18/02/02(金)14:01:20 一般的... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/02/02(金)14:01:20 No.482518904
一般的な家庭
1 18/02/02(金)14:02:59 No.482519104
これ知ってる ネットで夫の年収自慢してるサイトだ!
2 18/02/02(金)14:06:19 No.482519505
共働きだとすると37万ずつだし普通じゃ
3 18/02/02(金)14:07:08 No.482519620
ボーナス別で夫婦それぞれ37万は普通じゃないよ
4 18/02/02(金)14:07:20 No.482519656
手取りだぞ
5 18/02/02(金)14:08:16 No.482519781
女性誌ってたまに読むと面白いよね
6 18/02/02(金)14:08:41 No.482519822
この月収で4人家族で住居費3万ってどんな裏技使ってんの
7 18/02/02(金)14:09:59 No.482519975
家賃三万…?
8 18/02/02(金)14:10:46 No.482520090
実家継いだとかルンペン暮らしとかじゃないの どっちにしても妄想甚だしいけど
9 18/02/02(金)14:11:20 No.482520184
>ボーナス別で夫婦それぞれ37万は普通じゃないよ 子供二人ってことは40近いだろうし順当に昇給してれば月給40万前後でしょ そこから控除されても4万ぐらいだろうし妥当では
10 18/02/02(金)14:11:31 No.482520215
家賃3万は田舎都市の平屋アパートにでも済んでるのか? あと夫婦小遣いの内訳でパパ分が幾らなのか知りたいね…
11 18/02/02(金)14:13:46 No.482520517
>実家継いだとかルンペン暮らしとかじゃないの >どっちにしても妄想甚だしいけど 実家継いだなら固定資産税 ルンペン暮らしは子供2人いて月75万稼いでる家庭では不可能 3万で4人が暮らす家となると地方自治体の補助ついてる◯年暮らしたら家あげますの類いか交通アクセス悪い訳あり物件のアパートでもないと無理 そうなると夫婦で交通費1万が謎になる
12 18/02/02(金)14:13:49 No.482520523
家計簿つけはじめてからクレカ使わなくなったしパチンコも止めたよ
13 18/02/02(金)14:14:45 No.482520661
>>ボーナス別で夫婦それぞれ37万は普通じゃないよ >子供二人ってことは40近いだろうし順当に昇給してれば月給40万前後でしょ >そこから控除されても4万ぐらいだろうし妥当では 月収40万の控除で4万ってどんな夢みてるの?
14 18/02/02(金)14:14:57 No.482520691
>>ボーナス別で夫婦それぞれ37万は普通じゃないよ >子供二人ってことは40近いだろうし順当に昇給してれば月給40万前後でしょ ニートの意見
15 18/02/02(金)14:14:58 No.482520694
>そうなると夫婦で交通費1万が謎になる 交通費などでしょ 帳簿につけるまでもない雑費ってことよ
16 18/02/02(金)14:15:00 No.482520699
>子供二人ってことは40近いだろうし順当に昇給してれば月給40万前後でしょ >そこから控除されても4万ぐらいだろうし妥当では 控除はだいたい2割くらい行くぞ
17 18/02/02(金)14:15:02 No.482520704
小遣いはお父さんが5万でお母さんが11万とかそんな感じ
18 18/02/02(金)14:15:33 No.482520789
>小遣いはお父さんが万でお母さんが15万とかそんな感じ
19 18/02/02(金)14:15:35 No.482520795
大当たりした田舎の自営業なら…
20 18/02/02(金)14:15:49 No.482520832
総ツッコミ吹いた
21 18/02/02(金)14:16:00 No.482520854
>ニートの意見 コンビニバイトですけお!
22 18/02/02(金)14:16:26 No.482520914
これだけ稼いでて4人で食費10万ってめちゃくちゃ質素だな
23 18/02/02(金)14:16:54 No.482520986
小遣い多いなと思ったが収入も俺よりはるかに多いので妥当かもしれない
24 18/02/02(金)14:17:48 No.482521100
いや4人で10万なら良いもの食えるよ… 外食が多いのかもだけど
25 18/02/02(金)14:17:50 No.482521106
>これだけ稼いでて4人で食費10万ってめちゃくちゃ質素だな とすると自炊メインだろうから奥さんは専業主婦なのかな…
26 18/02/02(金)14:18:06 No.482521151
収入が半分もない いや1/4もない つらい
27 18/02/02(金)14:18:52 No.482521242
外食はレジャー費扱いでは
28 18/02/02(金)14:19:52 No.482521367
>いや4人で10万なら良いもの食えるよ… 30日3食4人分で1食いくらになるか考えてみて欲しい
29 18/02/02(金)14:19:53 No.482521368
ふざけんな!ってけおる「」がいるのもわかるっちゃわかるが 実際のところ共働き夫婦ならこの程度その辺にいるレベルだ
30 18/02/02(金)14:19:55 No.482521370
服100枚ってすごいな いままでの累計でもそこまで行くかどうか
31 18/02/02(金)14:20:34 No.482521451
>実際のところ共働き夫婦ならこの程度その辺にいるレベルだ 収入はともかく内訳こんなバランスのやつはいないよ…
32 18/02/02(金)14:21:30 No.482521562
「」の妄想上の「世の中このくらい普通」はあてにならない
33 18/02/02(金)14:22:23 No.482521662
>服100枚ってすごいな >いままでの累計でもそこまで行くかどうか 靴下と下着もカウントすればなんとか…
34 18/02/02(金)14:22:49 No.482521720
自宅と職場の机のあいだが世間と思ってるのさ
35 18/02/02(金)14:23:35 No.482521832
>収入はともかく内訳こんなバランスのやつはいないよ… 持ち家でローン組んでなくて車も持ってないならこの程度だろう 車の要らない都会に持ち家で住んでるのが普通かと言われると困るが 別にいないレベルでもないと思う
36 18/02/02(金)14:23:57 No.482521881
どんな頭したバカが取材したんだろう
37 18/02/02(金)14:24:44 No.482521988
スーパーのレジならんでると高い和牛とか平気でカゴいれてるおばちゃんいるし 格差はひどい
38 18/02/02(金)14:25:47 No.482522127
一般家庭を紹介してるわけじゃなく特殊な職業の人を紹介する記事だろう
39 18/02/02(金)14:26:11 No.482522186
割りと慎ましい生活してたけど世帯収入が2500万くらいあるときいたときはびびった もっと遠慮せず金のかかる学校いきたかったぞ父ちゃん…
40 18/02/02(金)14:26:34 No.482522236
どんな家でも修繕費はかかるよ… 管理費を取られない身分でも別枠で積み立てておかないと
41 18/02/02(金)14:26:50 No.482522271
手取り37.5万でボーナス別は年収800から900くらいか?
42 18/02/02(金)14:27:23 No.482522338
医者と専業主婦とかかも
43 18/02/02(金)14:27:30 No.482522356
住居は市営団地とかだろ どこぞの組合員なら高給取りでも枠にねじ込める
44 18/02/02(金)14:27:44 No.482522381
>どんな家でも修繕費はかかるよ… >管理費を取られない身分でも別枠で積み立てておかないと 年間500万貯金してるレベルのお方にそんな心配はいらんだろう 羨ましい
45 18/02/02(金)14:28:23 No.482522469
>どこぞの組合員なら高給取りでも枠にねじ込める 無理無理追い出されます
46 18/02/02(金)14:28:59 No.482522533
右に見えてるワインとか揚げ物やると専業主婦でも食費10万には抑えられないだろうな というか額大きいと思ったけど年1ボーナスなんだな
47 18/02/02(金)14:29:03 No.482522542
>どこぞの組合員なら高給取りでも枠にねじ込める 昔ならいざ知らず今はもう無理よ
48 18/02/02(金)14:29:20 No.482522578
今日ハロワに登録したけど希望月収を年収と間違えて300万って書いたら 受付で「このくらい貰ってる人もいるけどそういう仕事はここには無いねぇ」 って笑いながら言われた
49 18/02/02(金)14:29:54 No.482522648
「」のこれは普通とこれは普通じゃないはどちらも話半分に聞こう
50 18/02/02(金)14:29:56 No.482522651
>右に見えてるワインとか揚げ物やると専業主婦でも食費10万には抑えられないだろうな >というか額大きいと思ったけど年1ボーナスなんだな 「ボーナス時貯蓄金額」だから最低でも200万以上貰ってることになるな
51 18/02/02(金)14:30:07 No.482522669
>家計簿つけはじめてからクレカ使わなくなったし なんであんな便利なものを!?
52 18/02/02(金)14:30:45 No.482522774
>家計簿つけはじめてからクレカ使わなくなったし リボ一括払いでポイントゲットだ!
53 18/02/02(金)14:31:23 No.482522850
>家計簿つけはじめてからクレカ使わなくなったし 家計簿つけてんなら水道代とかクレカで払ってポイント貯めろや!
54 18/02/02(金)14:31:55 No.482522904
普通はリボ払いだよねー
55 18/02/02(金)14:32:05 No.482522928
ねー
56 18/02/02(金)14:32:11 No.482522940
公共料金や通信費はクレカにしてポイント溜めるものでは?
57 18/02/02(金)14:33:16 No.482523068
クレカのポイントってなにに使ってる?
58 18/02/02(金)14:33:34 No.482523107
住居費は実は持ち家という可能性は? 借家で3万とか田舎でもありえん
59 18/02/02(金)14:33:58 No.482523162
スレ画みたいな人はポイントとか気にもしないんだろうな
60 18/02/02(金)14:35:10 No.482523347
都内だと住居費低すぎるし地方で儲かってるにしても交通費少ないし住んでる地域とこれだけの収入得られる職業一緒にはならないだろうに
61 18/02/02(金)14:36:34 No.482523504
水道光熱費2万もなかなか
62 18/02/02(金)14:37:09 No.482523569
クレカのポイントは募金かAmazonのポイントに
63 18/02/02(金)14:37:20 No.482523583
こんな生活が送りたいだけの人生だった
64 18/02/02(金)14:37:45 No.482523641
>クレカのポイントってなにに使ってる? 米とか水とか重くて絶対に使って日持ちする食品をネット通販で買ったりする
65 18/02/02(金)14:37:58 No.482523659
ヒで話題になってそうな画像だな…
66 18/02/02(金)14:38:37 No.482523730
通信費1万でいけるのかすごいな
67 18/02/02(金)14:38:40 No.482523735
地方都市で家の横にスーパーと学校と勤め先がある人だな
68 18/02/02(金)14:38:42 No.482523736
保険会社のリーフレットとかに世帯モデルとしてこういうのが平気で載せてあるから面白い
69 18/02/02(金)14:39:01 No.482523775
>都内だと住居費低すぎるし地方で儲かってるにしても交通費少ないし住んでる地域とこれだけの収入得られる職業一緒にはならないだろうに 車使うにも交通費なんて月5000もあればすんじゃうし1万はかけてるほうだよ
70 18/02/02(金)14:39:01 No.482523776
本当に収入とかは置いといて住居費が謎過ぎるな
71 18/02/02(金)14:39:21 No.482523812
>クレカのポイントってなにに使ってる? 楽天カードマンなのでお気に入りの炭酸水を定期的に買ってる
72 18/02/02(金)14:39:57 No.482523881
取材したはいいけどインパクトがないって言われて適当に盛ったパターンだな
73 18/02/02(金)14:40:50 No.482523967
翌月無利子のリボでポイント貯めるんだぞ 毎月定額は急な出費で仕方なくでもなけりゃバカのやることだ
74 18/02/02(金)14:41:13 No.482524007
>クレカのポイントってなにに使ってる? JRの商品券に換えて旅行の時の切符代にしようと思っている
75 18/02/02(金)14:41:42 No.482524050
>車使うにも交通費なんて月5000もあればすんじゃうし1万はかけてるほうだよ 車の維持費はどこから…
76 18/02/02(金)14:41:44 No.482524056
高収入層は親世代も富裕だったりするので結婚と同時に家の資金も出してもらったりしてローンなしの持ち家持ってる人も多い…
77 18/02/02(金)14:41:56 No.482524084
楽天ポイントはedyに出来るのがつよあじ
78 18/02/02(金)14:42:28 No.482524134
>>車使うにも交通費なんて月5000もあればすんじゃうし1万はかけてるほうだよ >車の維持費はどこから… 確かに車検代も税金も駐車場料金も抜けてるな...
79 18/02/02(金)14:42:30 No.482524138
子育て世帯の平均年収750万中央値640万です
80 18/02/02(金)14:42:59 No.482524187
>クレカのポイントってなにに使ってる? 防災グッズ貰ってるなあ
81 18/02/02(金)14:43:11 No.482524208
親から家もらっても結局固定資産税で持ってかれるし3万では足りないような
82 18/02/02(金)14:43:13 No.482524212
>子育て世帯の平均年収750万中央値640万です 大卒共働きなら余裕だな
83 18/02/02(金)14:43:25 No.482524239
>本当に収入とかは置いといて住居費が謎過ぎるな あっわかっちゃったここを合致させる答えは社宅だ 住居手当が付いて差し引き3万 これなら現実的な数値に落ちつく
84 18/02/02(金)14:44:37 No.482524394
通信費一万って夫婦合わせて携帯代一万ってことなのか
85 18/02/02(金)14:45:01 No.482524431
「」はみなクリエイティブなお仕事しているからスレ画ぐらい貰っているんだろうな… うらやましい
86 18/02/02(金)14:45:16 No.482524455
田舎だったら駐車場料金なんてあってないようなもんだ 原付なら諸費用含めても間に合うんじゃね
87 18/02/02(金)14:45:31 No.482524489
>確かに車検代も税金も駐車場料金も抜けてるな... 駐車場なんて自宅に2台は止められるスペースあるのが普通だし借りたのは3台目購入した時くらいだな
88 18/02/02(金)14:46:14 No.482524564
>通信費一万って夫婦合わせて携帯代一万ってことなのか 今の子供は小学生もスマホ持ってる(位置特定用)から4人合わせて1万だ
89 18/02/02(金)14:46:17 No.482524573
>親から家もらっても結局固定資産税で持ってかれるし3万では足りないような 固定資産税って年間で10~20万ぐらいでしょ? じゃあ月1~2万ぐらいなのでは
90 18/02/02(金)14:47:18 No.482524703
というか全てを事細かに載せてるわけじゃないし載せる必要もないだろうに
91 18/02/02(金)14:47:24 No.482524710
>今日ハロワに登録したけど希望月収を年収と間違えて300万って書いたら 俺だけじゃなかった…
92 18/02/02(金)14:47:36 No.482524737
子供が成長するにつれてお小遣い減ってくのかな…
93 18/02/02(金)14:47:40 No.482524747
4人家族で食費と日用品費が合わせて10万ってかなり厳しくない?
94 18/02/02(金)14:49:07 No.482524895
服はしまむらなんだろう
95 18/02/02(金)14:49:37 No.482524961
俺も社宅だと思うな それなら戸建て月三万も可能だ
96 18/02/02(金)14:50:39 No.482525101
独身なのに食費だけで5万円かかるぞ俺
97 18/02/02(金)14:51:08 No.482525183
真実か否かはともかくとして羨ましい話だ
98 18/02/02(金)14:51:12 No.482525202
交通費も会社から全額支給なんだろう 定期外の支出が月一万
99 18/02/02(金)14:51:35 No.482525236
>>親から家もらっても結局固定資産税で持ってかれるし3万では足りないような >固定資産税って年間で10~20万ぐらいでしょ? >じゃあ月1~2万ぐらいなのでは 親から家を貰ってるなら15~20万を年4回で分割だろうからそこまで怪しくはないな 維持費考えるとアレだがそこは雑費から引くだろうし
100 18/02/02(金)14:52:37 No.482525377
>独身なのに食費だけで5万円かかるぞ俺 かけすぎだよう! と思うけど収入があって外食好きなら好きにすればいい
101 18/02/02(金)14:52:54 No.482525399
ヒに貼られてたの流れてきたけど5年で3000万のローン返済してて車はないんですってよ どこに住んでるとか何の職業か何にも考えてない企画では?
102 18/02/02(金)14:53:03 No.482525415
今社宅というか借り上げアパートに住んでるけど 新築1Kで1万ちょっとなので子持ち用なら3万くらいだと思う
103 18/02/02(金)14:53:11 No.482525437
生命保険月4万て高くない?そうでもないの?
104 18/02/02(金)14:53:23 No.482525466
>独身なのに食費だけで5万円かかるぞ俺 家族多いほど大量に作れるから実は一人頭の食費は一気に安くなる
105 18/02/02(金)14:53:24 No.482525469
>独身なのに食費だけで5万円かかるぞ俺 独身の方が金かかるんじゃないかな 自炊しようとすると食材余らせるし
106 18/02/02(金)14:54:22 No.482525572
昼飯だけで1回500円だとしても大体1万5千円行くわ 夜は自炊してるとはいえ総計で食費3万は行くな
107 18/02/02(金)14:54:33 No.482525598
まあでも五万はもうちょっと減らせるよ 飲みに行くのが多いと無理
108 18/02/02(金)14:54:37 No.482525604
>生命保険月4万て高くない?そうでもないの? そうでもない 今は積立型がメジャーだから掛け捨てじゃない代わりに割高になることが多い
109 18/02/02(金)14:54:51 No.482525627
>4人家族で食費と日用品費が合わせて10万ってかなり厳しくない? 酒とか服飾はこづかいから出てんじゃねーの 知らんけど
110 18/02/02(金)14:54:51 No.482525631
俺だって75万貰えれば月50万貯めるわ
111 18/02/02(金)14:55:40 No.482525719
>俺だって75万貰えれば月50万貯めるわ 俺は1人暮らしだから今の生活維持したら60万貯められるわ
112 18/02/02(金)14:56:30 No.482525844
日本も貧しくなったな…
113 18/02/02(金)14:56:47 No.482525877
>昼飯だけで1回500円だとしても大体1万5千円行くわ なんでそれが4人家族の朝と夜に同等にかかると…?
114 18/02/02(金)14:56:56 No.482525894
うちは2人で6万だな 結構贅沢してるけど酒代が一番圧迫するわ
115 18/02/02(金)14:57:19 No.482525937
>>独身なのに食費だけで5万円かかるぞ俺 >かけすぎだよう! >と思うけど収入があって外食好きなら好きにすればいい 居酒屋3000円を週2行くだけで2万4千円と考えると そこまで大富豪ってほどでもないな
116 18/02/02(金)14:57:22 No.482525944
は?一向に好景気ですが?
117 18/02/02(金)14:57:34 No.482525980
>まあでも五万はもうちょっと減らせるよ >飲みに行くのが多いと無理 呑みは遊興費じゃないの?食費換算?
118 18/02/02(金)14:58:04 No.482526044
夫婦合わせて75万貰えるなら内訳はそれほどおかしくないと思う
119 18/02/02(金)14:58:18 No.482526075
>なんでそれが4人家族の朝と夜に同等にかかると…? ごめん自分一人の話ね 昼飯代なんとか減らしたいんだけどなぁ
120 18/02/02(金)14:59:12 No.482526167
手取り15で食費5ってもしかしてかけすぎなのか…
121 18/02/02(金)14:59:49 No.482526234
なんかファットメン集まってきてない?
122 18/02/02(金)14:59:53 No.482526243
>手取り15で食費5ってもしかしてかけすぎなのか… 一人ならどうでもいいのでは
123 18/02/02(金)14:59:56 No.482526256
>昼飯代なんとか減らしたいんだけどなぁ そこでこの88円のカップ麺!
124 18/02/02(金)15:00:05 No.482526276
食費は削ろうと思ったら真っ先に節約出来る項目だからね
125 18/02/02(金)15:00:42 No.482526366
>手取り15で食費5ってもしかしてかけすぎなのか… 明らかにかけすぎだけど結婚する予定もないなら好きにすればいいと思う
126 18/02/02(金)15:01:03 No.482526417
朝は時間ないから出勤途中のコンビニでパン3つと飲み物買うからどうしても食費かかるわ…
127 18/02/02(金)15:01:05 No.482526421
このスレ見てまどマギの一軒家思い出した 地方都市で親が謎の仕事しててめっちゃ家がでかくて金持ちオーラが出てるの
128 18/02/02(金)15:01:49 No.482526503
1人で行く気なら病気したときの治療費貯金はしといた方がいいよ
129 18/02/02(金)15:02:07 No.482526550
就職してた頃はパンとオカズとジュースで300円以内に収めてたのに 無職になったらやたら腹が減って毎日ほか弁で400円使ってる 無駄飯ぐらい過ぎる…
130 18/02/02(金)15:03:17 No.482526699
生活費諸々で毎月12万くらい使ってるんだよなぁ 車手放せば1万5千円くらい浮くけど再就職できねぇ
131 18/02/02(金)15:04:36 No.482526870
>朝は時間ないから出勤途中のコンビニでパン3つと飲み物買うからどうしても食費かかるわ… 夜に朝食作っておけばいいのでは?
132 18/02/02(金)15:04:47 No.482526899
昼ファミレスのランチ夜ラーメンだとそれだけで日1500円いってしまう
133 18/02/02(金)15:05:58 No.482527070
夜ラーメンはいけない
134 18/02/02(金)15:06:57 No.482527213
ラーメンってお店のラーメンか ファミレスのランチで1000円超えることないだろうし
135 18/02/02(金)15:08:39 No.482527450
>ラーメンってお店のラーメンか >ファミレスのランチで1000円超えることないだろうし 朝パンかおにぎり食って100昼500夜700であとはコーヒーやら何やら