18/02/03(土)00:42:21 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/02/03(土)00:42:21 No.482637664
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/02/03(土)00:55:12 No.482640211
個人的にこのコスチュームは戦隊の中で3本の指に入るダサさだと思う
2 18/02/03(土)00:59:07 No.482640836
野球のユニフォームすぎるよね
3 18/02/03(土)01:00:19 No.482641038
科学でダイナマイトなのに何で野球なんだ…
4 18/02/03(土)01:01:51 No.482641267
とにかく何かあると爆破させてた気がする
5 18/02/03(土)01:02:32 No.482641361
ダイナマンは最初野球戦隊の予定だったのが急遽かわったから… スーツはその名残り
6 18/02/03(土)01:02:48 No.482641412
パッツンパッツンだな
7 18/02/03(土)01:04:39 No.482641678
>ダイナマンは最初野球戦隊の予定だったのが急遽かわったから… 当時流行ってたのか野球…
8 18/02/03(土)01:05:05 No.482641738
いまだに野球戦隊もスポーツ戦隊もないな 技とか部分的には採用されてるが
9 18/02/03(土)01:07:38 No.482642083
>当時流行ってたのか野球… 後楽園がスポンサーだし当時のスポーツ人気は野球一強なのは確か
10 18/02/03(土)01:07:50 No.482642104
>ダイナマンは最初野球戦隊の予定だったのが急遽かわったから… うn >スーツはその名残り デザイン変更できないほど急だったんか…
11 18/02/03(土)01:09:03 No.482642287
>デザイン変更できないほど急だったんか… 一応胸に球団ロゴ入ってるのは消したんだよ ロゴ入りのスチール写真とか有ったはず
12 18/02/03(土)01:11:16 No.482642615
後楽園球場の下から発進するのはゴーグルVだっけ?
13 18/02/03(土)01:13:20 No.482642939
>後楽園球場の下から発進するのはゴーグルVだっけ? 左様
14 18/02/03(土)01:15:17 No.482643198
企画時は野球戦隊Vリーガーって名前だったのか…
15 18/02/03(土)01:16:05 No.482643316
>企画時は野球戦隊Vリーガーって名前だったのか… ダセェ……
16 18/02/03(土)01:17:26 No.482643512
>Vリーガー バレーリーグだこれ
17 18/02/03(土)01:18:46 No.482643726
>ダイナマンの主題歌のカンカンって音ってバッティング音なのか…
18 18/02/03(土)01:21:30 No.482644133
>個人的にこのコスチュームは戦隊の中で3本の指に入るダサさだと思う この次のバイオマンの洗練されっぷりを見ると 東映側もさすがにこれは…って思ってたのかもしれない
19 18/02/03(土)01:22:29 No.482644253
今ならスポーツ戦隊でも受け入れられそうだと思う
20 18/02/03(土)01:22:41 No.482644288
個人的に昭和で一番好きな戦隊 怪人かっこいいし話面白いしダークナイトやカー将軍はかっこいいしでたまらない
21 18/02/03(土)01:23:10 No.482644362
>企画時は野球戦隊Vリーガーって名前だったのか… 未来で掘り返されてサッカー戦隊とか亜種が生まれたり… 確かゴーゴーファイブも過去の没ネームだったよね
22 18/02/03(土)01:25:34 No.482644704
戦隊ライダープリキュアの企画会議って一度見てみたいものだ
23 18/02/03(土)01:25:52 No.482644745
12人戦隊ができたんだから野球戦隊やサッカー戦隊はできそう
24 18/02/03(土)01:27:52 No.482645027
>企画時は野球戦隊Vリーガーって名前だったのか… >確かゴーゴーファイブも過去の没ネームだったよね いいよねゴーゴービークル…
25 18/02/03(土)01:31:23 No.482645541
ぶっちゃんが絡んでた時期の例外的なかっこよさはオーパーツすぎる
26 18/02/03(土)01:31:27 No.482645553
他のメンバーが動ける人だけどイエローだけちょっと運痴なのを撮影で必死にカバーしてる感じが今見るとスリリング
27 18/02/03(土)01:32:51 No.482645755
>後楽園球場の下から発進するのはゴーグルVだっけ? ちなみにカーレンジャーも後楽園球場の地下にビクトレーラーが格納されてるよ
28 18/02/03(土)01:33:48 No.482645888
Youtubeで1話見てみたら話のテンポが速すぎてスゴイ
29 18/02/03(土)01:34:14 No.482645964
>怪人かっこいいし話面白いしダークナイトやカー将軍はかっこいいしでたまらない 尻尾の数で序列が決まる!って設定で必死に10本尻尾になろうとするけどなったら死ぬ!って展開好き ダークナイトも最初は正体分からなかったし終盤で正体判明した時はビックリした
30 18/02/03(土)01:34:22 No.482645983
確かジュウレンジャーも当初10人戦隊の話が6人止まりになったんだか
31 18/02/03(土)01:34:44 No.482646039
>ダイナマンの主題歌のカンカンって音ってバッティング音なのか… ブイ ブイ ブイ ブイ ブイリーガー ゴロ悪いな…野球だけに
32 18/02/03(土)01:35:35 No.482646165
東京オリンピックに向けてスポーツ戦隊はやるんじゃないかと思ってる
33 18/02/03(土)01:36:19 No.482646295
仮面ライダー鎧武は劇場版にサッカーを導入したら酷い結果になったのは今でも忘れられない
34 18/02/03(土)01:36:27 No.482646312
今配信してる回でシッポ兵が屋根からクッションなしで背中から地面落ちてて血の気が引いた
35 18/02/03(土)01:36:28 No.482646319
サンバルカンの歌詞やロボの決め技にプラズマというフレーズが出てくるのもそう
36 18/02/03(土)01:39:57 No.482646776
OPの作詞が小池一夫っての初めて知った
37 18/02/03(土)01:40:08 No.482646799
バイオマンも超遺伝子→超電子だっけか
38 18/02/03(土)01:41:16 No.482646969
科学の力で戦う戦隊数あれどその科学の名前背負ってる戦隊が ダイナマイトもじってるのが人の業の深さが出ていていいと思う
39 18/02/03(土)01:41:58 No.482647051
おマンが倍でバイオマン
40 18/02/03(土)01:41:59 No.482647057
1話で何の脈絡もなく忍法使いまくる不審な男が出てくる流れはなかなか真似できないな
41 18/02/03(土)01:42:18 No.482647095
夢野博士って世間じゃキチガイ発明おじさんて認識だったけど自費でスーパーダイナマイトとか稲妻重力落としみたいな超兵器開発するんだからやっぱまともじゃないな 思えば博士号あるんだから特許もすごい持ってるんだろうな…
42 18/02/03(土)01:42:37 No.482647141
>戦隊ライダープリキュアの企画会議って一度見てみたいものだ プリキュアは東映のPにバンダイの主力商品案を提示するところから始まって監督とメインライターを決めていく流れだそうだ