18/02/03(土)11:35:49 平和な... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/02/03(土)11:35:49 No.482692498
平和なお昼時に関東軍団がやってきた
1 18/02/03(土)11:38:23 No.482692817
南東北三県
2 18/02/03(土)11:39:11 No.482692906
仲良し三人組
3 18/02/03(土)11:39:25 No.482692930
何の役に立ってる県か知らない
4 18/02/03(土)11:40:03 No.482693009
ノーヘルでバイク乗り回したりしてる
5 18/02/03(土)11:45:12 No.482693755
首都圏とは違う
6 18/02/03(土)11:51:43 No.482694646
キャベツ 餃子 あんこう ってイメージ
7 18/02/03(土)11:59:25 No.482695757
>何の役に立ってる県か知らない 今後一切電マ使ってる作品見るの禁止すっぞコラァ!
8 18/02/03(土)12:02:16 No.482696206
この三県が合体すると全国ランク2位3位の強県になるらしいな
9 18/02/03(土)12:02:57 No.482696312
電マ工場があるの!?
10 18/02/03(土)12:04:07 No.482696481
>何の役に立ってる県か知らない こんにゃくとキャベツは日本中ここのやつ食ってる 冬場だけ愛知が生産するけど
11 18/02/03(土)12:04:36 No.482696560
サイかゾウに見える
12 18/02/03(土)12:04:39 No.482696569
東京の人は別に気にしないが神奈川あたりの人がボロクソに見下すエリア
13 18/02/03(土)12:05:49 No.482696757
関東の食糧庫
14 18/02/03(土)12:05:59 No.482696774
つくばって茨城にあるんだな てっきり千葉かと思ってたのに
15 18/02/03(土)12:06:45 No.482696874
>東京の人は別に気にしないが神奈川あたりの人がボロクソに見下すエリア 東京に寄生してるだけなのにね埼玉神奈川千葉は
16 18/02/03(土)12:07:41 No.482697013
この三県なくなると野菜があれもこれも入手不可に
17 18/02/03(土)12:08:37 No.482697157
千葉は?
18 18/02/03(土)12:09:18 No.482697256
>東京の人は別に気にしないが神奈川あたりの人がボロクソに見下すエリア 東京モンはそうやってすぐ他を見下す
19 18/02/03(土)12:09:42 No.482697306
>何の役に立ってる県か知らない 食糧支援
20 18/02/03(土)12:09:58 No.482697351
日立ホンダ日産スバル
21 18/02/03(土)12:10:12 No.482697385
>千葉は? ヨウ素♡
22 18/02/03(土)12:11:26 No.482697577
東京の野菜庫エリア
23 18/02/03(土)12:12:55 No.482697819
南関東に栄養を吸収されるので民は痩せ衰えている
24 18/02/03(土)12:13:18 No.482697883
実は群馬だけ方言の種類が違う
25 18/02/03(土)12:14:08 No.482698003
北関東自動車道が開通したときのマスコット「きたかんつなガールズ」は混じりけ無しの純粋な悪意しか無かった 見たかったらググりなさる
26 18/02/03(土)12:14:21 No.482698036
納豆生産量ナンバーワン 消費量はナンバーワンではないので県民も嫌がる食べ物なんだろう
27 18/02/03(土)12:14:53 No.482698130
>見たかったらググりなさる ババァだこれ
28 18/02/03(土)12:16:49 No.482698445
>東京の野菜庫エリア 群馬県産キャベツは九州の果てでも売ってたから東京だけじゃないよ…
29 18/02/03(土)12:19:07 No.482698762
大昔頼朝と義仲がこの地域の覇権を巡って戦争寸前になった事もあった 新田と源氏足利と藤氏足利と小山がブイブイいわせていた頃がこの地域の全盛期だ
30 18/02/03(土)12:19:45 No.482698838
>北関東自動車道が開通したときのマスコット「きたかんつなガールズ」は混じりけ無しの純粋な悪意しか無かった アリスのヤングオイスターズみたいでkawaii
31 18/02/03(土)12:20:00 No.482698863
>北関東自動車道が開通したときのマスコット「きたかんつなガールズ」は混じりけ無しの純粋な悪意しか無かった >見たかったらググりなさる 茨城県民だけど初めて見た こりゃひどい…
32 18/02/03(土)12:20:11 No.482698896
霞ヶ浦の右側ぐらいに住みたい
33 18/02/03(土)12:22:28 No.482699200
>霞ヶ浦の右側ぐらいに住みたい 死ぬ気か
34 18/02/03(土)12:23:05 No.482699287
ブラジルフィリピン違法パブ! 常連用メニューには女の子の写真が載ってるページがあって注文すると目隠しされてライトバンでどこか民家っぽい建物で降ろされて自由恋愛!
35 18/02/03(土)12:23:31 No.482699348
>霞ヶ浦の右側ぐらいに住みたい 卜伝ファンか何かやつておられる?
36 18/02/03(土)12:23:41 No.482699374
関東で新幹線が走ってないのは千葉だけだからな…
37 18/02/03(土)12:24:55 No.482699555
>納豆生産量ナンバーワン >消費量はナンバーワンではないので県民も嫌がる食べ物なんだろう それなりに消費してる方でもあるが 水戸納豆が名物になったのは土産物販売でのようだから地消する必要はそれほどね
38 18/02/03(土)12:25:20 No.482699621
自転車乗ってるとたまに茨城に住みたくなるけど多分気の迷いなんだと思う
39 18/02/03(土)12:26:40 No.482699797
>自転車乗ってるとたまに茨城に住みたくなるけど多分気の迷いなんだと思う 常磐線かTXでたまに東京行けばいいかなくらいの人なら悪くはないと思うよ 足るを知る土地
40 18/02/03(土)12:27:12 No.482699866
霞ヶ浦外周はいいぞぉ まず基本補給できない 風が強い 釣り客だらけ
41 18/02/03(土)12:27:45 No.482699955
>何の役に立ってる県か知らない 意外とこういうところにナントカ研究機関とかナントカ実験場とか航空関係の管制所とか よく分からない独法の施設があったりしてそういうのをググルアース上に記録していくの楽しいよ
42 18/02/03(土)12:29:27 No.482700222
>関東で新幹線が走ってないのは千葉だけだからな… 茨城もだよ!と思ったら駅はないけど線路だけはあるのか…
43 18/02/03(土)12:32:01 No.482700633
三県合わせれば福島の形に似てる
44 18/02/03(土)12:34:24 No.482701029
去年茨城の龍ヶ崎に引っ越したよ 家賃安いしのんびりしてるし釣りできるし不便ないし都内の実家にも一時間で帰れるしで気に入ったかもしれん
45 18/02/03(土)12:34:52 No.482701117
茨城に新幹線停める意味の無さは県民が一番理解してるし… リニア停めさせようとしたり譲位後の陛下呼びつけようとしてる田舎とは違う
46 18/02/03(土)12:35:10 No.482701168
群馬は東京の水源だし高崎線があるよ
47 18/02/03(土)12:36:06 No.482701319
>去年茨城の龍ヶ崎に引っ越したよ >家賃安いしのんびりしてるし釣りできるし不便ないし都内の実家にも一時間で帰れるしで気に入ったかもしれん 職が茨城近郊で探せられれば良いんだけどね 龍ヶ崎から都内通勤だときつそう
48 18/02/03(土)12:36:22 No.482701370
日光とか草津とか十分魅力的な観光地あると思うんだけど なんで地味かね
49 18/02/03(土)12:36:50 No.482701445
必要の無い県なんてないんだよ きっとな
50 18/02/03(土)12:37:14 No.482701515
そうやって見下してた地域もいざ機能不全になると意外と全国規模で困るねってのが震災だったじゃない 部品の供給が止まっただなんだで
51 18/02/03(土)12:37:39 No.482701587
>去年茨城の龍ヶ崎に引っ越したよ おおいらっしゃい 住むにはいいところだから楽しんで
52 18/02/03(土)12:37:59 No.482701641
>日光とか草津とか十分魅力的な観光地あると思うんだけど >なんで地味かね それらは地味じゃなくて人来てる方だと思う 地方の温泉街とかそれの比じゃないくらい酷い
53 18/02/03(土)12:38:12 No.482701684
茨城も十分被災地なのに電気止められそうになったからもう絶対に許さねえと思ってるよ
54 18/02/03(土)12:39:41 No.482701941
>職が茨城近郊で探せられれば良いんだけどね >龍ヶ崎から都内通勤だときつそう 知り合いづてで働かせて貰ってるよ現場職だけどお金は悪くないし気に入ってる
55 18/02/03(土)12:39:55 No.482701975
>三県合わせれば福島の形に似てる そう言われると東海村の位置もそれっぽく見えてくる