ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/02/02(金)23:30:23 No.482622662
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/02/02(金)23:30:53 No.482622775
500円くらいの絵
2 18/02/02(金)23:31:36 No.482622927
人月計算しよう!
3 18/02/02(金)23:33:58 No.482623482
2日かかったって何で食事や睡眠の時間抜いてんだよ
4 18/02/02(金)23:34:20 No.482623558
30分くらいで描いてくれるモノクロの手癖絵で十分だよ
5 18/02/02(金)23:35:13 No.482623764
無料で頼まれた時と有料で頼まれた時の クオリティ違いすぎだろ!て 言われたけど仲良くないから無視するね…
6 18/02/02(金)23:37:26 No.482624289
絵ってセンスだろ かけた時間に値段は比例しないんじゃ
7 18/02/02(金)23:38:09 No.482624473
1日7時間くらいが精々では?
8 18/02/02(金)23:38:31 No.482624553
書き込みをした人によって削除されました
9 18/02/02(金)23:39:14 No.482624704
技術に金払ってるんだから下手に時給換算とかしても泥沼
10 18/02/02(金)23:39:34 No.482624785
絵師は描く前に値段交渉しよう
11 18/02/02(金)23:39:49 No.482624834
技術とセンスによるものだから一律時給1000円計算がそもそもおかしい
12 18/02/02(金)23:41:09 No.482625110
48時間不眠不休で描くんか?
13 18/02/02(金)23:41:43 No.482625226
個人からの依頼なんてほぼ全部クソだからハナから断っていいぐらい なんだけど前に色紙一枚に5万円くれた人がいてビビった
14 18/02/02(金)23:41:51 No.482625248
シンプルなケモ塗れにしてやるんだ… もふもふは国際的に受けいいし 毛ぽく色塗れば多少はみ出ても時間もかからない
15 18/02/02(金)23:42:47 No.482625460
10円しか払う金はない
16 18/02/02(金)23:45:52 No.482626065
エミュ得意な絵描きに好きなアニメキャラの好きな作監の線そっくりにアナル拡張絵描いて貰えるなら金に糸目は付けん
17 18/02/02(金)23:46:09 No.482626140
絵とは違うが流行りの3Dモデルをただ同然で依頼してくるのが結構いると聞いた
18 18/02/02(金)23:49:01 No.482626773
このキャラが好きだから描いて!って人はシンプルでいいんだが 特殊性癖のリクエストする人は妙に要求が細かいし尊大で差分を大量に求めてくる
19 18/02/02(金)23:50:07 No.482626998
XX円分の仕事て言えばお値段なりの仕事をするよ
20 18/02/02(金)23:51:27 No.482627298
仮に時給1000円として 描いてる間ずっと時間をカウントしながら見ていてもらえばいい そんでクオリティに応じて適当にストップしてもらえばいい
21 18/02/02(金)23:52:45 No.482627606
ではこの漫画に値段をつけて貰いましょう
22 18/02/02(金)23:53:38 No.482627794
>ではこの漫画に値段をつけて貰いましょう >払う金はない
23 18/02/02(金)23:53:52 No.482627855
コミッション12000~13000円ぐらいで受けてるけど それでもうんざりすることが多い 3000円とかで受けてる人は聖人だと思う
24 18/02/02(金)23:58:50 No.482628906
絵に1万とか無理だわー流石に
25 18/02/03(土)00:01:27 No.482629500
事細かにリクエスト来たら 別の人に頼んで…ていう …なんか色んな人が被害にあってる…
26 18/02/03(土)00:03:46 No.482629969
>仮に時給1000円として 絵描きさまはくりえいちぶなお仕事をなさってるから 高給取りなんだね
27 18/02/03(土)00:03:51 No.482629991
>事細かにリクエスト来たら >別の人に頼んで…ていう >…なんか色んな人が被害にあってる… リクエスト爆撃は基本
28 18/02/03(土)00:04:32 No.482630130
>絵描きさまはくりえいちぶなお仕事をなさってるから >高給取りなんだね そうだよ?
29 18/02/03(土)00:06:39 No.482630530
絵ってそういうもんだろ
30 18/02/03(土)00:07:49 No.482630780
安齋肇とか全く締め切り守らなくて何時まで経っても絵を出さないからトラブルになるので有名だけど あんたの絵でそんな悩むの?と思う人はいると思う
31 18/02/03(土)00:08:37 No.482630940
10万ぐらい投げつけたらめちゃシコどすけべピクチャー描いてもらえるんかな
32 18/02/03(土)00:08:56 No.482631012
相場書いとけば糞依頼も減るぞ
33 18/02/03(土)00:09:35 No.482631159
>技術に金払ってるんだから下手に時給換算とかしても泥沼 鍵屋とか早く開錠しちゃうと客から文句来るからわざと時間かけると聞く
34 18/02/03(土)00:09:45 No.482631192
>10万ぐらい投げつけたらめちゃシコどすけべピクチャー描いてもらえるんかな その1/3でもかなり腕のいい人狙えると思う
35 18/02/03(土)00:10:04 No.482631265
>人月計算しよう! やっぱりこれが一番じゃないかな… 1人月税抜50万程度で成果物はイラスト10枚だったら割と妥当ではなかろうか
36 18/02/03(土)00:10:26 No.482631346
バイトと正社員ぐらい力量に差がある絵師同士も同じ時給払わなきゃダメって言ってんの?さらに技術料とかパーかよ
37 18/02/03(土)00:10:38 No.482631378
世間の人の感覚っての自体が偏見にまみれてて笑う
38 18/02/03(土)00:13:42 No.482631996
>>仮に時給1000円として >絵描きさまはくりえいちぶなお仕事をなさってるから >高給取りなんだね え?時給1000円が高給…?
39 18/02/03(土)00:14:48 No.482632216
個人の技術職に対する料金なら低めに見積もって時間料金3000x8hくらいで日給計算するもんだと思うけど イラストレーターに当てはまるかはしらん
40 18/02/03(土)00:14:53 No.482632230
原稿料がピンとこない人は時給で考えてみてって言ってるんだから 原稿料でピンとくる人は時給部分に突っ込まなくていいんだよ
41 18/02/03(土)00:15:38 No.482632377
一般的なイラストレーターの料金をこいつ個人に当てはめていいのかも分かんねえ
42 18/02/03(土)00:16:22 No.482632542
プロアマ問わずだとイラストレーター側が安値で受け過ぎてるのもあると思う
43 18/02/03(土)00:17:10 No.482632703
>>人月計算しよう! >やっぱりこれが一番じゃないかな… >1人月税抜50万程度で成果物はイラスト10枚だったら割と妥当ではなかろうか これだといくらでも逃げが出てくるから契約の段階で提出されたポートフォリオと比較して著しくクオリティが低いものは成果物として認めない かつ成果物が足りない分は単価減らすってやらないとダメだな
44 18/02/03(土)00:17:31 No.482632770
>プロアマ問わずだとイラストレーター側が安値で受け過ぎてるのもあると思う プロは相場で受けてるけどアマが酷過ぎる 背景込みのカラー絵を500円で受けたり狂ってる
45 18/02/03(土)00:18:07 No.482632895
>プロアマ問わずだとイラストレーター側が安値で受け過ぎてるのもあると思う よく「安く受けないで!イラストレーター殺し!」 みたいなこと言う人いるけどそれに文句いってもしゃーないだろっていつも思う 自分の絵で金出してもらえるようにするしかないだろ…
46 18/02/03(土)00:18:09 No.482632909
>>>人月計算しよう! >>やっぱりこれが一番じゃないかな… >>1人月税抜50万程度で成果物はイラスト10枚だったら割と妥当ではなかろうか >これだといくらでも逃げが出てくるから契約の段階で提出されたポートフォリオと比較して著しくクオリティが低いものは成果物として認めない >かつ成果物が足りない分は単価減らすってやらないとダメだな 今後仕事頼まないだけでよくない?
47 18/02/03(土)00:18:10 No.482632912
ぶっちゃけ相場が分かってないのは発注側も受注側も同じだからな
48 18/02/03(土)00:19:50 No.482633234
絵描きが値段提示して納得出来たら頼む ダメならサヨナラ 依頼なんてそれでいいんだよ…
49 18/02/03(土)00:20:05 No.482633291
>ぶっちゃけ相場が分かってないのは発注側も受注側も同じだからな 知らない業界の相場とか分からんからな 俺だって音屋に一曲発注するといくらになるか知らんし
50 18/02/03(土)00:20:13 No.482633328
>個人の技術職に対する料金なら低めに見積もって時間料金3000x8hくらいで日給計算するもんだと思うけど >イラストレーターに当てはまるかはしらん フリーのSEだが確かに人月あたりの単金の下限がそのくらいだな 上記日給で20営業日として計算すると48万円
51 18/02/03(土)00:20:54 No.482633471
>ぶっちゃけ相場が分かってないのは発注側も受注側も同じだからな だから企業して社員として雇用する お抱え絵師できた!
52 18/02/03(土)00:21:00 No.482633493
>>プロアマ問わずだとイラストレーター側が安値で受け過ぎてるのもあると思う >よく「安く受けないで!イラストレーター殺し!」 >みたいなこと言う人いるけどそれに文句いってもしゃーないだろっていつも思う >自分の絵で金出してもらえるようにするしかないだろ… 1か10でしか考えられない人はそう言うけど商売の邪魔にはなるからやめろと言うのは納得できると思う 自分の店と同じものを格安で店の前で売られたら商売に障るって言えば伝わるのかな…
53 18/02/03(土)00:21:57 No.482633696
白ハゲで言われてもピンとこない
54 18/02/03(土)00:22:19 No.482633784
>今後仕事頼まないだけでよくない? 成果物全く上げないで50万頂こうとする輩は普通にいるだろうからそうもいかないと思う
55 18/02/03(土)00:23:19 No.482633962
>1か10でしか考えられない人はそう言うけど商売の邪魔にはなるからやめろと言うのは納得できると思う >自分の店と同じものを格安で店の前で売られたら商売に障るって言えば伝わるのかな… やめろって言えるようなもんじゃないだろ それこそ営業妨害だよ
56 18/02/03(土)00:23:57 No.482634081
そりゃ納得は出来るけど じゃあお前がやめろって言えばどうにかなるの?って言う なるなら凄いですね
57 18/02/03(土)00:24:26 No.482634194
知り合いプロの人に聞いたら10万貰えたら好きなドスケベ絵書いてやるのに…って言ってた
58 18/02/03(土)00:24:26 No.482634196
アマと大差無いなら辞めた方がいいんじゃないの
59 18/02/03(土)00:24:32 No.482634219
趣味でやってようがプロとしてやってようが 公的に資格がある訳じゃないから 安くて良い方に頼むのは仕方ない
60 18/02/03(土)00:24:50 No.482634281
>成果物全く上げないで50万頂こうとする輩は普通にいるだろうからそうもいかないと思う 絵でそれが成り立つかなぁ…先払いで全額払うのはまずないと思うが
61 18/02/03(土)00:25:15 No.482634361
>1か10でしか考えられない人はそう言うけど商売の邪魔にはなるからやめろと言うのは納得できると思う >自分の店と同じものを格安で店の前で売られたら商売に障るって言えば伝わるのかな… 量販店に駆逐される個人店だ・・・ 絵師も安価で大量に供給できるやつが勝つんだなあ・・・
62 18/02/03(土)00:25:42 No.482634452
>アマと大差無いなら辞めた方がいいんじゃないの アマと差をつけること考えなきゃいかんよな クオリティだったり速度だったり安定供給だったりと
63 18/02/03(土)00:25:44 No.482634460
>やめろって言えるようなもんじゃないだろ >それこそ営業妨害だよ あからさまなダンピングは禁止されてるし文句言って良いんじゃね?
64 18/02/03(土)00:26:52 No.482634676
兼業にダンピングだ!って文句つけるのは悲しい気がするよ
65 18/02/03(土)00:27:30 No.482634793
絵を描くだけならもう大した価値ない時代なんだからクォリティ高い絵を描けますとか早く描けますとかリクエスト通りの絵を描けますとか なんかただ絵が描ける以上のものもってこないと…
66 18/02/03(土)00:28:04 No.482634898
>>成果物全く上げないで50万頂こうとする輩は普通にいるだろうからそうもいかないと思う >絵でそれが成り立つかなぁ…先払いで全額払うのはまずないと思うが 1枚も上がらなかったらそりゃ払えないよ サラリーマンとして雇ってるんじゃないんだから
67 18/02/03(土)00:29:23 No.482635126
作家も自信を持って料金表はこちらですと提示すればいいんだけどアマチュアの延長線上でやってる人が多いからな…
68 18/02/03(土)00:29:31 No.482635152
>やめろって言えるようなもんじゃないだろ あまりに安すぎるのは不当廉売(ダンピング)で独禁法の不公正な取引方法に該当するよ http://www.jftc.go.jp/dk/guideline/fukousei.html 不当廉売の告知対象は「一般指定」だからあらゆる業種に該当する まあ実際に訴えを起こす人間が出るかは別だけど