虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/02/02(金)15:13:48 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/02/02(金)15:13:48 No.482528188

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/02/02(金)15:14:23 No.482528289

バリッとしてた頃としてない頃

2 18/02/02(金)15:15:31 No.482528448

↑ アグニカが足りてる ↓ アグニカが足りてない

3 18/02/02(金)15:23:57 No.482529639

角が伸びるギミックでもあんのか!

4 18/02/02(金)15:25:23 No.482529826

マッキーによる酷使でアグニカ分が不足するとこうなる

5 18/02/02(金)15:25:40 No.482529869

火星で正座してるときすごいしょんぼりしてた

6 18/02/02(金)15:25:43 No.482529873

↑大学4年 ↓社会人1年

7 18/02/02(金)15:25:53 No.482529894

↑バリ ↓設定画

8 18/02/02(金)15:27:00 No.482530033

まさか21世紀になってイクサーロボ現象を見るとは思わなかったよ…

9 18/02/02(金)15:27:25 No.482530092

↑モデラー作成 ↓俺が作った

10 18/02/02(金)15:27:28 No.482530097

↑土曜朝 ↓日曜夜

11 18/02/02(金)15:27:44 No.482530129

肩のマークもなんとなく元気なさそうに見える

12 18/02/02(金)15:28:58 No.482530306

長い年月コツコツ貯めたアグニカポイントを短期間で大量消費された者の末路

13 18/02/02(金)15:29:10 No.482530340

バエルの元に集うと思ってた頃 びっくりするほど誰も乗ってこなかった後

14 18/02/02(金)15:30:15 No.482530469

↑ こんな時間に寝るなんて雑魚のすることだぜ! ↓ 私の骨は海の見える丘に埋めてください

15 18/02/02(金)15:32:38 No.482530807

↑余裕だと思ってたテストの前日 ↓問題用紙を見た後

16 18/02/02(金)15:33:59 No.482530982

バルバトス君も主に角が怪しい

17 18/02/02(金)15:36:51 No.482531416

でもこのおすわりバエルかわいいよね 漫画のゲッターロボGの体育座りドラゴンに通ずるものを感じる

18 18/02/02(金)15:37:00 No.482531447

↑ アグニカ・カイエル ↓ マクギリス・ファリド

19 18/02/02(金)15:37:50 No.482531578

バリ力全開

20 18/02/02(金)15:38:04 No.482531611

>でもこのおすわりバエルかわいいよね >漫画のゲッターロボGの体育座りドラゴンに通ずるものを感じる 非戦闘時のロボいいよね…

21 18/02/02(金)15:39:40 No.482531850

心なしかGHのマークもショボーンとしてる

22 18/02/02(金)15:45:07 No.482532721

↑焼き肉焼く前 ↓焼いてる最中

23 18/02/02(金)15:45:09 No.482532729

今でこそこんな扱いのバエルだけどマッキーのバエル奪取回は本当に興奮したんすよ

24 18/02/02(金)15:46:28 No.482532884

バリッバリのバエルカッコいいよね…

25 18/02/02(金)15:47:19 No.482532990

>今でこそこんな扱いのバエルだけどマッキーのバエル奪取回は本当に興奮したんすよ むしろ戦ってるときはかっこいいから満足だよ

26 18/02/02(金)15:47:22 No.482532999

上の固定フィギュアとかほしい

27 18/02/02(金)15:48:12 No.482533102

まさか今更ながらバリの良さを再確認出来るとは思わなんだ

28 18/02/02(金)15:48:17 No.482533112

>今でこそこんな扱いのバエルだけどマッキーのバエル奪取回はマッキー本当に興奮したんすよ

29 18/02/02(金)15:48:23 No.482533123

これほどまでに最初だけだった機体もないだろうな

30 18/02/02(金)15:48:56 No.482533203

バエルに限らずバリが関わったシーンはどれも印象的だよ鉄血

31 18/02/02(金)15:49:24 No.482533270

>これほどまでに最初だけだった機体もないだろうな 宇宙での戦闘もかっこよかったじゃん!!!

32 18/02/02(金)15:49:32 No.482533287

>今でこそこんな扱いのバエルだけどマッキーのバエル奪取回は本当に興奮したんすよ あの時は本当にワクワクしたのに

33 18/02/02(金)15:49:41 No.482533304

アグニカがあるときー

34 18/02/02(金)15:49:50 No.482533317

>バエルに限らずバリが関わったシーンはどれも印象的だよ鉄血 バリバトスいいよね ドラグナーみたいにバリアレンジの立体物欲しい

35 18/02/02(金)15:50:11 No.482533368

見ないでいってそうなの多そう

36 18/02/02(金)15:50:23 No.482533401

>バエルに限らずバリが関わったシーンはどれも印象的だよ鉄血 AGEBFといいわりと良い仕事してる いや元々良い仕事してるんだけど

37 18/02/02(金)15:50:25 No.482533406

火星にはかんたんちからが満ちているからな…

38 18/02/02(金)15:50:31 No.482533420

AGEでOPやってると思ったらいつのまにかTVガンダムお馴染みのスタッフになってたバリ

39 18/02/02(金)15:50:59 No.482533482

バルバトスとバエルは鳥っぽい顔がバリのアレンジとすごく合っててカッコいい

40 18/02/02(金)15:51:05 No.482533491

AGEの手癖だけで作ったようなOPいいよね…

41 18/02/02(金)15:51:35 No.482533548

>宇宙での戦闘もかっこよかったじゃん!!! アレはガエリオ勝利がみえみえでなぁ正直冷めた目で見てたよ

42 18/02/02(金)15:51:44 No.482533566

>AGEの手癖だけで作ったようなOPいいよね… (月面ビーム)

43 18/02/02(金)15:51:59 No.482533597

厳重に封印されてた伝家の宝刀を抜き放って何が起きるのか!?って期待煽りまくりだったもんね 実際は起動できたんだからみんな言うこと聞けよなーってだけだったわけだけど

44 18/02/02(金)15:52:03 No.482533602

鉄血ガンダムはバリが好きそうな位置にバリが好きそうな曲面があるイメージ

45 18/02/02(金)15:52:44 No.482533685

バリってもう80年代とか90年代初めの頃の人みたいなイメージだったけど AGE辺りから今でもめっちゃカッコいいわとそのイメージ改めたよ

46 18/02/02(金)15:52:47 No.482533696

>AGEの手癖だけで作ったようなOPいいよね… (斜め上からの光を眩しげに見つめ返す)

47 18/02/02(金)15:53:02 No.482533720

>アレはガエリオ勝利がみえみえでなぁ正直冷めた目で見てたよ 結論ありきの物言いで笑う

48 18/02/02(金)15:53:55 No.482533820

いいよね 名だたる作画陣がサイバスター描きたいって言ってる中 監督権限で持ってくバリ

49 18/02/02(金)15:55:04 No.482533945

肩のマークの意味が結局分からなかったな

50 18/02/02(金)15:55:19 No.482533977

>いいよね >名だたる作画陣がサイバスター描きたいって言ってる中 >監督権限で持ってくバリ というかOGINはロボごとに作画担当ついてる回があって笑ったわ

51 18/02/02(金)15:55:23 No.482533988

>いいよね >名だたる作画陣がサイバスター描きたいって言ってる中 >監督権限で持ってくバリ OGINは作画のところのクレジットのカトキ氏で二度見したな…

52 18/02/02(金)15:55:55 No.482534040

バエルが弱いって言われてるのはよくわからん

53 18/02/02(金)15:55:56 No.482534042

バリの半生ってオルガみたいな人生だったんだってね だからめちゃくちゃ感情移入したとか

54 18/02/02(金)15:56:09 No.482534069

>肩のマークの意味が結局分からなかったな 角笛でしょう?

55 18/02/02(金)15:56:13 No.482534075

来週クリアバエルとルクス買ってクリアおすわり会するんじゃgff

56 18/02/02(金)15:56:14 No.482534078

>バエルが弱いって言われてるのはよくわからん 強いのはマッキーだから

57 18/02/02(金)15:56:23 No.482534092

普通にギャラルホルンの角笛じゃねえかな…

58 18/02/02(金)15:56:31 No.482534104

>角笛でしょう? ラッパのマークってことか

59 18/02/02(金)15:56:46 No.482534137

>バリの半生ってオルガみたいな人生だったんだってね >だからめちゃくちゃ感情移入したとか ゴミ同然の値段で売り買いされてたの…?

60 18/02/02(金)15:56:48 No.482534144

>肩のマークの意味が結局分からなかったな 角笛だよ ギャラルホルンは北欧神話で終末戦争の開始を合図する角笛のこと

61 18/02/02(金)15:57:10 No.482534188

>ラッパのマークってことか ギャラルホルンの象徴だし

62 18/02/02(金)15:57:14 No.482534198

>ゴミ同然の値段で売り買いされてたの…? オルガはスペースデブりじゃねぇよ!

63 18/02/02(金)15:57:53 No.482534270

肩のエンブレム何かショボく見えるんだよな…

64 18/02/02(金)15:58:03 No.482534286

バリにもミカみたいな相棒がいたのか

65 18/02/02(金)15:58:07 No.482534296

バエル自体はずっと強かったと思うけど特殊武装がないから印象悪いのかな

66 18/02/02(金)15:58:53 No.482534404

機体が強いじゃなくて乗ってる人が強いってのを曲解して期待が弱いって言ってるだけだろ

67 18/02/02(金)15:59:17 No.482534444

この後のバリ作画ヴィダールもまた超いいんだ…

68 18/02/02(金)16:00:11 No.482534550

>肩のエンブレム何かショボく見えるんだよな… ショボいというかかわいく見えてアルミリアのデザインでは?とか言われてた時もあった

69 18/02/02(金)16:00:13 No.482534555

オルガは劣悪な環境で使い潰される立場だっただけで売り買いはされてないよ

70 18/02/02(金)16:00:41 No.482534616

>バエル自体はずっと強かったと思うけど特殊武装がないから印象悪いのかな むしろプレーンで強かったから印象に残った

71 18/02/02(金)16:01:04 No.482534666

>オルガは劣悪な環境で使い潰される立場だっただけで売り買いはされてないよ 劣悪だったかな?火星人としては割と良いほうって言われてなかったっけ

72 18/02/02(金)16:01:10 No.482534678

>オルガは劣悪な環境で使い潰される立場だっただけで売り買いはされてないよ 俺と同じじゃん!親近感湧いて来た!

73 18/02/02(金)16:01:11 No.482534679

作中だとこいつレクスキマリスの3強だよね ただ作品の性質上1機で戦況を変えるのは無理って話で そこを拡大解釈して弱い弱い言ってる奴がいるだけ

74 18/02/02(金)16:01:18 No.482534692

>オルガは劣悪な環境で使い潰される立場だっただけで売り買いはされてないよ バリもそういう感じだったのかな 職業的にありえそうだけど

75 18/02/02(金)16:01:20 No.482534697

格好つけてたけどダインスレイブ擦ってオイオイオイってなった記憶 その後火星正座でどうするんだバエル…みたいな

76 18/02/02(金)16:01:48 No.482534748

練度高いアリアンロッド兵相手に無双してたあたり間違いなく強いとは思う

77 18/02/02(金)16:02:16 No.482534804

>この後のバリ作画ヴィダールもまた超いいんだ… 重田作画もええぞ

78 18/02/02(金)16:02:28 No.482534826

>劣悪だったかな?火星人としては割と良いほうって言われてなかったっけ 相対的に見れば火星ストリートチルドレンや宇宙海賊のデブリよりはマシだけど劣悪は劣悪だろう

79 18/02/02(金)16:02:34 No.482534836

天パがガンダムピクシーに乗って無双したみたいなものだから素直に火器持たせればよかったのに…

80 18/02/02(金)16:02:38 No.482534850

>バエルが弱いって言われてるのはよくわからん 弱いってよりも期待外れでしょ あんだけ何か凄そうな機体としてて引っ張ってただのお飾りだもんそりゃがっかりもされるよ

81 18/02/02(金)16:02:43 No.482534866

マッキーはあんな骨董品でよく無双したと思うよ

82 18/02/02(金)16:03:06 No.482534920

CDドラマで劣悪な環境だった!って設定が追加されたんだっけ

83 18/02/02(金)16:03:09 No.482534923

>劣悪だったかな?火星人としては割と良いほうって言われてなかったっけ 仕事があるだけましではあるという一方で基本肉盾みたいな使われ方だから比較ましなだけで劣悪で使いつぶされる環境だってのは間違っちゃいない

84 18/02/02(金)16:03:45 No.482535001

>ただ作品の性質上1機で戦況を変えるのは無理って話で やりかねなかったのがマッキーの恐ろしさよ

85 18/02/02(金)16:04:07 No.482535046

もっと強敵と戦う機会に恵まれてれば…

86 18/02/02(金)16:04:12 No.482535054

全てのガンダムを遠隔操作する機能がついてるんじゃないかとかMAを再起動させられるんじゃないかとか色々言われてたね まさかマジで剣二本だけだとは

87 18/02/02(金)16:04:16 No.482535060

それまでのモブギャラルホルンとか見るにガリガリの告発なかったらまじでアグニカに続け!してそうだったし…

88 18/02/02(金)16:04:21 No.482535073

無双するのも終盤だからあんまり良くないのかな… まあ活躍あるだけいいが

89 18/02/02(金)16:04:22 No.482535077

>CDドラマで劣悪な環境だった!って設定が追加されたんだっけ 追加されてなくてもこのままじゃいずれ使い潰されて死ぬわは劇中で言ってたよ

90 18/02/02(金)16:05:11 No.482535179

マッキーの失敗はもっとアグニカ講習会を開いて教祖になっておかなかったことだ

91 18/02/02(金)16:05:14 No.482535185

>やりかねなかったのがマッキーの恐ろしさよ マクギリスvsガエリオの余波で回りが死んでくの笑った

92 18/02/02(金)16:05:35 No.482535233

>練度高いアリアンロッド兵相手に無双してたあたり間違いなく強いとは思う と言ってもアリアンロッドに強いイメージないけどなぁ 戦闘きたと思ったらダインスレイヴでお手軽勝利だもん

93 18/02/02(金)16:05:56 No.482535271

力にこだわってるから範囲攻撃ぐらいあると思ったら何もないとは… 初登場時のグシオンの方がマクギリスの思想そのものにはマッチ思想

94 18/02/02(金)16:05:56 No.482535275

>無双するのも終盤だからあんまり良くないのかな… >まあ活躍あるだけいいが 鉄火団の面々よりはよっぽどいい活躍させて貰ったと思うよバエルは 一か所でも見せ場あるのとないのじゃ違う

95 18/02/02(金)16:05:56 No.482535276

そもそもガンダム72機と無数のMSを投入してやっと戦争終わったんだから 1機目がそんなアホほど強いわけねえっていう

96 18/02/02(金)16:06:03 No.482535287

>と言ってもアリアンロッドに強いイメージないけどなぁ >戦闘きたと思ったらダインスレイヴでお手軽勝利だもん お手軽勝利は強いからできることでは?

97 18/02/02(金)16:06:09 No.482535301

ただの機体しかも最初期のガンダムに期待しすぎじゃない?まあわかるけどさ

98 18/02/02(金)16:06:16 No.482535319

肉の盾にされる職場は劣悪といってもいいだろう

99 18/02/02(金)16:06:20 No.482535328

>マクギリスvsガエリオの余波で回りが死んでくの笑った というか一期からガエリオが味方うっかりぶん殴ってるシーンが書かれる

100 18/02/02(金)16:06:41 No.482535363

バエルの元にあちまれー!

101 18/02/02(金)16:06:52 No.482535384

>お手軽勝利は強いからできることでは? ダインスレイヴなんて誰が使っても同じじゃん

102 18/02/02(金)16:07:13 No.482535445

>ダインスレイヴなんて誰が使っても同じじゃん シノ…

103 18/02/02(金)16:07:25 No.482535454

>全てのガンダムを遠隔操作する機能がついてるんじゃないかとかMAを再起動させられるんじゃないかとか色々言われてたね 普通に考えればそんな便利な機能ある世界観じゃないって事はすぐに分かるのに 騙されたって騒ぐ声の大きいこと

104 18/02/02(金)16:07:29 [流星号] No.482535468

>ダインスレイヴなんて誰が使っても同じじゃん そうだな

105 18/02/02(金)16:07:32 No.482535472

>シノ… 数が違いすぎる

106 18/02/02(金)16:07:42 No.482535489

>ただの機体しかも最初期のガンダムに期待しすぎじゃない?まあわかるけどさ 期待させるスタッフが悪いわ確信犯だろうし

107 18/02/02(金)16:07:46 No.482535498

>というか一期からガエリオが味方うっかりぶん殴ってるシーンが書かれる (キマリスに轢かれて真っ二つになるいやなやつのグレイズ)

108 18/02/02(金)16:08:01 No.482535532

>バエルの元にあちまれー! 後でのぼっち最強って結論に至るあたり群れたり群れようとしてるとおまえ弱いよって言われてるシーンに見える

109 18/02/02(金)16:08:02 No.482535537

>数が違いすぎる 誰が使っても同じだろ?

110 18/02/02(金)16:08:21 No.482535576

>そもそもガンダム72機と無数のMSを投入してやっと戦争終わったんだから >1機目がそんなアホほど強いわけねえっていう そりゃその通りなんだけど文句言ってるのは期待との落差の面もあるからそう言う理屈じゃないと思うよ

111 18/02/02(金)16:08:23 No.482535581

ガキの頃に人死にを見るどころか実行せざるを得ない状況はどう考えても劣悪といっていいと思うけど

112 18/02/02(金)16:08:23 No.482535584

>バエルの元にあちまれー! ダインスレイブヒュンヒュン

113 18/02/02(金)16:08:34 No.482535605

>>ただの機体しかも最初期のガンダムに期待しすぎじゃない?まあわかるけどさ >期待させるスタッフが悪いわ確信犯だろうし 実はガッカリ性能でしたを終盤でやられて何が面白いのか分らん というより作品を盛り上げるつもりあったんだろうか

114 18/02/02(金)16:08:54 No.482535651

>ガキの頃に人死にを見るどころか実行せざるを得ない状況はどう考えても劣悪といっていいと思うけど 実行してたのは常に三日月だ

115 18/02/02(金)16:09:30 No.482535715

>実はガッカリ性能でしたを終盤でやられて何が面白いのか分らん 劇中でかなり暴れたからガッカリ性能とかはないなぁ

116 18/02/02(金)16:09:31 No.482535717

特殊機能あったとしても他の機体をコントロール下に!ってのは過剰な期待だと思うよ…?

117 18/02/02(金)16:09:34 No.482535729

>誰が使っても同じだろ? 兵器を運用するにあたって条件を揃えないでそういう事言うのは語るに落ちるぞ

118 18/02/02(金)16:09:53 No.482535770

>実はガッカリ性能でしたを終盤でやられて何が面白いのか分らん >というより作品を盛り上げるつもりあったんだろうか 逆張りすれば盛り上がると思ったんだろ

119 18/02/02(金)16:10:00 No.482535787

>>実はガッカリ性能でしたを終盤でやられて何が面白いのか分らん >劇中でかなり暴れたからガッカリ性能とかはないなぁ その辺はマッキーが期待以上のパイロット性能だったって描写だな

120 18/02/02(金)16:10:02 No.482535791

>兵器を運用するにあたって条件を揃えないでそういう事言うのは語るに落ちるぞ 条件次第で強いってこと?

121 18/02/02(金)16:10:20 No.482535828

>条件次第で強いってこと? 頭おかしいの?

122 18/02/02(金)16:10:37 No.482535863

>>実はガッカリ性能でしたを終盤でやられて何が面白いのか分らん >>というより作品を盛り上げるつもりあったんだろうか >逆張りすれば盛り上がると思ったんだろ 一人で話してそう

123 18/02/02(金)16:10:41 No.482535876

>期待させるスタッフが悪いわ確信犯だろうし 作中でもバエルが重要なのは象徴としてだって言ってるし 滅茶苦茶強いなんて最初から言ってねえよ!?

124 18/02/02(金)16:10:45 No.482535887

>実行してたのは常に三日月だ まあミカのこと指してたけど同じ環境なんだから同義でしょ

125 18/02/02(金)16:10:48 No.482535891

オルガの環境が劣悪じゃないってのは逆張りすぎない?

126 18/02/02(金)16:10:51 No.482535904

忘れてたけど思い出してきたわ セクスと対にして活躍煽る割には序盤からパッとしなかったんだよな…

127 18/02/02(金)16:11:03 No.482535937

バエル伝説じゃなくてアグニカ伝説だしね

128 18/02/02(金)16:11:06 No.482535943

誰が使っても同じって前提なら大量に使ったら単身で使うより強いに決まってんだろ何言ってんだ

129 18/02/02(金)16:11:13 No.482535957

>一人で話してそう そういう事思い出したら窓開けて外の空気吸おう

130 18/02/02(金)16:11:15 No.482535958

トールギスみたいなパターンもあるし1機目だからどうこうってのはないけど厄災戦生き残ってるだけであの中では強いほうってわかる

131 18/02/02(金)16:11:32 No.482535994

>まあミカのこと指してたけど同じ環境なんだから同義でしょ 三日月とオルガを同じ環境と言うのはむちゃくちゃすぎる

132 18/02/02(金)16:11:39 No.482536005

研究もされずあんなところに安置されてる時点で推して知るべし

133 18/02/02(金)16:12:14 No.482536073

期待したのはわかるけどあの世界観で裏切られた!!1!1!って本気でスタッフ恨んでるならバカだと思う

134 18/02/02(金)16:12:25 No.482536097

>そういう事思い出したら窓開けて外の空気吸おう 今の時期加湿出来る環境でもないと空気の入れ替えは返ってウイルスを招き入れることになっちまうんだぜ!

135 18/02/02(金)16:12:33 No.482536109

>トールギスみたいなパターンもあるし1機目だからどうこうってのはないけど厄災戦生き残ってるだけであの中では強いほうってわかる 速攻やられたパッとしないガンダムもいっぱいいたんだろうな…

136 18/02/02(金)16:12:37 No.482536118

>期待したのはわかるけどあの世界観で裏切られた!!1!1!って本気でスタッフ恨んでるならバカだと思う ちょっと落ち着きなよ 恨むとかどうしちゃったの

137 18/02/02(金)16:12:46 No.482536136

>特殊機能あったとしても他の機体をコントロール下に!ってのは過剰な期待だと思うよ…? 思わせぶりにMAと同じマーク付いてたりしたし実はアグニカの自作自演でMAを意のままに操れるのだ!みたいな考察もそこまで突飛なものでもないと思う

138 18/02/02(金)16:12:53 No.482536152

>一人で話してそう 自分の気に入らな意見は自演とか思うのやめなよ

139 18/02/02(金)16:12:57 No.482536160

元ネタのバエルからして王様の悪魔だけど他の71柱従えてる訳でもないのにな 当然天使操る力もないし

140 18/02/02(金)16:13:00 No.482536170

>三日月とオルガを同じ環境と言うのはむちゃくちゃすぎる どちらかというとオルガの方が悲惨な気もする

141 18/02/02(金)16:13:10 No.482536197

むしろ初号機だから最もプレーンな機体でしたはなるほど確かにそうだろうなって納得した

142 18/02/02(金)16:13:11 No.482536199

滅茶苦茶興奮してる子がおる

143 18/02/02(金)16:13:14 No.482536204

オルガの環境が劣悪じゃないって「」はどういう環境で生きてるんだろう…

144 18/02/02(金)16:13:40 No.482536273

ハッシュみたいな環境だろう

145 18/02/02(金)16:13:40 No.482536277

バエルよりマッキーのが面白いとか言われてたからね当時 最後活躍できて良かったよバエル

146 18/02/02(金)16:13:41 No.482536278

>むしろ初号機だから最もプレーンな機体でしたはなるほど確かにそうだろうなって納得した 納得はするけど それで?という感じで面白くはなかったな

147 18/02/02(金)16:13:50 No.482536298

壁トークが図星だったのかずいぶん反応してるな

148 18/02/02(金)16:14:02 No.482536326

>滅茶苦茶興奮してる子がおる 顔真っ赤にしながら落ち着け!!!11!!!って言ってるよね…

149 18/02/02(金)16:14:06 No.482536335

MGほしい

150 18/02/02(金)16:14:20 No.482536371

>期待したのはわかるけどあの世界観で裏切られた!!1!1!って本気でスタッフ恨んでるならバカだと思う ガンダム各機ギミック満載なのに一号機だから何もありません機械的なギミックも何もない人型です(一応飛べます)みたいなのは流石に… 普通の格闘戦で映えるだけでもいいからなんかあっても…

151 18/02/02(金)16:15:03 No.482536448

地下でペリカ使って生きてる人でもオルガよりましなレベルなのにどんだけひどいんだよ「」の生活環境

152 18/02/02(金)16:15:07 No.482536460

オルガの過去ってどういう人生だったっけ… 三日月の出会いとかそういうのってあんまりやってなかったような

153 18/02/02(金)16:15:19 No.482536485

>顔真っ赤にしながら落ち着け!!!11!!!って言ってるよね… その!いっぱい使うのやめなよ…

154 18/02/02(金)16:15:29 No.482536507

なんだかんだアマで一時期供給おっつかなかったりした1/100バエル まあ初登場回は文句なしにカッコよかったしね

155 18/02/02(金)16:15:39 No.482536522

>「」の生活環境 木星帝国民なのかもしれない

156 18/02/02(金)16:15:49 No.482536550

空飛ぶ優位性とか欲しかったね そんなの無くてもマッキー強いって感じだけど

157 18/02/02(金)16:15:54 No.482536556

レスチンポバトルするほどこの機体に思い入れないかな…

158 18/02/02(金)16:16:38 No.482536662

>空飛ぶ優位性とか欲しかったね >そんなの無くてもマッキー強いって感じだけど すぐ宇宙行っちゃったからな

159 18/02/02(金)16:17:00 No.482536712

>三日月とオルガを同じ環境と言うのはむちゃくちゃすぎる 私見としては全然理解できないねえむちゃくちゃ言ってるなってなるんだけど根拠とかあるの?

160 18/02/02(金)16:17:01 No.482536713

アグニカとマクギリスって操縦技術にどのくらい差あるんだろう

161 18/02/02(金)16:17:02 No.482536718

個人的にバエルって素直な性能ってイメージ その分パイロットの技量が出やすいというか

162 18/02/02(金)16:17:35 No.482536801

今思うとマッキーとミカにアキヒロでアリアンロッド艦隊に ラスタル狙いで殴り込みが成功だったんじゃねえかなって マッキー相手に手を抜いた部分はあれどある程度は本気だろうし

163 18/02/02(金)16:17:54 No.482536839

>ガンダム各機ギミック満載なのに一号機だから何もありません機械的なギミックも何もない人型です(一応飛べます)みたいなのは流石に… ギミック満載なのは後期型のフラウロスやキマリスだよ 型番一桁代のバルバトスは換装前提のプレーンな機体だし

164 18/02/02(金)16:17:57 No.482536844

>個人的にバエルって素直な性能ってイメージ >その分パイロットの技量が出やすいというか プレーンという言葉が似合う

165 18/02/02(金)16:17:58 No.482536846

>アグニカとマクギリスって操縦技術にどのくらい差あるんだろう マッキーにどんだけ才能あっても くぐった修羅場の数が桁違いだろうからなあ…

166 18/02/02(金)16:18:14 No.482536887

ガエリオとラスタル様が主軸なんだから他の機体なんかどうでもいいだろ これだからアンチは 頭鉄火丼かよ

167 18/02/02(金)16:18:41 No.482536951

うわ終わり際になって露骨になった

168 18/02/02(金)16:18:48 No.482536966

変な子が使う言い回しまで出てきた

169 18/02/02(金)16:18:54 No.482536974

はいお得意の頭○○でましたよ

170 18/02/02(金)16:19:26 No.482537059

マッキーの技量ありきにしろ赤目のキマリスと通常阿頼耶識で戦えてるんだからまあ性能は低くないと思うの

171 18/02/02(金)16:19:35 No.482537085

ただひたすら高機動でシンプルな機体だなとはなったけど弱いとは思わないかな…

172 18/02/02(金)16:19:59 No.482537140

そこまで語る程の機体じゃないかなぁ… マッキーのが面白い

173 18/02/02(金)16:20:13 No.482537170

ガンダムフレーム1号機のバエルは飛行機能があるけど後継機には取り入れなかったのはなんか理由があったんかな

174 18/02/02(金)16:20:17 No.482537183

ほぼ自己紹介にしかなってない低俗な物言い

175 18/02/02(金)16:20:21 No.482537194

あからさますぎて煽りたいだけって一発で分かるレスってどういう意図でやってるんだろう

176 18/02/02(金)16:21:05 No.482537294

>ガンダムフレーム1号機のバエルは飛行機能があるけど後継機には取り入れなかったのはなんか理由があったんかな 頑張ってスラスターふかせば皆飛べるよ鉄血のMS

177 18/02/02(金)16:21:20 No.482537328

>ガンダムフレーム1号機のバエルは飛行機能があるけど後継機には取り入れなかったのはなんか理由があったんかな 長時間の飛行は思ったより使わなかったとか?

178 18/02/02(金)16:21:29 No.482537348

特殊機能なんてあるわけないじゃんってのも 結局何もなかった後だから言えることでしかないとは思う

179 18/02/02(金)16:21:36 No.482537362

アンチがいくら騒いでも結果は変わらないから

180 18/02/02(金)16:21:56 No.482537397

宇宙での戦闘がメインになったとかじゃないかなぁ?分からんけど

181 18/02/02(金)16:22:03 No.482537410

飛ぶだけならシュヴァルベぐらい推力があればできる 長距離移動できるのは今のところアスタロトオリジンだけ

182 18/02/02(金)16:22:29 No.482537467

>特殊機能なんてあるわけないじゃんってのも >結局何もなかった後だから言えることでしかないとは思う 全容明かされてない時点でも言われてたよ特殊機能あるわけないじゃんって

183 18/02/02(金)16:22:38 No.482537487

>長距離移動できるのは今のところアスタロトオリジンだけ バエルも無理なの?

184 18/02/02(金)16:22:39 No.482537492

MA戦想定で飛べることの優位性がどの程度あるか 割りとありそうなんだけどな…

185 18/02/02(金)16:22:44 No.482537498

>ガンダムフレーム1号機のバエルは飛行機能があるけど後継機には取り入れなかったのはなんか理由があったんかな 空戦機動が阿頼耶識前提過ぎたとかかね 単に飛ぶだけならMSは基本できるっぽいし というか陸戦も打撃で踏み込むとき以外はホバー機動だよね鉄血MS

186 18/02/02(金)16:23:02 No.482537529

他のガンダムやMA指揮下におけるってのは当時すら無いわ…って言われてた気がする

187 18/02/02(金)16:23:23 No.482537566

鉄血新規作品で明らかになるかもしれない…ならないかもしれない… というか何かやるの公式ヒで一応言ってるのにあんま話題になってない…

188 18/02/02(金)16:23:34 No.482537583

アスタロトオリジンって飛行というより滑空じゃなかった?

189 18/02/02(金)16:23:33 No.482537584

>特殊機能なんてあるわけないじゃんってのも >結局何もなかった後だから言えることでしかないとは思う まあプラモのバレに一喜一憂してたからね…

190 18/02/02(金)16:23:56 No.482537630

>というか何かやるの公式ヒで一応言ってるのにあんま話題になってない… それ以上でないからなんとも言いようがないんだよ

191 18/02/02(金)16:24:12 No.482537660

特殊能力 この機体を動かせればみんな言う事を聞く

192 18/02/02(金)16:24:13 No.482537661

>他のガンダムやMA指揮下におけるってのは当時すら無いわ…って言われてた気がする 巻き返せるレベルの能力だとそれぐらいのが必要ってだけの話だったからな あんなインフルエンザ君みたいなのは本命じゃなくてって

193 18/02/02(金)16:24:41 No.482537723

なにかやるっつっても月鋼最終章とかだろたぶん

194 18/02/02(金)16:24:58 No.482537759

>アスタロトオリジンって飛行というより滑空じゃなかった? アスタロトの折りたたみナイフみたいなウィングパーツはスラスターついてないしね バエルのはスラスターウィングって表記

↑Top