虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/02/02(金)19:48:14 「」は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/02/02(金)19:48:14 No.482571050

「」は麻雀わかる?

1 18/02/02(金)19:56:11 No.482572668

クソッ何も書いてねぇ…ハズレだ!

2 18/02/02(金)19:57:51 No.482572996

下手な解説だ

3 18/02/02(金)19:59:31 No.482573290

役は全部わかるし大まかな点数もわかるけど これがマンガンでこれが7700てなるのはよくわかんね

4 18/02/02(金)19:59:58 No.482573365

点数計算出来てるやつがスジ分からない訳ないだろorz

5 18/02/02(金)20:00:24 No.482573454

>下手な解説だ そう?大体あってない?

6 18/02/02(金)20:01:50 No.482573737

これが三位確定手だぜー!ならクソ野郎だけど 上がれれば逃げ切りトップならリーのみでも別に悪くなくね?

7 18/02/02(金)20:01:57 No.482573760

鳴ってる踏切は必ず電車来るけどリーチは王牌に全部詰まってて絶対に来ないこともある

8 18/02/02(金)20:02:11 No.482573807

無筋だと思ってるだけで筋見切られてるんじゃね?

9 18/02/02(金)20:02:16 No.482573818

ハイリスクローリターンでも勝ちは勝ち

10 18/02/02(金)20:02:46 No.482573917

確率って言うが 麻雀で厳密に確率を評価するのは難しいだろ

11 18/02/02(金)20:02:55 No.482573950

仲間内でしかしなかったから役は分かるけど点数は分からない いつも任せてた

12 18/02/02(金)20:03:42 No.482574114

アカギで覚えた知識しかない

13 18/02/02(金)20:06:02 No.482574564

麻雀は運も大きいが捨牌も読まん奴では勝てんぞ

14 18/02/02(金)20:06:22 No.482574646

麻雀好きだけど解説がわからん…理系らしい解説なのかコレ

15 18/02/02(金)20:07:16 No.482574844

>これがマンガンでこれが7700てなるのはよくわかんね 満貫は9000とか10300とかなるやつが頭打ちで8000に押さえられるやつだから 7700は当然満貫になれないツモっても7900だし

16 18/02/02(金)20:08:02 No.482574982

単純なはん計算なら出来るけど符計算は無理

17 18/02/02(金)20:09:59 No.482575378

哲也読んだから大丈夫

18 18/02/02(金)20:10:19 No.482575449

親のリーチとかいいながら誰も曲げてなくて駄目だった

19 18/02/02(金)20:10:35 No.482575488

無理筋のバクチに見えて癖とか完全に読まれてる展開

20 18/02/02(金)20:11:38 No.482575719

絶対これ手を読まれてるよ 1~2度なら運もありえるけど常勝してるし

21 18/02/02(金)20:12:47 No.482575982

>哲也読んだから大丈夫 麻雀知識なくても楽勝って「」に言われたから手を出したのにチクショウ

22 18/02/02(金)20:12:56 No.482576026

符を32倍64倍128倍にしてくだけやぞ

23 18/02/02(金)20:13:40 No.482576197

ツモピンって結構珍しくない? 食いタンとかならわかるけど

24 18/02/02(金)20:14:19 No.482576349

もはや完全に忘れたままアカギや咲を見てる

25 18/02/02(金)20:14:35 No.482576395

トーフ・ピストル・ダブルパンツなど 好きな絵柄を集めに走るのだ

26 18/02/02(金)20:14:39 No.482576411

確率の問題か…?

27 18/02/02(金)20:15:50 No.482576694

恵まれない子供を助けたとしても嫌い

28 18/02/02(金)20:16:11 No.482576774

例えとして分かりにくくは無いんだけど麻雀の例え話するのに「カンカン」って擬音を用いると一瞬麻雀用語の方が過ぎってノイズになるからやめた方が良かったと思う

29 18/02/02(金)20:17:15 No.482577022

確かに最初カンカンはカンかと思った

30 18/02/02(金)20:17:27 No.482577086

確率を否定うんぬんがまるでわからねぇ 確率低い勝ち筋拾ってて連勝してるから 運勝ちなんて口が裂けても言えない出来事ってこと?

31 18/02/02(金)20:17:48 No.482577159

>ツモピンって結構珍しくない? 珍しくないよ

32 18/02/02(金)20:18:13 No.482577251

麻雀わからないけどたとえもよくわからない

33 18/02/02(金)20:18:59 No.482577420

とりあえず上がったら御無礼って言うのがマナーなんでしょ

34 18/02/02(金)20:19:13 No.482577466

10回中4回勝たれてるからこれ単純に腕の差だわ

35 18/02/02(金)20:20:07 No.482577681

単純にたくさん勝ってるからコイツ強いっていうのを悔しいからわかりづらく言ってるだけ

36 18/02/02(金)20:20:18 No.482577713

>ムダヅモ無き改革読んだから大丈夫

37 18/02/02(金)20:20:19 No.482577716

よく知らないけどバカは絶対勝てないゲームなのは分かる

38 18/02/02(金)20:20:23 No.482577729

普通に筋やクセ読まれてるの気付いてないだけだこれ

39 18/02/02(金)20:20:55 No.482577866

こんなの運じゃないの

40 18/02/02(金)20:21:05 No.482577897

安い役で危険な事してるって事?

41 18/02/02(金)20:21:16 No.482577927

まあ10回程度なら運だよ

42 18/02/02(金)20:21:21 No.482577942

>よく知らないけどバカは絶対勝てないゲームなのは分かる バカも勝てるよ というか下手に賢しいのよかバカのが怖いよ

43 18/02/02(金)20:21:31 No.482577967

リスクのある行為をなにも考えずにやっているって思ってるだけだな

44 18/02/02(金)20:21:32 No.482577972

それに安定して負けてるってよほど下手なのでは

45 18/02/02(金)20:21:46 No.482578028

卓上誰もリーチしてない

46 18/02/02(金)20:21:47 No.482578036

欲しいやつだけ手札にいれれば勝てるんでしょ?

47 18/02/02(金)20:21:57 No.482578075

上がったもん勝ちだからな…

48 18/02/02(金)20:22:39 No.482578244

直撃を避けて相手より先に上がる 当たり前のことされて負けている

49 18/02/02(金)20:22:52 No.482578297

死ねば助かるのにでよく死ねるなみたいな…

50 18/02/02(金)20:23:26 No.482578413

役は全部緑なのと全部2つペアのしかわかんない!

51 18/02/02(金)20:23:39 No.482578467

確率の否定云々なら試行回数こんなもんだとそんなこと言えるはずもない

52 18/02/02(金)20:23:39 No.482578472

少なくともよしたには麻雀下手そう

53 18/02/02(金)20:23:49 No.482578500

喰いタン連打して勝てばいいんでしょ?

54 18/02/02(金)20:24:23 No.482578615

>少なくともよしたには麻雀下手そう すぐ頭に血が上ってムキになるからね…

55 18/02/02(金)20:25:37 No.482578884

これだけでめっちゃムキムキしながら打ってたのが目に見えるからな…

56 18/02/02(金)20:25:48 No.482578925

こいつに確率を語る資格はないと思う 理系やオタクを語る資格もない

57 18/02/02(金)20:26:35 No.482579094

>例えとして分かりにくくは無いんだけど麻雀の例え話するのに「カンカン」って擬音を用いると一瞬麻雀用語の方が過ぎってノイズになるからやめた方が良かったと思う 例え話する必要がある相手は麻雀知らない人だからセーフ

58 18/02/02(金)20:27:04 No.482579198

危険を省みずセコい点棒拾ってるってことの例えにはちゃんとなってるけど 麻雀が点棒を奪い合う遊びって部分が分かってるからこそ通じるわけで 麻雀わからない人への解説にはまったくなってないと思う

59 18/02/02(金)20:27:11 No.482579231

何も賭けてなければ高い手を狙う 賭けてれば安い手で早く上がる とかかね 遊びでしかやったことないけど

60 18/02/02(金)20:27:15 No.482579240

点数計算がややこしい以外はトランプでやるカードゲームとかとそこまで変わらんよ

61 18/02/02(金)20:27:28 No.482579294

>10回中4回勝たれてるからこれ単純に腕の差だわ いやだからスレ画はそう言ってんじゃん!

62 18/02/02(金)20:27:30 No.482579301

例えの絵がムカつくからダメ

63 18/02/02(金)20:28:01 No.482579415

運の要素が強くて100戦くらいやらないとどっちが強いかわからんゲームだよ こいつは「4/10だから強い」程度の計算しかできないだろうけど

64 18/02/02(金)20:29:54 No.482579823

へたっぴでもおバカでも勝てるのが麻雀の良い所だ

65 18/02/02(金)20:30:29 No.482579977

例えめっちゃ下手だな

66 18/02/02(金)20:30:36 No.482580017

どうして 俺の待ちが わかるの ですか?

67 18/02/02(金)20:30:56 No.482580100

>むこうぶち読んだから大丈夫

68 18/02/02(金)20:31:11 No.482580159

67776みたいな中ブクレのシャボ待ち仮テンで7ツモあがりとかすると確率って何なんだろうね…ってなる ツモった方もびっくりだよ

69 18/02/02(金)20:31:36 No.482580259

身内で人読み出来るとそりゃ強いよね… 読まれてるんだよお前が!

70 18/02/02(金)20:32:02 No.482580367

運6割実力4割のゲームだよ

71 18/02/02(金)20:32:29 No.482580472

4つそろったらとりあえずカン!

72 18/02/02(金)20:33:23 No.482580660

踏切にあるか分からない100円拾いに入って 最終的に10000円稼いでるようなものって解説したら 綱渡りを幸運だけで乗り切ったんだなって分かる 100円拾いに入るだけだとよく分からない

73 18/02/02(金)20:33:29 No.482580690

ラ  イ  ジ  ン  グ  サ  ン

74 18/02/02(金)20:34:00 No.482580815

痩せた発想…

75 18/02/02(金)20:34:34 No.482580937

運ゲーで負けたって言いたいんだろうなってのはわかる ただ半荘程度で確率云々とか言い訳としては三流

76 18/02/02(金)20:34:47 No.482580987

俺は麻雀マンガに詳しいんだ イカサマはバレなければ大丈夫だし見破れなかった相手が悪いんだぜ

77 18/02/02(金)20:35:05 No.482581048

麻雀を知りたいなら近代麻雀という専門の雑誌があるので読んでみるといい ちゃんとした大手出版社が出しているので安心だ

78 18/02/02(金)20:36:14 No.482581301

踏切抜けるのはやっちゃいけない行為だけどこれはそんな風潮の行為なの?

79 18/02/02(金)20:36:18 No.482581311

普段からトップだというなら間違いなく読まれてる

80 18/02/02(金)20:37:18 No.482581535

>麻雀を知りたいなら近代麻雀という専門の雑誌があるので読んでみるといい >ちゃんとした大手出版社が出しているので安心だ なんでこの雑誌幽遊白書載ってるの?

81 18/02/02(金)20:38:17 No.482581747

完全に互角の実力でも10回中4勝くらいの偏りは十分起こりうるよ 普段言い訳くさいのにこういう時に計算できないからエセ理系って言われるんだよこいつ

82 18/02/02(金)20:39:21 No.482581998

解説がそもそも何の解説なのかがまずパッと分かんねえ

83 18/02/02(金)20:39:34 No.482582036

確率は確率でしかないのにそれをよく知ってるはずの情報科学科が 自分より強い人がさも運だけで勝ってるみたいな分析しかできないのはろくに学校で勉強してなかったんだろうなとしか…

84 18/02/02(金)20:40:08 No.482582152

>なんでこの雑誌GANTZ載ってるの?

85 18/02/02(金)20:40:31 No.482582222

確率高い方が絶対勝つとか思ってる奴は麻雀弱いよ

86 18/02/02(金)20:41:38 No.482582456

親リーかわしてアガりきれば優勝で ピンフ=リャンメンテンパイなら押すだろう

87 18/02/02(金)20:41:41 No.482582475

そのドラが切れると思った理論を理解しようとしないうちは弱いよね… 親リーに無筋のドラを確実に切れないなんて道理はない

88 18/02/02(金)20:41:56 No.482582519

全ツッパするって分かってたら出和了り狙えばいいんじゃねーの もしくは理系気取るなら確率に身を任せて自分もデジ打ち信仰になればいい

89 18/02/02(金)20:44:27 No.482583050

>確率は確率でしかないのにそれをよく知ってるはずの情報科学科が >自分より強い人がさも運だけで勝ってるみたいな分析しかできないのはろくに学校で勉強してなかったんだろうなとしか… 情報科学科なのにこうして漫画描いてるんだぞ

90 18/02/02(金)20:44:40 No.482583097

理牌のくせとか手出しの位置とか鳴いた時の牌の位置全部見て打つようなのがプロの入口だと聞く

91 18/02/02(金)20:45:17 No.482583205

情報科学って何なんだよ!

92 18/02/02(金)20:45:32 No.482583255

勝ちたいんじゃなくて大物手で上がりてぇ!ってやってると 勝率2割くらいだけど楽しいよ 勝つときは大勝するし

↑Top