18/02/03(土)13:04:31 五段! のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/02/03(土)13:04:31 No.482706076
五段!
1 18/02/03(土)13:09:48 No.482706916
俺の腹と同じか
2 18/02/03(土)13:10:11 No.482706992
天才
3 18/02/03(土)13:11:14 No.482707159
今やってるトーナメントで優勝したら六段になるらしいな…
4 18/02/03(土)13:12:34 No.482707382
将棋は創作より現実の方がつおいから困る… 将棋でフィクションがフィクションになるのは女性をプロやタイトルホルダーにするぐらいらしいな…
5 18/02/03(土)13:13:00 No.482707444
このまま6段にすぐなりそう
6 18/02/03(土)13:13:08 No.482707462
最近将棋に興味持ち始めたけどこの子ちょっとバケモンすぎない?
7 18/02/03(土)13:14:13 No.482707644
順調にA級まで上がりそう
8 18/02/03(土)13:14:47 No.482707727
2002年生まれか
9 18/02/03(土)13:14:58 No.482707762
羽生さんくらい凄いの?
10 18/02/03(土)13:15:35 No.482707864
でもAIより弱いんでしょ
11 18/02/03(土)13:15:38 No.482707872
羽生は七段以上の段位で呼ばれたこと一度もないらしいな 五段のうちにタイトル取ってその記録を破れるかな?
12 18/02/03(土)13:16:09 No.482707964
>羽生さんくらい凄いの? それはこれからの業績次第だけど 同じ年齢で比較したら羽生さんより凄い
13 18/02/03(土)13:16:38 No.482708059
C級1組に上がったらしいけどB級に上がる条件ってなんなの
14 18/02/03(土)13:17:32 No.482708205
>C級1組に上がったらしいけどB級に上がる条件ってなんなの C1で上位2人に入る チャンスは1年に一度
15 18/02/03(土)13:18:01 No.482708273
>五段のうちにタイトル取ってその記録を破れるかな? うっかりタイトル以外の大会で優勝したりしても段位が上がる B級になっても段位が上がる
16 18/02/03(土)13:19:40 No.482708528
>>五段のうちにタイトル取ってその記録を破れるかな? >うっかりタイトル以外の大会で優勝したりしても段位が上がる >B級になっても段位が上がる なんだ結局六段を名乗る羽目になりそうじゃん たいしたことないな…
17 18/02/03(土)13:20:22 No.482708644
Q:同じ年齢の時のあなたと藤井四段ならどちらが強いと思いますか? A:圧倒的に藤井君の方が強いですね
18 18/02/03(土)13:22:24 No.482708951
まあそこらへんはリップサービスもあるので…
19 18/02/03(土)13:23:39 No.482709186
>うっかりタイトル以外の大会で優勝したりしても段位が上がる >B級になっても段位が上がる しょうもない記録のために他の大会出ないなんてしないだろうから藤井七段くらいは見られそうね
20 18/02/03(土)13:24:39 No.482709344
2002年生まれって言われると凄い 5年くらい前に感じるのに
21 18/02/03(土)13:25:56 No.482709553
プロ入りして対戦相手が強くなる ↓ 経験値がより多く入る ↓ 成長スピードが上がる
22 18/02/03(土)13:29:34 No.482710140
>まあそこらへんはリップサービスもあるので… それすらできずけおるおっさんがいるので…
23 18/02/03(土)13:32:00 No.482710498
高校行くの?
24 18/02/03(土)13:32:19 No.482710553
>うっかりタイトル以外の大会で優勝したりしても段位が上がる >B級になっても段位が上がる すぐに藤井五段もオワコンになるのか
25 18/02/03(土)13:32:46 No.482710599
俺のが強い!はまあ言えんわな
26 18/02/03(土)13:33:06 No.482710648
勉強時間考えると高校行ってる暇なさそうとか思っちゃう
27 18/02/03(土)13:33:42 No.482710733
高校行く必要あるのか
28 18/02/03(土)13:33:50 No.482710749
フィクションを軽々超えていかないでください
29 18/02/03(土)13:34:47 No.482710928
誰だよ相手が弱いから何十連勝できたとかいってたの
30 18/02/03(土)13:36:13 No.482711162
研究されるからだんだん勝つのが難しくなるって言われてたけど 単純に地頭が良いのはどうしようもないな
31 18/02/03(土)13:37:40 No.482711375
同年代の棋士はずっと藤井君がいるわけだから恐ろしいな…
32 18/02/03(土)13:38:31 No.482711498
29連勝を止められた佐々木勇気六段のリベンジまだかな
33 18/02/03(土)13:39:03 No.482711594
>誰だよ相手が弱いから何十連勝できたとかいってたの 上位陣と当たる回数少なかったからっていうのは間違いではない それ抜きでも上位陣と引けを取らないくらいには強いけど
34 18/02/03(土)13:39:46 No.482711706
>勉強時間考えると高校行ってる暇なさそうとか思っちゃう ハイスクール羽生は勉強は元々の記憶力で余裕だったけど 出席日数がどうしようもなかった
35 18/02/03(土)13:40:35 No.482711813
世代を追うごとに研究法も効率化していくので… それを実践して吸収できるのが大した才能だけど…
36 18/02/03(土)13:41:07 No.482711879
兄弟が東大行った棋士は 兄弟は頭が悪かったから東大行った ってぐらい棋士は異次元の世界
37 18/02/03(土)13:41:17 No.482711903
将棋AIのお陰で実戦レベルの経験を積みやすくなったのもあるのかな その辺りは他も一緒だから才能もあるのか
38 18/02/03(土)13:42:20 No.482712049
棋士は一年前の棋譜を完璧に覚えてるのが当たり前なんだっけ
39 18/02/03(土)13:43:24 No.482712180
ランクが上の人倒すと経験値が多くもらえるよ なんで倒せるの?
40 18/02/03(土)13:43:46 No.482712237
いかに練習方法が進化してもそれをモノに出来るかは素質とか環境とかメンタルとかそういうのだからね…
41 18/02/03(土)13:44:20 No.482712324
>将棋AIのお陰で実戦レベルの経験を積みやすくなったのもあるのかな >その辺りは他も一緒だから才能もあるのか AIで新しい戦術が色々見つかっているらしいね とくに詰将棋はAIは人間に勝り参考になるという
42 18/02/03(土)13:44:38 No.482712361
地元の星
43 18/02/03(土)13:45:09 No.482712442
この年でこれだけ落ち着いているのが凄い 俺がこのくらいの年の時はぱっぱらぱーだった
44 18/02/03(土)13:45:32 No.482712496
>兄弟が東大行った棋士は >兄弟は頭が悪かったから東大行った この発言は、元々は芹沢博文による(米長がこう言ったという)冗談であり、本人はこのような発言をしていないという。しかし、あながち間違っていないと思い、積極的に訂正しなかったともしている(読売新聞・「時代の証言者」による)。ちなみにこれには続きがあり、その兄によれば「馬鹿でなければあんな奴の兄は務まらない」。
45 18/02/03(土)13:45:51 No.482712540
RTAでもやってるのだろうか
46 18/02/03(土)13:47:32 No.482712772
女性で強い人出てほしい
47 18/02/03(土)13:48:21 No.482712925
>ちなみにこれには続きがあり、その兄によれば「馬鹿でなければあんな奴の兄は務まらない」。 これまた頭の良さそうな返しをしやがって…
48 18/02/03(土)13:48:29 No.482712944
>「馬鹿でなければあんな奴の兄は務まらない」 出来た兄貴だな…
49 18/02/03(土)13:48:49 No.482712985
藤井4段終わったな
50 18/02/03(土)13:48:59 No.482713008
将棋強い人って本当に人間なの?
51 18/02/03(土)13:49:10 No.482713039
>高校行く必要あるのか 行く必要は無いかも知れんけど行けば確実に女子高生にモテるんだよな…
52 18/02/03(土)13:49:15 No.482713052
>ちなみにこれには続きがあり、その兄によれば「馬鹿でなければあんな奴の兄は務まらない」。 なんでこう将棋界はいちいちフィクションみたいなんだろうな…
53 18/02/03(土)13:49:18 No.482713056
>女性で強い人出てほしい 脳の構造差とか体力差とか諸説あるけどそれ以前に環境がね…
54 18/02/03(土)13:49:24 No.482713077
>藤井4段終わったな 終わりで始まったな
55 18/02/03(土)13:49:42 No.482713108
昔は藤井と言えば九段の方だったのに
56 18/02/03(土)13:49:51 No.482713132
りゅうおうのおしごとの将棋面のフィクションさもなかなかすごいけどスレ画には負ける
57 18/02/03(土)13:50:20 No.482713201
耐用年数の過ぎた羽生の代わりに送り込まれた将棋星人の刺客
58 18/02/03(土)13:50:27 No.482713221
他の棋士たちのモチベ下がりそうだな
59 18/02/03(土)13:50:29 No.482713230
クク…所詮奴は4段では収まらぬ器…
60 18/02/03(土)13:50:46 No.482713272
将棋のレベルが低かったから今の藤井君のほうが強いだろうな まあレベル上げしたの羽生世代だけど
61 18/02/03(土)13:50:48 No.482713275
順位戦の結果見たら糸谷圧倒的で笑ったわ あと先崎はどうしたの休場って
62 18/02/03(土)13:51:01 No.482713313
でかいトーナメント出るようになったらそりゃ全部優勝しないと連勝途切れるけども
63 18/02/03(土)13:51:13 No.482713337
>りゅうおうのおしごとの将棋面のフィクションさもなかなかすごいけどスレ画には負ける 大概のツッコミはスレ画で論破できます
64 18/02/03(土)13:51:20 No.482713353
>他の棋士たちのモチベ下がりそうだな 何を今さら
65 18/02/03(土)13:51:31 No.482713377
この子もりゅうおうなの?
66 18/02/03(土)13:51:54 No.482713437
レギュレーション違反で新人王取れなくなりそう
67 18/02/03(土)13:52:01 No.482713453
女流棋士の里見っていうのは一時期の羽生みたいに無双してる感じ?
68 18/02/03(土)13:52:16 No.482713485
もし将棋星人が攻めてきて地球代表を一人選ぶとしたら云々
69 18/02/03(土)13:52:20 No.482713497
じゃあフィクションはもっとハチャメチャやってもいいって事じゃん!
70 18/02/03(土)13:52:27 No.482713516
>この子もりゅうおうなの? 今りゅうおうやってるのは羽生さん
71 18/02/03(土)13:52:32 No.482713531
藤井の連勝で憧れる子供たちが 藤井が教わった将棋塾に入門して大盛況だという
72 18/02/03(土)13:52:48 No.482713570
これ以上ハチャメチャにしたら作品が成り立たなくなるレベルだし…
73 18/02/03(土)13:52:53 No.482713583
杉本七段焦ってそう
74 18/02/03(土)13:52:54 No.482713586
誕生日の都合で中学生では無かったものの最年少五段は未だにひふみんらしいな
75 18/02/03(土)13:53:11 No.482713632
ひふみんは間違いなく天才だからな
76 18/02/03(土)13:53:26 No.482713665
AIより強い人間を書くだけでフィクションになる時代が来るから平気平気
77 18/02/03(土)13:53:33 No.482713683
>プロ入りして対戦相手が強くなる >↓ >経験値がより多く入る >↓ >成長スピードが上がる あぁ最初から強いダンまちのベル君みたいなものか 加 莫
78 18/02/03(土)13:53:33 No.482713684
藤井くんもあと70年くらい将棋打つのかな
79 18/02/03(土)13:53:34 No.482713689
他の棋士のモチベなら心配ないよ 次勝てば藤井戦で中継されるから頑張るわって人もいる
80 18/02/03(土)13:53:39 No.482713702
1回でも取れれば一生自慢できるようなタイトルを2つしか持ってないなんざ落ちたもんだなぁ!
81 18/02/03(土)13:53:55 No.482713743
>杉本七段焦ってそう 何で?
82 18/02/03(土)13:54:04 No.482713757
マイケル上段とどっちがすごい
83 18/02/03(土)13:54:08 No.482713763
藤井四段マジ終わってる
84 18/02/03(土)13:54:09 No.482713766
>じゃあフィクションはもっとハチャメチャやってもいいって事じゃん! これ以上のハチャメチャってなんだ!
85 18/02/03(土)13:54:11 No.482713773
藤井五段よりハム将棋のほうが強いよ
86 18/02/03(土)13:54:12 No.482713778
羽生さんに勝ったら教えて
87 18/02/03(土)13:54:27 No.482713805
はーごん倒してりゅうおうになっちゃう
88 18/02/03(土)13:54:35 No.482713822
14歳で4段で15歳で5段でしょ このまま行けば20歳で10段だな
89 18/02/03(土)13:54:40 No.482713835
>>じゃあフィクションはもっとハチャメチャやってもいいって事じゃん! >これ以上のハチャメチャってなんだ! 年間七冠
90 18/02/03(土)13:55:10 No.482713921
>羽生さんに勝ったら教えて もう倒した
91 18/02/03(土)13:55:30 No.482713968
時おりこういう化け物みたいなのが出てくるんだな
92 18/02/03(土)13:55:36 No.482713984
>これ以上のハチャメチャってなんだ! 成人前に名人
93 18/02/03(土)13:55:42 No.482713999
通算成績だと羽生さんのてんこ盛り具合がおかしいからまだまだ盛れる
94 18/02/03(土)13:55:52 No.482714027
後世の研究ではその時代の周りが弱かったとされるタイプの無双系主人公
95 18/02/03(土)13:55:55 No.482714037
>もう倒した 公式戦ではまだだよ
96 18/02/03(土)13:56:00 No.482714050
今は八大タイトルになったから永世八冠とれば羽生超えだな 叡王戦もどんくらい続くのかわからんけど
97 18/02/03(土)13:56:03 No.482714060
>>羽生さんに勝ったら教えて >もう倒した まじかすげーなー
98 18/02/03(土)13:56:11 No.482714083
羽生さんに勝てなきゃりゅうおうのおしごとのフィクションの方がまだ上か
99 18/02/03(土)13:56:24 No.482714116
藤井四段藤井四段ってあれだけ騒いだけどもう藤井四段って名前どこにもないからな ほんと見る目ないよどいつもこいつも
100 18/02/03(土)13:56:26 No.482714122
>後世の研究ではその時代の周りが弱かったとされるタイプの無双系主人公 将棋はデータ全部残るからな…
101 18/02/03(土)13:56:27 No.482714127
ずるくない?こんなに強いって?ずるいよ!
102 18/02/03(土)13:56:29 No.482714134
そもそも羽生さんも羽生さんで永世7冠ってなんだよ…
103 18/02/03(土)13:56:38 No.482714156
まあ羽生じゃ止められないだろうな…
104 18/02/03(土)13:56:43 No.482714174
>もう倒した 公式戦ではやっと対戦機会がきたって段階なのに…
105 18/02/03(土)13:56:43 No.482714176
どう考えても永世七冠のほうがすごいから ほんとみんなミーハーだなと思った
106 18/02/03(土)13:56:47 No.482714190
大体最年少系の記録を持ってるのは加藤一二三
107 18/02/03(土)13:56:50 No.482714199
というかさすがにもう倒したは言い過ぎ
108 18/02/03(土)13:56:56 No.482714212
まだ二戦くらいだろ対羽生って 渡辺くらい勝ってたら凄いよ
109 18/02/03(土)13:57:18 No.482714268
>どう考えても永世七冠のほうがすごいから >ほんとみんなミーハーだなと思った ミーハーでも永世七冠の方がすごいのでは?
110 18/02/03(土)13:57:20 No.482714272
>そもそも羽生さんも羽生さんで永世7冠ってなんだよ… トータル99冠だっけ…
111 18/02/03(土)13:57:49 No.482714351
1239段
112 18/02/03(土)13:57:52 No.482714357
四段グッズにプレミアつくやつ
113 18/02/03(土)13:57:57 No.482714365
たまに最年少記録かつ最高齢記録持ちがいる…
114 18/02/03(土)13:58:02 No.482714383
>どう考えても永世七冠のほうがすごいから >ほんとみんなミーハーだなと思った どっちもすごいから盛り上がるのはいいことでは…
115 18/02/03(土)13:58:10 No.482714406
常に勝つのが難しい世界なので…
116 18/02/03(土)13:58:21 No.482714434
>どう考えても永世七冠のほうがすごいから >ほんとみんなミーハーだなと思った その羽生永世七冠と同じ道のりをさらに早く進んでるのをみたら 騒いで当然
117 18/02/03(土)13:58:33 No.482714459
対局中ずっと扇子パチパチやってるけど相手は気にならないもんなのかな?
118 18/02/03(土)13:58:41 No.482714483
4段になったときにグッズがかなり作られたのに今5段グッズ作っちゃってすぐに6段に上がられたら商売あがったりだな!
119 18/02/03(土)13:59:06 No.482714540
15歳で永世名誉称号持ちくらいのフィクションじゃないと
120 18/02/03(土)13:59:17 No.482714571
将棋のレベルも上がってるし今の時代に強いのは凄い
121 18/02/03(土)13:59:19 No.482714579
四段の頃のグッズにプレミアついたりしちゃうんだ…
122 18/02/03(土)13:59:27 No.482714600
17日の羽生戦で勝てば六段って…本当に早いな 来月中には七段とかになるんじゃないか
123 18/02/03(土)13:59:34 No.482714623
お互い集中しすぎてそんなの気にならないよ
124 18/02/03(土)13:59:36 No.482714626
朝日杯勝てたら段位とか霞むレベルでやべーよ
125 18/02/03(土)13:59:44 No.482714643
>4段になったときにグッズがかなり作られたのに今5段グッズ作っちゃってすぐに6段に上がられたら商売あがったりだな! すぐ変わっちゃうとグッズコンプ難易度高いな…
126 18/02/03(土)14:00:10 No.482714723
>15歳で永世名誉称号持ちくらいのフィクションじゃないと 名誉称号って一番早いので何連優勝だっけ…
127 18/02/03(土)14:00:32 No.482714778
勝率はいかほど?
128 18/02/03(土)14:00:34 No.482714782
>>>羽生さんに勝ったら教えて >>もう倒した >まじかすげーなー 非公式戦だったよねたしか
129 18/02/03(土)14:00:37 No.482714790
誰に勝ったら6段昇進決定なんだい?お強い人?
130 18/02/03(土)14:00:40 No.482714797
五連?かな?
131 18/02/03(土)14:00:41 No.482714805
NHK杯という持ち時間10分1番勝負の無理ゲー大会にも一応形ばかりの永世称号がある なんせ羽生しか持ってない
132 18/02/03(土)14:00:56 No.482714832
そんなことより金井対高見戦の話しよう
133 18/02/03(土)14:01:06 No.482714857
>17日の羽生戦で勝てば六段って…本当に早いな 更にあと1回勝たないとダメだよ!
134 18/02/03(土)14:01:07 No.482714861
羽生さんに勝ってその次も勝ったら六段だよ 藤井君以外A級しかいない
135 18/02/03(土)14:01:24 No.482714902
最年少タイトル記録は屋敷九段の18歳6ヶ月
136 18/02/03(土)14:01:37 No.482714934
暫く前の時点で既に羽生に勝ったと聞いたがまた戦うのか 何回やっても同じでは…
137 18/02/03(土)14:02:04 No.482715007
棋士の誰かの喩えで「モンスター級のエンジンと言われて車を思い浮かべたらジェット機だったみたいな」とか言われてたのがそんなにってなった
138 18/02/03(土)14:02:09 No.482715021
>NHK杯という持ち時間10分1番勝負の無理ゲー大会にも一応形ばかりの永世称号がある >なんせ羽生しか持ってない 出禁とか言われてるのが吹く
139 18/02/03(土)14:02:10 No.482715024
最年少名人は?
140 18/02/03(土)14:02:27 No.482715060
今タイトル戦に向けて勝ち残ってるやつある?
141 18/02/03(土)14:02:52 No.482715138
>>じゃあフィクションはもっとハチャメチャやってもいいって事じゃん! >これ以上のハチャメチャってなんだ! 先輩の飲み会に付き合わされた藤井君を美人三姉妹が介抱してくれたり…
142 18/02/03(土)14:03:04 No.482715171
一生に一冠取っただけで十二分に凄いタイトル 彼は九十九冠持ってます
143 18/02/03(土)14:03:05 No.482715175
>>そもそも羽生さんも羽生さんで永世7冠ってなんだよ… >トータル99冠だっけ… RPGのやりこみ要素じゃねえんだぞ!!
144 18/02/03(土)14:03:06 No.482715179
>暫く前の時点で既に羽生に勝ったと聞いたがまた戦うのか >何回やっても同じでは… 非公式戦でも1勝1敗だぞ その時点で何回やっても同じになってないじゃん
145 18/02/03(土)14:03:24 No.482715230
試験期間を狙え!
146 18/02/03(土)14:03:30 No.482715247
深浦相手に詰み筋読みきれずに悪手指して大逆転食らったりまだまだ羽生とかあの辺には五分でも凄い方かな
147 18/02/03(土)14:03:48 No.482715282
>暫く前の時点で既に羽生に勝ったと聞いたがまた戦うのか >何回やっても同じでは… なにその高評価気持ち悪いよ
148 18/02/03(土)14:04:10 No.482715344
>先輩の飲み会に付き合わされた藤井君を美人三姉妹が介抱してくれたり… 奴はやる…やりかねない…
149 18/02/03(土)14:04:45 No.482715421
31手詰め将棋読み切れずに自玉が詰まされました! A級なんてそんな魔境だからな…
150 18/02/03(土)14:04:54 No.482715448
高評価なのは普通では… テレビでここまで天才として紹介される選手は珍しいし
151 18/02/03(土)14:04:55 No.482715449
藤井くんの弱点を研究しよう
152 18/02/03(土)14:05:05 No.482715480
>一生に一冠取っただけで十二分に凄いタイトル >彼は九十九冠持ってます これだけだと周りが弱すぎただけでは…?とか思うけどそんなこと無いんだよね?
153 18/02/03(土)14:05:09 No.482715492
勝ちまくり(将棋に)モテまくり(将棋の神様に)
154 18/02/03(土)14:05:23 No.482715536
羽生といつやるんだっけ?
155 18/02/03(土)14:05:29 No.482715548
>これだけだと周りが弱すぎただけでは…?とか思うけどそんなこと無いんだよね? 無いんだよ…
156 18/02/03(土)14:05:32 No.482715553
>藤井くんの弱点を研究しよう 若いから実戦が少ない
157 18/02/03(土)14:06:09 No.482715644
A級同士の対局見ても急に終わって拍子抜けするよね
158 18/02/03(土)14:06:25 No.482715681
>>藤井くんの弱点を研究しよう 顔
159 18/02/03(土)14:06:32 No.482715695
>一生に一冠取っただけで十二分に凄いタイトル アルソックマンがいるからほかの人は金取れないみたいなもんだからな
160 18/02/03(土)14:06:43 No.482715728
年収いくらなんだろ 俺の100倍位もう稼いでそう
161 18/02/03(土)14:06:44 No.482715730
>A級同士の対局見ても急に終わって拍子抜けするよね えーきゅうに対局が続くなんてことないからな