18/02/03(土)16:28:19 αリメイ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/02/03(土)16:28:19 No.482736150
αリメイクしてくだち
1 18/02/03(土)16:31:11 [DC版] No.482736494
スッ
2 18/02/03(土)16:33:26 No.482736762
αでよくあるさんざん出てきて暗躍してるっぽい描写があったのにいつの間にか消えてた筆頭
3 18/02/03(土)16:34:05 No.482736839
横山が死んで家族がキャラクター1つにつき著作料を請求するようになったから 莫大な金がかかるんだっけ
4 18/02/03(土)16:34:14 No.482736862
ジャイアントロボが無事スパロボ補完されてればなぁ…
5 18/02/03(土)16:34:35 No.482736898
>αでよくあるさんざん出てきて暗躍してるっぽい描写があったのにいつの間にか消えてた筆頭 ニルファのガンエデンは最初Gロボのラスボスだったらしいぞ
6 18/02/03(土)16:34:41 No.482736913
えっ真マジンガーと共演!?
7 18/02/03(土)16:35:29 No.482737012
>横山が死んで家族がキャラクター1つにつき著作料を請求するようになったから >莫大な金がかかるんだっけ なんか伝聞でしか聞かないけど明確なソースあるんだろうか いやたぶん見ないのはそういう事なんだろうけど
8 18/02/03(土)16:37:12 No.482737229
「リメイク」ならスレ画いなくなるだろう
9 18/02/03(土)16:37:25 No.482737252
あのまま参戦し続けてても戦う敵がいなくない?
10 18/02/03(土)16:37:45 No.482737294
後半明らかに火力不足なのが辛かった
11 18/02/03(土)16:37:47 No.482737297
アルベルトが生身で使徒と戦ったあたりが最高潮であとはなんかついてくるぐらいの印象のロボ
12 18/02/03(土)16:38:11 No.482737355
国際警察機構のエージェントなら別にいるだけでも問題ないし…
13 18/02/03(土)16:38:25 No.482737383
リメイクする事があったらDC版で新規参戦したGブレイカーも入れてください…
14 18/02/03(土)16:38:34 No.482737400
>アルベルトが生身で使徒と戦ったあたりが最高潮であとはなんかついてくるぐらいの印象のロボ 指パッチンで破壊された参式があるだろ!
15 18/02/03(土)16:38:40 No.482737412
パワーアップイベントとか無いからなあ
16 18/02/03(土)16:38:46 No.482737426
以降に壮大な展開を用意してたって言われてもまず無印アルファ内での扱いは割と悪かったよね
17 18/02/03(土)16:38:47 No.482737428
>横山が死んで家族がキャラクター1つにつき著作料を請求するようになったから じゃなくてGロボアニメ自体がスーパー横山漫画大戦状態だから元ネタの作品分て話じゃなかったか
18 18/02/03(土)16:38:52 No.482737439
鉄拳以外にロクな武装が無いんだよね… バズーカは気力制限有りで1発だけだし
19 18/02/03(土)16:39:08 No.482737474
アストラナガンがメジャーになりすぎたけど ゲーム的にはGBA版のRGUNリヴァ―レのほうがよっぽど印象強いんだよね アストラもあれと同じぐらい強かったらよかったんだが
20 18/02/03(土)16:39:17 No.482737493
太陽の使者出せるし普通に単体なら問題ないんだろうな横山作品 だから2004年版鉄人出してくださいよ
21 18/02/03(土)16:39:51 No.482737569
今だったらガッツリ原作再現やりそうな気がする αの頃だと実はまだドラマパートは淡白なところもあったし Gロボは明らかにシナリオ上そこまで再現しなくていいや…って感じだった
22 18/02/03(土)16:41:03 No.482737725
今ならエキスパート皆さんやっちゃってくださいみたいな攻撃が追加される
23 18/02/03(土)16:41:07 No.482737740
っていうかロボットの活躍あんまりないし…
24 18/02/03(土)16:41:20 No.482737757
>RGUNリヴァ―レ グリコがなんだって?
25 18/02/03(土)16:41:31 No.482737781
横山作品の版権管理に関しては1分の1鉄人の件もあってあんまり印象よくない
26 18/02/03(土)16:41:53 No.482737837
横山氏亡くなったのアルファ外伝より前だし アルファの時点でマスク座レッドで揉めてっしデマだよ
27 18/02/03(土)16:42:00 No.482737859
魅力の大部分をロボット不要な生身キャラが担ってるからなあ
28 18/02/03(土)16:42:06 No.482737871
64の時は銀鈴ロボ大活躍だったし…
29 18/02/03(土)16:42:23 No.482737900
リメイク版だとスパヒロ台詞カットされそうだからいらない
30 18/02/03(土)16:42:28 No.482737909
>っていうかロボットの活躍あんまりないし… そこはスパロボオリジナルで他のGRシリーズ出せばいいし…
31 18/02/03(土)16:43:09 No.482738014
あの性能で特にパワーアップらしいパワーアップもなしだときついな…
32 18/02/03(土)16:43:40 No.482738095
>指パッチンで破壊された参式があるだろ! そのせいで引き継ぎなしの新機体とか絶対に許されない 俺は直前のシナリオで全財産つぎ込んでフル改造したんだぞ!!
33 18/02/03(土)16:44:06 No.482738149
>リメイク版だとスパヒロ台詞カットされそうだからいらない まずULTRA ONE出した時点でSHO意識しまくってるじゃん
34 18/02/03(土)16:44:24 No.482738197
>横山氏亡くなったのアルファ外伝より前だし うそを つくな
35 18/02/03(土)16:44:46 No.482738247
>横山作品の版権管理に関しては1分の1鉄人の件もあってあんまり印象よくない あれ最悪だよな 現物のディレクターがクソ野郎すぎて
36 18/02/03(土)16:45:01 No.482738286
人類に逃げ場無し感は凄かったな まあ広げ過ぎた風呂敷は結局がっかりな畳み方にしかならない訳だが
37 18/02/03(土)16:45:06 No.482738297
移動力の低さがとにかく辛い
38 18/02/03(土)16:45:35 No.482738359
>うそを >つくな ああ間違った 外伝より後だけどすでに扱えなくなってたやん?って言いたかった
39 18/02/03(土)16:45:56 No.482738413
>あの性能で特にパワーアップらしいパワーアップもなしだときついな… 父親憑依で全体的にパワーアップ!
40 18/02/03(土)16:46:35 No.482738497
熟練度全部取ってクリアしたと思ったらティターンズが大勝利していた 何を言ってるのか分からねーと思うが俺も何をされたのか分からなかった…
41 18/02/03(土)16:46:37 No.482738504
マジレスすると横山光輝なくなったの2004年でニルファで他の2003年だかんな!
42 18/02/03(土)16:47:01 No.482738564
イルイガンエデンで齟齬がないようにシナリオ修正かけるために参戦OFFされるだけだよね…
43 18/02/03(土)16:47:56 No.482738692
パワーアップするなら全弾発射と肩にアルベルト追加だ
44 18/02/03(土)16:48:09 No.482738711
gロボの単体ゲームでも赤影出せなくて 謎の影として参戦してたり版権管理がとにかくえげつねぇ
45 18/02/03(土)16:48:11 No.482738719
ニルファあたりで静止作戦やるつもりだったみたいだし典型的な出し惜しみだったんだろう
46 18/02/03(土)16:48:45 No.482738799
さすがに生身の敵人間ユニットをロボで撃破したら色々問題ありそうだしな… こっちがやられる分にはギャグで済むけど
47 18/02/03(土)16:48:46 No.482738804
ぶっちゃけガンエデンがバビル2世ってやってあんまり面白くなりそうな気はしない…
48 18/02/03(土)16:48:54 No.482738816
>パワーアップするなら全弾発射と肩にアルベルト追加だ 技使うたんびに肩から出現しては何事もなかったかの様に元に戻るのか… まあガルドが何度もリミッター解除するゲームだしな…
49 18/02/03(土)16:49:40 No.482738927
ああガンエデンの3体のしもべってそういう…
50 18/02/03(土)16:50:02 No.482738975
えげつないとは言うが ダイナミック版権一括で出してる豪ちゃんがレアケースだったんだと思うよ
51 18/02/03(土)16:50:52 No.482739079
>ニルファあたりで静止作戦やるつもりだったみたいだし典型的な出し惜しみだったんだろう 皆が動けない中でロボだけ動ける強制イベントとか典型的な育ててないと面倒になる評判悪いやつだこれ
52 18/02/03(土)16:51:20 No.482739142
版権が重いって定説も 十傑も九大も勢ぞろいした漫画版考えるとどこまで信憑性あるやらだよね
53 18/02/03(土)16:51:42 No.482739182
冨士原同人で我慢しなさい
54 18/02/03(土)16:51:56 No.482739216
>ぶっちゃけガンエデンがバビル2世ってやってあんまり面白くなりそうな気はしない… たぶん静止作戦の仕上げにオリジナルGR計画引っ提げて孔明とマーズinビッグファイア登場だったろうから 実現してたら盛り上がりって意味では申し分なかったろう
55 18/02/03(土)16:52:00 No.482739230
>皆が動けない中でロボだけ動ける強制イベントとか典型的な育ててないと面倒になる評判悪いやつだこれ どうせ3ターンくらいで強制イベントで動けるだろうし
56 18/02/03(土)16:52:19 No.482739274
マンガ版ジャイアントロボでオチ付けるのじゃだめだったんですか
57 18/02/03(土)16:52:19 No.482739275
マスクザレッドは音声だけのボツデータが入ってるんだっけ
58 18/02/03(土)16:53:12 No.482739390
>ぶっちゃけガンエデンがバビル2世ってやってあんまり面白くなりそうな気はしない… 漫画で見たことあるけどなかなかに面白かったよ
59 18/02/03(土)16:54:32 No.482739549
ゴッドマーズと鉄人も同時参戦して取り込んで完結させるような荒技見たかった
60 18/02/03(土)16:55:15 No.482739650
グラフィックとシナリオはそのままで資金引き継ぎとパイロット養成システムを追加したものなら欲しい
61 18/02/03(土)16:55:44 No.482739708
なんかつよあじあったっけGロボ 燃費がいいぐらい?
62 18/02/03(土)16:55:50 No.482739723
スパロボで保管するにもどうやって続き書くつもりだったんだろ…
63 18/02/03(土)16:55:52 No.482739725
どうせ今後出るようになってもスパクロだろうから期待しない
64 18/02/03(土)16:56:00 No.482739743
パンチだ!ロボ!
65 18/02/03(土)16:56:44 No.482739850
それも私だは変えた方がいいんじゃねえかな…
66 18/02/03(土)16:57:32 No.482739960
>なんかつよあじあったっけGロボ >燃費がいいぐらい? 序盤は頼れる
67 18/02/03(土)16:57:39 No.482739978
ラスボスをゼストに変えましょう
68 18/02/03(土)16:57:50 No.482740005
>どうせ今後出るようになってもスパクロだろうから期待しない トンデモ生身バトル始まるやつだこれ
69 18/02/03(土)16:58:02 No.482740035
特撮版ジャイアントロボが見たい スーパー特撮大戦じゃないやつで
70 18/02/03(土)16:58:17 No.482740063
>なんかつよあじあったっけGロボ >燃費がいいぐらい? だね そこそこ射程があって64にはなかった全力パンチで近接も問題なくこなせる! …んだけどもユニット性能はめっちゃ控え目なのがひどい
71 18/02/03(土)16:59:01 No.482740172
αは誰使ってもクリアできるバランスだけど 強キャラと弱キャラの格差は間違いなくあるよね
72 18/02/03(土)16:59:22 No.482740215
>スパロボで保管するにもどうやって続き書くつもりだったんだろ… ビッグファイア様とライセ出せばそれっぽくはなるだろう
73 18/02/03(土)17:00:03 No.482740331
それでもα以前とは違って弱いやつはどうしようもないんじゃなく 強いやつがより強いバランスだから救いがある
74 18/02/03(土)17:00:14 No.482740353
αでも弱いMSはやっぱり辛い
75 18/02/03(土)17:00:21 No.482740368
そもそも出せるロボットが… スーパー超能力大戦でもするつもりだったのか
76 18/02/03(土)17:00:35 No.482740411
>スパロボで保管するにもどうやって続き書くつもりだったんだろ… わりと真面目に雷は参考にはしてたと思う
77 18/02/03(土)17:00:54 No.482740440
64だと最強候補だよ …銀鈴ロボが
78 18/02/03(土)17:00:55 No.482740447
初登場時にパンチすごい威力だ!しかも消費ゼロ!しゅごい! ってなるけど次第にあれ…思いの外扱いづらいな…鈍くてパンチ射程1だし… でそのまま強化無いまま埋もれていく
79 18/02/03(土)17:01:07 No.482740482
BF団がラスボスなのは結構面白そうだったんだが ラスボスがパッとしないとイジメみたいになるし
80 18/02/03(土)17:01:27 No.482740520
最近のスパロボは原作版ラインバレルとか 劇場版ダイゴウジとか知らない徹也さんとか 原作に存在しない部分を書き下ろして補完普通にやるけど 当時の感覚でビッグファイヤを無事に扱えたのかなぁ
81 18/02/03(土)17:01:27 No.482740521
>64だと最強候補だよ >…銀鈴ロボが おのれ超能力
82 18/02/03(土)17:01:32 No.482740532
エヴァのATフィールドとかマゴロクEソードが攻撃力4000行ってるのはやりすぎだと思う αは4000超えがあふれすぎてる
83 18/02/03(土)17:01:38 No.482740554
>太陽の使者出せるし普通に単体なら問題ないんだろうな横山作品 >だから2004年版鉄人出してくださいよ 今川版好きだけどガンダム!宇宙進出!してて日本だけ昭和真っ只中の戦後ってのも……
84 18/02/03(土)17:01:45 No.482740580
最強武器が消費無しで使い放題だったような記憶が
85 18/02/03(土)17:02:05 No.482740628
ガンエデン=ビッグファイアだったとすると本当にニルファのストーリーのメインになる予定だったんだろうな 見たかったけど実現しなかったのは仕方ない
86 18/02/03(土)17:02:10 No.482740638
OPで怪ロボットはたくさんでてたから大丈夫なんじゃ
87 18/02/03(土)17:02:17 No.482740655
>最強武器が消費無しで使い放題だったような記憶が うn… でもね… >初登場時にパンチすごい威力だ!しかも消費ゼロ!しゅごい! >ってなるけど次第にあれ…思いの外扱いづらいな…鈍くてパンチ射程1だし… >でそのまま強化無いまま埋もれていく
88 18/02/03(土)17:02:19 No.482740665
α当時はオリキャラ死ねクソ別作品絡みやめろクソって 有害キチガイが一番勢いづいてた頃だからな…
89 18/02/03(土)17:02:20 No.482740666
>最近のスパロボは原作版ラインバレルとか >劇場版ダイゴウジとか知らない徹也さんとか α→WよりもW→今の方が長いんだけど 最近?
90 18/02/03(土)17:02:46 No.482740743
>今川版好きだけどガンダム!宇宙進出!してて日本だけ昭和真っ只中の戦後ってのも…… 大戦の傷跡が一年戦争のものとすれば問題あるまい
91 18/02/03(土)17:03:07 No.482740802
全力パンチが射程1~3とかだったら せめて雑魚退治には使えるレベルだったんだがなぁ 精神もパっとしないのもつらい
92 18/02/03(土)17:03:17 No.482740832
αのGはよくなんやかや言われるが、 64の方も事情は大して変わらんように思う
93 18/02/03(土)17:03:23 No.482740844
>そもそも出せるロボットが… >スーパー超能力大戦でもするつもりだったのか OPの機体全部出せばかなりの数になるでしょ ガイアーとか勝てるかわかんないの混じってだけど
94 18/02/03(土)17:03:26 No.482740856
αはまだウィンキーバランスが残ってる 外伝から新しいゲームバランス
95 18/02/03(土)17:03:32 No.482740872
>有害キチガイが一番勢いづいてた頃だからな… スパロボってジャンルもそのくらいが一番勢いあったと思う 今でもウィンキー時代が一番語られるんだしその頃までしかやってないプレイヤー多い
96 18/02/03(土)17:03:41 No.482740899
ビッグファイア様の音楽と戦闘アニメは何とかなるから シナリオさえ用意できれば何とでもなるのはなるんだよなぁ
97 18/02/03(土)17:04:51 No.482741088
FXを出せば旧鉄人も一緒に出れてお得だと思うんですよ
98 18/02/03(土)17:05:05 No.482741120
αってインターミッションが目パチ口パクになってたっけ? もうどれがどんなだったか曖昧だわ
99 18/02/03(土)17:05:08 No.482741130
リメイクじゃポケステでサイバスターのSTGして資金稼ぎできないし…
100 18/02/03(土)17:05:27 No.482741183
売り上げはαがシリーズ最高なんだから反響は一番大きかったんだよ 善くも悪くも
101 18/02/03(土)17:05:38 No.482741220
でもナガンあたりの設定は今でも食中り気味に感じるよ…さらに盛られるし
102 18/02/03(土)17:05:40 No.482741229
>今でもウィンキー時代が一番語られるんだしその頃までしかやってないプレイヤー多い お前の交友関係がそういうゲーム離れしちゃった人しかいないだけだろ
103 18/02/03(土)17:06:05 No.482741304
>αってインターミッションが目パチ口パクになってたっけ? そう 〇で送ると合ってない口パクを見ることになる
104 18/02/03(土)17:06:42 No.482741405
ここでもスパロボあるあるネタって言ったら大体ウィンキーじゃね?
105 18/02/03(土)17:06:46 No.482741412
正直若気の至り要素はチラホラあるのでまあ…
106 18/02/03(土)17:07:20 No.482741492
>今でもウィンキー時代が一番語られるんだしその頃までしかやってないプレイヤー多い ここでさえ初期やFの話題よりWやKやLの話題くらいしか見ねぇぞ 最新作発表は毎回盛り上がるしNEOなんか定期的に懐古されるし
107 18/02/03(土)17:08:18 No.482741664
>ここでもスパロボあるあるネタって言ったら大体ウィンキーじゃね? しかもF完まで…っていうか大半F完ネタなのが何とも
108 18/02/03(土)17:08:27 No.482741688
ウィンキーって言ってもFやCBをやり玉に挙げて叩いてばっかりな気がする…
109 18/02/03(土)17:10:01 No.482741942
ウィンキーネタはネットで知っただけの奴が多いからな
110 18/02/03(土)17:10:43 No.482742062
ポプテピピック見て今のスパロボもあんな感じなんだと思う人もいるのかな…
111 18/02/03(土)17:10:47 No.482742071
ウィンキーまでのリアル偏重をおのるネタはあっても 懐古するパターンはあんまり見た記憶は
112 18/02/03(土)17:10:55 No.482742087
昔のスパロボを語る時にF完ばかりネタになって 新スパや第4次がネタになるのは全然見ないし 売り上げ的にもF完~αで遊んだ層が多そう
113 18/02/03(土)17:11:51 No.482742243
>ウィンキーまでのリアル偏重をおのるネタはあっても >懐古するパターンはあんまり見た記憶は まずそのリアル偏重がF完ぐらいだよね
114 18/02/03(土)17:11:59 No.482742262
αも十分昔のスパロボなはずなんだけど αから最近のスパロボってイメージになりやすいと思う
115 18/02/03(土)17:12:17 No.482742311
足遅いに射程短いから雑魚狩りできずき最強武器まで気力上がらないんだよな…
116 18/02/03(土)17:13:18 No.482742458
>足遅いに射程短いから雑魚狩りできずき最強武器まで気力上がらないんだよな… 性格が超強気じゃないのも痛い
117 18/02/03(土)17:13:47 No.482742534
歩調を遅い子に合わせればいいのだ 早いのを先行させて削るつもりが削りきれずに殺すのがαだけど
118 18/02/03(土)17:13:49 No.482742541
>性格が超強気じゃないのも痛い 味方が撃墜されることなんて殆どないから関係なくね?
119 18/02/03(土)17:14:11 No.482742591
いいんだよ俺は富士原の同人で満足したから
120 18/02/03(土)17:14:29 No.482742648
久々にアーカイブスでやってみると最近の親切なシステムに慣れてるおかげで面倒くさいが第一印象になった
121 18/02/03(土)17:14:39 No.482742664
>そこはスパロボオリジナルで他のGRシリーズ出せばいいし… スパロボオリジナルってか作中出てるしなあ 活躍びみなだけで
122 18/02/03(土)17:15:06 No.482742729
そんなに硬いわけでもないし大作くんのパラが高い訳でも使いやすい訳でもない どうして初?参戦なのにあんなに微妙なステータスしてたんだろ
123 18/02/03(土)17:15:11 No.482742738
びみじゃなかった微妙なだけだった
124 18/02/03(土)17:16:23 No.482742938
ちゃんと肩に大作くん描かれてる64版ギャグだよね 水中宇宙でちゃんと活動服着てるの
125 18/02/03(土)17:16:30 No.482742949
それこそ初参戦ご祝儀ステータスみたいなのが最近の概念じゃね 実際はそんなこともなくただただ数字に落とし込み切れてないだけな気もするけど
126 18/02/03(土)17:16:36 No.482742971
>αも十分昔のスパロボなはずなんだけど >αから最近のスパロボってイメージになりやすいと思う それぐらいエポックメイキングではあった とはいえスパロボの基礎工事は第四次(S)で完成してるから 大きな追加要素というと戦闘アニメとキャラのバストアップとバランス調整ぐらいなんだけど
127 18/02/03(土)17:16:39 No.482742983
>劇場版ダイゴウジとか知らない徹也さんとか そのへんは作中に1カット出てたり設定画使ったりで書き下ろしじゃないよ 鉄也さんはCVも真マオリジナルの人連れてきてたし
128 18/02/03(土)17:16:40 No.482742984
>どうして初?参戦なのにあんなに微妙なステータスしてたんだろ 好きな64をなかったことにするとイラッとするが仮に64だとしても >どうして初参戦なのにあんなに微妙なステータスしてたんだろ
129 18/02/03(土)17:17:52 No.482743171
>大きな追加要素というと戦闘アニメとキャラのバストアップとバランス調整ぐらいなんだけど ほとんどじゃん!
130 18/02/03(土)17:18:18 No.482743243
今昔の話をすると64は20年前のハード探してきてジャンクコーナーからソフト発掘するしかないんだよ!!!
131 18/02/03(土)17:18:46 No.482743317
>>大きな追加要素というと戦闘アニメとキャラのバストアップとバランス調整ぐらいなんだけど >ほとんどじゃん! 戦闘アニメ以外見どころのないゲームになっちゃったからな…
132 18/02/03(土)17:18:50 No.482743329
漫画に関しては版権緩いのかねGロボ それとも版権整理されてきてるのか
133 18/02/03(土)17:18:51 No.482743335
あと援護だろうな 小隊に関しては常にチームごとに違う調整を続けてるけどもう10年以上定まらない
134 18/02/03(土)17:19:08 No.482743386
まあ本編でもロボの活躍って最初と大怪球フォーグラー戦くらいだし…
135 18/02/03(土)17:19:10 No.482743394
>戦闘アニメ以外見どころのないゲームになっちゃったからな… 昔はどうだったの?
136 18/02/03(土)17:19:17 No.482743409
マスク・ザ・レッドはなんでそんなに揉めたの? 他のキャラだって横山のキャラなのに揉めてないし 赤影だけ何か別の版権元がいるの?
137 18/02/03(土)17:19:21 No.482743419
>そのへんは作中に1カット出てたり設定画使ったりで書き下ろしじゃないよ >鉄也さんはCVも真マオリジナルの人連れてきてたし そういうデザインの部分じゃなくて 性格設定とかの部分をオリジナルでやっちゃうような部分を 当時の風潮でビッグファイヤに落とし込めたのかなぁって話
138 18/02/03(土)17:19:41 No.482743475
ジャイアントロボは原作再現してもあんまり強くならんしな… 似たようなポジションのビッグオーもだし
139 18/02/03(土)17:20:26 No.482743598
64のロボは敵のSPTに囲まれて鉄壁必中して頑張って稼がないと銀鈴さんが使えない
140 18/02/03(土)17:20:42 No.482743642
>マスク・ザ・レッドはなんでそんなに揉めたの? >他のキャラだって横山のキャラなのに揉めてないし >赤影だけ何か別の版権元がいるの? 当時の予想だと実写映画が同時期あったので 赤影に関する権利をそっちに握られちゃってたのでは?ってのが
141 18/02/03(土)17:21:01 No.482743688
>それとも版権整理されてきてるのか されたという噂は聞いた
142 18/02/03(土)17:21:48 No.482743810
>ジャイアントロボは原作再現してもあんまり強くならんしな… >似たようなポジションのビッグオーもだし ビッグオーはだいたい強くない?
143 18/02/03(土)17:22:05 No.482743852
諸葛孔明の権利は蜀が持ってるからすげえ揉めたよな
144 18/02/03(土)17:22:31 No.482743911
>いいんだよ俺は富士原の同人で満足したから 64のやつ本当スーパー横山対戦みたいな感じで面白かったなぁ 予告にチラッとあったガンエデンvs国際警察機構&BF団とか見たかったわ
145 18/02/03(土)17:22:48 No.482743956
ガイは描き下ろしじゃなくて設定画を映画カラーで塗っただけなような
146 18/02/03(土)17:23:02 No.482743996
ウリの動力が原子力っていうのもMSとかが核融合炉だかのっけてるしねぇ
147 18/02/03(土)17:23:35 No.482744080
>諸葛孔明の権利は蜀が持ってるからすげえ揉めたよな 三顧の礼で迎えた版権だから手放せないよね
148 18/02/03(土)17:24:12 No.482744187
>昔はどうだったの? 今のクロスオーバーシナリオに通ずる基準はマジでこのシリーズが引き上げたと言っても過言じゃないよ 今当たり前になってることの基礎を作ったって意味では本当にシナリオの隅々まで見所だった
149 18/02/03(土)17:24:19 No.482744207
>ガイは描き下ろしじゃなくて設定画を映画カラーで塗っただけなような そういや遺影チラッと映ってたか
150 18/02/03(土)17:24:38 No.482744245
>ウリの動力が原子力っていうのもMSとかが核融合炉だかのっけてるしねぇ ガソリンで動くロボと超エネルギーで動くロボが殴り合ったりするし…
151 18/02/03(土)17:24:42 No.482744253
鉄也さんに関しては旧作とか例があるからなあ ガイもTVと基本性格変わらないからこそアキトとの絡みが面白いし ビッグファイア様はどうだろうね
152 18/02/03(土)17:25:13 No.482744344
>当時の予想だと実写映画が同時期あったので >赤影に関する権利をそっちに握られちゃってたのでは?ってのが 間違いなくそれだな… ジャイアントロボはジャイアントロボという版権にした方がお互い幸せだろうに なんでこんなに面倒なことにしちゃってるんだろう
153 18/02/03(土)17:25:20 No.482744359
αのクロスオーバーは確かに新鮮だったし普通にワクワクした エヴァ関連とかエンジェル・ハイロウ攻略戦とか好きだわ
154 18/02/03(土)17:25:25 No.482744371
エネルギーが革命起きてるあの世界だから大怪球が脅威な訳で 光子力もゲッター線もビムラーも超電磁力もアンビリケーブルも無効化するチート性能が大怪球に求められてしまう
155 18/02/03(土)17:25:58 No.482744472
αだとシズマドライブ無いから凄い面倒な話になるよね…
156 18/02/03(土)17:26:15 No.482744515
αって設定もやたら作り込んであった記憶がある 攻略本に乗ってた年表とか見るの好きだったわ
157 18/02/03(土)17:27:00 No.482744630
エネルギー関連だとマジンガーインフィニティが参戦したら色んな不思議エネルギーを集めることになるのかな… 頑張れ娘
158 18/02/03(土)17:27:01 No.482744640
原作再現はほどほどでいいから これくらい思いっきりクロスオーバーしてくれた方がいい
159 18/02/03(土)17:27:05 No.482744649
>エネルギーが革命起きてるあの世界だから大怪球が脅威な訳で >光子力もゲッター線もビムラーも超電磁力もアンビリケーブルも無効化するチート性能が大怪球に求められてしまう やりそう
160 18/02/03(土)17:27:08 No.482744659
スパロボ出てもシズマを止めろ...出来ないしな...
161 18/02/03(土)17:27:14 No.482744668
αリメイクしたらスレ画は存在ごと消されるぞ多分
162 18/02/03(土)17:27:24 No.482744689
>エヴァ関連とかエンジェル・ハイロウ攻略戦とか好きだわ Vガンはああしてメイン処に絡ませないとイマイチ映えないのか 最近ご無沙汰だな
163 18/02/03(土)17:27:37 No.482744720
>そういうデザインの部分じゃなくて >性格設定とかの部分をオリジナルでやっちゃうような部分を >当時の風潮でビッグファイヤに落とし込めたのかなぁって話 富士原がその名は101をベースにしてたけど非常に合理的なのでたぶんそういう方向性になってたろう
164 18/02/03(土)17:30:07 No.482745101
スパロボなんて大胆なクロスオーバーしてあれ…このキャラ何処の作品のキャラだっけ…ってなるくらいが丁度いいんだよ!
165 18/02/03(土)17:30:40 No.482745188
まあαはオリが目立ちすぎたからなあ…
166 18/02/03(土)17:32:05 No.482745435
>まあαはオリが目立ちすぎたからなあ… オリ同士でも食い合ってるのが気になった
167 18/02/03(土)17:32:19 No.482745497
インフィニティ参戦したらあしゅらが過労死しそうだ
168 18/02/03(土)17:32:32 No.482745523
Gロボも仲間になった時点じゃ無消費パンチが2800くらいあって断トツで強かった 後半になってくるとマジンカイザーだの主人公後半だので火力も並になって射程1じゃどうしようもねえってなる
169 18/02/03(土)17:32:44 No.482745558
>スパロボなんて大胆なクロスオーバーしてあれ…このキャラ何処の作品のキャラだっけ…ってなるくらいが丁度いいんだよ! 良かったですよね リューナイトのペンギン
170 18/02/03(土)17:33:06 No.482745625
シナリオはオリジナルを軸にしてまとまってくれる方が好き
171 18/02/03(土)17:33:27 No.482745679
ザブングル原作の最終戦に参加してた前提で登場するおっさんはそんな叩かれないのに
172 18/02/03(土)17:33:56 No.482745748
>オリ同士でも食い合ってるのが気になった 主人公とサイバスターとR2しか使ってなかったな…