虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/02/03(土)17:53:18 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/02/03(土)17:53:18 No.482749477

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/02/03(土)17:58:26 No.482750483

大山のぶ代 若大将 鈴木史朗 日本の三大シルバーゲーマー

2 18/02/03(土)18:00:26 No.482750840

このおじいちゃん2000回死んだらしいな

3 18/02/03(土)18:01:31 No.482751056

ブラボはやったのかな

4 18/02/03(土)18:01:49 No.482751101

ゲームってボケ防止に良いらしいな

5 18/02/03(土)18:02:58 No.482751307

好きでパワプロやってるけど反射神経ゲーってどこまでやれるものなのかなぁ… 既に若干反応が遅れてきててちょっと辛い

6 18/02/03(土)18:04:33 No.482751570

>ゲームってボケ防止に良いらしいな ゲートボールの代わりにFPSやらせよう

7 18/02/03(土)18:04:54 No.482751632

>ゲームってボケ防止に良いらしいな ゲームによる ソリティアみたいなのはダメ ダクソみたいに指を細々動かすゲームはいい

8 18/02/03(土)18:05:47 No.482751768

87歳で自作PCでFPSやってたaki_tan氏っていう ゲーマーがいたんだけど病気でサイト閉鎖されて悲しい

9 18/02/03(土)18:06:50 No.482751967

やべーぞ!キングスフィールドだ!

10 18/02/03(土)18:07:10 No.482752037

>ゲームってボケ防止に良いらしいな 結局ゲームって繰り返しの作業に集約してくから慣れちゃうと効果はあんまりない気がする ある程度以上の頻度で新しいゲームやる必要はありそう

11 18/02/03(土)18:08:19 No.482752271

アクションゲームは良さそうだよね

12 18/02/03(土)18:10:17 No.482752624

年十万でボケ防止できるなら安すぎるくらい

13 18/02/03(土)18:10:48 No.482752724

そのうち孫にスーパープレイを見せつけるおじいちゃんが出てくるな

14 18/02/03(土)18:11:33 No.482752879

麻雀とかもそうだけどランダム要素と思考要素があって他のプレイヤーと会話できるゲームが一番良いだろうね 桃鉄とかドカポンとか

15 18/02/03(土)18:12:31 No.482753058

マリオ64は認知症予防になるって研究結果が出てたな

16 18/02/03(土)18:13:12 No.482753182

対人系は効果ありそうだ

17 18/02/03(土)18:13:15 No.482753187

eスポーツ認知症予防部門作ろう

18 18/02/03(土)18:14:03 No.482753334

>桃鉄とかドカポンとか 喧嘩しそう

19 18/02/03(土)18:14:20 No.482753385

MOBA系は性格悪い爺になりそうでやだな…

20 18/02/03(土)18:15:16 No.482753531

Evo史上最高齢チャレンジャーとか出ちゃうんだ...

21 18/02/03(土)18:15:44 No.482753624

思考力よりも目が限界迎えると思う

22 18/02/03(土)18:16:13 No.482753717

桃鉄どかぽんとかはちょっとなあ ゲートボールでの陰湿さを考えると一人でやるゲームのがいいと思う

23 18/02/03(土)18:16:39 No.482753775

ポケGOが若者の間で飽きられた後老人たちの間でウォーキングに良いこともあって流行ってるって聞いた

24 18/02/03(土)18:16:53 No.482753811

新しい操作系統とかセオリーとか学んでくのがボケ防止になるのかな

25 18/02/03(土)18:17:16 No.482753882

目と腰がもてば問題はないが…

26 18/02/03(土)18:18:23 No.482754081

つまりSTGが最適

27 18/02/03(土)18:19:20 No.482754257

今のゲーマーが歳をとったときにボケていない老人たちが増加してたりするんだろうか

28 18/02/03(土)18:20:44 No.482754501

対戦ゲームは良さそう

29 18/02/03(土)18:21:26 No.482754634

ダクソとかやってるとすごい頭使うからボケ防止には良さそうだな…

30 18/02/03(土)18:21:42 No.482754686

初代シレンとかトルネコとかその場その場で色々考えないといけないゲームとか脳によさそう

31 18/02/03(土)18:22:45 No.482754887

シューティングゲームを流行らせよう

32 18/02/03(土)18:23:16 No.482755000

対人とかやるのかな…

33 18/02/03(土)18:25:13 No.482755373

>>桃鉄とかドカポンとか >喧嘩しそう ゲートボールで殺人事件とかあるしな

34 18/02/03(土)18:26:22 No.482755570

老人にnoobとか煽られたら結構きついな

35 18/02/03(土)18:27:18 No.482755734

よく見たらMe262のプラモの箱もあるな プラモもボケ防止によかったりしないかな…

36 18/02/03(土)18:27:52 No.482755843

>思考力よりも目が限界迎えると思う だいぶ昔だけどお遍路巡る老人用のゲーム出てプレイしてる人ニュースで見たけど テレビ画面に顔ぴったりくっつけてやってて歳取るとそんな視力下がるのか…と衝撃を受けた

37 18/02/03(土)18:29:37 No.482756151

はークソ! わしの反応速度くそ! こんなクソゲーやめるわ

38 18/02/03(土)18:31:21 No.482756484

ダクソも良いけど誰かと会話しながらできる奴も推したい モンハンとかさあ!

39 18/02/03(土)18:31:26 No.482756501

……(ヒョイ

40 18/02/03(土)18:31:43 No.482756549

インタビュー読んだら「このメーカーのゲームは客に対するサービス精神が無い!チヤホヤしてくれない!だからこそ開発者との知恵比べが楽しい!」みたいなこと言ってるフロムゲー大好きおじいちゃんだった

41 18/02/03(土)18:32:08 No.482756619

>ダクソも良いけど誰かと会話しながらできる奴も推したい >モンハンとかさあ! 与作のじじい強壮薬忘れてんじゃねえぞ! 何度目だキレっぞわしゃあ!!

42 18/02/03(土)18:32:19 No.482756655

>インタビュー読んだら「このメーカーのゲームは客に対するサービス精神が無い!チヤホヤしてくれない!だからこそ開発者との知恵比べが楽しい!」みたいなこと言ってるフロムゲー大好きおじいちゃんだった フロムは難易度に関しては本当に優しさの欠片も無いからなぁ

43 18/02/03(土)18:33:12 No.482756814

そりゃあスレ画の時点でキングスが見えてるもん

44 18/02/03(土)18:33:30 No.482756862

味方にキレたり判定にキレたりするのもボケ防止に良かったりするんだろうか

45 18/02/03(土)18:34:14 No.482756998

>よく見たらMe262のプラモの箱もあるな >プラモもボケ防止によかったりしないかな… する

46 18/02/03(土)18:34:43 No.482757061

RPGで属性とか状態異常対策の装備ああでもないこうでもないと考えてるとすげえ脳みそ働いてる気がする

47 18/02/03(土)18:35:23 No.482757165

この爺様元々模型とかボトルシップ作ってる多趣味な人で その中でゲームに行き着いてる

48 18/02/03(土)18:35:29 No.482757181

うちのかーちゃんが将来のボケ防止にってタブレットであれこれゲームやってるなぁ

49 18/02/03(土)18:36:07 No.482757284

elonaやらせようぜ!

50 18/02/03(土)18:36:37 No.482757362

>老人にnoobとか煽られたら結構きついな むしろ納得いくわ ジジイに比べりゃ人生noobだし

51 18/02/03(土)18:36:39 No.482757367

ダクソは調べれば初心者救済が結構あると思う 調べないと分からん場所にあったりするけど

52 18/02/03(土)18:36:42 No.482757382

キングスからやってるのは凄いわ

53 18/02/03(土)18:36:42 No.482757383

下に置いてあるゲームがキングスフィールドで筋金入りのフロムファンなジジイというのは分かった

54 18/02/03(土)18:37:02 No.482757445

子供が実家に置いてったゲームを戯れに触ってみたのだろうか?

55 18/02/03(土)18:37:29 No.482757538

ガキが出しゃばってんじゃねえぞ とファンメを送る爺様

56 18/02/03(土)18:37:31 No.482757545

>そりゃあスレ画の時点でキングスが見えてるもん キングスフィールドからやってるのは好感度高いねー 本当にフロム好きなんだな

57 18/02/03(土)18:37:43 No.482757580

ボケ防止って結局は新しい慣れないことをすることだよな どんなものでも慣れると脳は最適化するけど使わなくもなる

58 18/02/03(土)18:39:04 No.482757826

>子供が実家に置いてったゲームを戯れに触ってみたのだろうか? キングス置いてく子供か…

59 18/02/03(土)18:39:27 No.482757898

もう新しいゲーム無理ーとかぶつぶつ言い出すとボケる始まりということか

60 18/02/03(土)18:39:58 No.482757981

80歳の加山雄三はまだ現役ゲーマーなんだろうか

61 18/02/03(土)18:40:33 No.482758067

このおじいちゃん仁王やったのかな

62 18/02/03(土)18:40:35 No.482758073

>80歳の加山雄三はまだ現役ゲーマーなんだろうか この人こそゲーマーっていうより多趣味の典型みたいな人みたいね

63 18/02/03(土)18:41:03 No.482758154

いいよね新しいゲームとかアニメに触手が動かなくなってまぁどうせあんな感じだろ…って予想とかして決めつけるの…よくない

64 18/02/03(土)18:41:52 No.482758288

おじいちゃんにACもやらせたい

65 18/02/03(土)18:42:25 No.482758380

>もう新しいゲーム無理ーとかぶつぶつ言い出すとボケる始まりということか >いいよね新しいゲームとかアニメに触手が動かなくなってまぁどうせあんな感じだろ…って予想とかして決めつけるの…よくない 実際触ったら全然違う事よくある…

66 18/02/03(土)18:42:40 No.482758414

>いいよね新しいゲームとかアニメに触手が動かなくなってまぁどうせあんな感じだろ…って予想とかして決めつけるの…よくない 触手「」初めて見た

67 18/02/03(土)18:42:57 No.482758459

この爺さんみたいに次々別ゲーに手を出すバイタリティが大事なのか

68 18/02/03(土)18:43:19 No.482758512

若大将はちょっと前に船新調したしなんでもやる

69 18/02/03(土)18:43:44 No.482758601

>実際触ったら全然違う事よくある… なんでもそうだけど食わず嫌いはよくないよね…

70 18/02/03(土)18:44:12 No.482758681

まぁ問題はそれなりにゲームをやってるから自分の予想もあながち外れない事が多くてまた考えが凝り固まって新しいのを寄せ付けなくなって…

71 18/02/03(土)18:44:56 No.482758802

昔の麻雀とか将棋みたいに 今の世代がジジイになったら縁側でスマホゲーやってそう

72 18/02/03(土)18:46:05 No.482759002

あーこれ○○と同じシステムだ だったらこうすれば楽かな 楽だった もういいや…

73 18/02/03(土)18:46:24 No.482759074

AC4触った時はい無理だわって言って積んだ自分はあの時脳が死んでたのか…

74 18/02/03(土)18:47:52 No.482759322

老人ホームで働いてるけど新しい事を拒絶してたらクソコテみたいなお爺ちゃんになりがちな気がする けおけおしてるから余計に人が寄り付かなくなって自分の世界がまた固まってけおけおして人が離れて果てはボケる いやまぁだからと言って新しいのガンガン取りこんでパワフルなお爺ちゃんがクソコテじゃないかというとまぁそれはそれで…

75 18/02/03(土)18:47:52 No.482759325

このじいちゃんに悪霊としてバクスタ食らい隊俺1名

76 18/02/03(土)18:48:12 No.482759386

>今の世代がジジイになったら縁側でスマホゲーやってそう あの世代はスマホしかできないとか下から言われちゃうんだ…

77 18/02/03(土)18:48:44 No.482759482

2は動き鈍すぎて前作なら避けられたのに!ってなる

78 18/02/03(土)18:49:34 No.482759633

>子供が実家に置いてったゲームを戯れに触ってみたのだろうか? インタビュー読めば分かるけど子どもからの誕生日プレゼント 新しもの好きじじいなんだよ

79 18/02/03(土)18:49:44 No.482759662

>2は動き鈍すぎて前作なら避けられたのに!ってなる そこで敏捷を上げられないのが痴呆の始まり

80 18/02/03(土)18:50:06 No.482759736

>この爺さんみたいに次々別ゲーに手を出すバイタリティが大事なのか ゲームに限らず同じ事してるだけだと脳が慣れちゃって使われないから新しい事して刺激入れろよな! って事みたい

81 18/02/03(土)18:50:47 No.482759863

>あの世代はスマホしかできないとか下から言われちゃうんだ… 液晶とか邪魔なだけなのになとか言われちゃうんだ…

↑Top