18/02/03(土)07:37:47 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/02/03(土)07:37:47 No.482668526
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/02/03(土)07:38:48 No.482668592
まあ そうなるな…
2 18/02/03(土)07:39:06 No.482668607
その通りうち貧乏なんだけど…
3 18/02/03(土)07:39:23 No.482668627
なんで魚肉ソーセージなんて… せめてウインナーとかに出来なかったのかよ
4 18/02/03(土)07:39:47 No.482668647
書き込みをした人によって削除されました
5 18/02/03(土)07:40:04 No.482668669
カレーに魚肉ソーセージ美味しいよね…
6 18/02/03(土)07:40:23 No.482668684
ギョニソーうまいんだよな…
7 18/02/03(土)07:41:32 No.482668761
魚肉ソーセージ買えるなら鶏肉位買えるだろうし単に親の趣味じゃないかな
8 18/02/03(土)07:41:51 No.482668785
組み合わせとして普通に美味いけど お母さんが入れてる理由は多分安いから
9 18/02/03(土)07:42:44 No.482668833
肉の変わりに何でもちくわだった
10 18/02/03(土)07:42:56 No.482668842
結構食ってるけど言うほど安くはないから困る
11 18/02/03(土)07:44:11 No.482668911
将太の寿司の納豆回よりはマシだと思うぜ
12 18/02/03(土)07:44:42 No.482668950
>肉の変わりに何でもちくわだった あたしンちかよ
13 18/02/03(土)07:47:15 No.482669087
ギョニソってそんな安かったかしら
14 18/02/03(土)07:53:22 No.482669474
子供の頃は魚肉ソーセージとウインナーの違いがあんまりわからなかった 亜種だと思ってた
15 18/02/03(土)07:53:59 No.482669519
子供はこの辺残酷だよな
16 18/02/03(土)07:55:33 No.482669627
うちも魚肉ソーやブロックのシーチキンよく入れてたな
17 18/02/03(土)07:55:44 No.482669637
ちゃんとしたやつは相応の値段だけど 牛豚鳥とギョニソは安さの下限が違う
18 18/02/03(土)07:55:52 No.482669642
お母さんもつらかったろうな 「こんどキャンプでカレー作るの!ぼくお肉担当になったから買いに行こう!?」 って言われていつも通りのギョニソを買うの…
19 18/02/03(土)07:56:23 No.482669676
味染み込まなくてマズくね?
20 18/02/03(土)07:57:11 No.482669737
糞ガキ…
21 18/02/03(土)07:57:16 No.482669741
>味染み込まなくてマズくね? うまあじも出ないしまあマズい
22 18/02/03(土)07:57:21 No.482669747
なぜわざわざ魚肉を…
23 18/02/03(土)07:57:48 No.482669769
>なぜわざわざ魚肉を… スレ画像も読めないのか…
24 18/02/03(土)07:59:28 No.482669889
>>肉の変わりに何でもちくわだった ちくわと天麩羅だけのカレーをシーフードカレーとして食わされ すき焼きはちくわと白菜オンリーだった人を知ってる 本人もその親も気の毒過ぎる
25 18/02/03(土)07:59:29 No.482669892
油分もうまあじも足りねぇ
26 18/02/03(土)07:59:40 No.482669905
鶏肉もってってもバカにされたんかな
27 18/02/03(土)08:00:38 No.482669983
シーチキンは美味くなり過ぎる… アレは魔性の食材だよ
28 18/02/03(土)08:00:46 No.482669994
鶏ならその場で捌けば黙るよ
29 18/02/03(土)08:01:25 No.482670036
貧乏ってやーねー
30 18/02/03(土)08:01:33 No.482670047
>シーチキンは美味くなり過ぎる… カレーにシーチキン入れてうまくなりすぎるはないだろ
31 18/02/03(土)08:02:10 No.482670089
魚肉ソーセージより鶏ムネとか大丈夫?って値段で売ってることあるな
32 18/02/03(土)08:02:59 No.482670149
これ笑ってくれてるからいいけど小学校のキャンプの班別調理で肉担当がギョニソ持ってきたら実際はお通夜みたいになると思う
33 18/02/03(土)08:03:09 No.482670160
カレーは鶏肉がいいです
34 18/02/03(土)08:03:10 No.482670162
鶏肉はヘルシーさで再評価の流れがあるから言い訳はたつ 豚牛は好みの差だろう ギョニソは無理だ
35 18/02/03(土)08:03:14 No.482670165
でも野菜担当なんて200円くらいだろ 200円で肉つったらギョニソになっても仕方がない 肉担当だけ倍以上出せってか
36 18/02/03(土)08:03:29 No.482670192
煮込んだら食感もくそもなくなりそうな微妙な硬さだ
37 18/02/03(土)08:03:39 No.482670200
>鶏肉もってってもバカにされたんかな モモ肉なら普通じゃね美味いし 逆に牛スネとか持っていってもイヤミかテメーってなるかもしらんし
38 18/02/03(土)08:03:51 No.482670221
明日からあだ名が魚肉になる
39 18/02/03(土)08:04:17 No.482670251
小学生の時 カレーで肉担当が魚肉ソーセージなんて持ってきたら普通に怒るわ
40 18/02/03(土)08:04:43 No.482670274
>肉担当だけ倍以上出せってか 小学校の係分けで値段の話とか持ち出したら親が余計惨めだぞ
41 18/02/03(土)08:04:49 No.482670283
えっうちカレーはいつも手羽元だけど…
42 18/02/03(土)08:05:48 No.482670361
いくら貧乏でも数百円くらい出せないかな それが貧乏というものなのかな
43 18/02/03(土)08:05:57 No.482670370
実は食材持参させるシステムって邪悪…?
44 18/02/03(土)08:06:11 No.482670389
今野菜担当になったらきついだろうな
45 18/02/03(土)08:07:10 No.482670462
でも実際何持ってくよ ブロック肉かバラ肉かひき肉とかとかとか
46 18/02/03(土)08:07:21 No.482670471
皆が色んなカレーのルー持ち寄るから カレーはかなりうまくなるんだよな
47 18/02/03(土)08:07:29 No.482670481
つーか下手な鳥とか豚よりギョニソーの方が高いまで有るぞ今
48 18/02/03(土)08:07:34 No.482670487
子供の時のこういう経験は下手したら一生引きずるんだしちょっとくらい奮発してやっても…
49 18/02/03(土)08:07:55 No.482670512
そもそもこういうキャンプの際の食材なんて学校(?)側が用意するとかせめてみんなで近くのスーパーに買いに行くもんじゃねえの…? 肉なんて生モンなのに持参って何だよ
50 18/02/03(土)08:08:02 No.482670519
牛肉持ってこい
51 18/02/03(土)08:08:03 No.482670520
カレーって聞いたから塩辛持ってきたよ!
52 18/02/03(土)08:08:07 No.482670528
>今野菜担当になったらきついだろうな カレーの材料系はそんなに高騰してないでしょ ってかうちはそれが理由でカレー率めっちゃ高いわ今
53 18/02/03(土)08:08:16 No.482670545
>つーか下手な鳥とか豚よりギョニソーの方が高いまで有るぞ今 また極端な例を持ち出して場をグダグダにする…
54 18/02/03(土)08:08:38 No.482670564
費用は後で割ったでしょ
55 18/02/03(土)08:08:43 No.482670570
>肉なんて生モンなのに持参って何だよ 確かに生物持参させるのはちょっとヤバイな
56 18/02/03(土)08:08:44 No.482670571
>子供の時のこういう経験は下手したら一生引きずるんだしちょっとくらい奮発してやっても… 親の感覚がズレてる で終わりよね
57 18/02/03(土)08:08:44 No.482670572
貧乏だから安い食材をうまく買ってる訳ではないよね…
58 18/02/03(土)08:09:00 No.482670588
小学生にキャンプ場まで生肉運ばせるくらいならギョニソをというのは英断ではなかろうか
59 18/02/03(土)08:09:19 No.482670608
一般的にカレーに入れるものくらいわかってるだろうしやはり親が単に大好きなのでは?
60 18/02/03(土)08:09:50 No.482670647
尼で値段調べると割と高いなギョニソー……
61 18/02/03(土)08:09:57 No.482670656
>鶏肉はヘルシーさで再評価の流れがあるから言い訳はたつ >豚牛は好みの差だろう ラムを用意しました >くっせー!おまえんち貧乏なんじゃねえのーっ!
62 18/02/03(土)08:10:12 No.482670676
被害者がシャウエッセンを持っていたらこんな悲劇は起きなかった
63 18/02/03(土)08:10:21 No.482670687
そういやパック肉って常温でどのくらいほっといても大丈夫なのかね
64 18/02/03(土)08:10:28 No.482670695
俺が肉担当だったら絶対嫌がらせでシーフードにしてやるわ
65 18/02/03(土)08:10:29 No.482670696
野外実習だから痛みやすい生肉じゃなく常温で保存の効くギョニソを持たせた親は正しい 子供に生肉の正しい管理が出来るとも思えんし
66 18/02/03(土)08:10:33 No.482670702
カレーって聞いたからちくわ持ってきたよ
67 18/02/03(土)08:10:38 No.482670707
>一般的にカレーに入れるものくらいわかってるだろうしやはり親が単に大好きなのでは? 実際スレ画の子供たちはあっ俺これのが好きだわってなるからな…
68 18/02/03(土)08:10:58 No.482670723
>カレーって聞いたからちくわ持ってきたよ ありがたい…
69 18/02/03(土)08:11:04 No.482670730
親も子供時代魚肉ソーカレーだったからつい習慣で…みたいなことはあるだろうな
70 18/02/03(土)08:11:10 No.482670740
>野外実習だから痛みやすい生肉じゃなく常温で保存の効くギョニソを持たせた親は正しい >子供に生肉の正しい管理が出来るとも思えんし 画像みたいな事言わなければな
71 18/02/03(土)08:11:34 No.482670770
>俺が肉担当だったら絶対嫌がらせでシーフードにしてやるわ シーフードなんて入れたらカレーが死ぬ!
72 18/02/03(土)08:12:17 No.482670803
>親も子供時代魚肉ソーカレーだったからつい習慣で…みたいなことはあるだろうな ないだろ 俺昔のカーチャンのカレーチキンばっかだったから反動で今牛肉ばっかだし
73 18/02/03(土)08:12:22 No.482670807
キャンプでカレーならまだ美味しんぼのクソみたいな連中よりはマシ
74 18/02/03(土)08:12:56 No.482670853
>野外実習だから痛みやすい生肉じゃなく常温で保存の効くギョニソを持たせた親は正しい >子供に生肉の正しい管理が出来るとも思えんし 別にそんな理由じゃなくていつもこうだからこうしてるだけだし…
75 18/02/03(土)08:13:17 No.482670872
>実際スレ画の子供たちはあっ俺これのが好きだわってなるからな… 逆にこの展開でギョニソー好きにならない料理漫画があったらそっちのほうがやべえよ!救われねえ!
76 18/02/03(土)08:13:23 No.482670879
笑ってるガキの方が貧乏っぽく見える
77 18/02/03(土)08:13:37 No.482670891
子供に生肉持たせて痛んでもいけないし…という行き届いた配慮があったんだとしてもおまえんち貧乏なんじゃねーの!と馬鹿にされた恥ずかしさは帳消しにならない
78 18/02/03(土)08:14:07 No.482670930
カレーはやっぱりチキンカレー
79 18/02/03(土)08:14:12 No.482670937
小学生に各自食材持参で料理作れってすごいな 誰かが忘れたり無くしたりしたら昼飯終わりだぞ
80 18/02/03(土)08:14:23 No.482670954
まじめにまずいって流れになったらシャレにならないよね…
81 18/02/03(土)08:16:35 No.482671111
仮にやるとして煮込みすぎたらギョニソー崩れちゃうかなこれ?
82 18/02/03(土)08:16:52 No.482671132
かわいそうに 本当のギョニソを食べた事がないんだな
83 18/02/03(土)08:17:06 No.482671146
カレールウ係だけ持ち物少なくてずるくないですか?
84 18/02/03(土)08:17:24 No.482671166
今ならギョニソもいいね!ってなるかもしれんけど成長期はとにかく肉食いたかったぞ
85 18/02/03(土)08:17:26 No.482671170
>本当のギョニソを食べた事がないんだな お高いギョニソってうまいの?
86 18/02/03(土)08:17:45 No.482671196
子供の頃カレー食う時に肉がどうこう考えたことは無かったな
87 18/02/03(土)08:17:54 No.482671203
>かわいそうに >本当のギョニソを食べた事がないんだな 三日後このキャンプ場に来てください本物のギョニソを見せてあげますよ
88 18/02/03(土)08:18:14 No.482671220
>一般的にカレーに入れるものくらいわかってるだろうしやはり親が単に大好きなのでは? 一般的に弁当に入れるものくらいわかってるだろうに納豆をつめる親もいるほどです
89 18/02/03(土)08:18:24 No.482671229
けどよぉ これで他の子が肉担当でふつーの肉持ってきてギョニソの子が美味しい!ってなったら 家庭内不和の原因になるかもだぜ
90 18/02/03(土)08:18:25 No.482671231
キャンプだと保冷ケースないと肉運ぶの無理だな… 子供が持って歩くの厳しいしギョニソが正解かも…
91 18/02/03(土)08:18:58 No.482671264
>子供の頃カレー食う時に肉がどうこう考えたことは無かったな 子供の頃は豚バラだろうが牛バラだろうがシーチキンだろうが牛ブロだろうが上手い上手いと食ってたわ…今もだった
92 18/02/03(土)08:19:27 No.482671297
家から持参だったら学校から鶏肉とか牛肉とか指定あるだろうし みんなで買いに行ったならその時気づくだろうし… 何だろうこれ…
93 18/02/03(土)08:19:57 No.482671328
>カレーって聞いたから生卵持ってきたよ
94 18/02/03(土)08:20:03 No.482671333
まぁこういうのは朝学校に来たときに班毎に一纏めにして昼飯の時間までは教師側で回収保管してるのが常だと思う 流石に午前中いっぱい日光の下で子供に持たせておくのは肉どころか野菜もヤバい
95 18/02/03(土)08:20:04 No.482671334
>子供が持って歩くの厳しいしギョニソが正解かも… 他に持ってけそうなものなんだろう常温保存できるものなら缶詰めくらい?
96 18/02/03(土)08:20:48 No.482671393
じつはお高いモルタデッラでしたというオチ
97 18/02/03(土)08:20:57 No.482671404
練り物カレーは出汁が出て美味しいんだけどどうしても惨めさが出ちゃうよね
98 18/02/03(土)08:20:58 No.482671405
>家から持参だったら学校から鶏肉とか牛肉とか指定あるだろうし >みんなで買いに行ったならその時気づくだろうし… >何だろうこれ… 特売で家に大量ストックしていたギョニソを持ってきたとかだったりして
99 18/02/03(土)08:21:17 No.482671418
>家から持参だったら学校から鶏肉とか牛肉とか指定あるだろうし 変なもん持ってこられても困るしね 魚肉だったからいいけど謎の訳わかんねー肉持ってこられても困るし
100 18/02/03(土)08:21:18 No.482671420
小学校の時の野外学習みたいのでは材料は用意されてたな 米だけ持参
101 18/02/03(土)08:21:22 No.482671423
カレーに入れるならスパムが美味いよ うちじゃポークカレーといえばこれだった
102 18/02/03(土)08:22:00 No.482671470
シーフードカレーね!
103 18/02/03(土)08:22:09 No.482671477
そもそも普段の給食でカレーくらい出るだろうに「違うの…?」って何だよ
104 18/02/03(土)08:22:32 No.482671513
>そもそも普段の給食でカレーくらい出るだろうに「違うの…?」って何だよ 確かに…
105 18/02/03(土)08:22:49 No.482671530
>そもそも普段の給食でカレーくらい出るだろうに「違うの…?」って何だよ 魚肉カレー食うぐらいだから給食費未納なんだよ
106 18/02/03(土)08:23:45 No.482671590
美味しんぼ状態よりはマシなんだろうか
107 18/02/03(土)08:24:43 No.482671657
ギョニソの匂い嫌いだからお湯カレーのほうがマシ
108 18/02/03(土)08:25:46 No.482671731
ちなみにこの後班員の子が普通にギョニソもいいかも!ってなってみんな笑顔になる優しい世界なので安心して欲しい 茶化してる子もこれはこれでいいんじゃねーの!?ってなってた
109 18/02/03(土)08:27:05 No.482671842
カレーにシーフードは合わないのに母親の趣味で肉なしシーフードカレーしか出なかった 冷凍のシーフードを解凍せずにそのままぶちこんだ下手物
110 18/02/03(土)08:27:11 No.482671856
優しすぎるな・・・・ もっと厳しい方が良いと思う
111 18/02/03(土)08:27:44 No.482671898
給食費未納でも給食は出るだろ
112 18/02/03(土)08:28:01 No.482671915
>冷凍のシーフードを解凍せずにそのままぶちこんだ下手物 大丈夫かそのおかん
113 18/02/03(土)08:28:08 No.482671928
まずまともなカレー食えなくなったことにキレて殴りかからずギョニソカレー作ってあげる時点でかなり優しい
114 18/02/03(土)08:28:11 No.482671934
魚肉ソーセージが普通だと感じる家庭環境はかなり特殊だと思う 例え貧乏でも
115 18/02/03(土)08:30:09 No.482672079
鯖カレーで育った環境とどっちがマシかな
116 18/02/03(土)08:30:35 No.482672115
テレビや雑誌もまともに見たことないのは相当貧乏だな
117 18/02/03(土)08:30:41 No.482672119
まあ魚肉ソーセージなんて具がつまんねーだけで普通に食えるしな… 次はマトンでも持ってってみよう
118 18/02/03(土)08:31:49 No.482672197
今のカレールーは変な臭いさえしなければ何入れても何入れなくても美味い 魚肉ソーセージなんてめっちゃやわらかいしそりゃ美味い
119 18/02/03(土)08:32:30 No.482672255
でも普通に豚肉や牛肉入れるよね
120 18/02/03(土)08:33:57 No.482672357
シーフード好きなやつは味覚おかしいと思う うちも両親が肉と乳製品大嫌いでちくわとかの練り物カレー肉なんて給食でしか食べたことなかった
121 18/02/03(土)08:36:19 No.482672534
>でも普通に豚肉や牛肉入れるよね ヒンドゥー教では牛肉食えないのにそれでも牛肉入れるのが普通なのか?って雄山も言ってた 誰かが雑誌で決めた普通なんてどうでもいいから好きなもの入れたらいい
122 18/02/03(土)08:37:34 No.482672642
いやグループで作るもんに好きなもの入れたらダメだろ
123 18/02/03(土)08:37:47 No.482672658
じゃあジャガイモ入れます
124 18/02/03(土)08:37:50 No.482672664
でも普通に牛肉や豚肉入れるよね
125 18/02/03(土)08:38:13 No.482672690
ジャガイモは普通に入ってるもんだから
126 18/02/03(土)08:38:21 No.482672707
じゃあ肉なしカレーにします
127 18/02/03(土)08:38:51 No.482672750
>じゃあ肉なしカレーにします そしてトンカツを作ります
128 18/02/03(土)08:39:13 No.482672785
カツカレー最高じゃん?
129 18/02/03(土)08:39:40 No.482672827
ああマトンとかいいねえ あるいはキワモノとしてカエルとかワニの肉もってくのも楽しそう そういうことをしたいおじさん
130 18/02/03(土)08:39:47 No.482672834
カレーにじゃがいもいる? たまに肉じゃがかよと思うようなぶつ切りの家庭あるけどさ
131 18/02/03(土)08:39:54 No.482672844
カツとじカレー派の復讐劇が幕を開ける
132 18/02/03(土)08:40:23 No.482672881
>カレーにじゃがいもいる? 疑問持つような処じゃないと思う
133 18/02/03(土)08:40:34 No.482672895
イルカの肉持っていって反応見てみたいな
134 18/02/03(土)08:40:48 No.482672917
いらないと思う理由が無いと思う
135 18/02/03(土)08:40:54 No.482672922
>カレーにじゃがいもいる? >たまに肉じゃがかよと思うようなぶつ切りの家庭あるけどさ 俺はご飯とカレー一緒に食うの嫌いだからルーにドバドバ腹持ちするもの入れて食べる そういう意味でじゃがいもは優秀
136 18/02/03(土)08:41:12 No.482672947
>イルカの肉持っていって反応見てみたいな もっていけないからどうでも良いだろう
137 18/02/03(土)08:41:52 No.482672988
どっちも可愛いショタだな…魚肉ソーセージ入れたい
138 18/02/03(土)08:42:52 No.482673084
じゃがいもいれると固まるからな カチカチになるの嫌
139 18/02/03(土)08:43:09 No.482673116
親の教育方針に疑問を感じる瞬間である
140 18/02/03(土)08:43:34 No.482673148
子供だと魚肉ソーセージ食べられない人いそうだし
141 18/02/03(土)08:43:39 No.482673155
>じゃがいもいれると固まるからな 入れすぎなだけでは・・・・
142 18/02/03(土)08:44:01 No.482673195
まあ魚肉ソーセージは親のセンスを疑うけどね
143 18/02/03(土)08:44:38 No.482673247
カチカチになるほど入れるって 芋煮でも普通に作ったらそこまでならないのに
144 18/02/03(土)08:45:33 No.482673321
カレーにじゃがいもいらんよね じゃがいも入れる奴は自分でレシピ考えないただ漫然と料理作ってるだけって感じ
145 18/02/03(土)08:46:06 No.482673370
>じゃがいもいれると固まるからな >カチカチになるの嫌 マッシュポテトを山ほどでも入れてんのか
146 18/02/03(土)08:47:17 No.482673464
正直じゃがいもネタで争う気にはならない どっちでも美味しく作れるからね
147 18/02/03(土)08:48:06 No.482673548
田舎だから魚肉ソーセージの方が高い…
148 18/02/03(土)08:48:25 No.482673574
魚肉ソーセージに比べたらジャガイモどうこうはあまりにもネタにならない
149 18/02/03(土)08:48:52 No.482673604
うちのおかんが一時間も放置するとカチカチになるくらい芋いれるんだよ こっちのほうが美味しいとか言って
150 18/02/03(土)08:49:04 No.482673621
魚肉ソーセージ買うなら鶏肉の方が安くね
151 18/02/03(土)08:49:28 No.482673653
じゃがいもは切り方でだいぶ印象が変わる
152 18/02/03(土)08:49:39 No.482673675
>うちのおかんが一時間も放置するとカチカチになるくらい芋いれるんだよ >こっちのほうが美味しいとか言って それはじゃがいもがいらないのではなくじゃがいもが多すぎるだけでは?
153 18/02/03(土)08:49:57 No.482673701
カレーなんて何入れてもだいたい上手いから…
154 18/02/03(土)08:50:24 No.482673740
じゃがいものないカレーは寂しすぎるかな…
155 18/02/03(土)08:57:05 No.482674351
>お母さんもつらかったろうな >「こんどキャンプでカレー作るの!ぼくお肉担当になったから買いに行こう!?」 >って言われていつも通りのギョニソを買うの… いやそこは普通に鶏肉とか豚肉買えよ!
156 18/02/03(土)08:57:34 No.482674389
カレーは何でもあうけど味覇と戦ったらどっちが勝つの?
157 18/02/03(土)08:58:14 No.482674446
>>実際スレ画の子供たちはあっ俺これのが好きだわってなるからな… >逆にこの展開でギョニソー好きにならない料理漫画があったらそっちのほうがやべえよ!救われねえ! 待ってスレ画の漫画って料理漫画なの?
158 18/02/03(土)08:59:12 No.482674531
>小学生に各自食材持参で料理作れってすごいな >誰かが忘れたり無くしたりしたら昼飯終わりだぞ ご飯だけないカレーライスかルーのないカレーライスどっちがいいだろう
159 18/02/03(土)08:59:54 No.482674584
お友達を集めてカレーパーティーをやりましょう!
160 18/02/03(土)09:01:56 No.482674770
>カレーは何でもあうけど味覇と戦ったらどっちが勝つの? あじぱーはもうシャンタンに負けた負け犬だからそしてカレーのだしとして使っても美味い
161 18/02/03(土)09:03:27 No.482674888
芋が多すぎるというか煮込みに向かないタイプのジャガイモの大量使用によって溶けだしたいもがでんぷんとして固まってるやつだね
162 18/02/03(土)09:03:54 No.482674923
九州の地方だとカレーはちくわが主流らしいし
163 18/02/03(土)09:07:53 No.482675290
>九州の地方だとカレーはちくわが主流らしいし 知らない九州文化だ…
164 18/02/03(土)09:15:19 No.482676016
シーフードで魚の切り身を入れるのってあまり聴かないな
165 18/02/03(土)09:16:53 No.482676171
身が崩れるからね
166 18/02/03(土)09:17:55 No.482676262
ごはんに切り身のせてカレーを上からかければええねん
167 18/02/03(土)09:18:49 No.482676358
鳥ももの方が安上がりでは
168 18/02/03(土)09:19:06 No.482676391
魚肉ソーセージは安くねーぞ!
169 18/02/03(土)09:20:36 No.482676551
>魚肉ソーセージは安くねーぞ! 確かにそうだな…
170 18/02/03(土)09:20:58 No.482676584
胸肉とか豚肩のが安いような
171 18/02/03(土)09:21:45 No.482676653
肉買ったほうが安いまであるよね
172 18/02/03(土)09:22:03 No.482676683
会話ループしてんぞ
173 18/02/03(土)09:23:12 No.482676808
>九州の地方だとカレーはちくわが主流らしいし 普通に牛肉ですが…
174 18/02/03(土)09:23:25 No.482676827
カレーはやっぱりポークだな ビーフはなんかイマイチ
175 18/02/03(土)09:23:54 No.482676884
>魚肉ソーセージは安くねーぞ! 安い奴は本当に安いよ ローカルブランドなのか知らんが一時期魚肉ソーセージばっかり食ってた
176 18/02/03(土)09:23:55 No.482676886
びんぼーでバカにされる下りが描きたかったのだから 整合性なんてどうでもいいんすよ…
177 18/02/03(土)09:24:20 No.482676934
魚肉ソーセージっていうほど美味しくなくね
178 18/02/03(土)09:24:55 No.482677002
>魚肉ソーセージっていうほど美味しくなくね いやいや美味いでしょ 舌馬鹿なんじゃないの?
179 18/02/03(土)09:25:40 No.482677080
肉の代わりになんだったら貧乏って感じする? こんにゃく辺り?
180 18/02/03(土)09:26:09 No.482677138
変なものをカレーの具にするくらいならルーだけの方がまだマシだぜ! ルーだけのカレー美味しいです
181 18/02/03(土)09:26:38 No.482677186
>いやいや美味いでしょ >舌馬鹿なんじゃないの? 美味いってのは普通牛肉とか豚肉とかだろーっ! お前の舌貧乏なんじゃねえのーっ!
182 18/02/03(土)09:27:17 No.482677256
>肉の代わりになんだったら貧乏って感じする? >こんにゃく辺り? こんにゃくもいうてそんな安くないしな ぶっちゃけ昨今なら肉が一番安いよ
183 18/02/03(土)09:27:52 No.482677307
>こんにゃくもいうてそんな安くないしな >ぶっちゃけ昨今なら肉が一番安いよ いや肉高いでしょ 豆腐とかの方が大分安いよ
184 18/02/03(土)09:28:38 No.482677385
牛肉は到底手が出ないから豚コマを買いたいがグラム100円くらいはするのでおつらい
185 18/02/03(土)09:28:43 No.482677395
カレーに入れる具材の話で豆腐…?
186 18/02/03(土)09:28:54 No.482677409
カレーに入れる話題で豆腐は流石に不適切すぎない?
187 18/02/03(土)09:29:15 No.482677446
肉みたいな食感がしそうな安い物… 破れた座布団から漏れたスポンジを入れていつまでも噛むとか
188 18/02/03(土)09:29:16 No.482677449
豆腐入れてるカレーとかは流石に引くわ…
189 18/02/03(土)09:29:31 No.482677467
豆腐は何にでも合うだろ!
190 18/02/03(土)09:29:58 No.482677517
豆腐 なんて いれないよーっ
191 18/02/03(土)09:30:16 No.482677561
健康指向なんだろうな
192 18/02/03(土)09:30:29 No.482677580
どうして無理やり足し算にするんだよ! ないなら素直に引いたままにしとけや! 具がないより変なものは言ってる方が悲しくなるぞ俺
193 18/02/03(土)09:30:32 No.482677585
お前んちカレーに豆腐入れてんのかよー!
194 18/02/03(土)09:30:39 No.482677591
高野豆腐おすすめ
195 18/02/03(土)09:30:51 No.482677605
ふっふっふこいつは驚いた ヒルナンデスでも紹介された肉なし豆腐カレーを知らない無知なイナカ者がまだいたとはね
196 18/02/03(土)09:31:09 No.482677638
カレーに豆腐は確かに画像みたいなこと言われても仕方ない
197 18/02/03(土)09:31:21 No.482677658
カレーなんてにんじんたまねぎりんごじゃがいも豚肉が入ってればいいんだ
198 18/02/03(土)09:31:25 No.482677665
大分だけど我が家はちくわ入りカレー 別に家族がちくわが好きとかではなくて地元にスーパーがねえから 今日思い立ってカレー食おうとすると肉の代わりになるのがちくわしかないだけ
199 18/02/03(土)09:31:39 No.482677689
家で魚肉カレー出すのはともかく キャンプでカレー作るって時にまで子供に魚肉ソーセージ持たせる親はどうかと思うな…
200 18/02/03(土)09:31:57 No.482677714
魚肉ソーセージ入れるくらいなら鶏肉のほうがまだ美味しいし値段的にもむしろ安いしこの子の親のセンスがそうなんだなってだけか
201 18/02/03(土)09:32:01 No.482677724
鳥皮を入れるといつまでも噛んでいられるから良いぞ
202 18/02/03(土)09:34:01 No.482677909
他の家の子と一緒に食べるための食材なんだから親ももうちょっと気を遣うべきだな
203 18/02/03(土)09:34:54 No.482678018
厚揚げは? 安いし肉っぽいでしょ
204 18/02/03(土)09:37:02 No.482678246
>厚揚げは? >安いし肉っぽいでしょ 肉もどきとしてはカレールーとの相性がよくない