ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/02/03(土)05:55:10 No.482663510
ヒゲ前のFFいいですよね
1 18/02/03(土)05:58:39 No.482663659
ファンらしき客が褒めてるのが絵って所が もう理解を完全に拒んでる感じあるよね
2 18/02/03(土)05:58:49 No.482663668
ヒゲ前のFFって存在するの…?
3 18/02/03(土)05:59:17 No.482663687
存在しないと思う
4 18/02/03(土)05:59:30 No.482663697
ヒゲって最初から居た訳じゃないのか
5 18/02/03(土)05:59:31 No.482663699
四角のことじゃね?
6 18/02/03(土)06:00:21 No.482663735
>ヒゲって最初から居た訳じゃないのか 最初からいたよ
7 18/02/03(土)06:00:23 No.482663738
コイツがちゃんと物知ってるわけがないだろ
8 18/02/03(土)06:00:42 No.482663754
産まれる時代さえ違えばこの人いもげに入り浸ってたんだろうな
9 18/02/03(土)06:00:48 No.482663756
FF1からのディレクターだったと思うぞ坂口さん
10 18/02/03(土)06:01:38 No.482663789
>産まれる時代さえ違えばこの人いもげに入り浸ってたんだろうな 壷には一時期入り浸ってて超繊細マンとして腫れ物に触る扱いだった
11 18/02/03(土)06:02:35 No.482663831
以前はその時を含みそれより前も含むという意味になるから 前を以前として間違えて使っちゃったってことなのかな?
12 18/02/03(土)06:03:09 No.482663863
考えずノリで喋る人だから
13 18/02/03(土)06:03:28 No.482663873
壷にいた頃のヒラコーはある日家族はいるんですかみたいな質問されて ぶち切れて暴れまわって二度と顔出さなかったとかだったかな
14 18/02/03(土)06:03:41 No.482663882
ヒゲが入社したころのスクウェアってまだスクウェア名義でソフト出して無いんじゃ…
15 18/02/03(土)06:03:42 No.482663884
まあでもなんとなくそう言っちゃうのは理解できなくもないよ 俺もパタポンで立役者がシリーズ潰したの暫く新参の仕業だと思ってたし
16 18/02/03(土)06:04:04 No.482663902
>壷にいた頃のヒラコーはある日家族はいるんですかみたいな質問されて >ぶち切れて暴れまわって二度と顔出さなかったとかだったかな なんで…?
17 18/02/03(土)06:05:55 No.482663989
俺は河津のFFが好き
18 18/02/03(土)06:06:16 No.482664005
ヒゲ=坂口じゃなくてノビヨのことかもしれんし… Ⅰからやってるわどっちも…
19 18/02/03(土)06:06:32 No.482664022
これは普通の作家だったら腹切るくらい恥ずかしいけど繊細デブならまぁ…みたいな目で見られると思う
20 18/02/03(土)06:06:41 No.482664027
>>壷にいた頃のヒラコーはある日家族はいるんですかみたいな質問されて >>ぶち切れて暴れまわって二度と顔出さなかったとかだったかな >なんで…? 母親が亡くなった話をヒラコーを騙る何者かが滔々と書き込みし ヒラコーがキレたとか何とか
21 18/02/03(土)06:07:52 No.482664069
江川達也と一緒に肩組んで写真撮って欲しい
22 18/02/03(土)06:07:53 No.482664071
ファイナルファイトいいですよね
23 18/02/03(土)06:08:10 No.482664081
>これは普通の作家だったら腹切るくらい恥ずかしいけど繊細デブならまぁ…みたいな目で見られると思う あいつヒでこんな感じの恥めっちゃ重ねてるから… ブロックしまくってツッコミ見ないことにして無かったかのように振る舞うけど
24 18/02/03(土)06:08:45 No.482664106
FFっていってもファイナルファイトかもしれないしファイティングファンタジーかもしれないだろ!
25 18/02/03(土)06:08:47 No.482664108
聖学辺りのノリは今見るとキツい こじらせ過ぎだ
26 18/02/03(土)06:10:23 No.482664184
ヒラコーはよせばいいのにすぐネット上で喧嘩売るから…
27 18/02/03(土)06:10:58 No.482664208
こじらせたオタクみたいな言動を今なお続けてられるのは割と凄いと思う
28 18/02/03(土)06:11:51 No.482664231
ハイエンドこじらせたオタクだし 漂白したら画力しか残ら…いや画力自体もそこまで…
29 18/02/03(土)06:12:59 No.482664273
ヒラコー叩きとかまだいたのか…
30 18/02/03(土)06:13:47 No.482664305
これは存在しない物なら好きだよって言って否定してるんでは
31 18/02/03(土)06:14:36 No.482664338
>聖学辺りのノリは今見るとキツい >こじらせ過ぎだ ただ馬鹿やってる部分は好きなんだけどね…
32 18/02/03(土)06:14:46 No.482664342
昔はよくけおってHP消したりしてたよね
33 18/02/03(土)06:15:32 No.482664379
>ただ馬鹿やってる部分は好きなんだけどね… 詩織を気取って髪ピンク 会社を追われて今漁師 は本当にダメだった
34 18/02/03(土)06:20:36 No.482664584
つーかFFとか無いわ全部嫌いですって意味なんじゃね?
35 18/02/03(土)06:23:17 No.482664702
今も割とけおってない?
36 18/02/03(土)06:24:26 No.482664740
ホストみたいになるのはやめてほしかった
37 18/02/03(土)06:24:38 No.482664750
一回掴んだ芸風はなかなか捨てられないさ
38 18/02/03(土)06:25:17 No.482664773
ずいぶん丸くなったよ
39 18/02/03(土)06:25:19 No.482664774
人格とかどうでもいいからもっと載せろよ
40 18/02/03(土)06:26:37 No.482664828
>つーかFFとか無いわ全部嫌いですって意味なんじゃね? これはそういうのじゃなくて普通に知らなかったんじゃない
41 18/02/03(土)06:27:57 No.482664881
>俺は吉田のFFが好き
42 18/02/03(土)06:27:57 No.482664882
FFどころかスクエア全般がアウトになるからな
43 18/02/03(土)06:28:56 No.482664928
昔はスクエニが超メジャーで否定すると通ぶれるような存在だったのだ 今の人には通じないかも…
44 18/02/03(土)06:29:11 No.482664937
何かをディスるときに知識が無くて適当なのがバレるとマジで惨めだよね…
45 18/02/03(土)06:29:23 No.482664944
>俺はFFが好き
46 18/02/03(土)06:32:20 No.482665063
>何かをディスるときに知識が無くて適当なのがバレるとマジで惨めだよね… 島本が巨神ゴーグのOPの歌を作品出来上がってないからテキトーに作った歌詞笑えるとかラジオで言っててうわぁってなった ゴーグのOPの歌詞は見たことあれば本編ぴったりとわかるハズだし何よりアニメファンならゴーグは全部完成してから放映したって有名な話知っておかないと
47 18/02/03(土)06:32:47 No.482665087
ゼルダは100億万点とか言ってたからメジャーどころが嫌いって訳でもないんだろうな
48 18/02/03(土)06:33:21 No.482665117
FFって10作も出てたっけ? ZERO3とかアメリカ産の格ゲーとか含めれば10作行くのかな
49 18/02/03(土)06:34:12 No.482665153
スレ画はいろいろとキツい
50 18/02/03(土)06:34:14 No.482665155
過剰にカッコいい世界が嫌いなのでは?
51 18/02/03(土)06:35:32 No.482665207
>ゼルダは100億万点とか言ってたからメジャーどころが嫌いって訳でもないんだろうな 任天堂ゲーはけなすとめっちゃ粘着されるから…
52 18/02/03(土)06:35:39 No.482665213
ヘルシングは過剰にカッコいい世界だと思う
53 18/02/03(土)06:36:04 No.482665235
初期FFに囚われすぎなんだよ 気持ちはわかるけどキツい
54 18/02/03(土)06:36:16 No.482665244
>FFって10作も出てたっけ? >ZERO3とかアメリカ産の格ゲーとか含めれば10作行くのかな …ファイナルファイト?
55 18/02/03(土)06:36:26 No.482665254
聖剣伝説かな
56 18/02/03(土)06:36:49 No.482665271
>任天堂ゲーはけなすとめっちゃ粘着されるから… やめなよこっそりハゲ持ち込むの
57 18/02/03(土)06:37:37 No.482665299
ちなみに彼の言うヒゲ前ってどこまでなん?
58 18/02/03(土)06:37:54 No.482665311
>やめなよこっそりハゲ持ち込むの いやコイツほんと喧嘩売ったらヤバいとこには喧嘩売らないんだよ そこら辺はギリギリ考えてる
59 18/02/03(土)06:38:04 No.482665315
聖学の番外編はなんかいたたまれなかった葉鍵流行ってた頃 後にイスカリオテ行く先生とかキャラは好きなんだけど
60 18/02/03(土)06:38:13 No.482665322
>ちなみに彼の言うヒゲ前ってどこまでなん? スクエアがスクエアって名前になる前かなぁ
61 18/02/03(土)06:39:00 No.482665349
6までなのか3までのつもりなのかはきになる
62 18/02/03(土)06:39:11 No.482665356
オナニールーレットしてたらええねん
63 18/02/03(土)06:39:16 No.482665360
>ちなみに彼の言うヒゲ前ってどこまでなん? FFもスクウェアもヒゲ前は存在しないから多分平行世界か世間一般に知られていないFFとか四角の話なんだと思う
64 18/02/03(土)06:39:28 No.482665370
>聖学の番外編はなんかいたたまれなかった葉鍵流行ってた頃 >後にイスカリオテ行く先生とかキャラは好きなんだけど 上でも言われてたけどギャグ自体はいい ゲーム絡みの話で辛い部分がちょいちょいある
65 18/02/03(土)06:39:39 No.482665378
アルファとかのことかもしれない FFじゃねえ!
66 18/02/03(土)06:39:46 No.482665384
かっこつけがかっこわるい
67 18/02/03(土)06:40:09 No.482665406
もしかしてFFUSA…?
68 18/02/03(土)06:41:02 No.482665449
>6までなのか3までのつもりなのかはきになる よくわかる感覚だ どっちも好きだけど
69 18/02/03(土)06:41:13 No.482665453
>FFもスクウェアもヒゲ前は存在しないから多分平行世界か世間一般に知られていないFFとか四角の話なんだと思う いや…そのことを彼は知らなかったんでしょ?
70 18/02/03(土)06:41:28 No.482665462
この次のコマでFFを作った男達的なミニドラマみて 123もヒゲが頑張って一人で作ったことになってたことを怒ってる
71 18/02/03(土)06:42:43 No.482665511
123をヒゲが作っていないと思っていたのだろうか
72 18/02/03(土)06:42:57 No.482665517
...ヒゲが前面に出始めたって意味合いだったのかなぁひょっとして
73 18/02/03(土)06:43:15 No.482665531
>この次のコマでFFを作った男達的なミニドラマみて >123もヒゲが頑張って一人で作ったことになってたことを怒ってる 一般的にディレクターレベルなら代表面してもいいと思うんだけどヒラコーは物づくりの立場の人間なのにそんな事すら理解できないのかな…
74 18/02/03(土)06:43:29 No.482665536
ひげのあれなとこがでてるかどうかって話になる
75 18/02/03(土)06:43:40 No.482665550
123はヒゲの功績と認めてないってことか
76 18/02/03(土)06:43:47 No.482665555
それを言うなら野村前のFFなんじゃねえのこれ
77 18/02/03(土)06:43:57 No.482665566
たぶん7以降って言いたいんだろうけどヒゲの作風変わったのって母親が火事で亡くなった後だからFCの3からなんだよな
78 18/02/03(土)06:44:32 No.482665588
野村だって4から参加してる
79 18/02/03(土)06:45:27 No.482665634
そういやナーシャジベリっていつまでやってたんだっけ 3?
80 18/02/03(土)06:45:30 No.482665637
ヤマシューとヤブほんとに同じ考えなんかな…ってちょっと思っちゃう
81 18/02/03(土)06:45:41 No.482665643
野村がメインビジュアルのFFって7と8と10くらいでは?
82 18/02/03(土)06:45:43 No.482665644
ああ坂口博信と野村哲也ごっちゃにしてるのか…
83 18/02/03(土)06:46:40 No.482665696
一度嫌い出すと過去の功績も全て否定しだす人っているよね
84 18/02/03(土)06:46:46 No.482665700
ヒラコーのヒゲ嫌いはイマイチよく分からねぇ
85 18/02/03(土)06:46:50 No.482665705
>野村がメインビジュアルのFFって7と8と10くらいでは? 13と15もそうだよ
86 18/02/03(土)06:46:59 No.482665716
6までが好きな層と7以降で軽いいざこざがあった
87 18/02/03(土)06:47:30 No.482665743
映画こけさせた辺りはかなり叩かれてたなあヒゲ
88 18/02/03(土)06:47:34 No.482665746
スクウェアを離れてブラウニーブラウンを起業したメンバーもヒゲは嫌いみたいだったけどね
89 18/02/03(土)06:47:48 No.482665755
ノムリッシュって言うけど野村がメインでシナリオ書いてるわけじゃないし…
90 18/02/03(土)06:47:57 No.482665765
これがDQだったら中村光一以前のDQは認めねえとかそういうのになるのかな
91 18/02/03(土)06:48:14 No.482665779
ヒラコーは叩いていいものって空気のものしか叩かないから別に毒舌とかではないのよね
92 18/02/03(土)06:48:20 No.482665783
>これがDQだったら中村光一以前のDQは認めねえとかそういうのになるのかな たぶん似た感覚だろうね
93 18/02/03(土)06:48:23 No.482665784
スクエア全盛期の頃はこういう意見もあったよね スクエア自体なくなってヒゲも落ちぶれた今となってはむなしい話だが
94 18/02/03(土)06:48:38 No.482665798
>そういやナーシャジベリっていつまでやってたんだっけ >3? 3
95 18/02/03(土)06:48:57 No.482665811
ノリが古くさくて寒いなこの画像
96 18/02/03(土)06:48:57 No.482665812
>ヒラコーは叩いていいものって空気のものしか叩かないから別に毒舌とかではないのよね うn…?
97 18/02/03(土)06:49:17 No.482665823
ブルードラゴンは悪くないと思うんだけどなあ 今リマスター版を出してみても良いと思うんだけど
98 18/02/03(土)06:49:26 No.482665832
>野村がメインビジュアルのFFって7と8と10くらいでは? 9もでしょ 11 14はシングルプレイじゃないから置いといて 7以降のFFは基本野村だ 12が吉田ってくらい
99 18/02/03(土)06:49:38 No.482665839
>スクエア全盛期の頃はこういう意見もあったよね FF叩いてゲーム通を気取るのはそれなりにいたけどヒゲ以前とか言うのは一度も聞いたことないぞ…
100 18/02/03(土)06:49:46 No.482665846
テキストサイト流行ってたときくらいまで スクウェア叩きたい!みたいなのたくさんいたよね クソゲー竜王戦とかね
101 18/02/03(土)06:49:48 No.482665849
>6までが好きな層と7以降で軽いいざこざがあった 7衝撃的だったし夢中になったが嫌う人もいるのはわかる
102 18/02/03(土)06:50:22 No.482665873
まぁユーザーがどんだけそこ把握できんのってのはあるけど ヒゲがメインかサブかって分別は出来るのではないか
103 18/02/03(土)06:50:28 No.482665877
何が好き何が嫌いかでその人間の価値を決めたがる人間はめんどくせえ
104 18/02/03(土)06:50:30 No.482665879
>スクウェアを離れてブラウニーブラウンを起業したメンバーもヒゲは嫌いみたいだったけどね 別にその辺の好悪は否定してないし… ヒゲ前のFFって存在しないもん出してくるのが意味わかんないってだけで
105 18/02/03(土)06:50:39 No.482665892
>テキストサイト流行ってたときくらいまで >スクウェア叩きたい!みたいなのたくさんいたよね >クソゲー竜王戦とかね 武蔵伝はクソゲーじゃねえよ!とは思った それはそれとして笑って読んでたけど
106 18/02/03(土)06:50:42 No.482665896
野村嫌いは野村が嫌いというか8が嫌いな人が多いイメージ
107 18/02/03(土)06:50:46 No.482665899
>9もでしょ 9は野村じゃないよ
108 18/02/03(土)06:50:55 No.482665906
>9もでしょ 9は村瀬修功だよ
109 18/02/03(土)06:51:02 No.482665913
ゴエモンのRPGでバグでありえない速度で高速移動してるTASみてFF3のノーチラスとかこれを意図的にやったのかな…とかなった
110 18/02/03(土)06:51:18 No.482665928
当時は6も嫌いな人も結構みたしな 最近は絶滅したような気がするが
111 18/02/03(土)06:51:31 No.482665932
この画像見ただけのヒラコー好きがヒゲ前は糞連呼してて恥ずかしすぎた
112 18/02/03(土)06:51:37 No.482665937
>武蔵伝はクソゲーじゃねえよ!とは思った スチームウッドだけはクソでいいと思う…
113 18/02/03(土)06:51:46 No.482665941
6が良くて7だめって3Dになったのが受け入れられなかったの?
114 18/02/03(土)06:52:11 No.482665960
>武蔵伝はクソゲーじゃねえよ!とは思った >それはそれとして笑って読んでたけど カモンはなまるボックス!
115 18/02/03(土)06:52:27 No.482665973
ヒゲが打倒ドラクエをブチ上げて立てたプロジェクトがFF1だったはず
116 18/02/03(土)06:52:28 No.482665974
>6が良くて7だめって3Dになったのが受け入れられなかったの? それも一要素だけど他にも色々ある ガラッと変わったからどうしても
117 18/02/03(土)06:52:33 No.482665976
まとめサイト見るようなぬるいオタクのトップだしなヒラコー
118 18/02/03(土)06:52:50 No.482665991
武蔵伝のカメラワークがクソというのは事実なんじゃねえかな…続編も含めて
119 18/02/03(土)06:52:55 No.482665995
なんかホストみたいなのが嫌いってこと?
120 18/02/03(土)06:53:07 No.482666002
6まではファミコン時代のを極限まで突き詰めた感じだったからな
121 18/02/03(土)06:53:40 No.482666036
最初の方は坂口さんがヒゲはやしてなかったとか?
122 18/02/03(土)06:53:55 No.482666052
絵キレーってわざわざ言わせてるあたり目につきやすいところでしか評価してないのはヒラコーの方だよな
123 18/02/03(土)06:54:36 No.482666072
ホストは最新作だけじゃ 7の映画とか割とホストだったけど
124 18/02/03(土)06:54:46 No.482666080
たまに貼られるFCの頃のFF漫画だと坂口さんヒゲ生えてなかったような
125 18/02/03(土)06:55:21 No.482666105
むしろヒラコーは1~3を誰が作ったと思ってるんだ ナーシャか
126 18/02/03(土)06:55:36 No.482666118
ヒゲにヒゲが生える前のFFが好きってことか
127 18/02/03(土)06:55:41 No.482666123
>なんかホストみたいなのが嫌いってこと? その路線のFFが嫌いなら憎むべきは野村か高橋だと思う この前ゼノブレ2のインタビューで ファルコムからスクウェアに移籍したての高橋がこの絵のFFじゃ勝てませんとヒゲに直談判した って話してたし
128 18/02/03(土)06:55:47 No.482666126
2は河津の作品というイメージが強い
129 18/02/03(土)06:56:25 No.482666153
7のハード変わってやれることぶち込んだ感好きよ
130 18/02/03(土)06:56:30 No.482666156
FF叩くとかキャラやムービーとかビジュアル面について文句言うっていうのも正直15年前くらいのセンスだよな… まあスレ画はその頃だけど
131 18/02/03(土)06:56:58 No.482666177
>ファルコムからスクウェアに移籍したての高橋がこの絵のFFじゃ勝てませんとヒゲに直談判した >って話してたし まー実際ああいう絵にしたお陰で外人オタクに受け入れられて世界的にはDQより人気にはなったからな それも最近は陰ってるけど
132 18/02/03(土)06:57:07 No.482666184
ファンタジーではないなとは思う7以降特に
133 18/02/03(土)06:57:24 No.482666197
ファンタジーが好きな人は6のスチーム系からちょっといまいちって人もいたよ だから7は論外
134 18/02/03(土)06:57:26 No.482666201
FF15もシナリオ以外は悪くないと思うんだけどなあ 荒削りだとは思うけど
135 18/02/03(土)06:57:30 No.482666204
今は逆転して叩く子がおかしな子になってる
136 18/02/03(土)06:57:34 No.482666208
いや最新作めっちゃ叩かれてたしセンスは失われてないよ
137 18/02/03(土)06:58:06 No.482666228
>ノリが古くさくて寒いなこの画像 画像自体がもう20年位前だと思う FFの7か8に唾吐いてたはずだし
138 18/02/03(土)06:58:25 No.482666237
>ファンタジーではないなとは思う7以降特に 全くだよ! 宇宙船もタイムリープも出てこないFFなんかファンタジーじゃねえよな!!
139 18/02/03(土)06:58:34 No.482666243
7以降がファンタジーじゃないって人はバブイルの巨人とかファンタジーとして受け止めてるのか
140 18/02/03(土)06:59:04 No.482666267
1のSF混じった感じは大好き fc版雰囲気最高なんだけどやり直すにはシステムがなあ
141 18/02/03(土)06:59:21 No.482666282
ヒラコーは早く桃組のやつと以下略の単行本出してよ
142 18/02/03(土)06:59:28 No.482666287
まぁ時事ネタみたいなもんだし以下略の未収録回とかも単行本化しないほうが無難だよな
143 18/02/03(土)07:00:10 No.482666319
以下略ってまだやってるの?
144 18/02/03(土)07:00:17 No.482666326
毒おじみたいなもんだな
145 18/02/03(土)07:00:28 No.482666339
sfまじるのはいいけどさ どちらも似たようなもんだし
146 18/02/03(土)07:00:42 No.482666348
FFは剣と魔法のファンタジーが至上で機械や科学が出てくるのはおかしい!とか DQは主人公は絶対に喋らない!とか 1からやってたら分かるのにどうやったらそんな勘違い出来るんだろうね
147 18/02/03(土)07:00:59 No.482666362
>ヒラコーは早く桃組のやつと以下略の単行本出してよ 以下略の単行本はたのみこむで「ヘルシングの本編よりも面白いです!」という書き込みを見てマジ切れしたヒラコーによって永遠にないよ
148 18/02/03(土)07:01:10 No.482666371
FF叩きは割とずっとブーム途絶えてないと思う
149 18/02/03(土)07:01:26 No.482666382
>以下略ってまだやってるの? 遥か昔に担当変わったりゴチャゴチャあったりしてグダグダで終わった 2巻はない
150 18/02/03(土)07:01:50 No.482666399
FFはdisるだけで通ゲーマーぶれるからな
151 18/02/03(土)07:02:10 No.482666411
クリスタルあったっけ?と言われるくらいクリスタルが空気なFF2
152 18/02/03(土)07:02:33 No.482666426
7以降がファンタジーじゃないっていうのはどういう理屈でそうなるの?
153 18/02/03(土)07:02:37 No.482666429
クリスタルが存在してない6
154 18/02/03(土)07:02:44 No.482666433
>FF叩きは割とずっとブーム途絶えてないと思う 感覚としては国内300万とか売ってた時代の方がキツかったと思うよ 近年は単純にヤバそうで逆にアンチメジャーな叩きはあんまりなくなってしまったなと思う
155 18/02/03(土)07:02:47 No.482666437
連載や単行本出版に支障出る繊細さは勘弁してほしいよヒラコー
156 18/02/03(土)07:02:51 No.482666439
>以下略の単行本はたのみこむで「ヘルシングの本編よりも面白いです!」という書き込みを見てマジ切れしたヒラコーによって永遠にないよ 以下略じゃなくて桃組の方だし たのみこむじゃなくて復刊ドットコムだし なんでそんな記憶が絶妙にずれてるんだ……
157 18/02/03(土)07:03:13 No.482666454
全体的な世界観とか雰囲気の話をしてるのに一部だけ切り出して じゃあここはどうなんだって人らとは一生平行線のままだと思われる
158 18/02/03(土)07:03:14 No.482666455
ドラクエ同様もうやらなくてもいいタイトルになった気はする
159 18/02/03(土)07:04:19 No.482666513
>ドラクエ同様もうやらなくてもいいタイトルになった気はする やってて当たり前って雰囲気はなくなったね もちろんビッグタイトルなんだけど
160 18/02/03(土)07:04:46 No.482666538
>全体的な世界観とか雰囲気の話をしてるのに一部だけ切り出して >じゃあここはどうなんだって人らとは一生平行線のままだと思われる フワッとしてる…
161 18/02/03(土)07:04:54 No.482666545
>クリスタルが存在してない6 その後9くらいまで出番なし?
162 18/02/03(土)07:04:55 No.482666546
加山雄三がラジオでFFで言ったら10が一番好き物語ってものがちゃんとなってるって言ってて 同じ意見で嬉しかったな
163 18/02/03(土)07:05:26 No.482666572
派生がいっぱいでてるけどやるやついるのかとはおもう
164 18/02/03(土)07:05:46 No.482666590
>クリスタルあったっけ?と言われるくらいクリスタルが空気なFF2 どこだっけ出たの ...アルテマのとこだっけ
165 18/02/03(土)07:05:57 No.482666599
12は松野ダウンで河津が火消ししたんだっけか
166 18/02/03(土)07:05:59 No.482666600
>10が一番好き物語ってものがちゃんとなってる そうなんだよね 一番話が纏まってて伝わるFFは10だと思う 打ち切り感のあるようなRPGは本当にしょうもない
167 18/02/03(土)07:06:46 No.482666641
でもファンタジーじゃないしって人らは久々の正統派な11が出た時に いやオンラインだし…って言い訳してたからな
168 18/02/03(土)07:06:48 No.482666643
7で決定的に雰囲気違うからそれが言いたいのは分かるけど機械云々の突っ込みも当然と思う そんな誰もが厳しく正しさが求められる世の中で スレ画の面倒臭いオタクっぷりが嫌いになりきれない
169 18/02/03(土)07:07:21 No.482666667
>加山雄三がラジオでFFで言ったら10が一番好き物語ってものがちゃんとなってるって言ってて >同じ意見で嬉しかったな FF4とか5とか今やるとどいつもこいつも行き当たりばったりというかストーリーの連続性とか前後を意識するとマジで適当だからその考えは正しいと思う
170 18/02/03(土)07:07:21 No.482666668
>でもファンタジーじゃないしって人らは久々の正統派な11が出た時に >いやオンラインだし…って言い訳してたからな 実は11と14もすげー話は面白いからもったいないんだよな どっちも吉田明彦デザインだし
171 18/02/03(土)07:07:31 No.482666676
>>クリスタルが存在してない6 >その後9くらいまで出番なし? 魔石やマテリアがクリスタルの代わりにはなってたな
172 18/02/03(土)07:07:34 No.482666679
ミスティッククエストなら…いやダメかな
173 18/02/03(土)07:08:01 No.482666705
なんで一時期鳥山求にやたら大作の仕事が行ってたんだろう あいつはそんなに実績も無かったのに いや、バハムートラグーンとレーシングラグーンは好きだけどさあ
174 18/02/03(土)07:08:25 No.482666734
>そんな誰もが厳しく正しさが求められる世の中で >スレ画の面倒臭いオタクっぷりが嫌いになりきれない 朝っぱらから酔っ払ってるのか
175 18/02/03(土)07:08:48 No.482666754
あのビジュアル系ともホストとも言い切れないホモ臭が漂いだした頃から受け付けなくなるのは解る
176 18/02/03(土)07:08:52 No.482666762
10は声付かなきゃ好きだったかもしれん 俺と関係ないキャラが勝手に物語進めてる感じだった
177 18/02/03(土)07:09:03 No.482666770
>どこだっけ出たの >...アルテマのとこだっけ そうあの丸いの
178 18/02/03(土)07:09:11 No.482666778
ヒラコーもサイトに日記書いてはサイト消し mixiに日記書いてはアカウント消しとかしてたのに よくヒは長続きしてるなあと思う 消して復活してたっけ
179 18/02/03(土)07:09:31 No.482666796
>そうあの丸いの オマケだこれ!
180 18/02/03(土)07:09:32 No.482666798
>ヒラコーもサイトに日記書いてはサイト消し >mixiに日記書いてはアカウント消しとかしてたのに >よくヒは長続きしてるなあと思う >消して復活してたっけ 何度も消してる 今は慣れたみたいだが
181 18/02/03(土)07:09:47 No.482666817
ヒラコーよりも知らない漫画や漫画家に対して二言目には劣化ヒラコーとか言い出す奴が嫌い
182 18/02/03(土)07:09:55 No.482666826
>なんで一時期鳥山求にやたら大作の仕事が行ってたんだろう ガンガン首切りまくってたし他に人がいなかったんじゃないの
183 18/02/03(土)07:09:57 No.482666828
ヒもブロック神拳の限界になって難度か爆破してなかったっけ
184 18/02/03(土)07:10:19 No.482666860
FF2のあの丸いの無視した思い出がある
185 18/02/03(土)07:10:20 No.482666864
ヒラコー自体が劣化してるから仕方ない 割といい年だろう
186 18/02/03(土)07:10:28 No.482666870
>ヒラコーよりも知らない漫画や漫画家に対して二言目には劣化ヒラコーとか言い出す奴が嫌い でも劣化ヒラコーみたいなのよくいるし
187 18/02/03(土)07:10:31 No.482666875
ヒも消しては戻し消しては戻しだよ 1ヶ月以内だと垢そのまま復帰できるからあまり目立たないだけでやってること変わってない
188 18/02/03(土)07:10:43 No.482666885
ここしばらくはずっと安定してるよね 単行本は出ないけど
189 18/02/03(土)07:11:06 No.482666905
次見提督…
190 18/02/03(土)07:12:06 No.482666980
12は松野が病気降板して生田美和に引き継いだけどどこまで松野が書いてたのかは謎
191 18/02/03(土)07:13:10 No.482667039
>10は声付かなきゃ好きだったかもしれん >俺と関係ないキャラが勝手に物語進めてる感じだった FFは元からそんな感じだったような気がしないでもない
192 18/02/03(土)07:13:12 No.482667043
>ガンガン首切りまくってたし他に人がいなかったんじゃないの パラサイト・イヴとフロントミッションはあいつに潰されたようなもんだし恨んでる人は多いと思うわ フロントミッションは復活するみたいだけど
193 18/02/03(土)07:14:00 No.482667094
鳥山求さんはレーシングラグーン2を作らせたらきっと輝くよ
194 18/02/03(土)07:14:32 No.482667120
>12は松野が病気降板して生田美和に引き継いだけどどこまで松野が書いてたのかは謎 生田も微妙な仕事や最低の仕事ばかりしてるのによく干されないな… 評価の高いアセルス編だってアイディアだけ出して実際のシナリオは河津だったというし
195 18/02/03(土)07:14:36 No.482667126
鳥山は求めないさんって言われるけど12RWはわりと求めてる続編だったよ
196 18/02/03(土)07:14:53 No.482667142
ヒラコーも丸くなったもんだ
197 18/02/03(土)07:14:59 No.482667152
イキリオタクぶってたけど年を取って丸くなったのだろう 単行本は出ないけど
198 18/02/03(土)07:15:09 No.482667160
>>10は声付かなきゃ好きだったかもしれん >>俺と関係ないキャラが勝手に物語進めてる感じだった >FFは元からそんな感じだったような気がしないでもない 2辺りからそんな感じだと思う 自分の分身と言えるのは1か3くらいじゃねえかな…
199 18/02/03(土)07:15:19 No.482667172
ヒでドリフ微妙…って感想にじゃあ読むな的な絡みして即消し目撃したときはさすがに引いたぞヒラコー
200 18/02/03(土)07:15:46 No.482667192
丸くなったというか年取っただけというか
201 18/02/03(土)07:15:47 No.482667194
今も昔も繊細なイキリオタクだよヒラコーは
202 18/02/03(土)07:15:50 No.482667203
>鳥山求さんはレーシングラグーン2を作らせたらきっと輝くよ やりてぇ…
203 18/02/03(土)07:16:45 No.482667275
今月末はランス出るから当分仕事しないよこの繊細
204 18/02/03(土)07:16:52 No.482667279
大正舞台の眼科医主役のミステリものどうなったんだよ
205 18/02/03(土)07:16:54 No.482667283
>鳥山は求めないさんって言われるけど12RWはわりと求めてる続編だったよ そういう規模の大きくないプロジェクトでは結構輝くんだけどね なんで大作プロジェクトを任せちゃうんだろうね
206 18/02/03(土)07:17:23 No.482667313
>今月末はランス出るから当分仕事しないよこの繊細 九州ごと滅べって言ってたなそういや...
207 18/02/03(土)07:17:29 No.482667322
河津はなんだかんだでよくシナリオ書いてるよね
208 18/02/03(土)07:18:02 No.482667351
ソシャゲ進出してボコボコにされてる今のヒゲ見ると悲しくなる
209 18/02/03(土)07:18:10 No.482667356
レーラグ2が求められている
210 18/02/03(土)07:18:56 No.482667391
ヒラコーのスタンスがオタク漫画家の理想みたいに言われていた時代は確かにあった
211 18/02/03(土)07:19:00 No.482667393
>河津はなんだかんだでよくシナリオ書いてるよね シナリオは良いのを書くしプログラムも直接コードを修正するし割となんでもやる人だよね なのになんで報われないのかが全然分からない 時田君は割と好きに仕事をやれてるのに
212 18/02/03(土)07:19:34 No.482667430
>ソシャゲ進出してボコボコにされてる今のヒゲ見ると悲しくなる テラバトルってどうなったの?
213 18/02/03(土)07:19:57 No.482667452
>シナリオは良いのを書くしプログラムも直接コードを修正するし割となんでもやる人だよね >なのになんで報われないのかが全然分からない >時田君は割と好きに仕事をやれてるのに イマイチ売上が付いてこないからだろ
214 18/02/03(土)07:20:06 No.482667460
しょーもないハニトラに引っかからない辺りは本人の面倒臭さがいい方向に働いてるな
215 18/02/03(土)07:20:37 No.482667492
河津のゲームは単純に遊びづらいスルメゲーばかりだからじゃねえかな…
216 18/02/03(土)07:21:12 No.482667530
このままじゃヒラコー一生素人童貞だな
217 18/02/03(土)07:21:13 No.482667532
似たシステムの続編を作りたくないっていう河津の信念がマイナスに働くときがあるのが報われない原因だと思う FFCCCBとか
218 18/02/03(土)07:21:13 No.482667533
ヒラコーのmixi日記面白かった記憶あるから保存しとけばよかったな… まあ今見ても微妙な気持ちになるだけかもしれんけど
219 18/02/03(土)07:21:28 No.482667545
>しょーもないハニトラに引っかからない辺りは本人の面倒臭さがいい方向に働いてるな 漫画家でそんなもんに引っかかる奴の方が珍しいだろ
220 18/02/03(土)07:23:03 No.482667637
>漫画家でそんなもんに引っかかる奴の方が珍しいだろ 藤島康介…
221 18/02/03(土)07:23:40 No.482667680
FF10は初プレイ時はワールドマップないのかよと思ったけど飛空挺入手後はこれ楽だなと思った
222 18/02/03(土)07:23:55 No.482667696
>藤島康介… だから珍しいって書いて有るじゃんアホか
223 18/02/03(土)07:24:10 No.482667718
>でもファンタジーじゃないしって人らは久々の正統派な14が出た時に >いやオンラインだし…って言い訳してたからな
224 18/02/03(土)07:26:06 No.482667816
不精なとこと妙なコンプレックス持っててリアルでは女にグイグイ行けないんだと思う
225 18/02/03(土)07:28:16 No.482667967
14は最近昔のffを今風にリメイクしろよ!ていうのを疑似的にやってて面白い
226 18/02/03(土)07:29:41 No.482668044
FF14とDQ10と11は今の技術と演出で疑似的に過去作のリメイクやってるみたいな所は結構あると思う
227 18/02/03(土)07:42:59 No.482668846
さすがにPC-88時代のゲームに思い入れはないな… スクウェアが出していたって事以外でエロゲも印象に残ってないし
228 18/02/03(土)07:48:44 No.482669184
まあ今更やるもんでもないタイトルだとは思うけどな お祭り気分でやるもんだとは思うけどそれも飽きてきた
229 18/02/03(土)07:50:49 No.482669319
FFはそれでも12までは何がやりたいかわかる気がするけど13から最初はグチャグチャにお出してるなと思ってる その後一生懸命直そうとするけど
230 18/02/03(土)07:53:04 No.482669451
>FFはそれでも12までは何がやりたいかわかる気がするけど13から最初はグチャグチャにお出してるなと思ってる >その後一生懸命直そうとするけど どうも13ー15は未完成のままお出しされてる感が強い その度合が右肩上がりなのはヤバイなって
231 18/02/03(土)07:53:18 No.482669465
どんな分野でのこの手のクソコテはいるよね… 昔のガンダムは今と違って硬派で腐女子のファンなんていなかったって主張する人が割りといたり
232 18/02/03(土)07:53:35 No.482669495
次回作まで迷走しそうな雰囲気がある それが怖い
233 18/02/03(土)07:54:11 No.482669535
技術的なものはあるというかそこは信頼できるんだけどまとめる人がいないのかまとめ方が下手なのかなあ
234 18/02/03(土)07:54:12 No.482669537
FF11の世界観考察とか未だに「」がやってるの見かける
235 18/02/03(土)07:57:02 No.482669721
>次回作まで迷走しそうな雰囲気がある >それが怖い 14作り直しの影響っていまだに尾を引いてるからね…
236 18/02/03(土)07:57:55 No.482669777
>技術的なものはあるというかそこは信頼できるんだけどまとめる人がいないのかまとめ方が下手なのかなあ でかくなりすぎてるんだと思う
237 18/02/03(土)07:58:18 No.482669805
13はあれラスボスが主人公だと考えるとすっげーわかりやすいよ
238 18/02/03(土)07:59:33 No.482669897
技術っても自社エンジンで大失敗して結局UEUNITYに移行してるの見るとそこも大して…って感じだ
239 18/02/03(土)08:00:13 No.482669953
13はいろいろあったけどLRで全て許せたよ
240 18/02/03(土)08:02:13 No.482670092
>でかくなりすぎてるんだと思う 規模ならドラクエは?って話だし
241 18/02/03(土)08:03:12 No.482670164
>技術的なものはあるというかそこは信頼できるんだけどまとめる人がいないのかまとめ方が下手なのかなあ デカイものを作ろうとし過ぎ感はある FF新作と考えたら肥大化してしまうのも仕方ないが
242 18/02/03(土)08:03:38 No.482670198
>>でかくなりすぎてるんだと思う >規模ならドラクエは?って話だし 言ったらドラクエは中規模だよ
243 18/02/03(土)08:04:47 No.482670278
>>でかくなりすぎてるんだと思う >規模ならドラクエは?って話だし ドラクエはドラクエのルールさえ守ってればドラクエになる印象
244 18/02/03(土)08:04:48 No.482670282
ドラクエで中規模なのか… 10と11以外は内製じゃないとはいえそうなるのか
245 18/02/03(土)08:05:59 No.482670374
比べてるのが海外の超大作タイトルじゃない…? ドラクエは国内ゲーなら十分規模でかいでしょ
246 18/02/03(土)08:07:03 No.482670449
13あたりからの動画サイトで見て実際にプレイせず話に入ってこようとする子供はかわいそうだなと思う 話だけなら見るだけでいいじゃんって言われてたの真に受けちゃったのかな…
247 18/02/03(土)08:08:40 No.482670566
突然どうした
248 18/02/03(土)08:10:06 No.482670664
14面白いよ 長いけど
249 18/02/03(土)08:12:57 No.482670855
ドラクエ11は中規模3つ同時に作ってるしな…
250 18/02/03(土)08:25:12 No.482671695
ドラクエは原作者が明快な思想持ってるからあんまり作風にブレない印象ある
251 18/02/03(土)08:28:56 No.482671991
見た目がパンクの兄ちゃんとか黒ずくめみたいなのが多いのがなんかやだな
252 18/02/03(土)08:31:41 No.482672186
パンクっつーかホストだな
253 18/02/03(土)08:36:40 No.482672563
>>何かをディスるときに知識が無くて適当なのがバレるとマジで惨めだよね… >島本が巨神ゴーグのOPの歌を作品出来上がってないからテキトーに作った歌詞笑えるとかラジオで言っててうわぁってなった >ゴーグのOPの歌詞は見たことあれば本編ぴったりとわかるハズだし何よりアニメファンならゴーグは全部完成してから放映したって有名な話知っておかないと 曲調で作品無関係なタイアップっぽく聴こえたんだろうな