インフ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/02/03(土)14:46:01 No.482721631
インフルかもしれないから病院にきてるんぬ 昨日の晩に急に体調悪化して薬飲んで寝たら一時的に動けるようになったから職場まで行って熱計って早退してきたんぬ 時間外で初診だから暇なんぬ 意識途切れたら怖いので何かしてないと不安
1 18/02/03(土)14:46:52 No.482721749
病院ニー!
2 18/02/03(土)14:48:07 No.482721946
インフルなら病院でできることはほぼないんじゃないかな 点滴して栄養水分補給くらいか
3 18/02/03(土)14:48:54 No.482722072
余裕があれば甘酒買って帰るといいんぬ
4 18/02/03(土)14:49:43 No.482722210
>余裕があれば甘酒買って帰るといいんぬ ありがとうそうする
5 18/02/03(土)14:49:48 No.482722220
あと日本酒としょうがも
6 18/02/03(土)14:49:58 No.482722242
「」の同居人がインフルで脳やられかけてたな
7 18/02/03(土)14:50:32 No.482722326
もしインフルだったらまだ動けるうちに食料水分買い込んで 布団の周りにゲロ用の袋とか着替えとか用意しとくんだ
8 18/02/03(土)14:50:52 No.482722378
水は重いから粉ポカリを買うんだ
9 18/02/03(土)14:52:37 No.482722646
石拾って帰ってきたインフルぬは大丈夫だったのかな
10 18/02/03(土)14:52:50 No.482722678
40℃見えてきたけど意外と頑張れば意識維持できるんぬな 買い物くらいならギリ行けそうなんぬ
11 18/02/03(土)14:53:18 No.482722765
話逸れるけど先日野良ぬにちょっかい出してたら 丁度サムネの顔をお出しされてダメだった 実際に見たら破壊力やばいね…
12 18/02/03(土)15:02:32 No.482724203
結局インフルのぬは何人いたのかわからなくなった 同居人と道連れになったぬと 石拾いと
13 18/02/03(土)15:03:56 No.482724416
40度越えてる状態で歩いて病院いったことあるけどめちゃくちゃしんどかったな…
14 18/02/03(土)15:04:42 No.482724527
スレはここで途切れている…
15 18/02/03(土)15:04:59 No.482724580
石拾いはどうなったんだろう 救急車後の続報は知らないけど
16 18/02/03(土)15:05:05 No.482724598
インフル検査かけて結果待ちなんぬ 文字入力してないと徐々に熱が意識侵食して来そうで怖いんぬ
17 18/02/03(土)15:07:42 No.482724963
今年はインフルに感染したぬが多いな…
18 18/02/03(土)15:09:02 No.482725123
>今年はインフルに感染したぬが多いな… 世界的ですもんぬ 乗るしかないこのビッグぬェーブに
19 18/02/03(土)15:09:13 No.482725141
昨日オムライス食べられるくらい調子良かったのに一気にきたんぬ...
20 18/02/03(土)15:10:26 No.482725307
40超えということは最低Aか
21 18/02/03(土)15:11:11 No.482725417
蜂蜜をなめたい...
22 18/02/03(土)15:12:10 No.482725564
オムライスって調子よくないと食べられないレベルの重さなんぬ?
23 18/02/03(土)15:12:54 No.482725681
書き込みをした人によって削除されました
24 18/02/03(土)15:13:29 No.482725762
病院内にいるなら意識途切れて何とかなるんじゃないか
25 18/02/03(土)15:13:57 No.482725833
>オムライスって調子よくないと食べられないレベルの重さなんぬ? きつめのインフルはそもそも固形物が食べられないんぬ 重湯からお粥にアップグレードして体調の回復を実感するレベルなんぬ
26 18/02/03(土)15:13:59 No.482725844
>石拾いはどうなったんだろう >救急車後の続報は知らないけど 無事退院したよ ドミノピザの人が救急車呼んでくれた
27 18/02/03(土)15:14:20 No.482725895
むしろ病院でぶっ倒れた方が家よりいいんじゃないか
28 18/02/03(土)15:14:52 No.482725974
>ドミノピザの人が救急車呼んでくれた ドミノピザに電話してたの!?
29 18/02/03(土)15:16:08 No.482726183
>ドミノピザに電話してたの!? どうもネット注文のワンタッチで前と同じ物をってのをやって救急車読んだ気になってたらしい 正直記憶が半分飛んでて「」ッチーでログ読んでなんだこれ…ってなった
30 18/02/03(土)15:16:08 No.482726185
倒れてたまるか入院何てしてたまるかって鋼の意思なんぬ この鋼融点存外低いのが難点なんぬ
31 18/02/03(土)15:16:16 No.482726206
インフルでは無かったんだけど寝りゃなおると思って寝たら悪化した上高熱と寝起きの相乗効果で直前に見てた夢と現実がごっちゃになってやばかった 俺は魔界の要職についたのに戻ってきて良いのか!?とか本気で考えちゃった
32 18/02/03(土)15:17:57 No.482726457
インフルの悪夢すごいよね 夢の中で日本沈没してて起きてからも必死で逃げようとした
33 18/02/03(土)15:18:09 No.482726491
タクシーの運ちゃんやてっててインフルになった「」?
34 18/02/03(土)15:18:44 No.482726577
>どうもネット注文のワンタッチで前と同じ物をってのをやって救急車読んだ気になってたらしい それはピザの兄ちゃんもビックリしたろう
35 18/02/03(土)15:19:04 No.482726636
>タクシーの運ちゃんやてっててインフルになった「」? うn スレ立てたまでは覚えてるんだけど内容は覚えてなかった あと部屋になんか結構デカい石があった
36 18/02/03(土)15:19:38 No.482726706
>あと部屋になんか結構デカい石があった 拾った石だな…
37 18/02/03(土)15:19:50 No.482726741
精子死んだ「」とも違うんだっけ?
38 18/02/03(土)15:20:03 No.482726764
本当に石拾ってたんだ…
39 18/02/03(土)15:21:59 No.482727033
まあピザ屋でよかったな アマゾンなんかだと死んでたかもしれん
40 18/02/03(土)15:22:17 No.482727075
今年は二種類のインフルが流行っているんぬ Aが完治したと思ったら今度はBにやられる不幸な人も多いんぬ
41 18/02/03(土)15:23:40 No.482727279
Aにかかって弱ってる時にBも食らうインフルエンザストラッシュXもあるのかな
42 18/02/03(土)15:24:25 No.482727385
暑いと感じてもとにかくあったかくして寝てくれ 首にタオル巻いて輪ゴムでタオルの端っこを縛って留めると首もほかほかだぞ
43 18/02/03(土)15:24:36 No.482727412
うわ石を本当に拾ってたのか…
44 18/02/03(土)15:25:35 No.482727549
近年日本でインフル大流行してるのは学校で予防接種しなくなったからっていう説があるな そんで感染した子供から年寄りが感染して死ぬというサイクルができてるとか
45 18/02/03(土)15:25:55 No.482727603
約20入院してて家に帰ってきて まず玄関前の台所にうんことおしっこがガビガビに乾いたゾーンが広範囲に出来てて 布団の上に石がでんと乗っかってて PCにタオルがかけてあって風呂場に醤油が置いてあって玄関横に置いてあったピザが乾物みたいになってた
46 18/02/03(土)15:26:48 No.482727727
地獄か
47 18/02/03(土)15:27:23 No.482727801
生きて帰ってこれただけ良かったな…
48 18/02/03(土)15:27:32 No.482727818
生きてて良かったな...
49 18/02/03(土)15:27:40 No.482727831
なかなかのサバト感だ
50 18/02/03(土)15:28:02 No.482727883
インフルの予防接種なんてどの時代も学校でやってなくねえか
51 18/02/03(土)15:28:14 No.482727922
石ってなに… 熱で朦朧として石拾う奇行がおきたの
52 18/02/03(土)15:28:27 No.482727948
AとかBとか素人判断は危ないからな どんなときも病院だぞ
53 18/02/03(土)15:28:29 No.482727956
>きつめのインフルはそもそも固形物が食べられないんぬ あの文言からは普通の時もオムライス食べられない程度の胃腸しか持ち合わせてないようにしか見えないんぬ
54 18/02/03(土)15:28:56 No.482728018
>近年日本でインフル大流行してるのは学校で予防接種しなくなったからっていう説があるな >そんで感染した子供から年寄りが感染して死ぬというサイクルができてるとか インフルなら感染経路は数日前の修学旅行生だろうとは思ってたんぬ
55 18/02/03(土)15:29:06 No.482728042
生きとったんかワレ! 良かったな
56 18/02/03(土)15:29:23 No.482728076
>インフルの予防接種なんてどの時代も学校でやってなくねえか 90年代の小学校は必須だった記憶がある なんとかして接種受けないようあれこれやってたし
57 18/02/03(土)15:29:35 No.482728107
小渕首相がおる
58 18/02/03(土)15:29:46 No.482728136
>近年日本でインフル大流行してるのは学校で予防接種しなくなったからっていう説があるな >そんで感染した子供から年寄りが感染して死ぬというサイクルができてるとか 学校で広まって家庭に広まってそれぞれの職場通勤ルートに広まって… となるからどっかで感染経路いったん止まれば広がるの防げるはずだもんな
59 18/02/03(土)15:30:00 No.482728170
>インフルなら感染経路は数日前の修学旅行生だろうとは思ってたんぬ 予防接種をやめた弊害を見事に食らっておるな
60 18/02/03(土)15:31:16 No.482728333
>小渕首相がおる 冷えピザ通り越してるんですが…
61 18/02/03(土)15:31:47 No.482728411
学校で予防接種しなくなったから子供が社会の病原菌生産施設みたいなことになってる
62 18/02/03(土)15:32:12 No.482728475
>インフルの予防接種なんてどの時代も学校でやってなくねえか 1977年から87年までは強制の集団予防接種があったんぬ 94年までは任意で学校で予防接種を受けられたんぬ つまり小学校で予防接種した記憶があるぬは結構なおっさんなんぬ
63 18/02/03(土)15:32:24 No.482728505
>生きとったんかワレ! >良かったな ただ入院生活とインフルで体力ガタ落ちして家の前の階段登っただけで息切れして死にそうになったよ あと有給取れてなくて今月の給料3万だったよ…傷病手当は出したけど届くの再来月くらいだし…
64 18/02/03(土)15:32:25 No.482728507
>そんで感染した子供から年寄りが感染して死ぬというサイクルができてるとか もしかして少子高齢化対策かこれは……
65 18/02/03(土)15:33:10 No.482728614
実際子供のころ学級閉鎖とか聞いたことはあっても出会ったことはなかった
66 18/02/03(土)15:33:51 No.482728701
>Aにかかって弱ってる時にBも食らうインフルエンザストラッシュXもあるのかな 何年か前に医者にいったら両方かかってるねって笑われたことあるよ
67 18/02/03(土)15:34:28 No.482728796
今はインフル予防接種に補助出るだけ?
68 18/02/03(土)15:35:20 No.482728902
アラフォーの俺は学校で毎年インフルの予防注射されたぞ
69 18/02/03(土)15:35:47 No.482728981
>何年か前に医者にいったら両方かかってるねって笑われたことあるよ すごいな…両方かかることもあるのか
70 18/02/03(土)15:36:53 No.482729122
>>Aにかかって弱ってる時にBも食らうインフルエンザストラッシュXもあるのかな >何年か前に医者にいったら両方かかってるねって笑われたことあるよ 体内でAとBが戦争始めて対消滅とかしてくれないかな…
71 18/02/03(土)15:37:19 No.482729189
>もしかして少子高齢化対策かこれは…… 邪悪なことを考えるなよ…
72 18/02/03(土)15:37:30 No.482729218
子どもが風邪ひけば親も看病で仕事休んだり移ったりするし予防接種は学校で一気にやったほうがいいよな
73 18/02/03(土)15:37:38 No.482729234
>今はインフル予防接種に補助出るだけ? 左ぬ 子供だとだいたい2000円くらい補助金出るんぬ 補助金出すから町医者で勝手に受けろが今の制度なんぬ
74 18/02/03(土)15:38:00 No.482729286
インフルエンザワクチンは効果ないってWHOが発表してるし
75 18/02/03(土)15:39:03 No.482729440
A型だったんぬ 休暇なんぬ...ヌェーイなんぬ...
76 18/02/03(土)15:39:55 No.482729569
いろいろあったが予防注射は学校でガンガン打った方がいいと思う 子供は泣くだろうが…
77 18/02/03(土)15:40:37 No.482729667
インフルエンザになるのを防げないなら意味ないから予防接種いらねえよなって親の要望があったので
78 18/02/03(土)15:41:56 No.482729888
ピザ放り出して救助してくれたのであろうピザ屋の心境を考えると
79 18/02/03(土)15:42:56 No.482730030
>インフルエンザワクチンは効果ないってWHOが発表してるし やってた時期はやってない海外と比べて感染率低かったんだってさ
80 18/02/03(土)15:43:46 No.482730177
WHOは完全に防ぐ効果はないし副作用の恐れはあるけど 症状の緩和はするので接種するのはお勧めって発表だぞ
81 18/02/03(土)15:43:49 No.482730186
ピザ屋大丈夫だったのかなあ
82 18/02/03(土)15:44:43 No.482730303
>実際子供のころ学級閉鎖とか聞いたことはあっても出会ったことはなかった 赤痢が流行って学級閉鎖してたクラスあったなあ
83 18/02/03(土)15:45:09 No.482730362
糞尿が広がる室内で倒れ伏す「」を救助したピザ屋は表彰ものなのでは?
84 18/02/03(土)15:45:15 No.482730377
>ピザ屋大丈夫だったのかなあ 後で電話確認したらちゃんと代金払ってたみたいでホッとした あと救急車呼んでくれたハイタツリニンサンにお礼もお願いしといた
85 18/02/03(土)15:45:22 No.482730412
>赤痢が流行って学級閉鎖してたクラスあったなあ まさか現代で赤痢なんて言葉を聞くとは…
86 18/02/03(土)15:46:26 No.482730562
100%の効果ではなく副作用があり得る ネガティブに騒ぐには十分なネタだな
87 18/02/03(土)15:46:35 No.482730580
インフルのワクチンはこれが流行るだろうと想定してるやつたから想定してないインフルが流行ったらお手上げではある
88 18/02/03(土)15:47:38 No.482730735
救急車呼ばないとヤバイ状況ってどのへんでわかったんだろう配達の兄ちゃん 出てこないからいたずらと思って引き返したりしなくてよかった
89 18/02/03(土)15:47:45 No.482730751
>蜂蜜をなめたい... 袁術が死んでる…
90 18/02/03(土)15:47:56 No.482730782
>ネガティブに騒ぐには十分なネタだな その結果が現状である
91 18/02/03(土)15:48:39 No.482730880
インフルや風邪だからって病院に来られても正直困るんぬ・・・ 熱冷ましやポカリ飲んで寝てるくらいしか対処しようがないからなんぬ それでもどうしようもなくなったら救急車を呼ぶんぬ
92 18/02/03(土)15:48:40 No.482730883
>救急車呼ばないとヤバイ状況ってどのへんでわかったんだろう配達の兄ちゃん >出てこないからいたずらと思って引き返したりしなくてよかった どうもどうぞーって言われて玄関開けたら俺が汚物プールで倒れてたっぽい
93 18/02/03(土)15:49:04 No.482730937
http://www.who.int/mediacentre/factsheets/fs211/en/ WHOの発表 > Influenza vaccination is the most effective way to prevent disease.
94 18/02/03(土)15:49:22 No.482730982
去年初めてインフルかかったよ 寝ても寝ても寝たりなくてなんだこれってなってた
95 18/02/03(土)15:49:24 No.482730985
>どうもどうぞーって言われて玄関開けたら俺が汚物プールで倒れてたっぽい ショッキングな現場すぎる…
96 18/02/03(土)15:49:29 No.482730998
まあ早めに薬もらって寝とくのが一番だよねインフル
97 18/02/03(土)15:49:44 No.482731032
インフルって診断出してもらわないと休めないから行くしかないんぬ 出来ることなら動きたくなんかないんぬ
98 18/02/03(土)15:51:37 No.482731313
最近は病院行ってからスレ立てる人が増えてて安心する