18/02/03(土)07:14:34 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/02/03(土)07:14:34 No.482667122
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/02/03(土)07:16:22 No.482667243
小さい子にゲームボーイ渡すと画面必死にタップしたりするからわからなくはない…
2 18/02/03(土)07:26:00 No.482667806
未来でもまだタップ式なんだろうか…
3 18/02/03(土)07:26:52 No.482667883
画面タッチって未来的だったよね…
4 18/02/03(土)07:27:55 No.482667943
思考操作→ダメなら視線操作→ダメなら音声操作→最悪ダメなら画面タッチ くらいな気がする未来のパソコン
5 18/02/03(土)07:28:17 No.482667968
画面タップの次は脳波コントロールしか思いつかない
6 18/02/03(土)07:42:34 No.482668822
しかも脳波でコントロールできる!
7 18/02/03(土)07:44:09 No.482668909
もう今時の子は仕事で初めてキーボード触るようなレベルだし
8 18/02/03(土)07:49:21 No.482669216
>画面タップの次は脳波コントロールしか思いつかない AIによる動作予測で操作という概念がなくなるかもしれない
9 18/02/03(土)07:54:31 No.482669555
MCUの社長みたいな感じが普通に普及しているのかもしれない
10 18/02/03(土)07:56:37 No.482669693
>もう今時の子は仕事で初めてキーボード触るようなレベルだし スマホで事足りるから触らないとか聞くけど レポートとか履歴書とかはどうしてたんだろう
11 18/02/03(土)08:01:16 No.482670028
タッチって誤作動多いから結局マウスに戻るのよね 今のPCはUIによるところがでかいんだろうけど
12 18/02/03(土)08:03:39 No.482670199
>もう今時の子は仕事で初めてキーボード触るようなレベルだし パソコンの授業とかあるんじゃないの!?
13 18/02/03(土)08:04:07 No.482670234
やっぱり有線式ボールマウスだよな
14 18/02/03(土)08:04:54 No.482670292
>パソコンの授業とかあるんじゃないの!? 教材でタブレットを買わされるという話を聞く
15 18/02/03(土)08:07:01 No.482670444
指で触る感覚って万能だな
16 18/02/03(土)08:08:05 No.482670522
スマホあればPCいらないとはならんな… あくまでPCの補助だと思う…
17 18/02/03(土)08:10:15 No.482670680
まあハッキングでキーボード連打とかもう古い描写だろうしなぁ…
18 18/02/03(土)08:10:15 No.482670681
大画面いいよね...
19 18/02/03(土)08:11:47 No.482670784
>パソコンの授業とかあるんじゃないの!? 技術家庭科の足踏みミシンや図画工作の彫刻刀みたいなもんで一応授業でやるけど 使いこなせるかというと・・・
20 18/02/03(土)08:14:21 No.482670953
あーもうめっちゃ可愛い
21 18/02/03(土)08:14:25 No.482670957
>まあハッキングでキーボード連打とかもう古い描写だろうしなぁ… 今時のハッキングってどうやるんだろうね いや昔のハッキングでもキーボードガタガタなんてやってなかったとは思うけど
22 18/02/03(土)08:14:29 No.482670963
今は音声入力とか発達してるしそのうち視線入力の技術も発展していくだろうけど 手動操作にとってかわるということはないだろう
23 18/02/03(土)08:16:22 No.482671093
未来はやっぱほら 空中にブォンって開いて手でスライドさせる奴じゃないと
24 18/02/03(土)08:16:23 No.482671099
>今時のハッキングってどうやるんだろうね ヘイ!Siri!
25 18/02/03(土)08:17:29 No.482671174
タイプライターは無くなったけどキーボードは残ったし!
26 18/02/03(土)08:18:09 No.482671217
立体映像モニターはいつ完成するんだろうな なんか蒸気だかに映し出すのができてたきがするけど
27 18/02/03(土)08:20:17 No.482671349
潤いそうだ
28 18/02/03(土)08:21:39 No.482671442
大学入ってパソコン買わされたよ びっくりした
29 18/02/03(土)08:22:12 No.482671481
うわー天然のお肉だーとか言っちゃうんだろうか
30 18/02/03(土)08:43:21 No.482673130
高卒で入社してパソコン使えないってのはまあ仕方ないけど 大卒はレポート課題とか卒論とかどうやって切り抜けてきたんだってなる
31 18/02/03(土)08:46:41 No.482673419
>まあハッキングでキーボード連打とかもう古い描写だろうしなぁ… そんな…ダイ・ハード4.0みたいにあのキーボードかっこいいのに…
32 18/02/03(土)08:47:57 No.482673537
男は黙って手書き
33 18/02/03(土)08:48:49 No.482673597
攻殻機動隊の原作だと電脳化を嫌って両手をマニュピレーター化したプログラマーさんいたよね 普通の指がバラけて高速タイピングしてた
34 18/02/03(土)08:52:09 No.482673885
ハッキングって最終的にはコード書くわけだから今後暫くはキーボードじゃないかな カタカタカタターンみたいなのは流石に違うけど
35 18/02/03(土)09:18:59 No.482676379
>大卒はレポート課題とか卒論とかどうやって切り抜けてきたんだってなる レポートはともかく卒論は無いとこもあるから