO買うくらいなら自分で組もうってならない? ならない
23 18/02/03(土)19:17:06 No.482764970
俺が買ったときはPCワンズのフルカスタマイズ(BTOと謳ってないほう)が評判良かったな
24 18/02/03(土)19:17:36 No.482765076
・予算の天井 ・やりたい事(ゲームなら具体的なタイトルも) ・設置スペース(デスクトップを置けるのかノートしか無理なのか) ・個人的に重視したい要素 など必要な条件を教えてくれないとアドバイスしようもない
25 18/02/03(土)19:17:47 No.482765110
今組んでも基本win10しかないんだろ
26 18/02/03(土)19:18:29 No.482765244
もう8年くらいiiyamaの使ってるわ
27 18/02/03(土)19:18:38 No.482765272
初めて買ったBTOはマウスだった 電源がクソと言われてた頃だった
28 18/02/03(土)19:19:05 No.482765352
>など必要な条件を教えてくれないとアドバイスしようもない 無理にしなくていいんじゃないかな・・・
29 18/02/03(土)19:20:02 No.482765555
グラボやHDDの増設くらいならやるけど一式組むのは無理無理だけど部品はひとつひとつこだわって選びたいのでBTO頼む
30 18/02/03(土)19:21:12 No.482765776
コード類の取り回しはショップに頼んだ方がうまい そして俺の適当な増設により台無しにしてしまう
31 18/02/03(土)19:21:14 No.482765789
保証とパーツの好みとかで選ぼう
32 18/02/03(土)19:21:44 No.482765900
>など必要な条件を教えてくれないとアドバイスしようもない 知恵袋系のサイトだと定型だけど こういう返事する人は大抵条件教えてもアドバイスくれない
33 18/02/03(土)19:22:06 No.482765974
金あるならサイコムじゃないかなあ
34 18/02/03(土)19:23:30 No.482766271
俺も他人に勧めるならサイコムかなあ サイコムで買ったことないけど
35 18/02/03(土)19:24:08 No.482766417
自作しよう 今ので満足しちゃってて組む機会が無いし今は時期が悪いし…
36 18/02/03(土)19:24:26 No.482766472
サイコム日本橋最高!
37 18/02/03(土)19:24:37 No.482766514
金あればサイコム選びたいけどお値段がワンランク違う…
38 18/02/03(土)19:25:06 No.482766608
サイコム評判いいよね 使ったことはない
39 18/02/03(土)19:25:22 No.482766665
おすすめできないBTOメーカーとか聞いてみたい 今の御時世下手に名を出すと捕まるかもしれんのかな
40 18/02/03(土)19:25:38 No.482766725
好きな所で好きなの買え
41 18/02/03(土)19:25:58 No.482766796
捕まりはしないんじゃないの
42 18/02/03(土)19:26:09 No.482766832
その時その時欲しいもんあった所で買ってきたからサイコムツクモドスパラとバラバラだが何が違うのかはまったくわからんし問題が起きた事も無い 大体同じのを4年ぐらい使い続けてるが一個も壊れてない 特に耐久性が凄いとか定評があるとかのメーカー選ばないで一番安いのにしてた
43 18/02/03(土)19:26:14 No.482766854
hpでは二度と買わない 好みではなかった
44 18/02/03(土)19:26:22 No.482766879
>おすすめできないBTOメーカーとか聞いてみたい DELLとマウスコンピューターはあんましいい評判を聞かないぐらいか
45 18/02/03(土)19:26:24 No.482766890
>おすすめできないBTOメーカーとか聞いてみたい あんまりいい評判聞かないメーカーってのはあるけど結局そこで買わないので実際どうなのかわからんからな…
46 18/02/03(土)19:27:24 No.482767119
>おすすめできないBTOメーカーとか聞いてみたい ド ス パ ラ
47 18/02/03(土)19:27:49 No.482767216
サイコムツクモドスパラだと保証もその規定も結構違った気が
48 18/02/03(土)19:28:00 No.482767256
>静電気でぶっ壊したりしたくないし… 乾燥してる季節に木製の床とかケースとか触って電気も逃がさないで 且つ端子を直に触ったりしない限り無い
49 18/02/03(土)19:28:15 No.482767311
電源とかマザーはショップによっては固定だからそういう細かい所で絞られるよね そういうのなければ保証と値段とかその他気に入ったことで決めちゃっていいんじゃ…
50 18/02/03(土)19:28:51 No.482767442
まうまうとドスパラではなんとなく買いたくない ただの印象
51 18/02/03(土)19:28:58 No.482767466
6年物のマウスのノート使ってるけど問題ないぞ
52 18/02/03(土)19:28:58 No.482767467
値段とスペック見てたらなんでエプソンはあんな高いんだ…?とは思う
53 18/02/03(土)19:28:59 No.482767470
自作ブームももう遠い時代というか自作マニアでもないと出来合いの買った方がいい時代なんじゃねえかな
54 18/02/03(土)19:30:07 No.482767732
DELLって今BTOやってんの
55 18/02/03(土)19:30:22 No.482767786
ここのところ長いこと買い時ではなくて更に買いどきではなくなったと聞いた
56 18/02/03(土)19:30:31 No.482767819
2400Gで何か出てくるの待ってる
57 18/02/03(土)19:30:42 No.482767873
サイコムでしか買ってないな 別にこだわりあるわけじゃないけど特に悪評もきかんので
58 18/02/03(土)19:30:50 No.482767906
ドスパラはドスパラオリジナルマザボとかいうの選択させられて しかもそれで店で取り扱ってないグラボはロックかけるという代物だったので二度と使わん
59 18/02/03(土)19:30:50 No.482767910
サイコムかな この前サイコムで買ったPCを引き取って貰うためにメールしたら速攻で帰ってきて印象が良い
60 18/02/03(土)19:31:01 No.482767952
保証と組む手間考えたらBTOの方がむしろ安い気もする
61 18/02/03(土)19:31:16 No.482768018
パーツに拘るなら自作だけど そんなの気にしねえってんならBTOでいいよ
62 18/02/03(土)19:32:00 No.482768178
そのとき一番安いパーツ使ってるから詳しくわかんないタイプと 全部明らかなタイプと中間のタイプがあった気がする まあ選ぶ基準は保証と対応ちゃんとしてくれるかくらいかなあ
63 18/02/03(土)19:33:19 No.482768468
タケオネ10年くらい前に使ったけど割りと良かったよ 配線キレイだった
64 18/02/03(土)19:33:50 No.482768588
DELLの業務用のを使ってるけど 特に増設したりもしないし ここで遊んでる分には十分すぎる
65 18/02/03(土)19:34:07 No.482768667
PCをちょっと知ってれば自作の方がよっぽど楽だよ 今の自作なんて部品数も少ないし端子嵌めるのも楽だし
66 18/02/03(土)19:34:11 No.482768683
ドスパラは典型的知識ない人をハメる感じの店だと認識してる
67 18/02/03(土)19:34:52 No.482768861
>ドスパラは典型的知識ない人をハメる感じの店だと認識してる 中古を新品としてお出しするもんな
68 18/02/03(土)19:34:55 No.482768879
いやもう自作はいいよ面倒くさい・・・ 適当に選んで送ってくれてちょっと保証もついてみたいなのでいいわ
69 18/02/03(土)19:35:22 No.482768993
>PCをちょっと知ってれば自作の方がよっぽど楽だよ >今の自作なんて部品数も少ないし端子嵌めるのも楽だし 組むのがそこまで大変じゃないのはわかってるけど あまりこだわりがない分野のパーツまで自分で調べて選ばなきゃならんのがめんどくさい…
70 18/02/03(土)19:35:23 No.482768995
ドスパラでBTOしようとしてパーツ買いになるのなら俺だ
71 18/02/03(土)19:35:25 No.482769012
>ドスパラはドスパラオリジナルマザボとかいうの選択させられて >しかもそれで店で取り扱ってないグラボはロックかけるという代物だったので二度と使わん BTOなら動作保証やらでサポートめどくなるしわからんでもない
72 18/02/03(土)19:35:39 No.482769062
でも不安だから一応開けるね
73 18/02/03(土)19:36:00 No.482769135
PC知識と金があるならサイコムが一番自由度高いんじゃない パーツごとの選べる範囲が他と比べたらめっちゃ広い
74 18/02/03(土)19:36:12 No.482769180
15年ぶりくらいに自作してみたらドライバーも全然いらんし端子も間違えないようがないくらいわかりやすくてびびった レゴブロックのが難しいレベル とはいえパーツ単位での保証しかないからBTOより自作のがいいよ!とは言わんけど
75 18/02/03(土)19:36:15 No.482769192
適当に4,5箇所見繕って同じような性能で組んでみて値段と信頼性で決めるのが楽
76 18/02/03(土)19:36:57 No.482769348
値段ならフロンティア
77 18/02/03(土)19:37:11 No.482769393
メモリとグラボ交換とHDD増設はしたことあるけどケース買って~ってやるのはちょっと不安があるというかめんどくさい…
78 18/02/03(土)19:37:25 No.482769454
というより今買うのってどうなの…
79 18/02/03(土)19:37:52 No.482769552
買いたい時が買い時だから問題なかろう
80 18/02/03(土)19:37:55 No.482769569
パーツの使い回し考えて自作してるけど結局3年も立つとマザボから一式中身入れ替えること考えるとBTOでも良いかもなって思う つかimacとかの下取りの高いPC買って定期的に買い換えるのも良いかも
81 18/02/03(土)19:38:03 No.482769607
それでもその端子自体はレゴよりはるかに繊細だから素人に簡単かというと微妙だろう
82 18/02/03(土)19:38:23 No.482769687
予算2万円!
83 18/02/03(土)19:38:42 No.482769758
>というより今買うのってどうなの… この先安くなる理由思い付かないし今でもそんなに変わんないんじゃ
84 18/02/03(土)19:38:46 No.482769779
必要だから買わざるを得ないだけだろ まあ値段高いから言いたい気持わかるが
85 18/02/03(土)19:39:08 No.482769856
書き込みをした人によって削除されました
86 18/02/03(土)19:39:29 No.482769928
わんず一択
87 18/02/03(土)19:39:31 No.482769933
安くなる理由はないけどメルトダウンの穴塞がったCPU4年くらい待った方がいいよ
88 18/02/03(土)19:39:36 No.482769951
>久々に秋葉原いったらPCのパーツショップめっちゃ減っててびっくりした >もうドスパラとパソコン工房とソフマップとアークくらいしかないんだな つ…つくもたん…
89 18/02/03(土)19:39:38 No.482769954
メーカーの第七世代の処分品買えば
90 18/02/03(土)19:39:50 No.482769997
やたらと帯電してるタイプの人は自作は注意するんだろうか
91 18/02/03(土)19:39:53 No.482770006
>というより今買うのってどうなの… じゃあいつ買えばいいの…
92 18/02/03(土)19:39:58 No.482770022
>安くなる理由はないけどメルトダウンの穴塞がったCPU4年くらい待った方がいいよ なそ にん
93 18/02/03(土)19:40:28 No.482770117
>じゃあいつ買えばいいの… 量子コンピュータが個人向けになるまでまとう
94 18/02/03(土)19:40:35 No.482770143
ある程度知識ないとグラボの補助電源で6Pin×2のやつとかつけ方間違えるしな
95 18/02/03(土)19:40:39 No.482770161
やはりSycomか
96 18/02/03(土)19:40:49 No.482770213
>じゃあいつ買えばいいの… 壊れて必要になった時だな 無いとどうしようもないから買った
97 18/02/03(土)19:41:03 No.482770252
>量子コンピュータが個人向けになるまでまとう 半世紀でも怪しいやつだな
98 18/02/03(土)19:41:11 No.482770286
PCの買い時などない 必要があるから買わざるを得ない
99 18/02/03(土)19:41:15 No.482770314
なんかずっとパーツ全部高い
100 18/02/03(土)19:41:22 No.482770352
まだ壊れてはないけど四年はもたない そんな感じ
101 18/02/03(土)19:41:38 No.482770424
>それでもその端子自体はレゴよりはるかに繊細だから素人に簡単かというと微妙だろう 接着剤も使わない様なプラモデルの方が遥かに注意と技術が要る
102 18/02/03(土)19:41:38 No.482770425
ツクモのBTOはマザボがしょぼいの固定なのとPCケースが微妙って以外は値段安くてよかった
103 18/02/03(土)19:41:57 No.482770502
夏のセールかサイバーマンデーかブラックフライデーか
104 18/02/03(土)19:41:59 No.482770508
次買い換えるときはryzen使おうときめてる なんか新作でるらしい いつ買い換えれば…
105 18/02/03(土)19:42:03 No.482770524
値段で選ぶべからず
106 18/02/03(土)19:42:10 No.482770554
自作だと電源容量考えなきゃいけないのが結構ハードル高い気がする…
107 18/02/03(土)19:42:24 No.482770599
秋葉原はPCパーツ通りにすらメイドが並び始めて もう自作PCの時代は終わったのだと実感した
108 18/02/03(土)19:42:25 No.482770602
>ある程度知識ないとグラボの補助電源で6Pin×2のやつとかつけ方間違えるしな そんなの間違えても問題ないでしょと思ったけど 何が間違ってるかわからなくてなんで動かないの!?壊れてる!ってなるのか
109 18/02/03(土)19:42:27 No.482770608
現在使用してるPCに何も問題ないならともかく うわっそろそろやべえ本格的におかしくなる前に新調しなきゃ!って人も居るし
110 18/02/03(土)19:42:30 No.482770621
というかプラモはかなり繊細な作業だからな…
111 18/02/03(土)19:42:33 No.482770636
ゲームや3Dやらない人で高スペ必要な人は何に使ってるんだろう
112 18/02/03(土)19:42:53 No.482770719
ノートのBTOもあったけどあれ意味あるかな…
113 18/02/03(土)19:43:04 No.482770762
>量子コンピュータが個人向けになるまでまとう コプロ的なもんになるからあんまり関係ないぞ
114 18/02/03(土)19:43:08 No.482770782
フロンティアってなんであんなに安いの?
115 18/02/03(土)19:43:09 No.482770788
>安くなる理由はないけどメルトダウンの穴塞がったCPU4年くらい待った方がいいよ AMDでいいじゃない
116 18/02/03(土)19:43:13 No.482770811
予備機として使ってた2012年製のノートパソコンがお亡くなりになりそうなんで iPad買ったらメイン機はあるしなんかこれでいいかなとかそんな気分に
117 18/02/03(土)19:43:17 No.482770825
>ゲームや3Dやらない人で高スペ必要な人は何に使ってるんだろう 映像編集とか…?
118 18/02/03(土)19:43:32 No.482770867
>なんか新作でるらしい 映像出力機能有りのならぼちぼち出る 映像出力機能無しなら4月だ
119 18/02/03(土)19:43:35 No.482770885
よっぽどおそろしい電力馬鹿食いグラボでも搭載しない限り電源で頭悩ます要素ないでしょ今 ハイエンドでもかなり省電力進んでるし
120 18/02/03(土)19:43:37 No.482770893
>AMDでいいじゃない 売ってないじゃねーか!
121 18/02/03(土)19:43:41 No.482770912
もうあんまりCPUの性能更新されないから グラボさえ差し替えればずっと時代について行けるような気がする
122 18/02/03(土)19:44:02 No.482770978
>ノートのBTOもあったけどあれ意味あるかな… ゲームめっちゃしたいけど転勤が多いとかそういう人向けじゃないの?
123 18/02/03(土)19:44:05 No.482770995
>ゲームや3Dやらない人で高スペ必要な人は何に使ってるんだろう ディープラーニングとかでは使われてるけど個人でマシン所有する意味ほとんどないな…
124 18/02/03(土)19:44:15 No.482771037
店によっては電源変更できないのが怖い
125 18/02/03(土)19:44:20 No.482771063
サイコムの不満は土日にサポートやってないくらいかな
126 18/02/03(土)19:44:38 No.482771126
そういえば中国のCPUとか秋葉原なら手に入るのだろうか
127 18/02/03(土)19:44:39 No.482771128
>秋葉原はPCパーツ通りにすらメイドが並び始めて 10年以上前からそんなじゃない
128 18/02/03(土)19:44:48 No.482771156
>もうあんまりCPUの性能更新されないから 最近ぐいっと進化したところじゃない?
129 18/02/03(土)19:44:52 No.482771174
>もうあんまりCPUの性能更新されないから >グラボさえ差し替えればずっと時代について行けるような気がする そこにぶち込まれたのがメルト
130 18/02/03(土)19:45:08 No.482771237
それこそゲームやらないならタブレットで事が足りる気はする
131 18/02/03(土)19:45:36 No.482771354
というかバックアップ取る前にほぼお亡くなりになってどうしよう…ってなってる最中だわ俺 新規は用意できたけどデータ何とかして取り出さなきゃ…
132 18/02/03(土)19:46:06 No.482771470
>そんなの間違えても問題ないでしょと思ったけど >何が間違ってるかわからなくてなんで動かないの!?壊れてる!ってなるのか 6Pin端子の先が分岐してるやつはそれぞれ違うグラボに挿すためなので同じグラボに挿してはいかんのだ 下手すると電源が燃える
133 18/02/03(土)19:46:15 No.482771490
仕事用データじゃなければ消えても案外平気
134 18/02/03(土)19:46:31 No.482771544
>ゲームや3Dやらない人で高スペ必要な人は何に使ってるんだろう バーチャルマシンを幾つも動かすとかメモリ喰うプログラムを複数同時に動かすとか?
135 18/02/03(土)19:46:35 No.482771561
電源用のペリフェラルコネクタはもうちょっと抜き差ししやすいようにできないのか 仕事で使うボードの電源供給で差し込んだら二度と取れなくなった
136 18/02/03(土)19:46:37 No.482771572
凝りたいならツクモ とりあえず失敗したくないならドスパラ ある程度歪なスペックでも安めで済ませたいらマウス ってイメージがある
137 18/02/03(土)19:46:40 No.482771580
静音性を求めるのです…
138 18/02/03(土)19:46:43 No.482771603
>ノートのBTOもあったけどあれ意味あるかな… 尼で売ってるこれどうだろうか https://www.amazon.co.jp/%E3%80%90Amazon-co-jp%E9%99%90%E5%AE%9A%E3%80%91ASUS-%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B0PC-FX502VM%E3%80%90%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%AD%A3%E8%A6%8F%E4%BB%A3%E7%90%86%E5%BA%97%E5%93%81%E3%80%91-i5-7300HQ-FX502VM-DM334T/dp/B076W477R2/
139 18/02/03(土)19:47:20 No.482771729
適当にメーカー製ノートばっか買ってきたけどいい加減にデスクトップにしたい スペックが欲しいというよりノート特有の画面の小ささと姿勢への悪さは辛いものがある スペックはそれなりでも…
140 18/02/03(土)19:47:23 No.482771738
>そんなの間違えても問題ないでしょと思ったけど >何が間違ってるかわからなくてなんで動かないの!?壊れてる!ってなるのか わからん人には問題の切り分け出来ないからな ケースのスイッチのつなぎ方ミスってるだけでもわからんひとにはわからん
141 18/02/03(土)19:47:40 No.482771808
お世話になってたエロ関係のものが飛ぶと 悟りに近づいたような感じはあるよね
142 18/02/03(土)19:47:50 No.482771836
もう2台くらいサイコムだが長く使ってる割に壊れた事はないな
143 18/02/03(土)19:47:51 No.482771838
今時うるせえ!ってなるのは外付けパーツくらいだと思う CPUも今は純正ファンが結構しっかりしてて本当楽
144 18/02/03(土)19:48:16 No.482771902
電源が逝ってるけどHDDは無事とかならそういうサービスに頼むとかかね
145 18/02/03(土)19:48:31 No.482771951
>フロンティアってなんであんなに安いの? 元々安い部品を使ってるんじゃなきゃ中古部品を使うとか?
146 18/02/03(土)19:48:34 No.482771961
男は水冷
147 18/02/03(土)19:49:04 No.482772070
業務用パソコンいいよ いつも電源入ってても平気なんで 冬は暖房として活躍する
148 18/02/03(土)19:49:44 No.482772215
>中国のCPU 中国って台湾?
149 18/02/03(土)19:50:09 No.482772286
ずっとメーカー製のPC使ってて、 初めてBTOに変えたら1年で電源が壊れた やっぱ電源でコスト下げるのは危険だわ
150 18/02/03(土)19:50:18 No.482772310
>適当にメーカー製ノートばっか買ってきたけどいい加減にデスクトップにしたい >スペックが欲しいというよりノート特有の画面の小ささと姿勢への悪さは辛いものがある >スペックはそれなりでも… ディスプレイだけ買って接続しなさる
151 18/02/03(土)19:50:41 No.482772385
仕事でCADのワークステーション使ってるけどゲームとかも快適なんかな…
152 18/02/03(土)19:50:44 No.482772397
>>中国のCPU >中国って台湾? 数日前にX86互換のが出たとかなんとか聞いた
153 18/02/03(土)19:50:59 No.482772459
>中国って台湾? 龍心とかのことじゃねーの? ソケットとかじゃなかったと思うし単体で買っても仕方ない気はするが
154 18/02/03(土)19:51:27 No.482772554
メルトダウンも企業レベルじゃないと脆弱性つかれないだろうし「」のPCなんてエロ画像とジーコぐらいしか入ってないでしょ…?
155 18/02/03(土)19:51:31 No.482772573
電源が壊れただけなら良い方だ 作りが悪いPCはマザボも巻き添えにして死ぬ
156 18/02/03(土)19:52:09 No.482772713
いうて今の九十九ってフロンティアと同じでしょ?
157 18/02/03(土)19:52:41 No.482772829
BTOでも電源だけは選べるところで買いたいよね
158 18/02/03(土)19:53:04 No.482772908
昔のMacなんかはボード上の電池で相当ひどい目にあわされたので 技術の進歩はすげえなあとかおじいさん感心するばかりだよ
159 18/02/03(土)19:54:04 No.482773099
メルトダウンは対策のせいでスペック下がるのが問題らしいけど 普段そんなにPCを酷使してないのでOSアップデート後でもあんまり変わらなかった…
160 18/02/03(土)19:56:30 No.482773627
>龍芯3号 う~ん…
161 18/02/03(土)19:56:31 No.482773632
電源は容量デカければデカいほどいいから黙って予算の限りデカいのにしろって組むときに友達に言われたっけ
162 18/02/03(土)19:57:01 No.482773733
うちのIntelpcはゲームやるときのssd読み込みスピードが目に見えて落ちたからIntelはクソだよ
163 18/02/03(土)19:58:41 No.482774082
電源なんてグラボ買い換えるときに交換すればいい