今日早... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/02/03(土)09:07:25 No.482675244
今日早起きしてようやっと見始めたんだけど これシリーズで一番女の子かわいい
1 18/02/03(土)09:08:24 No.482675332
最初の一行要る?
2 18/02/03(土)09:10:41 No.482675551
バナナかわいい
3 18/02/03(土)09:11:26 No.482675626
ノレドナグさん健やかでいいよね… お禿ってこういう元気っ子描かせたらすごく味が出ると思う
4 18/02/03(土)09:12:51 No.482675776
「」がノレドナクさんは結構ですよとか散々言ってたからうざ系かと思ったら 順当に心を鷲掴みにされた
5 18/02/03(土)09:14:12 No.482675901
ノレドナグさんはとても健やかですよねスコード
6 18/02/03(土)09:14:23 No.482675929
男がストッパーに回るくらい女キャラがどんどんアグレッシブになってくからな
7 18/02/03(土)09:16:28 No.482676127
ポニテにしたマニィで凄いテンション上がった
8 18/02/03(土)09:16:34 No.482676139
ノレドナグさんの健やかさは途切れることがない
9 18/02/03(土)09:17:00 No.482676177
カタロビン2
10 18/02/03(土)09:17:03 No.482676180
早起きしてシコードしたかと思ったら違った
11 18/02/03(土)09:17:12 No.482676190
>一番姉さんがかわいいんだああああ!
12 18/02/03(土)09:17:14 No.482676196
男は真面目 女は活発 心が癒されますね
13 18/02/03(土)09:18:02 No.482676275
かーちゃんいいよね…
14 18/02/03(土)09:18:12 No.482676291
酸素欠乏でパーになった子をあそこまで可愛くできるの凄いよね
15 18/02/03(土)09:19:20 No.482676417
女性キャラは皆元気だったな 生命力に溢れてて見てて楽しい
16 18/02/03(土)09:19:37 No.482676450
皆割と一途なのがいいよね マッシュナー・ヒュームとか… いやあれはどうなんだって気もするけど
17 18/02/03(土)09:19:49 No.482676468
>酸素欠乏でパーになった子をあそこまで可愛くできるの凄いよね ポンポン持たされていじいじしてる所可愛すぎてどうにかなりそうだった
18 18/02/03(土)09:20:30 No.482676541
あと1クールくらい欲しかった…
19 18/02/03(土)09:21:38 No.482676642
メカはやっぱ最近じゃ一番好きだなGレコ いい感じに混沌としてた
20 18/02/03(土)09:21:43 No.482676649
またお前か
21 18/02/03(土)09:23:18 No.482676816
>いやあれはどうなんだって気もするけど 一緒だねええええええ!!1!!!11
22 18/02/03(土)09:23:23 No.482676823
Gレコの世界大好きなんだけどお話というか勢力図がグッチャグッチャで大筋わかりづらいのがキツかった…ああいう世界観とキャラマジで大好きなんだけど…
23 18/02/03(土)09:24:18 No.482676929
今思うとラジオにだいぶ助けられてた
24 18/02/03(土)09:24:32 No.482676963
かーちゃんダンバインやZ系の子供を育てられない大人タイプかと思ったら 子供に理解あり過ぎてダメなタイプの親でダメだった
25 18/02/03(土)09:25:37 No.482677078
>お禿ってこういう元気っ子描かせたらすごく味が出ると思う 声が毎回同じタイプ ソシエとか
26 18/02/03(土)09:25:49 No.482677102
予め予習はしておいたから話の流れとかは大丈夫だった ただノレドナクさんだけが事前情報と大きく違っていた 凄いかわいい
27 18/02/03(土)09:25:52 No.482677109
姫様がかーちゃん撃ちかけそうになった時はひやひやしたよ
28 18/02/03(土)09:25:58 No.482677117
バナナとシナモンのクッキー忘れた!の辺りでこのかーちゃん息子大好き過ぎるってなりましたよ私は
29 18/02/03(土)09:26:02 No.482677122
月の勢力がみんないい感じに異形だったから立体物何か欲しかったな
30 18/02/03(土)09:26:22 No.482677155
>かーちゃんダンバインやZ系の子供を育てられない大人タイプかと思ったら >子供に理解あり過ぎてダメなタイプの親でダメだった 一昔前なら降りてきたところで殺されてたよねかあちゃん
31 18/02/03(土)09:27:30 No.482677271
勢力図整理して二週目見ると理解できるんだけどなかなかそこまで人に勧められない…
32 18/02/03(土)09:27:44 No.482677294
突然話が動いて脳で処理する前に次々新しい事・新しい情報が入るからそういう意味では確かに分かりづらい 勢力図自体はキャピタルと月と金星でそれぞれ体制とは別で過激派がいる ベルリ達が世界の仕組みを知っていって順番に過激派ぶっ飛ばすだけのお話だから そこが分かればむしろシンプルなんだよな
33 18/02/03(土)09:28:05 No.482677331
>ソシエとか ヒメとかサラとか
34 18/02/03(土)09:28:22 No.482677356
ダムAの漫画はいい感じにわかりやすくしたり改変してておもいしろいのに 休載が多くて前回の話を忘れてしまうのがネック
35 18/02/03(土)09:28:28 No.482677370
あんだけクールなキャリアウーマンオーラ出してて子煩悩(実の子じゃない)ってズルい
36 18/02/03(土)09:28:45 No.482677398
いい母さんが殺されるからこそ無常かもしれない
37 18/02/03(土)09:29:11 No.482677437
いきなりムタチオンとか言われても反応に困るんでしょ!?
38 18/02/03(土)09:29:39 No.482677479
カーチャンがメガファウナに辿り着くまでめっちゃヒヤヒヤしながら見てた
39 18/02/03(土)09:29:57 No.482677513
>あんだけクールなキャリアウーマンオーラ出してて子煩悩(実の子じゃない)ってズルい ママンで仕事親のダメなとこはいっぱいやったしね
40 18/02/03(土)09:30:16 No.482677560
ムタチオンに関しては綴りが頭に出てくれば即分かると思う そして言葉が出た後でこやすくん自身で見せてくれる
41 18/02/03(土)09:30:16 No.482677562
>かーちゃんダンバインやZ系の子供を育てられない大人タイプかと思ったら 当時ベルリママ死ぬんじゃないかって凄いヒヤヒヤした思い出
42 18/02/03(土)09:30:17 No.482677564
グシオンも富野らしくない父親だったな
43 18/02/03(土)09:30:28 No.482677578
世界観とかは長年練ってあるだけあってかなりよかった モビルスーツ戦も毎回あるし見応えがあるし本当面白かったよ
44 18/02/03(土)09:31:03 No.482677625
わたくしもノレド・ナグさんオススメです 健やかに
45 18/02/03(土)09:31:41 No.482677691
ノレドナグさんは健気で甲斐甲斐しくてほんと健やかだよねぇ
46 18/02/03(土)09:31:42 No.482677693
>ヒメとか スパロボで見ただけの頃は汚えソシエ声だなとか思ってたけど 本編見終わったら伊佐美勇そこ変われやってなった
47 18/02/03(土)09:31:47 No.482677698
集中して見てほしいからこそ歩きながら見るんじゃないってことなんだ
48 18/02/03(土)09:31:53 No.482677709
EDの敵味方入り混じってのラインダンス良いよね その中からけっこう死んでるのいいよね
49 18/02/03(土)09:31:57 No.482677712
ハッパさんすき
50 18/02/03(土)09:32:01 No.482677723
ママンはお堅いんだけど抜けてる所もあるのがいい
51 18/02/03(土)09:32:10 No.482677735
>グシオンも富野らしくない父親だったな 湿布張ってもらうオヤジってのが何か新鮮
52 18/02/03(土)09:32:11 No.482677738
>ムタチオンに関しては綴りが頭に出てくれば即分かると思う mutation みゅーてーしょん なるほどなー
53 18/02/03(土)09:33:01 No.482677831
敵と味方っていうステレオタイプのままじゃ絶対に理解できないつくりになってるのでその壁を破らないと永遠にわからないままでおわる 逆に言うとそれ以外で難しい事は何もやってないストレートで一本道の話
54 18/02/03(土)09:33:04 No.482677834
MSに限らずメカが色んなデザインライン一杯あって凄い見応えあったん
55 18/02/03(土)09:33:19 No.482677859
最終決戦のノンストップぶりが最近のガンダムにしては珍しいなって思った
56 18/02/03(土)09:33:23 No.482677862
ああミューテーションか…
57 18/02/03(土)09:33:37 No.482677878
>その中からけっこう死んでるのいいよね 独裁者の脇を固める2人いいよね
58 18/02/03(土)09:33:46 No.482677890
貴様に護ってもらいたいんだよ!
59 18/02/03(土)09:34:15 No.482677943
ムタチオンはドイツ語でもともとドイツ医学で使う言葉 最初は手塚に教えてもらったんだそうだ
60 18/02/03(土)09:34:37 No.482677981
>最終決戦のノンストップぶりが最近のガンダムにしては珍しいなって思った ユグドラシル戦辺りから大地に立つまで連戦だっけ?
61 18/02/03(土)09:34:52 No.482678014
敵から味方にきたり味方から敵に行ったり それについて裏切りとか全く言及しないから人によっては強烈な違和感を覚えると思う 一番わかりにくく感じる原因この世界観とのギャップじゃないかな
62 18/02/03(土)09:35:08 No.482678047
深刻な場面ほど軽いBGM流すのが良かったけど お掃除バトルの時めっちゃ緊迫したBGM流して駄目だった
63 18/02/03(土)09:35:39 No.482678096
ジャスティマの戦闘はどれもかっこいい 乗ってるのゴリウーだけど
64 18/02/03(土)09:36:13 No.482678162
スペースデブリは宇宙に浮かぶコロニーにとって深刻な問題だからな…
65 18/02/03(土)09:36:13 No.482678163
>英語やドイツ語ではそれぞれミューテーション[3]、ムタチオン[4]、と呼び、この語は「変化」を意味するラテン語に由来する。
66 18/02/03(土)09:37:13 No.482678261
>最初は手塚に教えてもらったんだそうだ 漫画神ムタチオンしたんだ…
67 18/02/03(土)09:37:28 No.482678290
軍とは名ばかりのゆるゆるスタイルのアーミィとか 過去の宇宙世紀とは違って全体的に争いと無縁な感じなのは初期から伝わって来るので それをスムーズに受け入れられるかどうかかね
68 18/02/03(土)09:37:43 No.482678316
>敵から味方にきたり味方から敵に行ったり >それについて裏切りとか全く言及しないから人によっては強烈な違和感を覚えると思う >一番わかりにくく感じる原因この世界観とのギャップじゃないかな 大半の人間って空気読まず信念貫くよりは状況に合わせて柔軟に動くからね
69 18/02/03(土)09:38:03 No.482678354
>ジャスティマの戦闘はどれもかっこいい >乗ってるのゴリウーだけど 何か問題が
70 18/02/03(土)09:38:05 No.482678360
あの大人たちはおもちゃをもらってはしゃでるただの子供なんです!ってのがそのまんまだからな
71 18/02/03(土)09:38:15 No.482678387
どうしてGアイオーンじゃなくてジャイオーンなのですか
72 18/02/03(土)09:38:18 No.482678392
そういや手塚プロ出身だったな 居続けたら富野節のだがしかしをやっていたかもしれないんだ…
73 18/02/03(土)09:38:29 No.482678416
ゴリウーも例のgif見た時はとんでもねえネタキャラが来たと思ったけど 退場する事にはなんだかんだ割と好きになれた
74 18/02/03(土)09:39:03 No.482678481
デレンセンの機体かっこよかったなあ
75 18/02/03(土)09:39:27 No.482678515
どの陣営にも保守派と革新派が居てそれぞれ名前が違うのが混乱の原因かね ジット団とジットラボの違いとか分かりにくいし
76 18/02/03(土)09:39:29 No.482678520
姫様が得意気にあなた達何も分かってないのねみたいに言ってたのが 分かっていないのは私だった…?って自覚して成長していくの好き
77 18/02/03(土)09:39:50 No.482678563
ガンダムはシコれるヒロインが少ないけどこれはみんなシコれる
78 18/02/03(土)09:39:56 No.482678574
いやでも休みの日だったから緊急時の待機要員まで休んで首都まで侵入許すのは流石にガバガバのガバすぎて地球人類滅べって大佐じゃなくても思っちゃう
79 18/02/03(土)09:40:06 No.482678590
これ序盤の主人公があんまり葛藤なしでキャピタルと戦うところがうn?ってなるけど 主人公からみるとキャピタル・ガードはぽっと出の余所者って感覚なのかな
80 18/02/03(土)09:40:13 No.482678601
>どの陣営にも保守派と革新派が居てそれぞれ名前が違うのが混乱の原因かね リアルでは当たり前だし混乱することもなく人付き合いできるのに アニメで見せられると混乱するのが面白いね
81 18/02/03(土)09:40:25 No.482678622
ゴリウーの中の人がジャスティマのプラモ作りまくってたのが面白かった アズラスターもだして…
82 18/02/03(土)09:41:13 No.482678715
一番好きなのは金星のコロニーでミサイル切ったり水面スレスレを飛んだりしてるシーンだな かっこいいよねあそこらへんのアクション
83 18/02/03(土)09:41:18 No.482678720
>これ序盤の主人公があんまり葛藤なしでキャピタルと戦うところがうn?ってなるけど >主人公からみるとキャピタル・ガードはぽっと出の余所者って感覚なのかな うn?
84 18/02/03(土)09:41:26 No.482678732
>主人公からみるとキャピタル・ガードはぽっと出の余所者って感覚なのかな アーミィはそれ
85 18/02/03(土)09:41:42 No.482678753
>これ序盤の主人公があんまり葛藤なしでキャピタルと戦うところがうn?ってなるけど >主人公からみるとキャピタル・ガードはぽっと出の余所者って感覚なのかな ガードは自分とこの古巣だよ! アーミィがいきなり出てきた余所者だよ!
86 18/02/03(土)09:42:03 No.482678790
>いやでも休みの日だったから緊急時の待機要員まで休んで首都まで侵入許すのは流石にガバガバのガバすぎて地球人類滅べって大佐じゃなくても思っちゃう ここら辺で常識とか感覚とか他のガンダムと別もんなんだなーって理解した
87 18/02/03(土)09:42:26 No.482678822
敵味方の概念がだいぶゆるゆるで組織に縛られた考えをあんま一般的にしてないんだなってのは天才やらケルベス教官殿のセリフから前半なかばくらいでなんとなくわかった
88 18/02/03(土)09:42:50 No.482678869
>主人公からみるとキャピタル・ガードはぽっと出の余所者って感覚なのかな 主人公のベルリは元々キャピタルガードの訓練生でガード自体は昔から有ったよ 新興勢力なのがキャピタルアーミー
89 18/02/03(土)09:42:52 No.482678873
アニメと現実の表現の壁って言うと イベントで出たクンタラは見てわかる特徴があるんですか?って質問なんかも 現実のアレやコレのめんどくさい方向に切り込みかねない差別問題だったりすると思う
90 18/02/03(土)09:42:54 No.482678878
アーミィは町の人からチキンの骨投げつけられるぐらい嫌われてる それとは別にあいつらはいままでまともな仕事もしてないくせに集まってなに悪い事やってんだって台詞もある
91 18/02/03(土)09:43:20 No.482678934
>一番好きなのは金星のコロニーでミサイル切ったり水面スレスレを飛んだりしてるシーンだな >かっこいいよねあそこらへんのアクション 上下無く機動しながらミサイル全部サーベルで叩き落として コロニーディフェンスするのカッコいいよな…
92 18/02/03(土)09:43:47 No.482678969
わかりづらいがキャピタルガードはタワーを護るあの世界でも由緒ある超エリートの警備仕事で キャピタルアーミィは近年急に沸いて出てきた軍備必要なんですけお!予算くだち!って集団
93 18/02/03(土)09:43:52 No.482678978
本来存在してたのがキャピタルガードで 軌道エレベータの防衛や管理が主な組織 玩具手に入れてはしゃいでるアメリアとか外の戦力に備えて軍備拡大したのがキャピタルアーミィ こっちは凄い嫌われてる
94 18/02/03(土)09:44:04 No.482679003
戦闘中のワイプ芸いいよね…
95 18/02/03(土)09:44:14 No.482679023
リアルの差別は見た目に特徴庵野かよ!おめぇらは見た目でこいつ差別して良い奴だ!って判断してるのかよ!って怒られたら何の反論もできんよ
96 18/02/03(土)09:44:22 No.482679042
コンテ切ったり演出する人が他で監督やったりしてる人達だから割とそう言う意味でも豪華なアニメだった
97 18/02/03(土)09:44:43 No.482679086
>リアルの差別は見た目に特徴庵野かよ! ひどい
98 18/02/03(土)09:44:44 No.482679091
どの陣営の軍も緩いよね
99 18/02/03(土)09:44:55 No.482679117
>リアルの差別は見た目に特徴庵野かよ! 髭面なんだ…
100 18/02/03(土)09:45:02 No.482679132
ナットやコロニー外壁なんかの構造物が全陣営にとって大事なのが共有されてるから宇宙戦がハラハラして良い 当てるなよ!絶対当てるなよ!と誰にともなく思ってしまうよ
101 18/02/03(土)09:45:07 No.482679143
当時は何したかったのあのオッサン扱いだったジット団の団長さんも 今思うとちょっと可哀想な人だったなって…孕ませた事以外…
102 18/02/03(土)09:45:28 No.482679181
>それとは別にあいつらはいままでまともな仕事もしてないくせに集まってなに悪い事やってんだって台詞もある 主にエレベーター守護るだけならガードでそれこそ十分だったし そこからアーミィに戦力引っ張り出してたからなデレンセンの転属見るに
103 18/02/03(土)09:45:32 No.482679185
庵野はカンケーねーだろーがー庵野はよおー
104 18/02/03(土)09:45:40 No.482679200
マニィが機体ごと裏切った事について誰も言及しないのが凄い
105 18/02/03(土)09:46:11 No.482679256
庵野は臭うからな…
106 18/02/03(土)09:46:24 No.482679277
>当てるなよ!絶対当てるなよ!と誰にともなく思ってしまうよ そこ踏まえて見直すと一番最初の姫様戦が一番緊張感がある スリリング過ぎるから見なくていい!
107 18/02/03(土)09:46:46 No.482679320
リンゴみたいな名前のやつがいた事を忘れる ケルベスはよく覚えてるんだが
108 18/02/03(土)09:46:49 No.482679324
>どの陣営の軍も緩いよね だから余計はしゃいでる感が凄いんだよな 凄い武力をバックに地球(領土)ゲットしてやるぜー!ってノリノリになっちゃってる だからもっと凄い武力にめっ!される
109 18/02/03(土)09:46:51 No.482679330
クンタラ差別がわかりやすい形じゃなくて 既に風化してるけど根底にはまだうっすらと残ってる感じがいいよね
110 18/02/03(土)09:47:08 No.482679364
また一挙放送してほしい あの時は「」と情報交換できたおかげでよくわからなかったところがどんどん理解できてすごく楽しかった 二週目ならある意味すごく実況向きだと思う
111 18/02/03(土)09:47:14 No.482679371
裏切ったっていうかドロケイでドロチームだったのがあれケイチーム行くの?なんで?みたいなノリ
112 18/02/03(土)09:47:26 No.482679394
タワーがなくなったらあの世界のインフラおしまいだからガードはすごいエリートのお仕事だし クンタラ学園の女子たちが嫁にしろオラッ!ってアピールしにくる
113 18/02/03(土)09:47:29 No.482679400
知らずに見るとカッコいい戦闘シーン!で 知ってから見るとスリリングすぎて見なくていい!になる
114 18/02/03(土)09:47:35 No.482679411
一番こえーと思ったのはお禿監督やるってんであんだけのデザイナー脚本メーターがさらっと深夜枠に集まったあたり
115 18/02/03(土)09:47:37 No.482679416
>マニィが機体ごと裏切った事について誰も言及しないのが凄い あの連中割りと敵だ味方だって考えないしな
116 18/02/03(土)09:47:37 No.482679420
デレンセン教官はなんであんなに強いの…?
117 18/02/03(土)09:47:42 No.482679426
クンタラかい?って聞いてくるやなやつとか本当こういうのいるなあって脇役がいる
118 18/02/03(土)09:47:45 No.482679432
よりにもよって教官殿マスクベルリがいる所を引き当てる姫様…
119 18/02/03(土)09:48:03 No.482679468
気に入ったとこに皆ホイホイ行くからな
120 18/02/03(土)09:48:14 No.482679486
>クンタラ学園の女子たちが嫁にしろオラッ!ってアピールしにくる (混じってる男)
121 18/02/03(土)09:48:26 No.482679517
>デレンセン教官はなんであんなに強いの…? 年季が違うし…
122 18/02/03(土)09:48:38 No.482679542
>一番こえーと思ったのはお禿監督やるってんであんだけのデザイナー脚本メーターがさらっと深夜枠に集まったあたり そりゃあ禿の元で鍛えられたスタッフが80年代90年代のサンライズ黄金期を支えたわけだし… めっちゃ実になると思う
123 18/02/03(土)09:48:43 No.482679551
ていうかマニィってなんか流れあの船に乗った感じじゃなかったっけ んでそのまま金星まで連れて行かれて地球に戻ったから帰るわーっていう
124 18/02/03(土)09:49:00 No.482679587
>一番こえーと思ったのはお禿監督やるってんであんだけのデザイナー脚本メーターがさらっと深夜枠に集まったあたり ロボデザイン初心者なのにいきなり数十体お出しされるシューデザもこわい
125 18/02/03(土)09:49:07 No.482679606
過去作には軌道エレベーターなんか躊躇いなく真っ二つにしそうなのが何人かいるから 敵味方共に守りながら戦うのは新鮮だった
126 18/02/03(土)09:49:10 No.482679614
クンタラ差別という名でやってることはまさはる直球な部落とか在日差別問題だからな リーンといいおハゲは直球勝負してくるから困る
127 18/02/03(土)09:49:42 No.482679664
教官ルイン独裁者の三人でトーチとか数の利を生かしてGセルフを抑えろが最初のミッション
128 18/02/03(土)09:49:45 No.482679671
カシーバミコシ
129 18/02/03(土)09:49:57 No.482679690
ガイトラッシュ戦とかめっちゃスリルあったな 戦闘シーンが単なるノルマじゃなくて毎回面白かったのは素直にすごいと思う
130 18/02/03(土)09:50:16 No.482679737
キャピタルガードはこの世界でも超絶エリートしかいない集団なんで そんなところの主席のマスクセンパイが新参アーミィに入ったらもう あっという間にスピード出世しちゃうのも仕方ないのだ
131 18/02/03(土)09:50:26 No.482679755
>一番こえーと思ったのはお禿監督やるってんであんだけのデザイナー脚本メーターがさらっと深夜枠に集まったあたり お禿の作品作りに携われるから喜んで駆けつけるって人は多いんだろうな(叱られて嬉しそうにしてる荒木監督)
132 18/02/03(土)09:50:28 No.482679761
(斬られるビームマント)
133 18/02/03(土)09:50:30 No.482679768
「ビームサーベルを使います!」 「なっ」 「な!?」 「なんだってー!?」
134 18/02/03(土)09:51:07 No.482679851
特に前振りもイベントもなく酸素欠乏症が治るラライヤには衝撃を受けた アリなんだこれって
135 18/02/03(土)09:51:14 No.482679857
ぐるぐる回転するマスク
136 18/02/03(土)09:51:22 No.482679872
ラストで天才がパパ轢いていいよって言った時 モブが月人様の祟りじゃー!みたいに怯えてたけど 世界の仕組みを自分の目で見て帰って来たベルリ達とその情報を知ってる視聴者達との対比みたいな感じで好き
137 18/02/03(土)09:51:46 No.482679917
宇宙に出たから治った 宇宙ってそういうものでしょ?
138 18/02/03(土)09:51:49 No.482679930
>あっという間にスピード出世しちゃうのも仕方ないのだ 出世したのは休日返上で働いたからだよ! 最初はクンタラがやられたからってだから何?って味方から扱われてたし
139 18/02/03(土)09:52:09 No.482679974
クレセントシップのデザインは宇宙船としてかっこよすぎると思う カシーバミコシはバイストンウェル産ですよね?
140 18/02/03(土)09:52:17 No.482679999
ゆるキャンに出てくる飛ぶテントが見れるよって言えば 未視聴の人にも勧めやすいかもしれない
141 18/02/03(土)09:52:20 No.482680007
>特に前振りもイベントもなく酸素欠乏症が治るラライヤには衝撃を受けた >アリなんだこれって 記憶が戻るってのはじわっとじゃなくてある日突然全部が一気に戻ってくるって言ってたしそういう表現かな
142 18/02/03(土)09:52:23 No.482680013
アーミィとガード云々ってよく聞かれるけど本編で説明してなかったんだっけ
143 18/02/03(土)09:52:28 No.482680020
>ロボデザイン初心者なのにいきなり数十体お出しされるシューデザもこわい あきまんさんが主役メカ!?やべえめっちゃアピールしないと埋もれちゃう! って自分のデザインの引き出し全部使って描きまくったこの人も大概トンデモない
144 18/02/03(土)09:52:36 No.482680037
>特に前振りもイベントもなく酸素欠乏症が治るラライヤには衝撃を受けた >アリなんだこれって 普通そういうもんでしょってお禿が言ってた それはそれとして最初からぶっ続けで見るとだんだん良くなってるような感じはあるけどね
145 18/02/03(土)09:52:36 No.482680040
新しい所に行く度にクンタラ差別の描写を入れてくるのには参るね…
146 18/02/03(土)09:52:57 No.482680080
>出世したのは休日返上で働いたからだよ! ガード出身だと休日休むって感覚がないんだよな
147 18/02/03(土)09:53:16 No.482680110
とにかくビームエフェクトがすごく綺麗な作品って印象だ
148 18/02/03(土)09:53:18 No.482680115
アーミィは成り上がり一発狙いとか垂れ流されるまさはる齧って アメリア潰すぜとかはしゃいでる若者とかが下部に集まってそうな感じはある
149 18/02/03(土)09:53:27 No.482680131
ラライヤさんも一応徐々に調子よくなってきてる感じで段階的な描写はあった
150 18/02/03(土)09:53:28 No.482680135
マスクお前現場猫だったのか…
151 18/02/03(土)09:53:32 No.482680142
>アーミィとガード云々ってよく聞かれるけど本編で説明してなかったんだっけ 毎回言ってるよ だから毎回見てやっとわかるようになってる
152 18/02/03(土)09:53:41 No.482680157
地上人が神のように思っている月の人が 金星の人の機嫌損ねんなよ!お風呂入れなくなるぞ! って中間管理職でしかなかった
153 18/02/03(土)09:53:51 No.482680181
あきまんとお禿の間でメカデザインやるシューデザはマジで凄いな… 胃がキリキリしそうだし能力が不足してたら容赦なく切られそう
154 18/02/03(土)09:53:54 No.482680186
バララはサイコミュ汚染されたの?
155 18/02/03(土)09:54:03 No.482680206
基本やられてるイメージしかないクンタラ仮面だけどそれ以外ではちゃんとお仕事してるし…
156 18/02/03(土)09:54:27 No.482680249
割と最近のアニメなのに古いアニメのような懐かしさと落ち着きを感じられてすごい好きだよ
157 18/02/03(土)09:54:38 No.482680272
ガランデンの艦長にどんどん信頼されていくマスク
158 18/02/03(土)09:54:48 No.482680282
マスクパイセンは映像になってない所で大活躍して 映像ではベルリに煮え湯飲まされ続けてるだけだから…
159 18/02/03(土)09:54:55 No.482680297
今度のビルドファイターズの新作にグリモア出ると聞いておってみたら肩が赤い!馬鹿野郎!
160 18/02/03(土)09:54:56 No.482680302
独裁確認ヨシ!
161 18/02/03(土)09:54:59 No.482680312
バナナは生きてるらしいな
162 18/02/03(土)09:55:22 No.482680355
しれっと片手間にグリモア撃墜してたりマジで腕はいいんだマスク先輩
163 18/02/03(土)09:55:29 No.482680367
>地上人が神のように思っている月の人が >金星の人の機嫌損ねんなよ!お風呂入れなくなるぞ! って中間管理職でしかなかった あれはほんとにはぁ!?ってなったよ 今までスゲー偉そうにしてたのにお前らただの中継地点ジャンッ!って
164 18/02/03(土)09:55:39 No.482680381
一方そのころマスクは拐われた法皇を救出していた
165 18/02/03(土)09:55:50 No.482680410
アーミィは土日祝休みなんだろうな
166 18/02/03(土)09:56:07 No.482680438
モランもエルモランもザックスもネオドゥだってどいつもこいつもかっこいいのにプラモがでやがらねえ
167 18/02/03(土)09:56:19 No.482680458
>今度のビルドファイターズの新作にグリモア出ると聞いておってみたら肩が赤い!馬鹿野郎! ランドセルスペアの頭入れかよ!なんで!?スペアじゃねえ独立メカだこれ!
168 18/02/03(土)09:56:32 No.482680485
>バナナは生きてるらしいな 地球旅行してる独裁者と遭遇しておねショタするんならしなさいよ!!
169 18/02/03(土)09:56:57 No.482680541
バララはマスクとマニィがベストマッチ!だったから内心めっちゃキレた マニィしばいてやろうかって思ったくらいだけどそれやったらマスクに嫌われるから我慢したとか
170 18/02/03(土)09:57:08 No.482680568
なんじゃとて!
171 18/02/03(土)09:57:11 No.482680574
頑張って出世して認められてやっと幸せになりかけてたところに クンタラ彼女がもどってきてやっぱり俺はクンタラなんだ 独裁者を…潰す!ってなるのは悲劇でしかなかった
172 18/02/03(土)09:57:24 No.482680604
su2228176.jpg なんなのこれ いや本当になんなの…
173 18/02/03(土)09:57:25 No.482680607
>モランもエルモランもザックスもネオドゥだってどいつもこいつもかっこいいのにプラモがでやがらねえ 動かせるカットシーが出てくれただけでも御の字だってんですよ!
174 18/02/03(土)09:57:41 No.482680645
出番は少ないが法皇様もいいキャラしてるわ 朝日に祈りを捧げる時空気の成分から…が凄い強烈だった
175 18/02/03(土)09:57:58 No.482680669
あんだけ裏ありそうなのに一途にマスク好きだっただけのバララ いいと思います アンテナかわいい
176 18/02/03(土)09:57:58 No.482680672
>アーミィは土日祝休みなんだろうな 明日土曜だぜヒャッハーって金曜やたら強くなったり 開けて月曜極端に士気が低い軍隊…
177 18/02/03(土)09:58:13 No.482680699
宗教の親玉とか絶対悪いやつだろって思ってたら ただ健やかな人だった
178 18/02/03(土)09:58:16 No.482680703
これ頭が赤いからレッドベレーですよって言い訳が通ると思ったら緑の頭もあるじゃねーか! この馬鹿野郎!!
179 18/02/03(土)09:58:19 No.482680708
>今までスゲー偉そうにしてたのにお前らただの中継地点ジャンッ!って 実際働いてて怒鳴り散らして来るのは中間管理な会社や役職で一番上流の会社の人は偉そうにしてなくても偉いとかよくある…
180 18/02/03(土)09:58:34 No.482680742
だって2クールで46種類でたんだぞ 3週間ごとに新作だしたとしても1作10体だせれば上等なんだぞ それをわかれよ!
181 18/02/03(土)09:58:44 No.482680764
>基本やられてるイメージしかないクンタラ仮面だけどそれ以外ではちゃんとお仕事してるし… >一方そのころマスクは拐われた法皇を救出していた ここやってよ!帰ってきたら勢力図変わってるから混乱するんだってば!
182 18/02/03(土)09:58:54 No.482680779
バララ生きてるよね?なんか爆発んとき丸いの出てたしそうだといってよバーニィ
183 18/02/03(土)09:58:59 No.482680789
>アンテナかわいい ウサミミアンテナで何か柔らかいというか可愛らしい感じになってるよね 本人キツめだけど
184 18/02/03(土)09:59:04 No.482680806
しかも最初デザインした陣営からさらにシャッフルしたらしいな
185 18/02/03(土)09:59:11 No.482680816
グリモアはたくさん作ったなぁ 可愛いよね 鉄血のマンロディ系と並べると違和感なさすぎる
186 18/02/03(土)09:59:32 No.482680862
法皇様いちからか?いちからせつめいしないとだめか?とか煽りセンスキレキレで好き あと基本的にスコード教が凄い影響力あるけど イケイケな連中が多いアーミィだとぞんざいな扱われ方してて違いを見せる描写上手いなってなった
187 18/02/03(土)09:59:47 No.482680897
というかガンダムですら無いマンマシーンの頃にだいぶデザインしてたから それをシャッフルして各陣営に出した
188 18/02/03(土)09:59:47 No.482680901
>この馬鹿野郎!! 「」スラン…グリモアも顔も真っ赤になっちまって…
189 18/02/03(土)09:59:51 No.482680908
>バララ生きてるよね?なんか爆発んとき丸いの出てたしそうだといってよバーニィ Gレコラジオの最終回で バララは普通に香港で生きててベルリと再開するよみたいなこと言ってた 本人的にはこいつは絶対に死なないキャラ扱いみたい
190 18/02/03(土)09:59:54 No.482680913
とりあえずダイバーズでマックナイフとジャスティマとジャイオーンとジャハナムとアルケインの活躍をまた見たいんだ…
191 18/02/03(土)10:00:13 No.482680954
一番プラモほしいのはズゴッギー
192 18/02/03(土)10:00:15 No.482680957
宗教は本当にただの人々の規範としての宗教だったのが参るね…
193 18/02/03(土)10:00:20 No.482680970
マックナイフいいねェ…俺のイチオシです
194 18/02/03(土)10:00:38 No.482681013
戦乱はおきて欲しくないけどあの世界の続きが見たい 主にベルリの珍道中
195 18/02/03(土)10:00:54 No.482681040
ルシファーの名で味方とな
196 18/02/03(土)10:01:03 No.482681062
カルト教団の親玉じゃなくてローマ法王とかそういうのモデルだろうからね
197 18/02/03(土)10:01:08 No.482681073
バララは背が低いのが可愛い なんとか大きく見せようとしてるのがよい
198 18/02/03(土)10:01:10 No.482681075
アーミィにはガードに入れなかった非エリートとかいっぱいいるんだろうな
199 18/02/03(土)10:01:11 No.482681079
日本だとイメージよろしくないからな宗教 そうよねこういうためにこそあるもんよね…
200 18/02/03(土)10:01:28 No.482681100
そう言えばまいまい最後に見たのバララかもしれない
201 18/02/03(土)10:01:31 No.482681106
ラストがGそのもの同士なのがいい…
202 18/02/03(土)10:01:36 No.482681115
>戦乱はおきて欲しくないけどあの世界の続きが見たい >主にベルリの珍道中 監督っぽい人いっぱい出そうぜ!
203 18/02/03(土)10:01:37 No.482681117
ノレドラグサン
204 18/02/03(土)10:01:39 No.482681120
戦闘シーンの構図というかタテの描写が本当に最高だった
205 18/02/03(土)10:01:47 No.482681136
ダイバーズならBFみたいに名無しのパイロットが超かっこいいファイトしてくれるよ多分
206 18/02/03(土)10:01:52 No.482681143
でもベルリは性病にかかるかもしれんし…
207 18/02/03(土)10:01:54 No.482681155
そういうリアルではあり得ないけどアニメでは定番!ってのはわざと排除しましたそこを期待した人はごめんなさいって言ってたな
208 18/02/03(土)10:02:02 No.482681174
>バララは普通に香港で生きててベルリと再開してベルリが性病にかかるよみたいなこと言ってた
209 18/02/03(土)10:02:32 No.482681228
>監督っぽい人いっぱい出そうぜ! 現場でやたら怒られる大型新人声優でインタビュー誌面も安心だな
210 18/02/03(土)10:02:43 No.482681252
例のBGMかかるとテンション上がるから 本当よくできた戦闘シーンだよ
211 18/02/03(土)10:03:17 No.482681311
>アーミィにはガードに入れなかった非エリートとかいっぱいいるんだろうな 実質公務員大募集みたいなものだったし喜んで入りたがる人いたかもな
212 18/02/03(土)10:03:18 No.482681313
OP映像をちゃんと作って欲しかった
213 18/02/03(土)10:03:35 No.482681347
難しい話で頭が疲れたら 頭空っぽにしてロボバトル! たぶんロボットアニメってそういう見かたするもんなんだろうな
214 18/02/03(土)10:03:45 No.482681357
ベルリ好きになった人がお姉さんってのも何とか飲み込んで 途中から弟だからいくら甘えてもいいよね!役得!みたいな方向にシフトしたなこのやろーって思ってたら 未練ガッツリで一人旅に出たのが吹く 飲み込み切れてなかったかー…
215 18/02/03(土)10:03:48 No.482681363
処刑用BGMいいよね 決着後鳥が飛んでるとか割とマジにビューリホゥだった
216 18/02/03(土)10:03:57 No.482681382
バラベルとかあり得るんですかそれもまた健やかですね
217 18/02/03(土)10:03:57 No.482681386
>OP映像をちゃんと作って欲しかった 自分が作った歌じゃないから絵は作れませんとか言ってたな
218 18/02/03(土)10:03:59 No.482681389
サイバーのOP作った話見てから禿の再編集OPいい…ってなった
219 18/02/03(土)10:04:42 No.482681478
>自分が作った歌じゃないから絵は作れませんとか言ってたな 気合入れて作っても1回みたらあとは飛ばすでしょ?みたいなことも言ってた
220 18/02/03(土)10:04:48 No.482681489
>自分が作った歌じゃないから絵は作れませんとか言ってたな EDのセンスはその逆か…
221 18/02/03(土)10:04:56 No.482681508
>自分が作った歌じゃないから絵は作れませんとか言ってたな だからEDはちゃんとしてたのか…
222 18/02/03(土)10:05:13 No.482681533
忘れられない消えたりもしないであの映像入れるのはキレッキレ過ぎる 毎週思い出すことに
223 18/02/03(土)10:05:26 No.482681554
結局姉さんの処女非処女論争には決着ついたのだろうか
224 18/02/03(土)10:05:34 No.482681574
EDもGセルフは駄コラみたいな動きしてるし…
225 18/02/03(土)10:05:37 No.482681582
大地に立つ(ガンダムの事じゃない)
226 18/02/03(土)10:05:41 No.482681586
でもOPの曲両方とも好き!
227 18/02/03(土)10:05:43 No.482681591
前期オープニングのラストシーンは普通に本編で使って欲しかったカッコ良さだよ
228 18/02/03(土)10:05:44 No.482681592
レコンギスタっていうネーミングが唯一無二だからすごく検索しやすい
229 18/02/03(土)10:06:06 No.482681636
でも1期OPは未使用映像含めて凄く上手く出来てたと思う 2期は本格的に使い回し感ヤバかったけど
230 18/02/03(土)10:06:20 No.482681661
>結局姉さんの処女非処女論争には決着ついたのだろうか 決着と言うか一人で勘違いしてただけだから…
231 18/02/03(土)10:07:03 No.482681737
>EDもGセルフは駄コラみたいな動きしてるし… EDの絵が動かないのは昔からだと思う 本編の余韻を持たせるとかなんとかで確か意識してやってたはず
232 18/02/03(土)10:07:05 No.482681740
メイジェイのOPも最初はなんだこれってなったけど 歌詞とかすごくいい
233 18/02/03(土)10:07:09 No.482681746
私の作った歌じゃないからといいつつ100回リテイクしてたいいよね
234 18/02/03(土)10:07:09 No.482681748
>レコンギスタっていうネーミングが唯一無二だからすごく検索しやすい タイトル回収したのが散り際のドレッド艦長って脇役だったのが独特よね
235 18/02/03(土)10:07:55 No.482681834
どんな話になってもあのエンディングが来るとよし次回も見ようってなるんだよな
236 18/02/03(土)10:08:13 No.482681859
>100回リテイクしてた なそ にん
237 18/02/03(土)10:08:22 No.482681875
元気のGは始まりのGだからな…
238 18/02/03(土)10:08:58 No.482681952
EDに先輩がいなくて 知らない変な仮面が目立ってて 仮面枠お前かよ!ってなった
239 18/02/03(土)10:09:00 No.482681958
ロボ戦は紙芝居にとっての飴みたいなものといっそ割り切ると楽しい
240 18/02/03(土)10:09:33 No.482682017
>元気のGは始まりのGだからな… オイオイ何言ってんだこいつ からの本当に元気でたわ…ってなる視聴後
241 18/02/03(土)10:09:50 No.482682048
毎週戦闘シーン入れてたからなお禿
242 18/02/03(土)10:09:52 No.482682050
>マニィしばいてやろうかって思ったくらいだけどそれやったらマスクに嫌われるから我慢したとか でもそれはそれとしてクンタラだしもう落ち目っぽいから未練もないし…
243 18/02/03(土)10:10:31 No.482682138
15話の戦闘シーンが全体的に凄い
244 18/02/03(土)10:10:40 No.482682152
チアリーダー組より足上がってるルインに元気を感じずにはいられない
245 18/02/03(土)10:10:42 No.482682155
言われてみると富野EDは静止画多いな
246 18/02/03(土)10:11:13 No.482682212
ディズニー歌としては好きだけどガンダムのオープニングとしては0点
247 18/02/03(土)10:11:22 No.482682226
バトル絶対に入れろってわけじゃないけど 最低限1話に1回ロボットに乗ってなんかやってほしいね
248 18/02/03(土)10:11:30 No.482682244
戦力差覆ってボコボコにされても どんな形でもいいから何とかレコンギスタ成立させて! って執念見せるドレッドさんはなかなかガッツある御仁だった
249 18/02/03(土)10:11:42 No.482682271
三方同時!シコード!!のシーンはあの時点でのマシンの不思議さとか絶体絶命感出て好きですよ俺は
250 18/02/03(土)10:12:17 No.482682322
>言われてみると富野EDは静止画多いな お話一話見て考えるための時間にめちゃめちゃ動画必要ですか?必要ないですよね
251 18/02/03(土)10:12:59 No.482682405
年取って丸くなるどころかどんどん切れたナイフになっていくな…
252 18/02/03(土)10:13:02 No.482682411
お禿は宇宙空間での戦闘がほんとうに上手い… ビームの描写が美しい
253 18/02/03(土)10:13:10 No.482682419
>>元気のGは始まりのGだからな… >オイオイ何言ってんだこいつ >からの本当に元気でたわ…ってなる視聴後 よくわかんないけど生きててよかった…ってなるよね
254 18/02/03(土)10:13:26 No.482682454
Gセルフは機能盛り過ぎで敵からしたらやってらんねーよクソッ!ってなるのがひどい 強化されてからはもうどうしようもない
255 18/02/03(土)10:14:13 No.482682522
フォトントルピードを使います! からのトンデモ殺戮兵器がスッとお出しされる
256 18/02/03(土)10:14:19 No.482682537
>年取って丸くなるどころかどんどん切れたナイフになっていくな… ブレンのころのお前のかあさんとセックスしたけどなかなか良かったよー!とかセリフ作ってる頃より切れてるわけないすぎる
257 18/02/03(土)10:15:29 No.482682660
Gセルフやばいよね…から これって全部やばくない?になって このままだと地球やばいじゃん!!!になる
258 18/02/03(土)10:15:36 No.482682672
>フォトントルピードを使います! >からのトンデモ殺戮兵器がスッとお出しされる ハゲロボアニメって毎回手を変え品を変えとんでも殺戮兵器出てる気が…
259 18/02/03(土)10:17:03 No.482682852
ベルリが素直でいい子なのは間違いなくお母さんとスコード教のおかげだと思う
260 18/02/03(土)10:17:11 No.482682870
フォトントルピードはフォトンバリアひとつあれば完全に防げる 金星基準では管理された安全な兵器の一つだからね
261 18/02/03(土)10:17:13 No.482682876
毎週バトルしててもどこかのほほんとしてたのが気が付くと後戻りできないくらいシリアスになってた
262 18/02/03(土)10:17:21 No.482682893
金星行ってからの戦力差はマジで月連中が一番可哀想 パッとしたやつガイトラッシュだけじゃん…
263 18/02/03(土)10:17:28 No.482682904
>お禿は宇宙空間での戦闘がほんとうに上手い… 本当に死ぬ前にコンテのノウハウ継承してくだち…ってなる
264 18/02/03(土)10:17:31 No.482682914
△=スッ
265 18/02/03(土)10:18:21 No.482683012
(説明見る) そんなやばいことないだろ~ (使う) やべーわこれ!
266 18/02/03(土)10:20:15 No.482683217
田舎みたいな地球から旅立って加速度的に世界がインフレーションしていくのはそれだけで見てて気持ち良い
267 18/02/03(土)10:22:52 No.482683495
金星にはあんまりいなかったけど短い時間で金星の感覚おかしいなって思える描写しっかりやってたのは面白かった 何であんなやべーMSホイホイ知らない人に渡すの…猫と交換でもしたの…
268 18/02/03(土)10:23:47 No.482683610
Gルシファーはどう見てもラスボス過ぎる…
269 18/02/03(土)10:24:07 No.482683655
しらない へるめすのばらがやった
270 18/02/03(土)10:25:03 No.482683754
>金星にはあんまりいなかったけど短い時間で金星の感覚おかしいなって思える描写しっかりやってたのは面白かった >何であんなやべーMSホイホイ知らない人に渡すの…猫と交換でもしたの… 金星の科学水準からみると MSは全部安全で実際たいしたことのないおもちゃなんだ でも金星人は今の地球のことよくしらないから…
271 18/02/03(土)10:26:40 No.482683966
お土産めっちゃくれるしマジ太っ腹だわ金星 いやーこれで大気圏突入も楽勝だわー!
272 18/02/03(土)10:27:02 No.482684004
流石にプチ月光蝶はどうなんだ
273 18/02/03(土)10:27:26 No.482684065
クンパ大佐はカタログとにらめっこして 地球人でも事故起こさない本当にシンプルやつだけ選んで持って行ったのにな 月の忠臣がやっちまった
274 18/02/03(土)10:27:50 No.482684115
>流石にプチ月光蝶はどうなんだ プチじゃないよ 本物かつ完全な月光蝶コンテにもそう書いてある
275 18/02/03(土)10:27:58 No.482684134
>お土産めっちゃくれるしマジ太っ腹だわ金星 >いやーこれで大気圏突入も楽勝だわー! (爆散)
276 18/02/03(土)10:28:32 No.482684214
月光蝶だっつってんだろ!(バシィ)
277 18/02/03(土)10:29:31 No.482684327
困るんだよね…監督の言うこと聞かないってどうなの?ちゃんと言われた事はちゃんと仕事してもらわなきゃ!
278 18/02/03(土)10:30:12 No.482684407
聞いただけ見て知っただけでは真の理解とは言えない 自分が体験して初めて知ったことになる っていうテーマが牙を剥いてて不憫だけど面白いなあって思った爆散
279 18/02/03(土)10:30:33 No.482684457
この兵器どれもやばいやつしかないじゃん!!!!って知ってるのは クンパ大佐と視聴者しかいないのだ…
280 18/02/03(土)10:33:19 No.482684782
金星のMSがどいつもおかしなことやっててめっちゃビビる ベルリ達が善人で本当に良かった
281 18/02/03(土)10:33:50 No.482684848
>本当に死ぬ前にコンテのノウハウ継承してくだち…ってなる 何十年もいっぱい一緒に仕事した人がいるのに誰もマネできてないんだから無理なもんは無理なんだ…