18/02/03(土)07:29:32 朝は便... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/02/03(土)07:29:32 No.482668037
朝は便利魔法
1 18/02/03(土)07:30:32 No.482668103
冨樫の弟子?
2 18/02/03(土)07:31:32 No.482668158
人体に使うのアリなんだ…ってなったシーン
3 18/02/03(土)07:31:59 No.482668194
残心は大事
4 18/02/03(土)07:33:03 No.482668258
>冨樫の弟子? 違うけど初期はあからさまに影響受けてる 2章辺りから独自色出てきたよね
5 18/02/03(土)07:34:31 No.482668331
>人体に使うのアリなんだ…ってなったシーン こんなんできるならガシャロ戦のときもっと活躍できたんじゃねーの!?と思った
6 18/02/03(土)07:35:56 No.482668425
ジョジョの影響もあった
7 18/02/03(土)07:36:05 No.482668432
マスターキィのコマはモロだね 最後のボコォンは遊戯王感も感じる ガチャリとかはなんか見たことあるような気もするけどわかんない
8 18/02/03(土)07:37:47 No.482668524
>人体に使うのアリなんだ…ってなったシーン 初対面の時もティトォをバラそうとしてなかったっけ
9 18/02/03(土)07:41:16 No.482668738
ずっと気のいい兄ちゃんキャラだったのにこの辺異様に容赦も躊躇もなかったな まあ問答無用で殺しにかかってくる相手に容赦もクソもないだろうが
10 18/02/03(土)07:44:38 No.482668942
この能力強すぎない?
11 18/02/03(土)07:48:30 No.482669169
絵柄もブリーチ臭いのと青年誌のアシ臭いのが混じってて しかもコマごとに元が違うな
12 18/02/03(土)07:50:52 No.482669323
>この能力強すぎない? 元禁断魔法だし でもこの世界だともっと強い魔法多いよ
13 18/02/03(土)07:52:31 No.482669416
2章ラストでマスターキィ失くしたスライムさん大丈夫? 三十指に殺されない?
14 18/02/03(土)07:54:29 No.482669550
もうそっちに人員割く余裕ないだろうから平気じゃない?
15 18/02/03(土)07:55:23 No.482669617
>2章ラストでマスターキィ失くしたスライムさん大丈夫? >三十指に殺されない? メモリアに着きさえすれば保護してもらえるし
16 18/02/03(土)08:00:00 No.482669934
忘却の旋律コミック版のケルビン思い出した
17 18/02/03(土)08:01:54 No.482670074
>忘却の旋律コミック版のケルビン思い出した どんなんだっけ…コミック持ってたのに思い出せねえ 本棚から発掘しないと…
18 18/02/03(土)08:02:24 No.482670107
実際ガシャロ辺りに「本人は気付いてないがとんでもねえ能力だぞこれは」 みたいなこと言われてなかったっけ
19 18/02/03(土)08:03:35 No.482670196
鍵ないスライムさんとかもうどうでもいいからね…
20 18/02/03(土)08:11:23 No.482670755
三十指って多くない?
21 18/02/03(土)08:12:00 No.482670788
>どんなんだっけ…コミック持ってたのに思い出せねえ >本棚から発掘しないと… 横からだけど開けプレート!って地割れ起こしたやつだと思う
22 18/02/03(土)08:13:33 No.482670886
三十指とか戦士を志した者の称号みたいなもので昔の大戦時だって実際に戦えたのは30人もいなかったしまあ
23 18/02/03(土)08:14:57 No.482670999
本来の目的もわりととんでもない魔法だけどそのせいでイベントで強制的に魔法ボッシュートされたスライムさん
24 18/02/03(土)08:16:44 No.482671118
最後足首に刺さってるのは何?
25 18/02/03(土)08:19:16 No.482671290
鍵
26 18/02/03(土)08:19:20 No.482671295
このマスターキィって基本は概念でその都度どこかから湧いてくる!じゃなくてマジで実物なの…?
27 18/02/03(土)08:19:38 No.482671309
スライムさんだしまあ… ミカゼがこれ使える気もしないが
28 18/02/03(土)08:21:00 No.482671406
>最後足首に刺さってるのは何? オーラ伸ばしたマスターキィ su2228112.jpg
29 18/02/03(土)08:22:30 No.482671508
>このマスターキィって基本は概念でその都度どこかから湧いてくる!じゃなくてマジで実物なの…? この漫画だと魔法はものすごい年月修行しなきゃ身につかないんだけど 魔力の込められたアイテムを使えば素質さえあれば誰でも魔法が使えるようになるんだ
30 18/02/03(土)08:23:16 No.482671559
>オーラ伸ばしたマスターキィ 地割れを閉じてちぎり取ったんじゃなくて逆の足斬ってたんだ…
31 18/02/03(土)08:24:25 No.482671637
マテパ久しぶりに見た
32 18/02/03(土)08:25:57 No.482671745
>マテパ久しぶりに見た 10年越しに再始動計画が持ち上がってファンがにわかに活気づいてる
33 18/02/03(土)08:27:15 No.482671862
今考えるとけんで鍵で剣なのか
34 18/02/03(土)08:28:10 No.482671931
再始動の噂を聞いてひっさびさに読み直したけど 1章もいいんだがやっぱりメモリア魔法陣の面白さが尋常じゃないと思った 全試合おもしれえ…
35 18/02/03(土)08:30:48 No.482672127
>1章もいいんだがやっぱりメモリア魔法陣の面白さが尋常じゃないと思った 「今ここでお前を倒して俺は強くなる!」いいよね…
36 18/02/03(土)08:32:09 No.482672230
そういえばいたわこいつ…ってなるタイミングでジルに奇襲かけてくるシャルロックくんいいよね 完全に忘れてたわ
37 18/02/03(土)08:35:39 No.482672477
主人公と最強格の味方と章ラスボスが初戦敗退! キーキャラクターの王子も決勝進出ならず! トーナメントなんてそれでいいんだよ…
38 18/02/03(土)08:36:52 No.482672577
チョーさんが決勝とは読めなかった 魔法の強さも
39 18/02/03(土)08:43:01 No.482673098
>主人公と最強格の味方と章ラスボスが初戦敗退! >キーキャラクターの王子も決勝進出ならず! >トーナメントなんてそれでいいんだよ… えっちょっとまってそれ以降そのトーナメント描写されるの…?
40 18/02/03(土)08:43:51 No.482673181
完全版買ったけどリュシカの「ですょ」が全部「ですよ」に修正されてた でも一箇所だけ修正漏れがあるからみんな探してみよう!
41 18/02/03(土)08:44:30 No.482673233
>えっちょっとまってそれ以降そのトーナメント描写されるの…? 勿論だ しかも決勝超盛り上がるぞ
42 18/02/03(土)08:45:20 No.482673307
まさかそのトーナメント、聖杯戦争みたいにただの茶番だったりしないだろうな
43 18/02/03(土)08:49:15 No.482673636
>まさかそのトーナメント、聖杯戦争みたいにただの茶番だったりしないだろうな 禁断魔法の継承儀式なんで敵味方が本気で取りに来てる 結果は君の目で確かめてくれ 電子完全版は2月と3月に発売予定だ!
44 18/02/03(土)08:50:22 No.482673736
>電子完全版は2月と3月に発売予定だ! でも・・・お高いんでしょう?
45 18/02/03(土)08:52:38 No.482673935
茶番かと言われるとこの漫画の内容全体が割とそんなん
46 18/02/03(土)08:52:41 No.482673939
いいですよね夜の光魔法使い
47 18/02/03(土)08:53:13 No.482673996
メモリア魔法陣→コルクマリー・月丸・太陽丸戦→月花光刺態戦の流れが盛り上がりすぎて作者燃え尽きちゃったんじゃねーかな…と思ってたよ ようやく再開の可能性が出てきてテンション上がってきた
48 18/02/03(土)08:53:15 No.482674002
>茶番かと言われるとこの漫画の内容全体が割とそんなん まじかよ
49 18/02/03(土)08:53:39 No.482674034
後ミト様はマジ可愛いので見て欲しい …いまだとぐらんぶるのせいで酒飲んでない主人公達に違和感が凄いが
50 18/02/03(土)08:54:45 No.482674137
ぐらんぶると何の関係が
51 18/02/03(土)08:55:09 No.482674174
マテパ大好きだけどダークアイQとか太陽丸とかあからさまな設定開陳パートを差し込んでくるのだけはどうかと思ってる
52 18/02/03(土)08:55:20 No.482674187
>茶番かと言われるとこの漫画の内容全体が割とそんなん 彩光少年のラストはちょっと待てよそれやっちゃうの!?ってなったわ 電子版今んとこ20巻までしか予定ないみたいだし銃夢無印のラストみたいになかったことになったりして
53 18/02/03(土)08:56:03 No.482674242
四閃三獄が一番好きな魔法
54 18/02/03(土)08:56:47 No.482674313
>ぐらんぶると何の関係が ゼロクロと作画一緒だよ
55 18/02/03(土)08:56:58 No.482674336
>マテパ大好きだけどダークアイQとか太陽丸とかあからさまな設定開陳パートを差し込んでくるのだけはどうかと思ってる 1章でも新聞記者いたなそう言えば…
56 18/02/03(土)08:57:00 No.482674339
ドラゴンスフィアがユニークで好き
57 18/02/03(土)08:58:32 No.482674473
ゼロクロ作者の最初の一言が魔法…?なんでロボ物に!? なのが可哀想だったけどいい経験だったと思う
58 18/02/03(土)09:00:07 No.482674610
清村レベルの強さのチョーさんはすげえなって
59 18/02/03(土)09:02:01 No.482674778
ゴッドマシンだけ代償でかすぎませんかね あの魔法を無制限に使えたら話が破綻するのは分かるけどさ
60 18/02/03(土)09:02:53 No.482674841
ゴッドマシンは記憶保持してるチートだからあれぐらいにしないと不味い
61 18/02/03(土)09:03:22 No.482674882
マスターキィの本体の方ってマスターキィみたいな能力使えるのかな
62 18/02/03(土)09:05:03 No.482675016
>マスターキィの本体の方ってマスターキィみたいな能力使えるのかな マスターキーそのものが副産物みたいな能力だからいける…はず ダメなら物理でカチ割るか万象の杖などで
63 18/02/03(土)09:05:22 No.482675041
初代清杉見るとTシャツの魔法で吹く
64 18/02/03(土)09:09:39 No.482675454
飴が爆発する魔法! ベホイミとスカラとバイキルト合わせたような魔法! 才能が無かったので魔法使えない!
65 18/02/03(土)09:11:35 No.482675649
>ゴッドマシンだけ代償でかすぎませんかね >あの魔法を無制限に使えたら話が破綻するのは分かるけどさ 他の魔法がリスクほぼゼロで使い放題だから異質感あるよね
66 18/02/03(土)09:11:48 No.482675672
バケラッタークスは今後輝く機会があるのか
67 18/02/03(土)09:13:26 No.482675821
クソ魔法を本人のパワーで補ったりが多いから好き
68 18/02/03(土)09:13:44 No.482675848
>バケラッタークスは今後輝く機会があるのか 扱えるものがものだから強い…はずなんだ
69 18/02/03(土)09:14:05 No.482675886
>バケラッタークスは今後輝く機会があるのか 五大石の精霊というチートアイテム手に入れたし! 舞響大天に瞬殺されてる…
70 18/02/03(土)09:15:21 No.482676021
シャイニングベイズンはだれがあんなクソ魔法を…
71 18/02/03(土)09:15:34 No.482676036
全然知らないマンガだけど割と長期連載してるのか
72 18/02/03(土)09:15:57 No.482676070
五大石は凄いにはすごいけどなんか後世で伝えられてるものとだいぶ違ったからね…
73 18/02/03(土)09:20:15 No.482676516
結構長いことやってたけど10年くらい休止してたから…(その間に3年くらい外伝はやってた)
74 18/02/03(土)09:20:51 No.482676577
プリセラとかジール・ボーイとかパワーバランスには相当気を遣ってるよね アクアだけは破壊力一点突破すぎて扱いにくそうな感じはあるけど
75 18/02/03(土)09:21:45 No.482676654
4章は2007年末から2008年頭くらいにスタート! から十年
76 18/02/03(土)09:22:08 No.482676693
>メモリア魔法陣→コルクマリー・月丸・太陽丸戦→月花光刺態戦の流れが盛り上がりすぎて作者燃え尽きちゃったんじゃねーかな…と思ってたよ 実際2章の後書きで「描きたかったことはほとんど描いた、あとは終わりに向かうだけ」とか言ってたからな その終わりまでこんなに待たされるとは思わんかったが
77 18/02/03(土)09:22:39 No.482676743
>4章は2007年末から2008年頭くらいにスタート! >から十年 2008来たな…
78 18/02/03(土)09:23:28 No.482676834
そうか今年は2008年だったんだ…
79 18/02/03(土)09:24:50 No.482676996
大丈夫?ゴッドマシン使った反動出てない?