18/02/02(金)14:39:12 使い方... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/02/02(金)14:39:12 No.482523796
使い方がよくわかんないやつ
1 18/02/02(金)14:40:06 No.482523893
そもそも香車ってなんなの いい匂いがする車なの
2 18/02/02(金)14:41:47 No.482524062
飛車と交換すんのもったいないな…という時に便利
3 18/02/02(金)14:43:41 No.482524272
俺が将棋やると大抵動かずに終わる
4 18/02/02(金)14:44:03 No.482524314
米長玉「丁度いい椅子だな」
5 18/02/02(金)14:46:02 No.482524542
隙を見て敵陣まで一気に進んで成るのが好きだった 小学生の頃の話だけど
6 18/02/02(金)14:47:13 No.482524692
昨日の藤井君が上手く使ってたよ
7 18/02/02(金)14:48:33 No.482524834
持ち駒にしておいて相手にストレスをかけ続けるのがいい
8 18/02/02(金)14:49:47 No.482524981
田楽刺し用の 串
9 18/02/02(金)14:50:44 No.482525117
なんで端っこにいるの 最初から真ん中にいたほうが強くない?
10 18/02/02(金)14:50:47 No.482525122
前方一直線にしか動けないのに初期配置は盤の端っこという渋さ
11 18/02/02(金)14:52:14 No.482525337
>なんで端っこにいるの >最初から真ん中にいたほうが強くない? どう考えても弱点である側面がカバーされてる端っこの方が強い
12 18/02/02(金)14:53:39 No.482525489
前しか見えねえ
13 18/02/02(金)14:53:52 No.482525515
貴様が避ければ地球はバラバラだーッ!みたいな位置取りでつかう
14 18/02/02(金)14:56:35 No.482525855
とったあとに活躍するよね
15 18/02/02(金)14:57:25 No.482525949
端にあるのは強襲隊が敵陣に突入後金になって陣地を形成するからだよ
16 18/02/02(金)14:58:01 No.482526040
元々将棋は宝物を擬人化した宝物これくしょん通称宝これみたいなもんで 香車は香木の宝娘だって聞いた事ある
17 18/02/02(金)14:59:38 No.482526213
>なんで端っこにいるの >最初から真ん中にいたほうが強くない? 開戦前からミサイル準備してたら相手も警戒するじゃん
18 18/02/02(金)15:10:00 No.482527628
貫通属性付かないかな
19 18/02/02(金)15:11:18 No.482527804
振り飛車党には左香なんてない方が楽と言う人もいるほどです
20 18/02/02(金)15:12:36 No.482527995
最初から真ん中に居られると邪魔でしょ
21 18/02/02(金)15:13:46 No.482528187
最初の配置自分で変えられたら面白そうだな
22 18/02/02(金)15:13:53 No.482528198
ミサイルだよなこれ
23 18/02/02(金)15:15:59 No.482528511
牽制が主なのも似てる
24 18/02/02(金)15:16:12 No.482528548
マナカナのやつ
25 18/02/02(金)15:16:25 No.482528583
将棋は敵がいきなり自陣にワープしてくるから怖いな
26 18/02/02(金)15:17:10 No.482528700
貫通ぐらいしろ
27 18/02/02(金)15:17:20 No.482528720
>最初の配置自分で変えられたら面白そうだな AIが今の動きを全部演算し終わったらそのうちそうなるかもね
28 18/02/02(金)15:18:05 No.482528830
斜めとか横に置ければもっと使い勝手いいのに
29 18/02/02(金)15:20:50 No.482529215
>斜めとか横に置ければもっと使い勝手いいのに 飛車角で良いじゃん…
30 18/02/02(金)15:24:20 No.482529685
隅っこにいるのにやるときはやる 俺…かな
31 18/02/02(金)15:25:24 No.482529829
香田晋
32 18/02/02(金)15:27:38 No.482530112
>貫通ぐらいしろ 敵の殺戮じゃなくて生け捕りだから…
33 18/02/02(金)15:29:02 No.482530314
>隅っこにいるのにやるときはやる >俺…かな 一歩も進まず終わったり 取られるとウザい所はそうかもな
34 18/02/02(金)15:29:05 No.482530321
歩を全部これにしてよ
35 18/02/02(金)15:29:19 No.482530360
たしかにない状態を思うと陣取ってるだけで十分かもしれない
36 18/02/02(金)15:29:26 No.482530374
量産型飛車ってイメージ
37 18/02/02(金)15:30:21 No.482530488
>歩を全部これにしてよ 世紀末すぎる
38 18/02/02(金)15:30:54 No.482530566
>歩を全部これにしてよ 近代戦かよ…
39 18/02/02(金)15:31:49 No.482530693
とにかく真っ直ぐ突っ込むマン!
40 18/02/02(金)15:31:53 No.482530697
先手有利すぎるだろ
41 18/02/02(金)15:32:19 No.482530742
味方にいる時はたいして役に立たない癖に裏切ると全力出すマン
42 18/02/02(金)15:33:14 No.482530878
後攻は1ターン目のドロー枚数を増やそう
43 18/02/02(金)15:33:35 No.482530918
>昨日の藤井君が上手く使ってたよ ああいう手を指されると解説も困ってしまうよね…
44 18/02/02(金)15:34:00 No.482530989
先に取られると厄介なんだよな
45 18/02/02(金)15:34:38 No.482531089
>後攻は1ターン目のドロー枚数を増やそう むしろ先攻ドロー禁止で
46 18/02/02(金)15:35:06 No.482531156
>先手有利すぎるだろ 相手の角は死ぬ!
47 18/02/02(金)15:35:19 No.482531198
斜めにしか進めないやつってちょっと暴れ馬過ぎるよね
48 18/02/02(金)15:38:32 No.482531688
飛車の劣化
49 18/02/02(金)15:38:58 No.482531757
藤井君のあれは香車がすごいのではなく藤井の手抜きが異次元すぎるのでは…
50 18/02/02(金)15:41:00 No.482532080
飛車より弱いぶん受けに使いやすいので劣化ではない
51 18/02/02(金)15:41:10 No.482532111
田楽刺し気持ちいい
52 18/02/02(金)15:42:47 No.482532399
突き刺す場所の見極めぢからが異常
53 18/02/02(金)15:43:32 No.482532511
横からの動き片側しか警戒しなくていいってもしかしてこいつ地の利を活かしてるのでは…
54 18/02/02(金)15:43:40 No.482532541
私田楽刺し好き
55 18/02/02(金)15:44:11 No.482532595
突っ込んだら引き返せない片道切符
56 18/02/02(金)15:46:16 No.482532858
大抵角が突っ込むついでに取る
57 18/02/02(金)15:47:23 [馬] No.482533003
>使い方がよくわかんないやつ
58 18/02/02(金)15:47:30 No.482533022
1手使って向きを変えられる使用にしよう