虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/02/02(金)23:16:14 <font c... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/02/02(金)23:16:14 No.482619403

>唐突だが好きなラノベ布教したい 人形性癖を植え付けられたのは大きい

1 18/02/02(金)23:23:22 No.482621007

やるとこはやってく男

2 18/02/02(金)23:27:12 No.482621958

いまだに川上稔の最高傑作だと思ってる

3 18/02/02(金)23:28:54 No.482622331

いいよねベルゲ中佐

4 18/02/02(金)23:29:11 No.482622393

都市でどれが一番好きかって聞かれたらコレだな

5 18/02/02(金)23:30:20 No.482622646

装甲をドレスって言うのが好きだった

6 18/02/02(金)23:31:45 No.482622963

読みにくいという意見を聞くけど全然そんな気がしない

7 18/02/02(金)23:33:29 No.482623366

川上作品で読みやすいのが連射王くらいしかそもそもない

8 18/02/02(金)23:34:31 No.482623594

読みにくさで言うと香港とかOSAKAの方が… まあ形式よりも表現力がアレだったせいだけど…

9 18/02/02(金)23:36:37 No.482624092

OSAKA読みやすくない? 初めて読んだのがOSAKAだったからそう思ってるだけかも

10 18/02/02(金)23:37:28 No.482624295

パリいいよね

11 18/02/02(金)23:37:58 No.482624424

それどこじゃねえのはわかるんだけどたまに都市とか書いてくんねぇかなぁ…ってずっと思ってる TOKYO完結編まだですか

12 18/02/02(金)23:38:29 No.482624543

都市の歩き方のロゼッタがとても性癖にピンポイントでした

13 18/02/02(金)23:39:22 No.482624748

OSAKAはストーリーも背景もシンプルだから読みやすい気がする

14 18/02/02(金)23:41:10 No.482625113

本人もOSAKAだかのあとがきで書いてた気がするが単純に主人公とストーリーの流れだけ追ってれば難しくはない気がする あれこれよそ見しだすとめんどい

15 18/02/02(金)23:43:45 No.482625639

懐かしいラノベも多い中バリバリ現役どころか当時より元気な作家

16 18/02/02(金)23:44:27 No.482625779

香港OSAKAあたりはその場でいきなり概念vs概念みたいな視覚化できないバトルやり始めるから… 巴里はロボットバトルという軸のおかげで何してるのかは想像しやすかった

17 18/02/02(金)23:45:55 No.482626079

>巴里はロボットバトルという軸のおかげで何してるのかは想像しやすかった 文章でしか出来ないことなのはわかるんだけどいきなり詞認筆と加詞筆とか言い出して読者についてこさせるのは今考えるとかなりの無茶苦茶

18 18/02/02(金)23:48:16 No.482626594

視覚化という意味ではSFが一番読みやすい

19 18/02/02(金)23:49:15 No.482626823

ビジュアルあるからそりゃ…

20 18/02/02(金)23:49:23 No.482626853

>文章でしか出来ないことなのはわかるんだけどいきなり詞認筆と加詞筆とか言い出して読者についてこさせるのは今考えるとかなりの無茶苦茶 ラグラグのネトゲで情報把握と先行入力してると考えれば… まあ当時そんな概念一般的じゃなかったけど

21 18/02/02(金)23:50:54 No.482627178

視覚化されても読みにくいのがTOKYO

22 18/02/02(金)23:51:14 No.482627250

この辺で振り落とされなかったというか調教されたのが今でも買い支えている

23 18/02/02(金)23:51:14 No.482627253

ラストバトル大好き

24 18/02/02(金)23:51:31 No.482627308

今思うと大体ワンパターン いやワンパターンをネタにしてたけど

25 18/02/02(金)23:55:14 No.482628146

>この辺で振り落とされなかったというか調教されたのが今でも買い支えている 正直まだ買い支えているのはヘクセンナハトが出たおかげ

26 18/02/02(金)23:56:18 No.482628358

買ってるけど積んでるぜ!!! 積むと絶望的な気持ちになる

27 18/02/02(金)23:56:47 No.482628456

やっぱりなんだかんだ新伯林が好き

28 18/02/02(金)23:58:19 No.482628782

独語は心くすぐるからな…

29 18/02/02(金)23:58:31 No.482628825

エアリアルシティのシンプルさとどうしようもなさ好きよ さとやす絵じゃないのが残念だったけど新装版かなんか出たんだっけ?

30 18/02/02(金)23:59:03 No.482628959

新伯林はハイリガーさんの言うことももっともだと思っちゃったから最後乗りきれなかった

31 18/02/03(土)00:00:12 No.482629222

やっぱロボだよロボ!

32 18/02/03(土)00:03:29 No.482629904

最高の敵に最高の敬意を

33 18/02/03(土)00:04:00 No.482630027

句読点もなにもないロゼッタの日記がどんどん人間らしい文章になっていくのいいよね…

34 18/02/03(土)00:05:13 No.482630247

(、と。を使って無言引用されるロゼッタ)

35 18/02/03(土)00:06:11 No.482630435

>句読点もなにもないロゼッタの日記がどんどん人間らしい文章になっていくのいいよね… いい…凄くいい……

36 18/02/03(土)00:08:50 No.482630994

いきなり生理が始まるんだから爺さんも驚く

37 18/02/03(土)00:09:34 No.482631156

単純に当時は地の文が読みにくかったから地の文なしのこれが読みやすかったんだ

38 18/02/03(土)00:10:38 No.482631381

ロゼッタですら引き分けなんだから五大頂って凄い

39 18/02/03(土)00:13:28 No.482631934

OSAKAは格ゲー経験あれば1つもややこしいところないと思う

40 18/02/03(土)00:14:09 No.482632087

、の解釈が大好きだった 今でも大好きだ

41 18/02/03(土)00:14:49 No.482632221

巴里はそんなに難しかった印象ないんだよな香港が話の全容つかむのが難しかった

↑Top