虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • これ無... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/02/02(金)20:16:18 No.482576804

    これ無くなったらどうしたらいいの?

    1 18/02/02(金)20:16:38 No.482576885

    どうもこうもねえよ!

    2 18/02/02(金)20:16:59 No.482576958

    いいかげん滅ぶべき種族なんだけど まるごと代替できるものが…

    3 18/02/02(金)20:17:10 No.482577001

    また延命してくれるんでしょ?

    4 18/02/02(金)20:17:50 No.482577170

    艦これとかって結局どうなるん?

    5 18/02/02(金)20:18:24 No.482577287

    セキュリティーホールの温床だけどみんなつかいたがるからいいよね!

    6 18/02/02(金)20:18:34 No.482577318

    こんだけまだバカスカ動いてるの見ると 延命どころか死亡そのものが取り消されそうだ

    7 18/02/02(金)20:18:48 No.482577378

    本当になくなるん?

    8 18/02/02(金)20:18:58 No.482577414

    SHOW TIMEとかまだフラッシュだろ

    9 18/02/02(金)20:20:09 No.482577685

    にこにことかクイックタイムでみれんのけ?

    10 18/02/02(金)20:20:50 No.482577846

    Adobeが目指した共通ウェブアプリのプラットフォームみたいなのはHTML5で実現してきてるし Macromedia時代の牧歌的なムービー専用な存在に生まれ変わらないかなぁ…

    11 18/02/02(金)20:21:11 No.482577917

    エロフラどうにか生き残らせてくれ

    12 18/02/02(金)20:22:30 No.482578203

    >HTML5 ようやく普及してきてるけど 完全にこいつに移行できるんだろうか

    13 18/02/02(金)20:23:12 No.482578358

    代替技術はあっても移行する手間やカネはまた別の話だからな

    14 18/02/02(金)20:24:03 No.482578543

    ゲームはhtml5で動画はうぇぶみみたいな感じになっていくのかな

    15 18/02/02(金)20:24:05 No.482578553

    ショックウェーブがどうたらいうGYAoはしらん

    16 18/02/02(金)20:24:13 No.482578576

    こういうのは思い切って全部切り捨てるしかないよ 救済とか言ってたらきりない

    17 18/02/02(金)20:24:15 No.482578588

    こいつ居なくなるとイリュージョンフォーラム見れなくなるから困る

    18 18/02/02(金)20:25:12 No.482578796

    女中さんとエッチが完成するまで死なんでくれ

    19 18/02/02(金)20:26:05 No.482578982

    ローカルでエロフラ見れる手段だけ残してくれたらいいよ…

    20 18/02/02(金)20:26:07 No.482578992

    Electronのasar形式のファイルをブラウザから読み込めたら駄フラみたいなものも楽に配布出来るだろうになあ

    21 18/02/02(金)20:26:48 No.482579144

    削除しても困らない

    22 18/02/02(金)20:27:19 No.482579258

    >ローカルでエロフラ見れる手段だけ残してくれたらいいよ… 単独のプレイヤーみたいなもんを作るとか作らないとか言う話は見たな

    23 18/02/02(金)20:27:20 No.482579265

    未だにMSジャバとショックウェーブ

    24 18/02/02(金)20:27:33 No.482579309

    5年ほど前まで画像のでご飯食べてた まさか滅びるとはなあ

    25 18/02/02(金)20:28:18 No.482579467

    >5年ほど前まで画像のでご飯食べてた 今何で食べてるん?

    26 18/02/02(金)20:29:44 No.482579778

    >5年ほど前まで画像のでご飯食べてた >まさか滅びるとはなあ ジョブズが滅びろ!って言って滅んだのはじめて見た

    27 18/02/02(金)20:29:50 No.482579805

    サイト開いたら期限切れだからクリックがどうとか出てくるようになってウザい…

    28 18/02/02(金)20:29:51 No.482579810

    代替技術って言ってもそもそも互換ないからHTML5で完全に再現できないのもたくさんあるよね

    29 18/02/02(金)20:30:14 No.482579907

    火狐がアドオン移行できてないのに旧アドオン切ってユーザ困ってるのと同じで 完全移行できてから切らないと使ってる側は不便になるだけだわ

    30 18/02/02(金)20:32:25 No.482580458

    大学で扱ってた時に教授がHTML5使えって難色示してたけど本当に死ぬなんてなあ

    31 18/02/02(金)20:32:35 No.482580489

    ASの記述だけでももうスパゲッティになっててメンテやってらんねぇんだろうなっておもうけど なまじすさまじい数のユーザーいるからな…

    32 18/02/02(金)20:33:25 No.482580669

    移行待ちなんてしてたらそれこそ一生移れないから 殺すしか無いんだ…

    33 18/02/02(金)20:34:15 No.482580876

    >火狐がアドオン移行できてないのに旧アドオン切ってユーザ困ってるのと同じで >完全移行できてから切らないと使ってる側は不便になるだけだわ いやそれ考慮した上でも切った方がメリット大きいから切るんでしょ

    34 18/02/02(金)20:34:57 No.482581020

    ちょっと前からくろむ火狐エッジIE全部でローカルに保存したswfが開けなくて困る すごく困る

    35 18/02/02(金)20:35:01 No.482581033

    そもそも互換性のあるものが現時点ですらない

    36 18/02/02(金)20:35:26 No.482581125

    あいぽんだとほとんど見れないのが不便

    37 18/02/02(金)20:35:36 No.482581162

    >すごく困る swf_viewってフリーソフトで見るようになった

    38 18/02/02(金)20:35:49 No.482581218

    flash死ぬんだ… webm吐けるようになって別のソフト作るものと ばかり…

    39 18/02/02(金)20:36:15 No.482581307

    駄フラ作るの面白かったんだけどこんなことになるとは…

    40 18/02/02(金)20:36:31 No.482581365

    昔のoperaを残してて良かった

    41 18/02/02(金)20:36:37 No.482581389

    でぇじょうぶだ死ぬまでまだあと二年ぐらいある

    42 18/02/02(金)20:36:42 No.482581408

    無限にありそうなエロフラと駄フラが死ぬ時

    43 18/02/02(金)20:37:19 No.482581541

    ジーコ起動しなくなるん?

    44 18/02/02(金)20:37:28 No.482581583

    あどべさん本人がもう何がなんだかわかんね!ってなってるから死んでもらうしか…

    45 18/02/02(金)20:37:34 No.482581600

    ローカルでビューワー持ってればブラウザ上で死んでも別に見れるよ

    46 18/02/02(金)20:37:50 No.482581656

    >ちょっと前からくろむ火狐エッジIE全部でローカルに保存したswfが開けなくて困る >すごく困る スタンドアローン版があったような

    47 18/02/02(金)20:37:54 No.482581669

    でも作るのはこれが一番楽じゃない? 代替はあるの?

    48 18/02/02(金)20:37:59 No.482581687

    古いものにしがみついてる奴らは犠牲になるのだ

    49 18/02/02(金)20:38:05 No.482581708

    なうろーでぃんぐ

    50 18/02/02(金)20:38:12 No.482581730

    >ちょっと前からくろむ火狐エッジIE全部でローカルに保存したswfが開けなくて困る >すごく困る これのせいだったのか…

    51 18/02/02(金)20:38:22 No.482581760

    それこそXPとかでジーコ起動できるようにローカルで再生できる環境あれば関係ないよ

    52 18/02/02(金)20:38:44 No.482581864

    エロフラとかまだ作ってる人いるのか

    53 18/02/02(金)20:38:55 No.482581915

    >でも作るのはこれが一番楽じゃない? >代替はあるの? ジーコだとUnityに移植してた監督がいたな 実際のところ難易度はどのくらいだったんだろう?

    54 18/02/02(金)20:39:04 No.482581944

    ケンコウな生活とか未だに更新してるらしいぞ

    55 18/02/02(金)20:40:00 No.482582127

    >エロフラとかまだ作ってる人いるのか ベイマックスの人は定期的に素晴らしいのをお出ししてくる おねショタのは最高だった

    56 18/02/02(金)20:40:02 No.482582136

    ぶっちゃけサポート終わっても尚ローカル向けにエロフラ作る人は一定数居ると思う そういうサイトあるし

    57 18/02/02(金)20:40:30 No.482582220

    アドビリンさんは移行出来るようにしてたはずだけど

    58 18/02/02(金)20:40:38 No.482582241

    GAIJINがオープンソース化してくれって署名活動してるから 聞き入れられたら生き残るかもしれない

    59 18/02/02(金)20:41:35 No.482582442

    ローカルてフラッシュゲーやる方法何度か調べたけどほとんどのブログが「そのままブラウザに投げ込めばほら簡単でしょ?」としか書かれてなくてつらい フリーソフトが1件出てきたけどソフト自体起動しなかった

    60 18/02/02(金)20:41:36 No.482582449

    ブラウザゲー? スマホのゲームで遊べ ということでブラウザで遊ぶこと自体がなくなるだけなのでは…

    61 18/02/02(金)20:42:03 No.482582542

    なんでジョブズは殺すしたの?

    62 18/02/02(金)20:42:12 No.482582580

    あの100エーカーの森はどうなっちゃうんだろう…

    63 18/02/02(金)20:42:32 No.482582657

    これ自体に問題があったのは確かだけど代替技術が成熟する前にオワコンの風潮になったのは スマホのアプリストア推進するために謀殺されたんだと思ってる

    64 18/02/02(金)20:42:33 No.482582659

    >フリーソフトが1件出てきたけどソフト自体起動しなかった よくわかんないけどそのソフトがダメならGOM Playerとかでもいいんじゃないの まあ入れたい人あんま居ないだろうが一番楽に動くぞ…

    65 18/02/02(金)20:42:47 No.482582716

    昔はFLASH MANIAとか使ってたけどまだ更新してんのかな

    66 18/02/02(金)20:42:53 No.482582729

    webmとappleアニメーションコーデックとの 戦争やめてほしいです…

    67 18/02/02(金)20:42:58 No.482582746

    大半はそのまま死ぬだろうな

    68 18/02/02(金)20:43:17 No.482582818

    >なんでジョブズは殺すしたの? iPhoneでFlash表示させるには当時のスペックじゃ不足気味だったからこんなの殺すしか無いじゃん…って

    69 18/02/02(金)20:43:19 No.482582824

    ローカル再生は困るな…更新してない方の火狐に入れたら動いたけど

    70 18/02/02(金)20:43:27 No.482582853

    ふたばのフラッシュ職人ってまだいるのかな…

    71 18/02/02(金)20:43:32 No.482582871

    100エーカーの森は公式が対応するって言ってた気がした

    72 18/02/02(金)20:44:04 No.482582976

    >ブラウザゲー? >スマホのゲームで遊べ >ということでブラウザで遊ぶこと自体がなくなるだけなのでは… 最近はWebGLでブラウザからGPUを叩けたりするし UnityやUnrealもブラウザ向けにコードを吐き出せたりするんだよ その代わり今のところめっちゃメモリを食うけど

    73 18/02/02(金)20:44:07 No.482582986

    >なんでジョブズは殺すしたの? フラッシュのUIって古くてタッチ操作に全く向かないからiOSには入れねえってのが理由だったような

    74 18/02/02(金)20:44:17 No.482583021

    >ふたばのフラッシュ職人ってまだいるのかな… 2013年まではいたと思うけどその後はどうなんだろう 特にwebみに対応してから見かけなくなった気がするし

    75 18/02/02(金)20:44:18 No.482583023

    >なんでジョブズは殺すしたの? 自社のもん以外はのせぬ!

    76 18/02/02(金)20:44:45 No.482583113

    >これ自体に問題があったのは確かだけど代替技術が成熟する前にオワコンの風潮になったのは >スマホのアプリストア推進するために謀殺されたんだと思ってる ブラウザベースのウェブアプリじゃ難しいなってなったのかもね

    77 18/02/02(金)20:44:50 No.482583124

    >なんでジョブズは殺すしたの? ストアでアプリ買ってね!

    78 18/02/02(金)20:44:52 No.482583128

    Adobeとappleって仲良しだと思ってた

    79 18/02/02(金)20:45:01 No.482583162

    エロフラがスマホで出来ないのめっちゃむかつく

    80 18/02/02(金)20:45:12 No.482583194

    でもさ日本だけだったよねiphoneが流行ってるのって… 海外だと泥ばっかりだし…

    81 18/02/02(金)20:45:19 No.482583208

    webmでいいんじゃねぇかな

    82 18/02/02(金)20:45:33 No.482583262

    HTML5ってフラッシュゲームみたいなの作れるの?

    83 18/02/02(金)20:45:49 No.482583315

    >エロフラがスマホで出来ないのめっちゃむかつく 昔はできた スマホ用のFlashはちゃんと開発されてたけどジョブズの意向で消された

    84 18/02/02(金)20:45:59 No.482583352

    >>なんでジョブズは殺すしたの? >フラッシュのUIって古くてタッチ操作に全く向かないからiOSには入れねえってのが理由だったような でもカーソルに優しいわけでもなかったしインタラクティブコンテンツってちぐはぐなとこあるよね

    85 18/02/02(金)20:46:13 No.482583391

    全く別の第三の方法が出てきてほしい 今のままではどちらの方法も発展は正直ありえない というかもう個人発信のクリエイティブコンテンツは衰退するだけなのか

    86 18/02/02(金)20:46:15 No.482583401

    >HTML5ってフラッシュゲームみたいなの作れるの? ゲームによるけど再現できるのもあれば不可能なのもある

    87 18/02/02(金)20:46:39 No.482583477

    殺すのはいいけど代替手段確立してからにしてくれねえかな…

    88 18/02/02(金)20:46:59 No.482583534

    >HTML5ってフラッシュゲームみたいなの作れるの? 出来るけどめっちゃ大変なことが多い 主に制作ツールの差で

    89 18/02/02(金)20:47:02 No.482583543

    flashはメモリの使用量がどうしようもないからってのもあったよね どんなに大きなメモリ入れておいても7割くらいは使用するみたいな仕様だったような

    90 18/02/02(金)20:47:06 No.482583559

    ジョブズとしては代替もクソもそもそもiPhoneで使えないんだからどうでもいい

    91 18/02/02(金)20:47:06 No.482583560

    FlashLightってあったよね

    92 18/02/02(金)20:47:17 No.482583593

    >でもさ日本だけだったよねiphoneが流行ってるのって… スマホに限らずだけど日本はやっぱ島国だからなんでもガラパゴス化してくなと感じる

    93 18/02/02(金)20:47:33 No.482583646

    >エロフラがスマホで出来ないのめっちゃむかつく スマホが出てもう10年以上過ぎるのに全然進歩ない

    94 18/02/02(金)20:47:50 No.482583697

    >flashはメモリの使用量がどうしようもないからってのもあったよね >どんなに大きなメモリ入れておいても7割くらいは使用するみたいな仕様だったような でも新しく出てきたwebGLの方が更にアホみたいにメモリ食うなんて考慮しとらんよ…

    95 18/02/02(金)20:48:47 No.482583865

    あずまんがのともよのエロフラがHDD内に残ってるのをふと思い出した

    96 18/02/02(金)20:48:59 No.482583922

    エロとスマホの相性自体はいいのに惜しい…

    97 18/02/02(金)20:49:44 No.482584068

    >エロとVRの相性自体はいいのに惜しい…

    98 18/02/02(金)20:49:50 No.482584086

    >スマホに限らずだけど日本はやっぱ島国だからなんでもガラパゴス化してくなと感じる 今だとあまりガラパゴス化というのもたいした問題では無い気がする だって発展しない現状に慣れちゃったんだもの

    99 18/02/02(金)20:49:58 No.482584114

    >なんでジョブズは殺すしたの? コントロールできないプログラム実行環境は殺すってのが本音だろ

    100 18/02/02(金)20:52:16 No.482584532

    html5の機能があればflashイラネしてたくせに 今やsafariが機能の実装に最も消極的なのはてめえ!ってなる

    101 18/02/02(金)20:52:54 No.482584656

    >HTML5ってフラッシュゲームみたいなの作れるの? 機能的には上位互換 制作難易度的には軒並み上がる Flashゲームはデザイナーのマウスポチポチでもある程度出来るぐらい簡単なのが強みだったから

    102 18/02/02(金)20:53:58 No.482584868

    FlashのオーサリングツールみたいなのHtml5で作れないの?

    103 18/02/02(金)20:54:23 No.482584959

    PS2 PS3になった時にドンドン制作側に要求される環境が上がってゲームソフトの数が減ったときみたいな感じ

    104 18/02/02(金)20:54:31 No.482584984

    こう絵を描いたりフォトショの画像をポン付けして適当な設定付ければハイ完成から しっかりコード入力とか必要になった お手軽感覚で作ってた制作者は死んだ

    105 18/02/02(金)20:54:48 No.482585041

    >html5の機能があればflashイラネしてたくせに >今やsafariが機能の実装に最も消極的なのはてめえ!ってなる ブラウザ上でなんでも出来るようになるのを見て やべえ俺のストアの食い扶持食っちまうじゃねえかってなってるのが今

    106 18/02/02(金)20:55:47 No.482585224

    >FlashのオーサリングツールみたいなのHtml5で作れないの? AdobeのAnimateは元々FLASHのオーサリングツールで HTML5形式で吐き出せるよ

    107 18/02/02(金)20:55:48 No.482585228

    flashはアナルガバガバなのがどうにもならないから死ぬしかない

    108 18/02/02(金)20:56:50 No.482585439

    絵を動かして音楽つけるだけならホント簡単だったからな シュポーンとかやらうとするとちょっと手間かかるけどそれほどじゃなかったし

    109 18/02/02(金)20:56:50 No.482585444

    HTML5にするということは挙動がブラウザに依存するということでして…

    110 18/02/02(金)20:56:53 No.482585450

    >お手軽感覚で作ってた制作者は死んだ 誰もがお手軽にバカやれた時代に戻りたい バカにならないと面白いものは生まれない

    111 18/02/02(金)20:56:55 No.482585457

    通信量で見るとプラグイン使った方がサイト読み込みのサイズ小さくなるし Webページ面だとスマホ向けだよねFlash 今jsのライブラリだけで1Pに数MBとか読み込んでて10年以上前のNowLoadingサイト再来してるし

    112 18/02/02(金)20:56:57 No.482585462

    >FlashのオーサリングツールみたいなのHtml5で作れないの? パッケージングされてるエンジンの中で動くからこそ出来てたんであって それをHTML5でやろうとするとAltJSをまるごと入れ込んだ何かになって強烈に重いゲームしか作れないのが目に見えてる

    113 18/02/02(金)20:57:19 No.482585545

    >iPhoneでFlash表示させるには当時のスペックじゃ不足気味だったからこんなの殺すしか無いじゃん…って むしろ当初対応してた泥が対応やめたのがびっくりだよ

    114 18/02/02(金)20:58:47 No.482585855

    >FlashのオーサリングツールみたいなのHtml5で作れないの? できるよ androidとかiphoneとかIEとかクロームとか火狐とか 環境によって挙動が全然変わるのはセルフサービスで対応することになるけど

    115 18/02/02(金)20:58:52 No.482585870

    Flashを捨てずにFlashのケツの穴をガッチリさせるようadobeにweb業界全体で働きかけたほうが良かったのでは

    116 18/02/02(金)20:58:57 No.482585898

    ジーコを超えるゲームが今でも生まれてないことが 全ての現状を物語っている

    117 18/02/02(金)20:59:42 No.482586043

    >むしろ当初対応してた泥が対応やめたのがびっくりだよ ジョブズで本格的に広まったFlash死ねブームでスマホでの動作アドビが諦めたからな… ユーザーに広まってる認識も当時はHTML5があれば何も問題がないってのが一般的だったし

    118 18/02/02(金)20:59:50 No.482586073

    簡単な図形や画像置いて右クリックでイベント設定したりタイムラインで動き設定したりとか出来るだけでいいんだけどなあ…

    119 18/02/02(金)20:59:53 No.482586089

    >Flashを捨てずにFlashのケツの穴をガッチリさせるようadobeにweb業界全体で働きかけたほうが良かったのでは ジョブズが得しない

    120 18/02/02(金)21:00:06 No.482586137

    おかげでWEB関係だけに限らずスマホとかでも開発ができる技術者不足は深刻

    121 18/02/02(金)21:00:47 No.482586261

    Adobeの利権奪うために林檎とググルリニンサンが結託した結果だからなあ ユーザーには関係ないとこで無駄に10年足踏みさせやがって

    122 18/02/02(金)21:01:38 No.482586449

    まぁAdobeの殿様商売潰すにはよかったのかもしれない あそこが引き取るところはどれもろくな結果にならないし…

    123 18/02/02(金)21:01:42 No.482586461

    >Flashを捨てずにFlashのケツの穴をガッチリさせるようadobeにweb業界全体で働きかけたほうが良かったのでは オープンソース化は絶対嫌だったろうし Web標準が今の流れだから… まあそのWeb標準もブラウザベンダが勝手に先行実装しまくるんだけどね

    124 18/02/02(金)21:01:42 No.482586463

    >Flashを捨てずにFlashのケツの穴をガッチリさせるようadobeにweb業界全体で働きかけたほうが良かったのでは adobeにそんなのできるわけない

    125 18/02/02(金)21:02:06 No.482586544

    別にジョブズが本気でFlashと共存したいって言えばアドビにそういう事語りかける事も出来たと思うよ ただジョブズはFlash死ねを選んでそれを広めたから…

    126 18/02/02(金)21:02:08 No.482586551

    Appleの経営戦略でとどめ刺されたようなもんだけど これ自体潰しても潰してもセキュリティホールが見つかるような代物だったからなあ…

    127 18/02/02(金)21:02:24 No.482586606

    adobeは次何で食っていこうと思ってるんだろうな…

    128 18/02/02(金)21:03:38 No.482586842

    >adobeは次何で食っていこうと思ってるんだろうな… 元々のシェア生かしてCCでクソ儲かってるっしょ 寡占はサブスクリプションと相性良すぎる

    129 18/02/02(金)21:03:59 No.482586914

    >adobeは次何で食っていこうと思ってるんだろうな… 今はもうサブスクリプションモデルで滅茶苦茶儲かってるよ

    130 18/02/02(金)21:04:48 No.482587067

    もうスマホがメインの時代だし Flashを使うメリットがなさすぎるよ

    131 18/02/02(金)21:04:51 No.482587077

    flashのケツの穴固くしようとして結局出来なかったのがadobeだと思ってる

    132 18/02/02(金)21:05:24 No.482587188

    adobeCCでボロ儲けだよね 毎月3000円て…

    133 18/02/02(金)21:05:40 No.482587236

    そもそもなんでFLASHを買っちゃったんだろうね

    134 18/02/02(金)21:05:50 No.482587276

    adobeはなんでそんなに技術力無いの?

    135 18/02/02(金)21:06:09 No.482587349

    でも最近だとPCの出荷が一般と企業ともに落ちてきてはいるのだ

    136 18/02/02(金)21:08:50 No.482587893

    あまり関係ないけどadobeのお漏らしで俺の個人情報がダークウェブに漂ってる 垢消したいのに実質消す方法なくてほんと糞企業だと感じた

    137 18/02/02(金)21:09:13 No.482587976

    単純に企業程度で使うならPCに必要なスペックの寿命がクソ伸びたってのもあるよね

    138 18/02/02(金)21:10:48 No.482588293

    サポート的な面は超お役所な勝手なイメージ持ってる

    139 18/02/02(金)21:12:49 No.482588655

    トドメ刺したのはジョブズだけどそれで死ぬまで弱体化させたのはアドビということか