18/02/03(土)05:28:03 フリー... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/02/03(土)05:28:03 No.482662501
フリープレイ!
1 18/02/03(土)05:30:19 No.482662574
日本語は翻訳が大分怪しいので気を付けて! 声優はベストを尽くしてるけど
2 18/02/03(土)05:31:15 No.482662611
>日本語は翻訳が大分怪しいので気を付けて! 敵のよくわかんない発言結構好きなんだ…
3 18/02/03(土)05:31:56 No.482662640
俺達はかっこいい!
4 18/02/03(土)05:35:13 No.482662768
>俺達はかっこいい! おそらく冷静な意味の方のcoolなんだろうけど 誰か一人くらいおかしいとは思わなかったのかな・・ 「みんなは一人のために~」→「銃士隊の結束は固い!」とか映画の誤訳は叩かれるのに どうしてゲームの誤訳にはみんな寛大なんだろう?
5 18/02/03(土)05:35:37 No.482662781
正直誤訳珍訳を楽しんでる部分はある
6 18/02/03(土)05:36:51 No.482662839
タカハシは言語機能がイカれて英語での意思疎通が不可能なポンコツロボットだけど あれもダイヤモンドシティの文化なのでそういうものとして受け入れて欲しい
7 18/02/03(土)05:37:11 No.482662848
テキストの量が映画の比じゃないし使われるシチュエーションも台本に沿ってるシーンとは限らないし
8 18/02/03(土)05:38:12 No.482662890
falloutシリーズに関しては訳に関係ないゲームの設定演出その他の部分でもブッ飛んでる所が多いから寛容になるんじゃないかな
9 18/02/03(土)05:38:33 No.482662899
ウィッチャーはおろかESOに比べてもゼニアジの翻訳はてんでダメすぎる 正直ここまでウンコな翻訳を見たのはMTGのテンペスト以来だ
10 18/02/03(土)05:39:33 No.482662950
地獄だ!ヤァ!
11 18/02/03(土)05:40:17 No.482662975
うんぬ
12 18/02/03(土)05:41:49 No.482663032
うぬ
13 18/02/03(土)05:41:51 No.482663034
スゴいことしようぜ!も好き
14 18/02/03(土)05:44:32 No.482663113
率直に言って穴
15 18/02/03(土)05:45:45 No.482663168
フリープレイは終わった後もゲームデータ残るしセーブデータもそのまんまだから 時間あるならぜひ遊んでみて欲しい
16 18/02/03(土)05:48:07 No.482663246
シャツは着たままで
17 18/02/03(土)05:48:16 No.482663251
珍訳も脳が放射線でやられてるんだなと思えば大体納得できる
18 18/02/03(土)05:51:14 No.482663361
steamでもフリプなのか ちょっとやってみるか…
19 18/02/03(土)05:54:20 No.482663478
バグと誤訳はベセの花って言うしな
20 18/02/03(土)06:01:41 No.482663791
野球が200年の時を経てスワッターになったように言葉のニュアンスも変わっていったんだろう
21 18/02/03(土)06:01:43 No.482663793
クズですね…最低のクズですね…(ゴミ拾いするご主人を見ながら)
22 18/02/03(土)06:03:09 No.482663862
おーい
23 18/02/03(土)06:03:56 No.482663896
3時間までに終わる映画ならともかくこのゲームはセリフ多すぎだから誤訳もやむ無し感はある
24 18/02/03(土)06:04:12 No.482663912
そんなに酷くないよ 訳のせいでたまにストーリーが頭に入ってこない程度だよ
25 18/02/03(土)06:07:33 No.482664063
それって致命的では…
26 18/02/03(土)06:08:52 No.482664113
>バグと誤訳はベセの花って言うしな バグはともかく誤訳は風評被害過ぎる…
27 18/02/03(土)06:10:09 No.482664165
至高のオーバーロードジャブスコいいよね
28 18/02/03(土)06:10:15 No.482664175
一つの会話の流れでも内部データでは1センテンスごとにバラバラになってたりするから翻訳しづらいだろうなとは思う
29 18/02/03(土)06:13:03 No.482664276
ベセスダ側が翻訳に優しくないゲーム作りをし過ぎるというのも言われるね でもそういうの抜きにただの単語誤訳とかも頻発する辺りゼニアジやっぱだめじゃねえかな…
30 18/02/03(土)06:13:37 No.482664299
>至高のオーバーロードジャブスコいいよね あの硬さもあって威圧感あったし個人的には名訳だと思う
31 18/02/03(土)06:14:34 No.482664337
ところで将軍
32 18/02/03(土)06:14:58 No.482664353
>訳のせいでたまにストーリーが頭に入ってこない程度だよ 俺はBF4でそれを体験したなぁ 登場人物達のやり取りが噛み合ってるのか噛み合ってないのかよく分からない感じで頭に入ってこなかった
33 18/02/03(土)06:16:20 No.482664416
たまに常識レベルの熟語や実際の地名すら誤訳してるのは問題外だと思う 多分一度仕上がった訳を推敲する役職がない
34 18/02/03(土)06:20:46 No.482664589
シコジャブは内部データ名をキャラ名として訳してしまったのが何て言うかゼニアジだ
35 18/02/03(土)06:21:09 No.482664607
UBIは訳の質と安定度高いなってなる
36 18/02/03(土)06:21:51 No.482664649
スパチュンがやってたオブリはどうだったんだろう
37 18/02/03(土)06:22:48 No.482664688
>スパチュンがやってたオブリはどうだったんだろう 訳自体はまあまあ良かったよ 明らかに発音しない音をカタカナ表記したりしてたけど…
38 18/02/03(土)06:22:55 No.482664690
>3時間までに終わる映画ならともかくこのゲームはセリフ多すぎだから誤訳もやむ無し感はある ウィッチャー3みたいなのが出た後はその言い訳も… まあ全てのゲームにあのレベルを求めちゃダメってのもわかってますけどね…
39 18/02/03(土)06:23:19 No.482664703
大量の砂
40 18/02/03(土)06:23:44 No.482664721
>多分一度仕上がった訳を推敲する役職がない 括弧や三点リーダーみたいな約物すら不統一な時点で 凡例すらまともに用意してないってのが見て取れてこれは…
41 18/02/03(土)06:25:07 No.482664768
ゼニアジはフォントセンスも無さ過ぎる 元がめっちゃこだわったフォント使い分けてるディスオナを一種類の無味乾燥フォントで統一したり
42 18/02/03(土)06:25:28 No.482664782
TESシリーズ初挑戦のDMMの方がよっぽど小慣れた訳を出来てるあたり 単純にゼニアジの仕事の質が低いだけだと思う おそらく質の低いフリーランスというかバイトに丸投げしてる
43 18/02/03(土)06:25:33 No.482664784
FOに限らないけど時々バイトがグーグル翻訳にブチ込んで適当にやってるんじゃないかと疑うことがある
44 18/02/03(土)06:26:10 No.482664808
>ゼニアジはフォントセンスも無さ過ぎる これはマジで思う Switch版はもしかしたらクソダサフォントを改善してくれるかと期待してたが残念
45 18/02/03(土)06:26:23 No.482664816
グーグル翻訳なめんなよ 地名と人名の発音とかは間違えねぇよ
46 18/02/03(土)06:27:48 No.482664873
最初から日本語で作られた日本語のゲームですら凡例周りでテキスト調整グダるのはありふれてるし FO4でまともにその辺やってたらマジで地獄なのは想像に難くないけど でもちゃんとして欲しかったなぁ
47 18/02/03(土)06:27:59 No.482664884
>FOに限らないけど時々バイトがグーグル翻訳にブチ込んで >適当にやってるんじゃないかと疑うことがある 「狩猟の女神」って訳は捻ったわけでも何でもなくて 単に当時Google翻訳に「The Hunteress」をブチ込むとそうなってただけという…
48 18/02/03(土)06:29:01 No.482664932
>最初から日本語で作られた日本語のゲームですら凡例周りでテキスト調整グダるのはありふれてるし 少なくとも俺は三点リーダーが「…」「・・・」「...」の3種類もある和ゲーを見たことがないよ メジャーどころしかやらないせいかもしれんが
49 18/02/03(土)06:29:18 No.482664940
たまに凄くセンスいい訳の時がNVくらいまではあったんでその頃は何人かマシな訳者もいたんじゃないかなぁ
50 18/02/03(土)06:30:56 No.482665000
Fellhammerをフェルハメールと訳すのは正直目ん玉腐ってる お前は金槌のことをハメールって呼んでるのかっていう
51 18/02/03(土)06:31:41 No.482665036
CoDの話だとシチュエーションとか分からないままセリフ一欄みたいな本がどかっと送られてきてそれを翻訳してゲーム上でどういう風に出てるのか分からないまま製品になって始めて分かる みたいなことをスクエニの人が言ってた記憶があるがそれより酷い感じはする
52 18/02/03(土)06:32:29 No.482665072
>少なくとも俺は三点リーダーが「…」「・・・」「...」の3種類もある和ゲーを見たことがないよ 世に出す段階でそれレベルが残ってたらもう全部ダメだよそんなゲーム とはいえデバッグ段階ではわりとありふれているという…
53 18/02/03(土)06:32:38 No.482665077
Solstheimってソルスセイムじゃなくて正しくはソルストヘイムかソルストハイムだよね heimはニブルヘイムとかセキスイハイムのヘイム(ハイム)なんだから
54 18/02/03(土)06:32:47 No.482665089
こっちは単語レベルで間違ってるから…
55 18/02/03(土)06:33:33 No.482665123
>世に出す段階でそれレベルが残ってたらもう全部ダメだよそんなゲーム スカイリムはしっかり残ってるんだよなぁ… たぶん校閲職がマジで設置されてないんだと思う
56 18/02/03(土)06:33:52 No.482665142
簡単な否定系見落として真逆の意味になってるセリフとかも酷くて笑える
57 18/02/03(土)06:34:17 No.482665158
マサチューセッツを表す接頭語のMassが「大量の」になってるとは思わなかった
58 18/02/03(土)06:36:01 No.482665232
翻訳者に北欧語の知識が皆無なせいか jをヤユヨじゃなくてジャジュジョにしてるのが残念過ぎる しかしごく一部ではちゃんと訳せてることもあるんで マジで取りまとめ役がいないんだなって
59 18/02/03(土)06:39:45 No.482665383
英語音声日本語字幕でプレーしたけど進行に支障が出るほどではなかったな 日本のパブリッシャーなのに日本語出してくれないゲームやパラドみたいにMOD対応前提のゲームもあるし公式日本語があるだけマシだよ
60 18/02/03(土)06:40:03 No.482665399
>jをヤユヨじゃなくてジャジュジョにしてるのが残念過ぎる Gjalundはグジャランドじゃなくて正しくはギャルンドだよね あとMjollはムジョルじゃなくてミョール
61 18/02/03(土)06:40:33 No.482665421
ボダランのローカライズを見習ってほしい
62 18/02/03(土)06:40:55 No.482665445
>公式日本語があるだけマシだよ これだけ日本でも知名度がある洋ゲ―で ここまで日本語訳がズタボロなのはまず無いと思う ウィッチャーがほんと羨ましい…
63 18/02/03(土)06:41:32 No.482665465
ヌカ…ヌカって何だ?
64 18/02/03(土)06:41:55 No.482665477
>ボダランのローカライズを見習ってほしい イ リ ジ ウ ム ホントこれさえ無かったらって感じではある
65 18/02/03(土)06:41:58 No.482665481
スクエニもトゥームレイダーとかデウスエクスとかそれなりな仕事してるしな
66 18/02/03(土)06:42:27 No.482665499
日本語訳がズタボロなのが分かる英語力があれば英語でプレーすればよいのでは
67 18/02/03(土)06:44:05 No.482665570
>日本語訳がズタボロなのが分かる英語力があれば英語でプレーすればよいのでは 言われなくても自分でしっかり訂正してるしMODも上げとるわい
68 18/02/03(土)06:44:05 No.482665572
>日本語訳がズタボロなのが分かる英語力があれば英語でプレーすればよいのでは 英語版でもプレイした人と日本語版しかしてない人で話題通じなくなるレベルで齟齬出る時あるのが問題なんだ
69 18/02/03(土)06:44:16 No.482665579
ホントたまにだけど日本語訳が意味分からなすぎて英語の方を辞書引いてやった方が分かるゲームはある
70 18/02/03(土)06:45:02 No.482665615
誤訳なら誤訳でちゃんと日本語として通る文章に誤訳しろよと 誤訳した上に日本語としておかしいとかどういう脳味噌してんだ
71 18/02/03(土)06:45:11 No.482665620
>日本語訳がズタボロなのが分かる英語力があれば英語でプレーすればよいのでは スレ画はアップデート対応も遅いというかもうする気なさそうだし いっそ英語版一本でというのは実際選択肢の一つだと思う
72 18/02/03(土)06:46:05 No.482665668
ニューベガスでベニーと寝たら翻訳されてなかったのは衝撃的だった
73 18/02/03(土)06:46:21 No.482665679
映画は基本的に吹き替え派の俺でさえ ベセスダゲーは頑なに英語音声・日本語字幕でPC一択
74 18/02/03(土)06:46:24 No.482665681
採石場について何か知らないか
75 18/02/03(土)06:46:25 No.482665685
原語にボイス無いゲームならともかくボイスあるゲームで名前の発音大間違いするのは…
76 18/02/03(土)06:46:55 No.482665711
>スレ画はアップデート対応も遅いというかもうする気なさそうだし CC音沙汰無いんだっけ日本語版
77 18/02/03(土)06:47:34 No.482665747
>採石場について何か知らないか これとお前と甘い言葉のうんちゃらかんちゃらは 音声だけはSEだかSwitchだかで直ったらしいね
78 18/02/03(土)06:47:44 No.482665751
ベゼスダゲーはもう自分で誤訳治すほうが楽な領域だと思う
79 18/02/03(土)06:48:51 No.482665808
顔を見せて。こっちへ。私は…
80 18/02/03(土)06:49:52 No.482665851
英語版はパパの演技が迫真だよ
81 18/02/03(土)06:50:10 No.482665863
>ベゼスダゲーはもう自分で誤訳治すほうが楽な領域だと思う 台詞に関しては流石に面倒なんで基本的に誤訳修正MODやwiki頼りだけど 約物の不統一や名詞の誤訳に関しては自分で直してるわ 今度は地名というかダンジョン名を指輪物語風に訳し直そうと思う
82 18/02/03(土)06:50:57 No.482665907
>UBIは訳の質と安定度高いなってなる 自社ローカライズだからね クオリティ下げたら売上にかかわるし
83 18/02/03(土)06:50:58 No.482665912
ママの声日本語と原後で印象違いすぎて吹き替えキャスティング真面目にやれやと
84 18/02/03(土)06:51:08 No.482665920
テキストだけで訳すせいで場面にそぐわないのは仕方ないとしても 慣用句とか直訳しすぎだと思うんよ
85 18/02/03(土)06:51:58 No.482665949
ローカライズに力入ってる洋ゲーは遊んでて楽しい
86 18/02/03(土)06:52:07 No.482665956
>ママの声日本語と原後で印象違いすぎて吹き替えキャスティング真面目にやれやと NVのイエスマンはあんだけ原語版に印象寄せてきたのに 4でまたやっつけキャスティングに戻っちゃった
87 18/02/03(土)06:53:07 No.482666003
英語力以前に日本語力がおかしい いかにも直訳風の言い回しとかですらなくて 単純に日本語として意味が通ってない
88 18/02/03(土)06:53:19 No.482666010
へ スカイリム
89 18/02/03(土)06:53:38 No.482666035
日本語版は声優数ケチりすぎてるからどこ行っても同じ声なんで原語のが耳に優しい
90 18/02/03(土)06:54:18 No.482666063
皆シルバーシュラウドみたいな勢いで話せばいいんだよ
91 18/02/03(土)06:55:01 No.482666091
>日本語版は声優数ケチりすぎてるから 翻訳もどう考えても経費ケチってるところを見るに ゼニマックス本社がクオリティーを考慮しないほどのどケチか もしくは高橋が差額をちょろまかしてるかのどっちかだと思う
92 18/02/03(土)06:56:07 No.482666138
スカイリムとかどこ行っても山口眞弓なんだけど
93 18/02/03(土)06:56:16 No.482666144
NVまではちょい誤訳あるねで済んでた気がした skyrimでドラゴン討伐に向かうホワイトラン衛兵と近衛兵の演説あたりからかな 本格的に叩かれるようになったの
94 18/02/03(土)06:56:31 No.482666159
翻訳どうこうの前に武器の名前を変えようとしたら日本語使えなくなるのはどうなの
95 18/02/03(土)06:56:44 No.482666165
3のDLCで素人(ニコ生主)起用してボコボコに叩かれたと思ったら NVで実力派声優大量投入してきたあたり何か高橋がふてくされてる様子が目に浮かぶようで…
96 18/02/03(土)06:57:02 No.482666181
スカイリムは原語版と声優の数同じだったけどFallout4は減ってるの?
97 18/02/03(土)06:57:58 No.482666220
>>スレ画はアップデート対応も遅いというかもうする気なさそうだし こういう対応してるのが次の作品でも心配だ
98 18/02/03(土)06:58:03 No.482666224
>NVまではちょい誤訳あるねで済んでた気がした NVまではむしろ広報面で不評だったように思う あとはバグ Skyrimからゼニアジ側の要因でゲーム本編がおかしくなりだした
99 18/02/03(土)06:58:30 No.482666241
この怪物から逃げたらノルドと名乗れ
100 18/02/03(土)06:58:50 No.482666253
>ゼニマックス本社がクオリティーを考慮しないほどのどケチか ゼニマックスは銭がMAXって意味で名付けられたからな
101 18/02/03(土)06:58:56 No.482666256
ぜんぜん売れないPC版も無修正で出したり DLCの配信はオリジナルと同じにしたり結構頑張ってる所も有ると思う
102 18/02/03(土)06:59:09 No.482666273
吹き替えもESOのが力入っててさすがにDMMは金あるんだなって やっぱゼニアジがどケチなんじゃねぇのかな
103 18/02/03(土)06:59:37 No.482666292
スワンソン七変化
104 18/02/03(土)07:00:12 No.482666321
オープンワールドは会話タイミング被ったりがたまにある以上字幕より吹き替えの方がありがたいんだけど 音声は修正が効かない分翻訳がクソな場合のダメージがデカすぎる…
105 18/02/03(土)07:00:12 No.482666322
>吹き替えもESOのが力入っててさすがにDMMは金あるんだなって >やっぱゼニアジがどケチなんじゃねぇのかな 元の金を出してるのは同じゼニマックス本社なんだから つまりそれはゼニアジが途中で予算抜いてるってことじゃん じゃんじゃん
106 18/02/03(土)07:01:31 No.482666387
DMMだって決して評判良い会社じゃないのに ESOに関してはゼニアジより遥かに良い仕事してるあたり ゼニアジはほんともう何なんだよ一体…
107 18/02/03(土)07:01:32 No.482666389
海外でも糞翻訳問題はあってイース8が半年くらいかけて翻訳吹き替え全面刷新してたな まあ海外ローカライズしたの日本一だけど
108 18/02/03(土)07:02:47 No.482666436
書き込みをした人によって削除されました
109 18/02/03(土)07:03:20 No.482666461
ナニニシマスカ?
110 18/02/03(土)07:03:23 No.482666464
>品質にまで影響するケチはやらないと思う てこた完全にゼニアジだけの責任やんけ!
111 18/02/03(土)07:04:01 No.482666494
>まあ海外ローカライズしたの日本一だけど 日本一アメリカだか北米の会社はどうもやたらと質が悪い気がする… セーブデータクラッシュバグをよく見る…
112 18/02/03(土)07:04:18 No.482666512
ゼニアジ側の問題が起きるとタカハシにヌカラン撃ち込む文化が出来た
113 18/02/03(土)07:04:45 No.482666535
steam配信じゃなくなったからとは言え 本来ならローカライズ担当してしかるべきゼニアジを ESOから外して代わりにDMMに任せたあたり ベセスダ側にも何かしら思うところがあるんだなと
114 18/02/03(土)07:06:08 No.482666611
TESに全く縁がなかったDMMの方がよっぽど小慣れた訳をできてるのには 笑う通り越して普通に泣けてくる
115 18/02/03(土)07:07:21 No.482666665
ファルメル
116 18/02/03(土)07:07:36 No.482666683
>ヌカ…ヌカって何だ? ニュークリアとコカコーラのコカを混ぜた造語であり特に意味はない
117 18/02/03(土)07:08:07 No.482666710
>日本一アメリカだか北米の会社はどうもやたらと質が悪い気がする… >セーブデータクラッシュバグをよく見る… イース8のPC版延期しまくってんのもそこが移植ミスりまくってテスト版がクソパフォーマンスになってにっちもさっちもいかないかららしいからな スイッチ版もここ担当だからヤバそう
118 18/02/03(土)07:08:41 No.482666751
>ファルメル アルトメル ダルメル ボズメル
119 18/02/03(土)07:09:33 No.482666800
テキスト多すぎるんだろうなあ
120 18/02/03(土)07:10:45 No.482666887
スカイリムでSoljund's Sinkholeをゾルグンデの巣窟って訳したのは何から何まで酷い ・語頭のsはザ行には読まない ・jとgを読み違えてる ・Sinkholeを巣窟と訳すのは無理筋
121 18/02/03(土)07:11:46 No.482666951
>テキスト多すぎるんだろうなあ テキストが多すぎるんじゃなくて翻訳者の質が低すぎる アホ訳者まで雇わないとやってけないぐらいに量が多いという意味ならまだ分かる
122 18/02/03(土)07:12:00 No.482666972
多分今後ずっとフルボイス吹き替えでテキスト量膨大で発売日が本国とほぼ同時だったウィッチャーと比較される
123 18/02/03(土)07:12:34 No.482667014
翻訳は糞だけどゲームとしては面白いよ! でも選択肢改善とUI改善は入れようね
124 18/02/03(土)07:12:52 No.482667026
ドゥーマーは流石にESOでドゥエマーになってたな もし出るならファルメルはちゃんとファルマーに直ってそう
125 18/02/03(土)07:13:10 No.482667038
ウィッチャーは会社が日本贔屓でスパチュン優遇してたらしいし…
126 18/02/03(土)07:13:58 No.482667091
表記ゆれが激しかったり書式が統一されてなかったり日本語として極端に破綻してなかったり根本的にチーム内の意思統一と指揮とクォリティコントロールするべき立場の人がいないのだろう
127 18/02/03(土)07:14:22 No.482667108
>アルトメル >ダルメル >ボズメル ミレルークがマイアラークになったように次回作では修正されてる と思う
128 18/02/03(土)07:14:46 No.482667134
>チーム内の意思統一と指揮とクォリティコントロールするべき立場の人がいないのだろう それ本来は高橋の仕事では…
129 18/02/03(土)07:14:55 No.482667145
>ウィッチャーは会社が日本贔屓でスパチュン優遇してたらしいし… スパチュンというか訳者の人ね 情熱に惚れて優遇したし自社に引き抜いた
130 18/02/03(土)07:16:33 No.482667257
>ミレルークがマイアラークになったように次回作では修正されてると思う Mirelurkをミレルークって訳してたのはよくよく考えるととんでもないよなぁ こんなんFireをフィレって言うようなもんじゃん
131 18/02/03(土)07:16:48 No.482667278
一作目の有志翻訳プロジェクト知ったら公認してくれた上に資料や技術的協力までしてくれて2から端から日本語ローカライズ前提で動いてくれたのがCDプロジェクトだから…
132 18/02/03(土)07:16:52 No.482667280
スパチュンはWitcherを中東やムスリム圏で発売する際の 宗教や性表現規制についても協力してたくらいだからな
133 18/02/03(土)07:16:57 No.482667288
>それ本来は高橋の仕事では… なのでこうしてタカハシにビッグボーイぶち込む 連邦のグリーンジュエルも酷い有様になるがコラテラルダメージというものだ
134 18/02/03(土)07:17:27 No.482667318
英語をそのままローマ字読みする癖のある とんでもないポンコツ翻訳者が混じってるよねゼニアジ
135 18/02/03(土)07:21:04 No.482667523
あとスカイリムだと横着して単語をそのままカタカナ読みして済ませてる例も多い ビルナオドメント(ビルナのがらくた屋)とか ホワイトウォッチタワー(ホワイト川の見張り塔)とか
136 18/02/03(土)07:21:35 No.482667550
翻訳を有志のボランティアに任せてるオンラインゲームがあって 機械翻訳をそのまま使う無能が一人いたせいで翻訳が恐ろしいことになってた そしてそのクソがいなくなって劇的に改善された
137 18/02/03(土)07:23:18 No.482667655
>ナニニシマスカ? メンカタカラメヤサイダブルニンニクアブラマシマシ
138 18/02/03(土)07:23:54 No.482667695
アルケイン付呪器(Arcane Enchanter)のArcaneって一般名詞なんだから 秘儀の付呪器とでも訳した方が正確だよね ていうかエンチャントを付呪って訳すのが妙にセンス良いと思ったら オブリビオン時代からある訳語なのね
139 18/02/03(土)07:25:06 No.482667763
キラー級の大型タイトルでやることとは思えないほど仕事が雑なんだよな TESもFOも続編来たら買うけどゼニアジに金を落とさずにそうできる方法があるならと思う
140 18/02/03(土)07:25:27 No.482667779
最初の仲間は素直にひどい訳
141 18/02/03(土)07:27:10 No.482667899
全体的に訳者の語彙力が無いんだろうなとは思う 日本語のね
142 18/02/03(土)07:27:20 No.482667908
ストーリーわかってれば翻訳した時普通におかしいと気付くはずだから ただ単に文字だけ見て自動翻訳のままつっこんでるんだろうな
143 18/02/03(土)07:27:57 No.482667945
なんでソードメイデンのジョディスなんだよ 普通そこは剣乙女とかだろ
144 18/02/03(土)07:29:10 No.482668019
色々と統一されてなくてわやくちゃな上単純な単語の読み違えみたいなのまであってこれは…
145 18/02/03(土)07:30:55 No.482668133
変な訳でも面白いからそれはそれで
146 18/02/03(土)07:31:20 No.482668148
シドゲイル(Siddgeir)とデンジェール(Dengeir)、 マルカルス(Markarth)とカースワステン(Karthwasten)みたいに 同じ言葉で表記ブレしてるのがめっちゃ多い
147 18/02/03(土)07:31:44 No.482668173
アマチュアの翻訳の方が金貰ってるプロよりまともってのは色々ヤバイ
148 18/02/03(土)07:31:51 No.482668185
ノルドはわかりやすく古代北欧のノリなんだからサガ選集とかの人名や単語の訳し方を参考に訳せば名前と呼び名の組み合わせミスりにくいと思う まあそこまでの知識とかあって訳す人ではなくバイトとかなんだろうけど
149 18/02/03(土)07:33:25 No.482668269
FO4に関してはコモンウェルスを連邦と訳したのは致命的過ぎたと思う
150 18/02/03(土)07:33:45 No.482668289
>変な訳でも面白いからそれはそれで それでフォローできるラインはとっくに超えてしまったんだよなぁ…
151 18/02/03(土)07:33:53 No.482668295
ファルメル
152 18/02/03(土)07:34:27 No.482668329
ミレルーク
153 18/02/03(土)07:34:32 No.482668335
>ノルドはわかりやすく古代北欧のノリなんだから >サガ選集とかの人名や単語の訳し方を参考に訳せば >名前と呼び名の組み合わせミスりにくいと思う >まあそこまでの知識とかあって訳す人ではなくバイトとかなんだろうけど おそらくゼニアジの責任者(高橋?)は 翻訳者たちに北欧風の世界が舞台だって全く伝えもしなかっただろうし 翻訳者たちも訳してて「あ、これ何か北欧っぽいな」とは 微塵も思わなかったポンコツ揃いだったと思う
154 18/02/03(土)07:35:13 No.482668379
>なんで雌ライオンのムジョルなんだよ >普通そこは雌獅子とかだろ
155 18/02/03(土)07:35:52 No.482668419
単純に断片だけ渡して翻訳させてるんだろうけどどうにかならないのかねぇ
156 18/02/03(土)07:36:37 No.482668466
>ミレルーク アップデートで修正してて笑った えらい
157 18/02/03(土)07:36:59 No.482668485
>単純な単語の読み違えみたいなのまであってこれは… 無い母音を無理矢理突っ込んで読んだようなのもあって お前はあんま頭良くない中学生かよ…ってしまった
158 18/02/03(土)07:37:25 No.482668504
>FO4に関してはコモンウェルスを連邦と訳したのは致命的過ぎたと思う これに関しては色んな集合政体に使われるコモンウェルスを連邦に絞った訳しかしなかった明治の頃の日本人が悪いとは思う とは言えマサチューセッツの歴史に少しでも心配れば少なくとも連邦はねぇよな…
159 18/02/03(土)07:38:01 No.482668546
>単純に断片だけ渡して翻訳させてるんだろうけどどうにかならないのかねぇ もう断片とか以前の問題が多すぎる とりあえず経費ケチって安手のバカに外注するのマジ止めろ
160 18/02/03(土)07:38:05 No.482668551
>単純に断片だけ渡して翻訳させてるんだろうけどどうにかならないのかねぇ もうシリーズ作なんだからゼニアジが予め固有名詞はある程度辞書作って渡すとか出来るだろうに
161 18/02/03(土)07:39:29 No.482668633
ていうかFO4の舞台がマサチューセッツ州だってことを知らせてなかっただろうね高橋 そして翻訳者連中もボストンがマサチューセッツ州の州都だってことを当然知らんという
162 18/02/03(土)07:39:50 No.482668655
さんざん言われてるのにまったく直す気ないのは どうせお前ら買うんだろって思ってるからなのかね
163 18/02/03(土)07:39:51 No.482668658
アワビ
164 18/02/03(土)07:40:13 No.482668678
まあ買うけども…
165 18/02/03(土)07:40:30 No.482668694
>単純に断片だけ渡して翻訳させてるんだろうけどどうにかならないのかねぇ oblivionのPC版は公式日本語なくて有志が翻訳してたけど 致命的な誤訳とかはなく雰囲気も特に損なってなかったことを考えると ある意味ローカライズに関してはおま国されて ユーザー達で翻訳せざるを得ない状況にしてもらった方が精度は上がると思う 酷い話だが
166 18/02/03(土)07:40:54 No.482668718
しかも最大の問題はゼニアジの仕事が酷いのは 別に翻訳だけに限った話じゃないっていうところでね…
167 18/02/03(土)07:41:21 No.482668749
>まあ買うけども… 俺だってそりゃ買うけれども…
168 18/02/03(土)07:41:40 No.482668767
バグと誤訳はMODでなんとかしてくれ的な所あるよね 実際何とかするし
169 18/02/03(土)07:42:07 No.482668795
テキストはmodで最悪差し替えられるからいいけど吹き替えはどうにもならないのがな…
170 18/02/03(土)07:42:14 No.482668801
>アマチュアの翻訳の方が金貰ってるプロよりまともってのは色々ヤバイ それはよくある話というか戸田奈津子翻訳みたいなもんで プロは物量優先で流れ作業やってるのに対してアマはじっくり時間かけられるから…
171 18/02/03(土)07:42:32 No.482668820
>ある意味ローカライズに関してはおま国されて >ユーザー達で翻訳せざるを得ない状況にしてもらった方が精度は上がると思う >酷い話だが Undertaleも有志訳の方が断然センス良かったんだっけ
172 18/02/03(土)07:42:42 No.482668831
>これに関しては色んな集合政体に使われるコモンウェルスを連邦に絞った訳しかしなかった明治の頃の日本人が悪いとは思う >とは言えマサチューセッツの歴史に少しでも心配れば少なくとも連邦はねぇよな… FO4の場合連邦の概念とか全部吹っ飛んでコモンウェルスって単語があの地域の地名として残ってる状態なだけなんで それを連邦と訳しちゃうと意味が違っちゃうのよ ウェイストランドを「荒れ地」って訳しちゃってるようなもんだし
173 18/02/03(土)07:43:52 No.482668893
>プロは物量優先で流れ作業やってるのに対してアマはじっくり時間かけられるから… それを加味したってひでぇ!
174 18/02/03(土)07:44:13 No.482668912
連邦は3でも連邦だったし今さら変えられなかったんじゃないのか
175 18/02/03(土)07:44:18 No.482668921
>FO4の場合連邦の概念とか全部吹っ飛んでコモンウェルスって >単語があの地域の地名として残ってる状態なだけなんで >それを連邦と訳しちゃうと意味が違っちゃうのよ >ウェイストランドを「荒れ地」って訳しちゃってるようなもんだし あーそういうことなのね あの世界じゃコモンウェルスが一般名詞じゃなくて固有名詞になっちゃってるんだ
176 18/02/03(土)07:44:33 No.482668934
>Undertaleも有志訳の方が断然センス良かったんだっけ これは割と人によると思うぞ 非公式訳は成句を直訳してたりするし
177 18/02/03(土)07:44:42 No.482668948
有志訳は納期も予算もないから良くて当然というか ユーザーで理解ある分気の利いた訳多くなるしねぇ
178 18/02/03(土)07:44:54 No.482668964
ベセスダも怒らないのはなぁ 日本ぐらいの市場ならどうなろうと 大差ないからほっとけってことなのか
179 18/02/03(土)07:45:18 No.482668981
>連邦は3でも連邦だったし今さら変えられなかったんじゃないのか 今更そんなこと気にしてると思うか?
180 18/02/03(土)07:45:48 No.482669006
>連邦は3でも連邦だったし今さら変えられなかったんじゃないのか ミレルークをマイアラークに直せるんだから ちょっと名前が出て来た連邦ぐらいどうにでもなっただろう 今さら変えられないとかそんなことすら気にしてなかったってのが真相だろう
181 18/02/03(土)07:45:55 No.482669021
>連邦は3でも連邦だったし今さら変えられなかったんじゃないのか カニは変わったジャン!
182 18/02/03(土)07:47:37 No.482669114
>>プロは物量優先で流れ作業やってるのに対してアマはじっくり時間かけられるから… >それを加味したってひでぇ! ベセスダゲーの翻訳の平均値は正直プロとしてはかなり低い水準だもんなぁ…
183 18/02/03(土)07:47:37 No.482669115
マサチューセッツとかのいくつかの州が誇りを持って名乗ってるコモンウェルスを逢えて訳すなら連邦よりは連合 連邦は一個の宗主とその配下の構図で連合は平等な立ち位置の集合体 イギリスへ反乱して独立勝ち取った急先鋒に連邦名乗らせるのは失礼にあたるわけで まあ日本の辞書じゃコモンウェルスは連邦だけなんじゃけどね…(原語だと他にも使う日本で連合の意となる政体のものにも)
184 18/02/03(土)07:47:41 No.482669120
>連邦は3でも連邦だったし今さら変えられなかったんじゃないのか 出てきたの1イベントでふわっとした会話の中で出てきただけだったし 連呼されるFO4と比べたらどちらに寄せた方が統合性取れるかは考えるまでもなかったと思う
185 18/02/03(土)07:49:40 No.482669240
これは英語でもだろうけど装備の名前が長ったらしくなると 文字がどんどん小さくなっていって なんなのかわからなくなるのはどうにかならなかったのか
186 18/02/03(土)07:50:34 No.482669302
ベセスダゲーはたまーに翻訳精度がいい部分があったりするから訳者に投げっぱなしの部分が大きいんだろうなぁとは感じちゃう あと酷かったのはFO4で字幕は間違ってるのに吹き替え音声が正しいシーンがあったりしたとこ 台詞当ててる声優さんでさえ間違い気づいてるじゃねーか
187 18/02/03(土)07:51:38 No.482669373
ママ使ってても字幕は男言葉なのは気になったな
188 18/02/03(土)07:51:51 No.482669383
>マサチューセッツとかのいくつかの州が誇りを持って名乗ってるコモンウェルスを逢えて訳すなら連邦よりは連合 >連邦は一個の宗主とその配下の構図で連合は平等な立ち位置の集合体 >イギリスへ反乱して独立勝ち取った急先鋒に連邦名乗らせるのは失礼にあたるわけで >まあ日本の辞書じゃコモンウェルスは連邦だけなんじゃけどね…(原語だと他にも使う日本で連合の意となる政体のものにも) そもそもあの世界でそういった組織だったものは壊滅してるんですよ… 国や州の概念すらないのに連邦
189 18/02/03(土)07:52:01 No.482669388
そういや字幕ONにしてるとニックの言ってることと字幕が食い違う場面多かったような 特にFH入れた後
190 18/02/03(土)07:52:29 No.482669413
>これは英語でもだろうけど装備の名前が長ったらしくなると >文字がどんどん小さくなっていって >なんなのかわからなくなるのはどうにかならなかったのか エンチャント周りはもう少し何とかしてほしかったな
191 18/02/03(土)07:52:58 No.482669443
>なんなのかわからなくなるのはどうにかならなかったのか 改造パーツの全てがそのまま名前に反映されるのがよくなかった どうせ「調べる」コマンドでMODの詳細は見れるんだし頭に改造ってつくだけでも良かった
192 18/02/03(土)07:53:43 No.482669503
>ママ使ってても字幕は男言葉なのは気になったな プレイヤーが性別選べるんだから字幕は性差感じない台詞選びすれば済んだのにね
193 18/02/03(土)07:54:09 No.482669531
Arcingをアーク放電と訳すセンスの無さ 電弧でいいだろ電弧で 雌ライオンもそうだがファンタジー作品を訳してるって自覚が無いのか
194 18/02/03(土)07:56:27 No.482669684
>>ママ使ってても字幕は男言葉なのは気になったな >プレイヤーが性別選べるんだから字幕は性差感じない台詞選びすれば済んだのにね その辺の翻訳指示が出せる人間がいなかったんだろうな 立場的には高橋がそのはずなんだが
195 18/02/03(土)07:58:15 No.482669800
>Arcingをアーク放電と訳すセンスの無さ >電弧でいいだろ電弧で Arcingでググったらすぐ電弧ってでるのに余計な事すんなすぎる…
196 18/02/03(土)08:00:55 No.482670006
よく考えたらエルダースクロールをああ訳すのもかなりぶっ飛んでるな
197 18/02/03(土)08:00:57 No.482670007
>俺はBF4でそれを体験したなぁ >登場人物達のやり取りが噛み合ってるのか噛み合ってないのかよく分からない感じで頭に入ってこなかった BF4は元のシナリオ自体が…
198 18/02/03(土)08:01:19 No.482670031
>Arcingでググったらすぐ電弧ってでるのに余計な事すんなすぎる… たぶん当時のグーグル翻訳だとアーク放電って訳されてたんだと思う スカイリムで何かおかしなチョイスしてる翻訳はグーグル丸投げを疑った方がいい
199 18/02/03(土)08:01:20 No.482670033
黒檀ももう少し何とかなんなかったのかな
200 18/02/03(土)08:01:42 No.482670059
オナホール孤児院
201 18/02/03(土)08:02:23 No.482670106
星霜の書とか黒檀は字面だけ繕った超訳だな クズみたいな駄訳よりはマシだがあまり褒められた物ではないのは確か
202 18/02/03(土)08:05:00 No.482670302
セイレムをサレムって真面目にやれや!
203 18/02/03(土)08:05:30 No.482670339
商品名にエルダースクロールって入ってるのにああいう風に訳せちゃうのはビックリする それでいいの?っていう
204 18/02/03(土)08:11:12 No.482670741
メレシック期
205 18/02/03(土)08:12:19 No.482670805
NVの時のドイツ語版だかフランス語版だかの翻訳が雑すぎるぞナメてんのかって記事見た覚えがあるから 大元がケチなんじゃないかな
206 18/02/03(土)08:14:00 No.482670922
何度見ても序盤のイリレス達のやり取りに首をかしげる
207 18/02/03(土)08:15:05 No.482671006
訳単体でもひどいけど 本とか嘘かネタばれ防止のためにVガンダムみたいにバラバラで原文がお出しされてるという話も聞いた
208 18/02/03(土)08:18:12 No.482671219
>何度見ても序盤のイリレス達のやり取りに首をかしげる ドラゴンに殺されろって言うの!?
209 18/02/03(土)08:18:41 No.482671244
FO4はわりと多人種出てきてるのが面白味の一つだったのに日本版だとその辺特に差別化されてないから伝わらなくなっちゃったのは残念だったね ロシアの難破したタンカーのなれの果て連中とか ザオ艦長とかすげー面白かったのに
210 18/02/03(土)08:20:33 No.482671359
やっぱ洋ゲーを100%楽しむためには英語は必須なのか…
211 18/02/03(土)08:20:47 No.482671390
せめて英語音声日本語字幕でやらせて欲しい… 大筋の意味が分かれば誤訳前の英語聞き取れることもあるから 英語字幕だと疲れる…
212 18/02/03(土)08:22:50 No.482671534
ロリクステッドカラウマヲカッテヤアッテキタ~はまた糞訳の犠牲者かよと思ったら 原版も他言語訳も全部酷いというオチに吹いた
213 18/02/03(土)08:23:32 No.482671578
>せめて英語音声日本語字幕でやらせて欲しい… >大筋の意味が分かれば誤訳前の英語聞き取れることもあるから >英語字幕だと疲れる… PCなら音声だけ英語版に差し替えれば出来るね
214 18/02/03(土)08:26:33 No.482671795
アバナシーファームのイベントとかケイトのコンパニオン会話とか これ同じ訳者だなってのがよくわかる これ吹き替えの人かなり苦労して演技しただろうな…って 文章で読むと意味不明すぎる
215 18/02/03(土)08:26:58 No.482671832
ナンニシマスカ
216 18/02/03(土)08:27:27 No.482671874
書き込みをした人によって削除されました
217 18/02/03(土)08:28:03 No.482671920
ウィッチャーとかならCSでもいいけど ことベセスダゲーに関してはPC一択だと思う 全てがPC上で後から個人修正するように出来てるというか
218 18/02/03(土)08:28:49 No.482671982
率直に言って穴だけど ってどういう意味なんだ…
219 18/02/03(土)08:29:53 No.482672062
ベセスダゲーファンの女子は機械オンチだろうと一念発起してパソコン買えと言いたい
220 18/02/03(土)08:30:44 No.482672121
>これ吹き替えの人かなり苦労して演技しただろうな…って 内容が事前に流出しないよう 会話の内容とか無視してバラバラに収録するとか聞いたな ホント大変そうだ…
221 18/02/03(土)08:31:52 No.482672204
>ベセスダゲーファンの女子 いるのか…?