ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/02/02(金)21:49:32 No.482595967
>唐突だが好きなラノベ布教したい
1 18/02/02(金)21:50:48 No.482596232
ラノベ…?
2 18/02/02(金)21:52:11 No.482596540
ラノベと呼ぶのはちょっと難しいかな
3 18/02/02(金)21:53:23 No.482596822
ライトですか?
4 18/02/02(金)21:54:17 No.482597057
ブルハウンド=サンにはシーズン2における汚いコルヴェット=サンポジとして今後も活躍して欲しい
5 18/02/02(金)21:54:26 No.482597090
実際ライト
6 18/02/02(金)21:54:35 No.482597124
挿絵が入ってるからたぶんラノベだ いいね?
7 18/02/02(金)21:54:52 No.482597186
ちょっと前にラノベ大賞ノミネートされてたし……
8 18/02/02(金)21:55:02 No.482597225
サクサク読めるから実際ライト
9 18/02/02(金)21:55:02 No.482597227
どこから読んでもいい 故にライト
10 18/02/02(金)21:55:58 No.482597430
ペーパーバックだ
11 18/02/02(金)21:56:39 No.482597558
物理書籍版3部がロンゲスト~まで来たけど 時系列的にもっと前の重要エピが結構残ってるので なんとか年末くらいにその辺フォローした新刊出て欲しいなあ
12 18/02/02(金)21:56:56 No.482597601
海外のほんやく小説はラノベに入るんですか?
13 18/02/02(金)21:58:22 No.482597910
ヘヴィノベル
14 18/02/02(金)21:59:16 No.482598091
そういや物理書籍読んでないけどシュギジキってどう回収したの?
15 18/02/02(金)21:59:26 No.482598124
ロンゲスト下巻に次巻の予告だの一切入ってなくて凄い不安なんですけお
16 18/02/02(金)21:59:26 No.482598127
アメリカのラノベ!
17 18/02/02(金)21:59:43 No.482598189
オウガパピー=サンのおはなしとかゴッドハンドとかそろそr収録されますか?
18 18/02/02(金)21:59:57 No.482598250
ロンゲストってニチョームウォーの最終盤どう表現したの?
19 18/02/02(金)22:00:36 No.482598383
ンーあれですよ ほら 海外の架空小説なんかは邦訳されて挿絵が付けばほぼラノベですよね? 実際大きくゾーンが被っています
20 18/02/02(金)22:01:20 No.482598554
>海外のほんやく小説はラノベに入るんですか? ボンモーって本当にいるのかな… 日本の狂人めいた集団あるいは個人が罪罰罪罰罪罰罪罰
21 18/02/02(金)22:02:12 No.482598777
ラノベの棚に置く店員はモータル 海外文学に置いてたらヘッズ 歴史の棚に置いてあったらニンジャ
22 18/02/02(金)22:02:14 No.482598785
>ロンゲストってニチョームウォーの最終盤どう表現したの? 今こそ青赤の3Dグラス技術を用いた一枚の紙面による多層レイヤー世界表現を開発する時なのかもしれません
23 18/02/02(金)22:02:28 No.482598838
>そういや物理書籍読んでないけどシュギジキってどう回収したの? あれは回収するとかしないとかそういうものじゃない
24 18/02/02(金)22:02:34 No.482598860
>海外の架空小説なんかは邦訳されて挿絵が付けばほぼラノベですよね? >実際大きくゾーンが被っています つまり箒にまたがって空を飛ぶメガネの少年もラノベ…?
25 18/02/02(金)22:03:05 No.482598989
>>海外の架空小説なんかは邦訳されて挿絵が付けばほぼラノベですよね? >>実際大きくゾーンが被っています >つまり箒にまたがって空を飛ぶメガネの少年もラノベ…? ザッツライト
26 18/02/02(金)22:03:11 No.482599017
>オウガパピー=サンのおはなしとかゴッドハンドとかそろそr収録されますか? その辺は物理収録されないんじゃないかな…
27 18/02/02(金)22:04:15 No.482599239
>オウガパピー=サンのおはなしとかゴッドハンドとかそろそr収録されますか? たしかそういう話は本筋終わらせてからって言ってたと思う
28 18/02/02(金)22:04:20 No.482599257
Wiki見てるだけで時間潰せる
29 18/02/02(金)22:04:30 No.482599295
ミサイルにまたがって空を飛ぶニンジャは間違いなくラノベだろう
30 18/02/02(金)22:04:40 No.482599351
いやいやゴッドハンド=サンが物理化しないとかありえませんよ だってヨコヅナですよ
31 18/02/02(金)22:05:24 No.482599561
>ミサイルにまたがって空を飛ぶニンジャは間違いなくラノベだろう ほとんど真実 よって歴史書である
32 18/02/02(金)22:05:47 No.482599678
そんなニンジャいるわけないよ
33 18/02/02(金)22:06:07 No.482599754
一冊当たり普通の文庫本より文字量多いんですけお…
34 18/02/02(金)22:06:14 No.482599793
>ロンゲストってニチョームウォーの最終盤どう表現したの? エピソードごとにページ上下に分割して同時進行 山田正紀の「魔術師」(神獣聖戦外伝)ってSF思い出したわ
35 18/02/02(金)22:07:38 No.482600178
>一冊当たり普通の文庫本より文字量多いんですけお… 境界線上のホライゾンとあまり変わらないので実際ライト
36 18/02/02(金)22:08:48 No.482600520
三部はロンゲストやってまだネヴァーダイズがあるから長い…
37 18/02/02(金)22:09:11 No.482600610
ラノベにしては主人公が最低でも二十代後半から下手すればアラフォー直前とか 仲間がZBR中毒とかザゼン中毒直前だったりするんですけお
38 18/02/02(金)22:10:25 No.482600934
オムラ3部作の最後を飾る47歳児の話とアイドルコンサートの話は ネヴァーダイズの前に出すだろう多分
39 18/02/02(金)22:10:30 No.482600956
ラノベの敵ヒロインが主人公直々にゴア殺されますか?
40 18/02/02(金)22:10:32 No.482600969
キュア=サンがあっさりやられるのは何か勿体無かったな まあゾンビじみた手下を複数使ってこそ活躍できる能力だったから仕方ないけど
41 18/02/02(金)22:10:43 No.482601023
>海外の架空小説なんかは邦訳されて挿絵が付けばほぼラノベですよね? 原作のウィッチャーの邦訳版の表紙はほぼラノベだった
42 18/02/02(金)22:11:28 No.482601248
ラノベの主人公はヤモト=サンのようなカワイイティーンエイジャーニンジャである必要はありませんね?
43 18/02/02(金)22:11:46 No.482601329
キュア=サンがあっさりやられたというか赤黒がちょっとサツバツすぎた 不意打ちとかじゃなく普通にカラテして瞬殺って…
44 18/02/02(金)22:12:10 No.482601469
ゼア・イズ・ア・ライト
45 18/02/02(金)22:12:23 No.482601541
ただちょっと三部後半は巻き入ること多かったかなって…
46 18/02/02(金)22:12:38 No.482601605
それはそれとして本当に面白い作品であることは間違いない 文量が異常に多いから取っつきにくいのもわかるけど
47 18/02/02(金)22:12:39 No.482601615
noteでやってるプラスの登録者が数千人超えてるらしく 翻訳チームに入る月々の収入も結構馬鹿にならない額に
48 18/02/02(金)22:12:40 No.482601618
4部は日本ラノベ展開重点で実際読みやすい
49 18/02/02(金)22:13:02 No.482601700
>ラノベにしては主人公が最低でも二十代後半から下手すればアラフォー直前とか 中年男性が転生して主人公がめずらしくないのでなんのもんだいもありませんね?
50 18/02/02(金)22:13:07 No.482601723
若い主人公と純真なヒロインと口は悪いけど色々助けてくれるサポート役がいるので第4部はラノベということですね
51 18/02/02(金)22:13:33 No.482601844
まあ三部終盤のニンジャスレイヤーはもう本当にどうしようもないカラテモンスターだから…
52 18/02/02(金)22:13:49 No.482601933
カタオキがエリちゃんからカタオキに戻るまでの話が全部すっ飛ばされてるから 物理書籍オンリーの読者は割とビックリしたんじゃない下巻
53 18/02/02(金)22:14:05 No.482602009
>キュア=サンがあっさりやられたというか赤黒がちょっとサツバツすぎた >不意打ちとかじゃなく普通にカラテして瞬殺って… 一日でボス撃破しまくってキルストリークかかってたから…
54 18/02/02(金)22:14:28 No.482602113
>若い主人公と純真なヒロインと口は悪いけど色々助けてくれるサポート役がいるので第4部はラノベということですね タキ野郎だけ洋画成分が強すぎる…
55 18/02/02(金)22:15:03 No.482602249
サイバーパンクかファンタジーかアクションかライトノベルか 結局のところこれはどんなジャンルの小説なのですかと問えば 売れるジャンルの小説ということにしておけとおごそかな答えが返ってくるだろう
56 18/02/02(金)22:15:23 No.482602339
書き込みをした人によって削除されました
57 18/02/02(金)22:15:26 No.482602351
>まあ三部終盤のニンジャスレイヤーはもう本当にどうしようもないカラテモンスターだから… 見てたニンジャがリアリティショック起こして自我危機に陥るとか完全にオバケだよ…
58 18/02/02(金)22:15:38 No.482602404
3部はパンクスやナードの若者視点重点なエピソードンも多くラノベみがつよく 青少年の健全ななんかにも貢献していますね?
59 18/02/02(金)22:15:50 No.482602447
野球回とか料理回とかレース回とかあるからラノベ
60 18/02/02(金)22:15:57 No.482602476
ナラクおじいちゃん被介護側から介護士にジョブチェンジしたから…
61 18/02/02(金)22:15:59 No.482602480
>カタオキがエリちゃんからカタオキに戻るまでの話が全部すっ飛ばされてるから え?双子が喧嘩したりピンポが大八車に縛られてたり心ウキウキしたり無理では?されたりしたのすっ飛ばしたの…? 決断的過ぎませんか…・?
62 18/02/02(金)22:16:06 No.482602511
12人は実際強いニンジャ多いけど戦闘力よりも社会的な立場の大きさ重点な面子だから まああの頃のフジキドが相手ではああなるよなって スパルタカス=サンが異質なカラテモンスターすぎるけど
63 18/02/02(金)22:16:17 No.482602553
ラノベかラノベでないかなど気にするな お前はいま過酷なメキシコで敵を目の前にしながら銃の品定めをしているのとおなじだ
64 18/02/02(金)22:16:36 No.482602631
長耳のじゃロリババアをパワーボム二発で殺害せしめるのは控えめに言っても狂気の沙汰
65 18/02/02(金)22:17:34 No.482602886
銃弾が防げるくらい厚いんですけお…
66 18/02/02(金)22:17:42 No.482602918
>え?双子が喧嘩したりピンポが大八車に縛られてたり心ウキウキしたり無理では?されたりしたのすっ飛ばしたの…? >決断的過ぎませんか…・? ヤモッチャンがウバステから二刀に持ち替えるエピソードのカットは決断的すぎましたよ
67 18/02/02(金)22:17:49 No.482602950
どっちかっていうと逆噴射先生の言うパルプなんだろうけど パルプも言うたらラノベみたいなもんよね
68 18/02/02(金)22:17:55 No.482602981
でもパワーボム殺自体ははマーケティング的に大正解だと思いますよ 響きました
69 18/02/02(金)22:17:58 No.482602995
>>カタオキがエリちゃんからカタオキに戻るまでの話が全部すっ飛ばされてるから >え?双子が喧嘩したりピンポが大八車に縛られてたり心ウキウキしたり無理では?されたりしたのすっ飛ばしたの…? >決断的過ぎませんか…・? 「説明は!?」「せぬ!」
70 18/02/02(金)22:18:12 No.482603071
12人はグラマスと比べると弱いかなって奴らもいっぱいいるから雑にスレイされても仕方ない
71 18/02/02(金)22:18:38 No.482603183
3部終盤のフジキドその辺のニンジャが割りと手こずるシデムシをすれ違いざまに撃破してたからな…
72 18/02/02(金)22:18:45 No.482603208
パルプは長いお別れとかクトゥルフ神話のイメージくらいしかわかりませんネー…
73 18/02/02(金)22:18:47 No.482603216
でもあそこまで来てまだ苦戦なんかされたってな どうだオラミサイルとは思わなかったろうこっちも思わなかったわバーカ!って異常なテンションだし あと13人はカラテ面ではグラマスより大体劣るし
74 18/02/02(金)22:18:47 No.482603219
物理書籍オンリー読者の実在を怪しんでいます
75 18/02/02(金)22:19:31 No.482603400
一応Q&Aページでピンポが今回収録されてないシルバーキーに戻るまでの話で 俺も活躍したよ!って未読の人向けに語ってた
76 18/02/02(金)22:19:40 No.482603436
官房長官はブースターアンブッシュ食らわせたり心停止してから本番とか凄いな人でしたね…
77 18/02/02(金)22:19:47 No.482603468
物理書籍のあるネット小説と聞くだけなら小説化なんちゃらのようにネットの方はプロトタイプ扱いする人もいるかもしれません
78 18/02/02(金)22:19:55 No.482603503
>物理書籍オンリー読者の実在を怪しんでいます アッハイ実際物理書籍オンリーです wikiは見ていますしヒ垢もフォローしていますが連載は追えていません
79 18/02/02(金)22:19:58 No.482603519
恥ずかし固めからの死ね!ニンジャスレイヤー=サン!死ね!へのアンサーが連続パワーボムとか素敵すぎた 確かに響く
80 18/02/02(金)22:20:12 No.482603575
>物理書籍オンリー読者の実在を怪しんでいます ロンゲストデイ上巻まで物理書籍オンリーでした そこからトゥギャッター読み漁って第四部も読んで決断的にドネートだ
81 18/02/02(金)22:20:27 No.482603645
ニンジャ動体視力をお持ちの「」ならこれもラノベにみえるはずである
82 18/02/02(金)22:20:39 No.482603692
>物理書籍オンリー読者の実在を怪しんでいます 3部から連載を追い始めたものの時すでに遅く… 4部は連載全部読めてるけどnoteまでは追えなくて…
83 18/02/02(金)22:20:50 No.482603732
ボンモーはたぶん居ないから国内ラノベで間違いない
84 18/02/02(金)22:20:52 No.482603736
スターゲイザーとスパルタクスとブラックロータスはかなりアブナイ
85 18/02/02(金)22:21:01 No.482603771
クトゥルフ神話は実際ラノベ
86 18/02/02(金)22:21:13 No.482603820
実際アマクダリでグラマス級のカラテ持ちニンジャはセプター=サンとタダオとハヴェ爺くらいかな スパルタカス=サンはたぶんもっと強い
87 18/02/02(金)22:21:19 No.482603844
レイジ復活してから台形死ね!って暴れるところ好きなんだ
88 18/02/02(金)22:21:23 No.482603863
物理書籍の電子版3部待ってるんだけどまだかな プラスには加入してる 物理書籍はあまりにも空間圧迫率がヤバイ
89 18/02/02(金)22:21:54 No.482604009
>確かに響く 凄く響きましたよね… ちょっと自分の感情を理解するのに時間がかかりました
90 18/02/02(金)22:22:06 No.482604064
レイジ周りはかなりラノベだよね…… ティーンズノベル参考にしたとか言ってるし
91 18/02/02(金)22:22:28 No.482604151
パワーボム殺というかもうその前のミサイルWasshoiでちょっとヤバいことになってたな…
92 18/02/02(金)22:22:55 No.482604288
>ボンモーはたぶん居ないから ダッテメッコラー!
93 18/02/02(金)22:23:32 No.482604451
ホンダ・ユーゼスだよね…
94 18/02/02(金)22:23:48 No.482604541
マジェスティとかはあんまりカラテまで強いと趣旨がぼやけてしまうのでいいのだ
95 18/02/02(金)22:23:50 No.482604544
物理書籍の方の第三部は本筋の話はここから加筆どれだけするのかが問題 台形のフォローはかなりいい具合に進んでるからザイバツ辺りのフォローをしっかりしてくれるといいんだけど
96 18/02/02(金)22:24:17 No.482604683
今のところキョート謀略編も完結編のセンジンのみ収録で美ボンズ様の燃えよドラゴンエピも 米俵が女学校でリアルニンジャにオタッシャされる話も マジックモンキー計画のせいで双子がデイトレーダーの夢破れる話も未収録だ! しかし物理書籍オーナストラックのキョート探偵事件簿が プラスでやってるガイオン・エクリプスの前日譚になるという怒涛の展開
97 18/02/02(金)22:24:26 No.482604725
ボンモーの実在信じてるわけではないけど ボンモー不在の場合ほんチのあたまのおかしさがちょっと洒落にならんので居るということにしておく
98 18/02/02(金)22:24:30 No.482604755
ヘルオンアースのフジキドドゲザとかネヴァーダイズ終盤の実況の盛り上がり見ると当時交わりたかったなあとか思う
99 18/02/02(金)22:24:37 No.482604788
胸からアンコクトンが吹き出し傷を塞ぐ 中心部に銀の立法カラテエンジンが回る カラスがオートで弱点を見抜き突き破る ナラクと合一し黒炎を纏い超耐久を得る もう三部終盤キドは盛りすぎてたからな…
100 18/02/02(金)22:25:43 No.482605117
>ヘルオンアースのフジキドドゲザとかネヴァーダイズ終盤の実況の盛り上がり見ると当時交わりたかったなあとか思う ではファックします
101 18/02/02(金)22:25:43 No.482605119
アルゴス周りの話の加筆がかなりイイ…
102 18/02/02(金)22:25:48 No.482605140
vs台形のフジキドは下手なニンジャが見たらNSRS引き起こす説得力に溢れてた
103 18/02/02(金)22:25:51 No.482605146
一回ネットにあげたことがあって失敗したのは確かなのだから原作者はいたしもう死んだんだ
104 18/02/02(金)22:26:10 No.482605236
できればバンディット=サンが爆発四散した頃から追っかけたかった
105 18/02/02(金)22:26:35 No.482605331
ロンゲストで一番好きなのはメフィスト爺さんに 「ナンシーとかいうガイジン女怪しいって」 って言われたフジキドが鼻で笑うところ
106 18/02/02(金)22:26:50 No.482605387
エンジェルババアとかめっちゃ偉そうだった割に ハイテック除いた戦闘力はめっちゃヘボそうだったね
107 18/02/02(金)22:27:06 No.482605449
物理書籍だとチバきゅんが反乱起こす前の段階でチバきゅんの出自について詳細語ってるし ネヴァーダイズも細部が色々変わるかもしらんな
108 18/02/02(金)22:27:20 No.482605517
>もう三部終盤キドは盛りすぎてたからな… 即死トラップで殺す! キョートからカラス来て破られた
109 18/02/02(金)22:27:31 No.482605573
>エンジェルババアとかめっちゃ偉そうだった割に >ハイテック除いた戦闘力はめっちゃヘボそうだったね 物理書籍版を決断的に購入しよう
110 18/02/02(金)22:28:06 No.482605729
テックはカラテ 古事記にも書かれている
111 18/02/02(金)22:28:14 No.482605778
>エンジェルババアとかめっちゃ偉そうだった割に >ハイテック除いた戦闘力はめっちゃヘボそうだったね 名前忘れたけど部下の白い人がめっちゃ頑張ってた印象がある
112 18/02/02(金)22:28:45 No.482605910
むしろあの状態のフジキドと互角以上に渡り合ってる上に ネオサイタマの電気吸ったらさらにパワーアップするところだった台形の強さが頭おかしすぎるというか…
113 18/02/02(金)22:28:46 No.482605916
ネヴァーダイズはすげえ盛り上がったけどところどころで唐突な感じがあったからな 物理書籍はもうゴールデンレーンに相当する話もやってるしじっくり穴埋めするのかしないのか
114 18/02/02(金)22:28:48 No.482605921
メフィストフェレス=サンは急いでたから殺せたみたいな所あると思う
115 18/02/02(金)22:28:59 No.482605958
>物理書籍版を決断的に購入しよう 挿絵のババアの強キャラアトモスフィアよ
116 18/02/02(金)22:29:14 No.482606033
>物理書籍版を決断的に購入しよう ゴリウーと妙に仲いいなこいつ…って思ってたら 原作者インタビューでユウジョウ以上の親密な関係とか言い出しててもうね
117 18/02/02(金)22:29:35 No.482606128
断頭チョップを防ぐとはモータルの癖にやるな!
118 18/02/02(金)22:29:55 No.482606222
基本的に物理書籍で追ってて気になるキャラが出てくる他のエピソードオーなんかを先にトゥギャッターのまとめで見てみるって感じだ
119 18/02/02(金)22:31:02 No.482606542
ほんやくチームの与太話聞かされる雰囲気はリアルで味わってみたい気がする
120 18/02/02(金)22:31:18 No.482606617
駆け足とはいうが連日連夜ヘルシーと程遠い時間までやってたし…
121 18/02/02(金)22:31:37 No.482606711
モータルから神と呼ばれ崇められたニンジャの一門の おそらく総大将だったゼウス・ニンジャのソウルだからのう台形 神話級以上のソウルの更にメジャーどころはやっぱ次元が違うよ
122 18/02/02(金)22:31:43 No.482606735
台形は爆発四散キャンセルとかもなかなかに衝撃だった
123 18/02/02(金)22:32:12 No.482606863
最近は本当にヘルシーで医者に止められたのかな?と疑ってしまいます
124 18/02/02(金)22:32:31 No.482606940
アグレイトディスカバリーオブファッキンシリアスニンジャパワーいいよね…
125 18/02/02(金)22:32:49 No.482607020
中指はヤバイ!
126 18/02/02(金)22:33:19 No.482607161
最近はプラスの連載まとめUPが異様に早い 昨日も深夜に更新しててちょっと吹いた
127 18/02/02(金)22:33:36 No.482607227
いいよね ションでの公式ネガティブキャンペーン
128 18/02/02(金)22:33:36 No.482607231
>ゴリウーと妙に仲いいなこいつ…って思ってたら >原作者インタビューでユウジョウ以上の親密な関係とか言い出しててもうね ゴリウーオバレズいいよね…
129 18/02/02(金)22:34:01 No.482607334
連載時は相当急いでたんだろうなって物理書籍版のアルゴスと台形周りの話を読むと思う
130 18/02/02(金)22:36:12 No.482607902
ネヴァーダイズはちょっと登場キャラ多すぎてどこも駆け足で描写足りてない感じが強かった 最初はおさらい的に作るつもりだった勢力図も早い段階で諦めてたよね
131 18/02/02(金)22:37:59 No.482608433
何だかんだ敵ニンジャ爆発四散のカタルシスはめっちゃ気持ちいい…特にニューロン焼かれる様なエピだと清涼感すら感じる
132 18/02/02(金)22:38:02 No.482608453
突然現れて殴り込みするザイバツとその後のシュギジキでダメだった あとCEO
133 18/02/02(金)22:38:59 No.482608736
その後のプラス記事とかで大分フォローされてサブちゃん頑張ったなあ…てしんみりするけど クリボーがチンされて大将が日和るあたりの展開はちょっと駆け足だったなって
134 18/02/02(金)22:39:03 No.482608755
ツイッターアー版レイズ・ザ・フラッグのニスイ死亡からフジキド出現シーンの盛り上がりはちょっと並ぶものがないレベル
135 18/02/02(金)22:39:19 No.482608827
>>ゴリウーと妙に仲いいなこいつ…って思ってたら >>原作者インタビューでユウジョウ以上の親密な関係とか言い出しててもうね >ゴリウーオバレズいいよね… オイオイタワー建設案件では?
136 18/02/02(金)22:39:46 No.482608975
ロンゲストデイめっちゃ待たされた上でのアンブッシュだったもんね…
137 18/02/02(金)22:39:48 No.482608984
>ツイッターアー版レイズ・ザ・フラッグのニスイ死亡からフジキド出現シーンの盛り上がりはちょっと並ぶものがないレベル いつロンゲストデイ始まんだよって流れからのアレだからね
138 18/02/02(金)22:39:49 No.482608992
台形は地上だとフジキドが追い返されるって前代未聞の戦闘力だからなあ
139 18/02/02(金)22:40:35 No.482609190
>クリボーがチンされて大将が日和るあたりの展開はちょっと駆け足だったなって クリボーも散々前フリして圧倒的な強さ見せた割にあっさり死ぬのがなんだかなあって思った 後大将とシュギジキ
140 18/02/02(金)22:41:12 No.482609326
いいですよね取締役会
141 18/02/02(金)22:42:09 No.482609630
読もう読もうと思ってまだ読んでない
142 18/02/02(金)22:42:22 No.482609690
リアルタイムのライブ感はやっぱ強いなって…
143 18/02/02(金)22:42:30 No.482609722
へーどんな組織なんだろー 緑 色 の 粘 液 の プ ー ル
144 18/02/02(金)22:42:53 No.482609824
オフィスハックも面白かったからほんチには頑張って欲しい
145 18/02/02(金)22:43:01 No.482609873
取締役会が沸騰ってそういう…
146 18/02/02(金)22:43:19 No.482609965
しかも宇宙的な存在を匂わせて死ぬという
147 18/02/02(金)22:43:36 No.482610062
フジキド殺すかどうかも相当悩んだっぽいしネバーダイズは燃えたけど不足点もある感じ
148 18/02/02(金)22:44:08 No.482610246
何がひどいって取締役会がロブスター3にも若干出ているのがひどい
149 18/02/02(金)22:44:21 No.482610307
名高いニンジャのソウルを見ると興奮するお爺ちゃんも12人はパッと見ただけで 無理かも…って思うようなヤバイ集団だからな
150 18/02/02(金)22:44:38 No.482610384
3部の本筋にザイバツ特に関係ないよね?って思ってたら 再定義されると俺らの身がアブナイ!でいきなり攻め込んできたのはふふってなった
151 18/02/02(金)22:44:50 No.482610432
スパルタカス戦で古代ローマカラテが本当に魔技だったのがどんどん明らかになってくのいいよね
152 18/02/02(金)22:45:20 No.482610576
何だかんだ12人は皆キャラ立っててすき
153 18/02/02(金)22:45:34 No.482610647
誘導に使われ無残に殺された追手達も恐ろしい使い手でしたね…
154 18/02/02(金)22:45:56 No.482610748
>スパルタカス戦で古代ローマカラテが本当に魔技だったのがどんどん明らかになってくのいいよね アレはすごかった
155 18/02/02(金)22:45:57 No.482610752
剣の構えはどこかで拾われるんだろうか…もう古代ローマカラテの使い手いないか
156 18/02/02(金)22:46:02 No.482610772
ゼウスにコヨイ?ちと荷が勝つか…
157 18/02/02(金)22:46:16 No.482610850
>スパルタカス戦で古代ローマカラテが本当に魔技だったのがどんどん明らかになってくのいいよね 何年がかりの伏線だろうあれ…
158 18/02/02(金)22:46:26 No.482610903
>スパルタカス戦で古代ローマカラテが本当に魔技だったのがどんどん明らかになってくのいいよね ネタ枠からなんか省略されてるけど苦戦してね?強くね?からのスパルタカス
159 18/02/02(金)22:46:58 No.482611054
>何年がかりの伏線だろうあれ… グラディエーター=サンが出たのが2011年だから大体4年
160 18/02/02(金)22:47:04 No.482611072
なんだかんだでシヨン2期まだかな…と思ってるのは僕です
161 18/02/02(金)22:47:09 No.482611094
>剣の構えはどこかで拾われるんだろうか…もう古代ローマカラテの使い手いないか あれは古代ローマカラテというかスパルタカス=サンオリジナルだから他に使える奴いないだろ
162 18/02/02(金)22:47:14 No.482611121
対NARAKUの型は古代ローマカラテらしく謎のベールに包まれたまま終わるのがいいよね…
163 18/02/02(金)22:47:30 No.482611206
描写省く弱キャラ印象を1話で全部ひっくり返してくのはぞくぞくしたよ
164 18/02/02(金)22:47:39 No.482611241
>なんだかんだでシヨン2期まだかな…と思ってるのは僕です 企画はあるっぽいからうまくスポンサーがつけば…
165 18/02/02(金)22:48:18 No.482611471
シヨンというかキャスティングと音楽は完璧だから何か作ってほしい
166 18/02/02(金)22:48:26 No.482611510
>剣の構えはどこかで拾われるんだろうか…もう古代ローマカラテの使い手いないか 多分カウンター重点だよね