虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/02/02(金)09:08:58 鬼道の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/02/02(金)09:08:58 No.482487550

鬼道の詠唱いいよね…

1 18/02/02(金)09:12:29 No.482487794

オサレだよね すごくイイ…

2 18/02/02(金)09:12:59 No.482487831

だいたい効かない印象がある

3 18/02/02(金)09:16:54 No.482488123

この手の詠唱ってよく覚えられるなってなる 色んな呪文のが混じって絶対間違えると思う

4 18/02/02(金)09:18:21 No.482488220

詠唱破棄があるくらいだから多少間違ってもたぶん撃てる

5 18/02/02(金)09:19:56 No.482488335

使えないやつ多すぎて舐められてる気がする

6 18/02/02(金)09:20:27 No.482488376

プロなら百人一首だってそらで言えるんだろうしそれくらいは覚えるんじゃね

7 18/02/02(金)09:20:44 No.482488394

詠唱破棄があるから本当は必要ないんだろうなあ

8 18/02/02(金)09:21:09 No.482488421

>この手の詠唱ってよく覚えられるなってなる >色んな呪文のが混じって絶対間違えると思う 歴史の授業でならった出来事が混ざるタイプの人か

9 18/02/02(金)09:22:09 No.482488490

>詠唱破棄があるから本当は必要ないんだろうなあ 破棄は言葉を発しないだけでもっと高度な事をしてるんじゃね?

10 18/02/02(金)09:22:31 No.482488519

鬼道専攻するやつはインテリだな

11 18/02/02(金)09:23:55 No.482488621

滲み出す混濁の紋章

12 18/02/02(金)09:25:01 No.482488694

ロンダニーニの黒犬!

13 18/02/02(金)09:25:37 No.482488742

>ロンダニーニの黒犬! 結局何番かわからないんだっけこれ

14 18/02/02(金)09:26:13 No.482488786

言霊でしょうもないワードが死ぬほどでかいパワーもってたらどうなっちゃうんだろう

15 18/02/02(金)09:26:57 No.482488841

鬼道専門の鬼道衆なんてのがいるぐらいだし極めたらヤバイんだろうな 鬼道衆出身のハッチも強かったし

16 18/02/02(金)09:28:19 No.482488937

破棄できる場合でも破棄しないほうが強いらしいし

17 18/02/02(金)09:28:25 No.482488944

斬魄刀がしょうもない能力だったら鬼道衆になるとかそんなんじゃないかな

18 18/02/02(金)09:28:44 No.482488965

詠唱破棄はなんか若干弱いみたいな設定があったようななかったような

19 18/02/02(金)09:29:02 No.482488985

卍解奪われたとき鬼道が活躍すると思ってました

20 18/02/02(金)09:30:02 No.482489049

威力高めるためにヨン様が黒棺詠唱しただろ?

21 18/02/02(金)09:30:18 No.482489072

全部詠唱した方が効果的だけど発動に時間かかるから詠唱しないで撃ったりしてるんじゃなかったっけ はっきりそう言われたかどうかは覚えてないけど詠唱破棄でここまでの威力とは…みたいなのがあった気がする

22 18/02/02(金)09:32:30 No.482489245

完全詠唱とかも言ってたし普段使うのは完全じゃない詠唱なんだろうか

23 18/02/02(金)09:33:13 No.482489316

まぁ足止めしないと詠唱とかしてらんないし普通は破棄で使うんだろう

24 18/02/02(金)09:35:45 No.482489502

ヨン様は黒棺大好きだしな

25 18/02/02(金)09:40:06 No.482489838

兄様が九十番台以下全部無効みたいな身もふたもない鬼道使ってた気がする

26 18/02/02(金)09:40:07 No.482489839

>完全詠唱とかも言ってたし普段使うのは完全じゃない詠唱なんだろうか わんこ隊長に詠唱破棄したときは 3分の1しか威力出てないわとか言ってたよ

27 18/02/02(金)09:41:18 No.482489936

ハッチも詠唱破棄でとりあえず発動して そっから追加詠唱とかしてたし

28 18/02/02(金)09:41:28 No.482489947

>この手の詠唱ってよく覚えられるなってなる >色んな呪文のが混じって絶対間違えると思う ガッコーで叩きこまれるわけだからそこは暗記の問題かと

29 18/02/02(金)09:41:38 No.482489963

>兄様が九十番台以下全部無効みたいな身もふたもない鬼道使ってた気がする ハゲが副隊長に止められたんですけお!って言ってたし 実力次第でぶち破れるもっと身も蓋もないものだと思う

30 18/02/02(金)09:42:03 No.482489993

断空強すぎ問題

31 18/02/02(金)09:42:32 No.482490041

九十番台は扱いが難しいってのがあるんで… あっでも九十九番を詠唱破壊してたわアイツ

32 18/02/02(金)09:44:55 No.482490205

蒼火墜の詠唱は覚えたなあ

33 18/02/02(金)09:47:02 No.482490344

破道は微妙だけど縛道はなかなか使える印象

34 18/02/02(金)09:47:17 No.482490359

なんとなく99番が最強みたいな顔してるけど実は108番まであるんじゃね?

35 18/02/02(金)09:47:44 No.482490390

縛道は99番がそんなにかっこよくない問題があるし…

36 18/02/02(金)09:48:25 No.482490443

網でキャッチしたりするやつ便利だよね

37 18/02/02(金)09:49:35 No.482490529

書き込みをした人によって削除されました

38 18/02/02(金)09:50:44 No.482490608

温泉の効能って何番のなんてやつだっけ?

39 18/02/02(金)09:51:16 No.482490655

>温泉の効能って何番のなんてやつだっけ? 黒棺の90

40 18/02/02(金)09:51:36 No.482490682

使い手は結構居るっぽいけど極めたキャラがあの変なおっさん二人だけっぽいのが

41 18/02/02(金)09:51:56 No.482490704

詠唱ないと日常でうっかり術名言っちゃったら発動しちゃうからな

42 18/02/02(金)09:52:10 No.482490719

一刀火葬が九十六 百番台の奴なんかあったよね

43 18/02/02(金)09:52:51 No.482490766

めっちゃ強そうな名前の割にパッとしない飛竜撃賊震天雷砲さん

44 18/02/02(金)09:52:51 No.482490768

100番台はないぞ裏に行った 一つしか出なかった

45 18/02/02(金)09:52:52 No.482490769

千手(せんじゅ)の涯(はて) 届かざる闇の御手(みて) 映らざる天の射手(いて) 光を落とす道 火種を煽る風 集いて惑うな我が指を見よ 光弾・八身(はっしん)・九条・天経・疾宝・大輪・灰色の砲塔 弓引く彼方 皎皎(こうこう)として消ゆ

46 18/02/02(金)09:53:16 No.482490798

困った時の六杖光牢と百歩欄干

47 18/02/02(金)09:53:51 No.482490842

よく食べてよく眠る!みたいなのなんだっけ

48 18/02/02(金)09:53:53 No.482490844

>使い手は結構居るっぽいけど極めたキャラがあの変なおっさん二人だけっぽいのが というか鬼道衆が二人しかでてないから…

49 18/02/02(金)09:53:55 No.482490849

フレーズの格好良さは良いんだが 冷静になって読み直すと何言ってんだかさっぱり分からない

50 18/02/02(金)09:54:04 No.482490863

>めっちゃ強そうな名前の割にパッとしない飛竜撃賊震天雷砲さん 断空で防がれるしもうちょっと頑張って90番台覚えたら?って扱いされてると思う

51 18/02/02(金)09:54:35 No.482490916

ほら誰か黒棺詠唱して!

52 18/02/02(金)09:56:11 No.482491037

絶えず自壊する泥の人形!だけ覚えてる

53 18/02/02(金)09:56:55 No.482491091

絶えず自壊する泥の人形!

54 18/02/02(金)09:57:08 No.482491105

わき上がる湯船!手足の痺れ!腰痛!不眠に効果的!

55 18/02/02(金)09:57:20 No.482491118

巻頭ポエムは意味わかるけど詠唱ポエムは意味わかんないからまぁ師匠的にもそんなもんなんだろう

56 18/02/02(金)09:57:25 No.482491123

すごいなぁ作者こんなの一々考えてるのか俺には無理だよってなった

57 18/02/02(金)09:57:41 No.482491141

五龍転滅が多分最強の鬼道なんだろうけど相手がもうチャン一の攻撃以外じゃなにやっても効かない強さだったせいで結局どのくらいぶっ飛んだ強さだったのかわからなかったな

58 18/02/02(金)09:58:43 No.482491215

鬼道衆はこっそり新しい鬼道を開発しては禁術送りしてそう

59 18/02/02(金)09:58:47 No.482491223

二重詠唱なんてのもある

60 18/02/02(金)09:58:57 No.482491236

断空バランス悪すぎ修正されろ

61 18/02/02(金)09:59:15 No.482491254

かっこいいワード並べてるだけっぽいけどそのワードセンスがすごい

62 18/02/02(金)09:59:46 No.482491281

こういう詠唱ってどうやって考えてるんだろうってよく気になる 元ネタとかあったりするのかな

63 18/02/02(金)09:59:53 No.482491287

やっぱ卍解がかっこよさの頂点過ぎるんだよな…鬼道の詠唱もまあかっこいいけど…

64 18/02/02(金)10:00:17 No.482491319

翡翠のエルミタージュ思いつくような人だし…

65 18/02/02(金)10:00:18 No.482491320

>こういう詠唱ってどうやって考えてるんだろうってよく気になる >元ネタとかあったりするのかな ポエムでしょ

66 18/02/02(金)10:00:23 No.482491330

意味の通るようで通らない文章なあたりが絶妙だよね

67 18/02/02(金)10:00:58 No.482491376

詠唱は無理だったけど解号はだいたい覚えてる

68 18/02/02(金)10:01:51 No.482491454

テイルズの詠唱とはまた違うのはやっぱ原作者のセンスだなぁ

69 18/02/02(金)10:01:58 No.482491471

>こういう詠唱ってどうやって考えてるんだろうってよく気になる >元ネタとかあったりするのかな 思春期のころはみんな一つぐらい作れるだろ そのころの感性を持ち続けてるだけだよ

70 18/02/02(金)10:02:12 No.482491493

ネーミングセンスキャラデザセリフ廻し絵の見せ方と少年マンガに必要なものの全てがトップクラスなんだからすごい天才的な人だと思う ただ伏線の難易度が頭おかしいのと話が進まないのだけが欠点

71 18/02/02(金)10:02:52 No.482491555

NARUTOの作者も言ってたけど少年ジャンプで書く以上中二時代の感性を持ち続けることが大事だからな

72 18/02/02(金)10:02:54 No.482491559

一瞬のカッコよさ作るのは本当にすごいと思う よく考えると何言ってんだこれ…とか何やってんのこいつ…になるけど

73 18/02/02(金)10:04:39 No.482491705

このページだけでセンスが爆発してるもんな 効いてねえけど

74 18/02/02(金)10:04:56 No.482491733

みんな一体…何言ってんだよ!

75 18/02/02(金)10:05:35 No.482491795

こんなかっこいい呪文思いついたのに使い捨てするのは粋だな

76 18/02/02(金)10:05:57 No.482491827

かっこいい所でめちゃくちゃ上げるから余計にその後の情けなさが際立つ

77 18/02/02(金)10:06:27 No.482491875

蒼火墜はこっそり朽木家御用達になって優遇されたほうだし…

78 18/02/02(金)10:07:04 No.482491938

頭痛!肩こり!眼の疲れに効く! みたいな詠唱あった気がする

79 18/02/02(金)10:07:23 No.482491971

みんな黒棺好きすぎる…

80 18/02/02(金)10:07:48 No.482492011

同じスレで何回黒棺の話するんだよ!

81 18/02/02(金)10:07:53 No.482492020

君臨者よ! って出だしが死ぬほどカッコいい

82 18/02/02(金)10:08:04 No.482492040

いいよねロンダニーニの黒犬輪唱

83 18/02/02(金)10:08:12 No.482492055

>頭痛!肩こり!眼の疲れに効く! >みたいな詠唱あった気がする 痺れ・瞬き・眠りを妨げるだろ黒棺の

84 18/02/02(金)10:08:12 No.482492056

オサレ先生に必要なのは週60p載せてくれる雑誌だけだよ それがあれば進みの遅さも一切気にならないさ

85 18/02/02(金)10:08:30 No.482492085

>みんな黒棺好きすぎる… 青春兵器の人気投票でもめっちゃ票入ってるし…

86 18/02/02(金)10:08:36 No.482492094

みんな愛染戦めっちゃ見てたっつーか覚えてるんだろうなやっぱ…

87 18/02/02(金)10:09:05 No.482492137

滲み出す混濁の紋章 不遜なる狂気の器 湧きあがり・否定し 痺れ・瞬き 眠りを妨げる 爬行する鉄の王女 絶えず自壊する泥の人形 結合せよ 反発せよ 地に満ち己の無力を知れ 破道の九十『黒棺』

88 18/02/02(金)10:09:10 No.482492154

こういうのだとジュビロの呪言の詩がクソかっこいい 薄野に飄々と鳴く云々ってやつ

89 18/02/02(金)10:09:43 No.482492197

>みんな愛染戦めっちゃ見てたっつーか覚えてるんだろうなやっぱ… 13キロだったり愛染がイケメン顔捨てて白木綿になったりネタとしても面白すぎた

90 18/02/02(金)10:09:56 No.482492217

長谷川先生きたな

91 18/02/02(金)10:10:40 No.482492289

思ったより温泉だった

92 18/02/02(金)10:10:54 No.482492305

>>みんな愛染戦めっちゃ見てたっつーか覚えてるんだろうなやっぱ… >13キロだったり愛染がイケメン顔捨てて白木綿になったりネタとしても面白すぎた 極め付けは俺自身が月牙になることだからな…

93 18/02/02(金)10:11:02 No.482492321

>>みんな愛染戦めっちゃ見てたっつーか覚えてるんだろうなやっぱ… >13キロだったり愛染がイケメン顔捨てて白木綿になったりネタとしても面白すぎた 師匠はオサレが突き抜けすぎてたまに逆にダサくなるのが面白い

94 18/02/02(金)10:11:30 No.482492367

俺自身は普通によかったよ アゲハさんが被せてきてダメだった

95 18/02/02(金)10:11:50 No.482492388

かっこいいとダサいは紙一重なんだなって 俺は全部かっこいいと思う

96 18/02/02(金)10:12:17 No.482492437

>テイルズの詠唱とはまた違うのはやっぱ原作者のセンスだなぁ テイルズよりFFTの詠唱に似てる VPとはまた違う

97 18/02/02(金)10:12:34 No.482492472

気をつけて!編の一護さんの格好はダサかったと思う…

98 18/02/02(金)10:12:57 No.482492507

フルブリング編はわざとそういう路線で狙ってたのか なんかダサさのほうが強かった気がするんだよな

99 18/02/02(金)10:13:05 No.482492520

映画もアレだったぞ師匠

100 18/02/02(金)10:13:59 No.482492623

グレートサイヤマンとかYAIBAの屋根裏編みたく長期連載だと一旦落ち着こうみたいな時期があるんだと思う

101 18/02/02(金)10:14:28 No.482492663

斬月に関しては初期が一番だな… パワーアップする事にダサくなる

102 18/02/02(金)10:15:21 No.482492749

>>頭痛!肩こり!眼の疲れに効く! >>みたいな詠唱あった気がする >痺れ・瞬き・眠りを妨げるだろ黒棺の ダメだった

103 18/02/02(金)10:15:25 No.482492758

イチゴマンダサいけど銀城マンはカッコよかったし

104 18/02/02(金)10:15:25 No.482492759

ファイラくらいの威力なのにめっちゃ大仰な詠唱いいよね

105 18/02/02(金)10:16:09 No.482492799

イチゴマンがダサいのも月島さんのおかげだ

106 18/02/02(金)10:16:13 No.482492801

成田版BLEACHで稀千代パパが鬼道極めてるの好き 仕事から逃げる夜一を捕まえる為に日々鍛えていた設定込みで

107 18/02/02(金)10:16:33 No.482492833

自壊せよロンダニーニの黒犬 一読し 焼き払い 自らの喉を噛み切るがいい まで覚えてる

108 18/02/02(金)10:16:47 No.482492862

一死以て大悪を誅すはよく考えると詠唱じゃなかった

109 18/02/02(金)10:17:35 No.482492956

各ストーリーが味方キャラとリンクしてるのいいよね… って思ったけどプリングルスをチャド編っていうのはちょっとかわいそうかな

110 18/02/02(金)10:17:50 No.482492989

個人的に更木剣八のキャラデザは神懸かっていると思ったり 初期のハゲからよく持ち直した

111 18/02/02(金)10:17:52 No.482492992

鬼道に関してはニーサマが一番うまく使ってたイメージ 設置捕縛とか詠唱破棄なのにルキアとは桁違いの威力の蒼火墜とか

112 18/02/02(金)10:18:28 No.482493036

六杖光牢からの二重詠唱双蓮蒼火墜はロマンすぎる

113 18/02/02(金)10:18:32 No.482493042

破道の八十八 飛竜撃賊震天雷炮

114 18/02/02(金)10:19:32 No.482493143

クインシー編で卍解なしでどう戦えってんだと言ってたけど隊長格なら白打鬼道で戦えるよなぁ

115 18/02/02(金)10:19:32 No.482493144

詠唱破棄でこの威力を…っていうのお手軽に実力を示せていいよね…好き…

116 18/02/02(金)10:19:59 No.482493186

みんな大好き二重詠唱

117 18/02/02(金)10:20:09 No.482493203

>クインシー編で卍解なしでどう戦えってんだと言ってたけど隊長格なら白打鬼道で戦えるよなぁ そういう方向でバトルして欲しかったのに済まぬさんはさぁ

118 18/02/02(金)10:20:19 No.482493222

詠唱の有無に個人のINTもダメージ計算に関わるから伸びしろえげつない

119 18/02/02(金)10:20:49 No.482493276

イチゴマンの代行証卍手裏剣実は好き

120 18/02/02(金)10:21:03 No.482493294

どんな縛道も大体最低限の時間稼ぎは出来てるからな

121 18/02/02(金)10:21:10 No.482493309

>クインシー編で卍解なしでどう戦えってんだと言ってたけど隊長格なら白打鬼道で戦えるよなぁ 純粋にクインシーの方が戦力上なんだもの

122 18/02/02(金)10:21:24 No.482493334

千手の涯 届かざる闇の御手 映らざる天の射手 光を落とす道 火種を煽る風 集いて惑うな 我が指を見よ 光弾・八身・九条・天経・疾宝・大輪・灰色の砲塔 弓引く彼方 皎皎として消ゆ 破道の九十一 千手皎天汰炮 これも覚えてるのかなパンツ野郎

123 18/02/02(金)10:22:54 No.482493498

指からビームみたいなの出すのもあったよね 名前忘れた

124 18/02/02(金)10:22:59 [sage] No.482493508

4つしかでてない九十番台なのに影薄すぎる千手皎天汰炮

125 18/02/02(金)10:23:34 No.482493574

>指からビームみたいなの出すのもあったよね >名前忘れた 白雷?

126 18/02/02(金)10:23:38 No.482493584

>指からビームみたいなの出すのもあったよね >名前忘れた 白雷?

127 18/02/02(金)10:23:43 No.482493599

天廷空羅の響きが好きだった 霊圧さえ把握出来れば聞こえる人指定して喋れるとか超便利だし

128 18/02/02(金)10:23:57 No.482493620

裏原映画だと鬼道苦手とか抜かしていたの思い出した

129 18/02/02(金)10:24:13 No.482493654

白雷は多分兄様が一番かっこいいシーン

130 18/02/02(金)10:24:40 No.482493696

一刀火葬リスクバカ高いのに割としょぼいよね

131 18/02/02(金)10:24:47 No.482493705

マユリ様のスピンオフが読みたい

132 18/02/02(金)10:25:37 No.482493790

>>>みんな愛染戦めっちゃ見てたっつーか覚えてるんだろうなやっぱ… >>13キロだったり愛染がイケメン顔捨てて白木綿になったりネタとしても面白すぎた >極め付けは俺自身が月牙になることだからな… 挙句ぶっぱしても愛染さん倒し切れなくて大焦りするイチゴとか腹筋につらい

133 18/02/02(金)10:26:06 No.482493852

縛道も九十九禁の上が卍禁なんだからこの時点で始解卍解って名前決めてたんだろうね

134 18/02/02(金)10:27:22 No.482493977

>一刀火葬リスクバカ高いのに割としょぼいよね ジジイの霊圧で密着距離から直撃させても愛染ノーダメだからな 単に愛染強すぎ問題かもしれないけど

135 18/02/02(金)10:27:53 No.482494018

鉄風殺 鉄風殺とは

136 18/02/02(金)10:28:11 No.482494043

ブレソルで最終章隊長達出てきてるけどやっぱり声や演出付くとかっこいい 享楽の卍解とか

137 18/02/02(金)10:28:33 No.482494077

鉄斎の時間停止空間転移はそりゃ禁止指摘されるよなっていうか和尚の裏破道よりすごいじゃねーか

138 18/02/02(金)10:29:04 No.482494120

剣八&一護「鬼道とか無理」

139 18/02/02(金)10:29:12 No.482494134

本人の強さと鬼道の強さはある程度以上になってくるとあんまり関係なかったはず

140 18/02/02(金)10:29:43 No.482494185

鬼道衆存在抹消されてたな最終章

141 18/02/02(金)10:29:48 No.482494198

裏破道は概念系だからあれジョジョのヘブンズドアみたいなもんじゃないかな

142 18/02/02(金)10:30:17 No.482494234

>知らないオッサン「鬼道とか知らないし危ないから無理」

143 18/02/02(金)10:30:48 No.482494285

剣八はともかく一護は勉強できるんだしちゃんと学べばそこそこいけそうだよな

144 18/02/02(金)10:30:52 No.482494296

ほんとセンスだけは超一流 構成能力はうん… 編集者さんがもっと強権的なら変わっていたのかもしれない 具体的にはマシリト

145 18/02/02(金)10:31:20 No.482494333

結局一護は鬼道使わなかったのか

146 18/02/02(金)10:31:26 No.482494340

あっさり詠唱破棄で目くらましに使われる九十九の五竜転滅いいよね ひどい話運びだと思っててもあの1話はシビれた

147 18/02/02(金)10:32:43 No.482494454

なんだかんだ言って愛染編が1番面白かった気がする 全編好きだけど

148 18/02/02(金)10:33:44 No.482494553

チャン一誰も闘い方教えてくれないし少しだけ教えてくれるオッサンとホワイトさんは滅却師と虚だから死神の技術知らないし吟醸はプリングルス目当てだしで結局死神の技は最後まで誰も教えてくれてないからな

149 18/02/02(金)10:34:03 No.482494583

てんていくうらだっけ やってる事はただの館内放送なんだけどあの独特の動きがオサレで大好き 詠唱破棄バージョンもかっこいい

150 18/02/02(金)10:34:34 No.482494627

>ほんとセンスだけは超一流 >構成能力はうん… >編集者さんがもっと強権的なら変わっていたのかもしれない >具体的にはマシリト ソウルソサイティ編までは編集と一緒に話考えてたんだってよ そっからはオリジナル

151 18/02/02(金)10:34:48 No.482494654

>チャン一誰も闘い方教えてくれないし少しだけ教えてくれるオッサンとホワイトさんは滅却師と虚だから死神の技術知らないし吟醸はプリングルス目当てだしで結局死神の技は最後まで誰も教えてくれてないからな し…瞬歩…

152 18/02/02(金)10:35:07 No.482494692

せんこうくうらみたいで良いと思う

153 18/02/02(金)10:35:25 No.482494731

つか最終章で剣八や一護みたいな物理アタッカーの地位が落ちたのが悲しい 親衛隊無茶苦茶すぎるねん

154 18/02/02(金)10:35:37 No.482494756

そもそもネットで叩かれてるだけで十分すぎるほどヒット作なのでは…

155 18/02/02(金)10:35:40 No.482494763

>ソウルソサイティ編までは編集と一緒に話考えてたんだってよ >そっからはオリジナル やはり編集は必要…

156 18/02/02(金)10:35:53 No.482494788

>し…瞬歩… 夜一さんが教えてくれたんだっけ?

157 18/02/02(金)10:36:19 No.482494833

敵殴りながら詠唱するのいいよね

158 18/02/02(金)10:36:51 No.482494874

チャン一が使ってるのはオッサンいわく霊止を固めて流れに乗って動く飛廉脚なので瞬歩すら....

159 18/02/02(金)10:37:29 No.482494946

>チャン一が使ってるのはオッサンいわく霊止を固めて流れに乗って動く飛廉脚なので瞬歩すら.... 技術的にはそっちのが高等だし…

160 18/02/02(金)10:37:44 No.482494978

>つか最終章で剣八や一護みたいな物理アタッカーの地位が落ちたのが悲しい >親衛隊無茶苦茶すぎるねん 奇跡さんはほんとさぁ…

161 18/02/02(金)10:37:48 No.482494987

>つか最終章で剣八や一護みたいな物理アタッカーの地位が落ちたのが悲しい >親衛隊無茶苦茶すぎるねん その癖ラスボスは違いアンチサーシスか一護の直接攻撃以外無効というバランス

162 18/02/02(金)10:37:57 No.482495004

>そもそもネットで叩かれてるだけで十分すぎるほどヒット作なのでは… 2000万部売れただけでも凄いのに7500万部売れてるんだよ 一時代築いた超名作だよ

163 18/02/02(金)10:38:22 No.482495052

瞬歩と飛廉脚の違いはわかる ソニードはわからん

164 18/02/02(金)10:38:29 No.482495066

>そもそもネットで叩かれてるだけで十分すぎるほどヒット作なのでは… ネットの一部が過小評価しすぎなだけで誰がどう見ても大ヒット作品だよ!

165 18/02/02(金)10:38:35 No.482495077

一護単体じゃ親衛隊に勝つの無理よね

166 18/02/02(金)10:38:37 No.482495083

月牙天衝も滅却師とも虚とも言える技だし…

167 18/02/02(金)10:39:05 No.482495132

連載終わってから結構経つけど全然色褪せないどころか未だに演出力トップまで見えるくらい強い作品だよね 構成力しっかりしろすぎるけどそれでも凄まじいほどの名作

168 18/02/02(金)10:39:21 No.482495156

そういや虚もバラ使いこなすIQ足りてなかったな

169 18/02/02(金)10:39:28 No.482495174

ブリーチがヒット作品じゃないならこの世でヒット作と言える作品なんて両手で足りるレベルになってしまいそうだ

170 18/02/02(金)10:39:42 No.482495213

虚閃はシンプルにかっこいい

171 18/02/02(金)10:39:58 No.482495248

種死が超名作になっちまうー!と似たようなもんだろうか… まあこっちの方が上かな

172 18/02/02(金)10:40:14 No.482495277

本当に無二のセンスを持つ天才なのは間違いないのでまた何か描いて欲しい

173 18/02/02(金)10:40:20 No.482495283

長年温めてたであろう七緒ちゃんと京楽さん関係の相手にインパクト抜群の面白いヒリ持ってくる師匠のセンス好きだよ

174 18/02/02(金)10:40:21 No.482495284

消去法でいくと剣八十分活躍はしてるけど卯の花戦良かっただけに素直に無双させろやハゲと思った

175 18/02/02(金)10:40:22 No.482495285

単独で親衛隊に勝てるのなんてそれこそ和尚山爺ヨン様くらいでは

176 18/02/02(金)10:40:56 No.482495342

ヒットしたことと叩かれることに因果関係はないし そもそもヒットした時期と叩かれた時期が違うのだから 叩かれてるからヒット作じゃないという理論はそもそも成立しないぞ

177 18/02/02(金)10:41:00 No.482495348

>本当に無二のセンスを持つ天才なのは間違いないのでまた何か描いて欲しい 今度描くよ!

178 18/02/02(金)10:41:32 No.482495399

最強にしてほぼ唯一の回道使いがまさか闘いもせず脱落は剣八覚醒させるためとはいえオイオイ

179 18/02/02(金)10:41:33 No.482495404

クインシー編の卍解奪われる隊長とかエスパーダ編の無能な仮面の軍勢とかリョナばかり取り上げられるけどあの展開こそが原作者の性癖なのかもしれない

180 18/02/02(金)10:41:37 No.482495409

よくネタにされてるヒリだけどあれに関しちゃ山爺でも無理じゃね

181 18/02/02(金)10:41:56 No.482495453

これとNARUTOワンピースが連載してたって恐ろしい…

182 18/02/02(金)10:42:13 No.482495479

長年叩かれてるというかホモネタで作者粘着されてる原因がマジで本人関係ない風評被害でしかないのが酷いと思う

183 18/02/02(金)10:42:25 No.482495499

話はともかく演出に関してはどんどん極まっていったよね師匠 エスノトあたりの造形とかすげえってなったもん

184 18/02/02(金)10:42:56 No.482495540

>長年叩かれてるというかホモネタで作者粘着されてる原因がマジで本人関係ない風評被害でしかないのが酷いと思う 使う側が飽きて三年で廃れたじゃん

185 18/02/02(金)10:42:59 No.482495544

ヒリは毎週天井飛び越えてくるすげえやつだったよ

186 18/02/02(金)10:43:00 No.482495545

奇跡ですらあれなら全知全能完全反立世界調和は話数に余裕あったとしてもいつまでたっても倒せないよね

187 18/02/02(金)10:43:08 No.482495559

一護より遥かにやばいリスク背負って爆弾娘1人で終わった人とかいる しかもゾンビで復活

188 18/02/02(金)10:43:13 No.482495567

和尚戦とか師匠の白黒の使い方の上手さの極致だと思う

189 18/02/02(金)10:44:18 No.482495664

>和尚戦とか師匠の白黒の使い方の上手さの極致だと思う 和尚対バッハはマジで良かった

190 18/02/02(金)10:44:27 No.482495681

師匠は王道外して読者を萎えさせる天才だったのが一番の欠点

191 18/02/02(金)10:44:44 No.482495700

白断結壁とかいうマユリが滅却師を殺すために開発したとしか思えない鬼道

192 18/02/02(金)10:44:58 No.482495718

師匠にも編集部にも物申せる天才編集が一人いたら欠点はおおよそ解決するだろうけど そんなもんいるなら苦労はしねえ

193 18/02/02(金)10:45:13 No.482495741

そもそも主人公が今までの伏線を回収して得たラスボス用最終能力が いまいちどんなものか分からず終わるってのはどうなんだい…?

194 18/02/02(金)10:45:28 No.482495763

ちょっとキャラ造形能力高すぎる なんかバーバパパと斬月さん似てない?流石の師匠もキャラデザ尽きた?って思ったら同一人物オチだったし

195 18/02/02(金)10:45:58 No.482495812

汎用の戦術ということで誰でも軽いものなら投げナイフのような手軽さで使えるみたいなものだと思っていたのでもっと戦闘に生かしてほしいなとずっと思ってた

196 18/02/02(金)10:46:15 No.482495845

そもそも読み切りだかのときにマシリトにドラゴンボール渡されてこれ読んで勉強しろって言われて読まずに連載勝ち取った男だからな久保帯人

197 18/02/02(金)10:46:17 No.482495848

成田良悟がヒマならなあ…

198 18/02/02(金)10:46:30 No.482495876

師匠は好きにさせないともっとダメになるタイプなのは明白

199 18/02/02(金)10:46:44 No.482495905

>ちょっとキャラ造形能力高すぎる シュテルンリッターとか名前思い出せなくても識別出来るから引き出し多いよね

200 18/02/02(金)10:46:51 No.482495921

グリムジョー・ジャガージャックとか考えられる人はまずいねぇ

201 18/02/02(金)10:47:20 No.482495959

ヒリはもう殿堂入りでいいよアレ なんだよゆるるんって

202 18/02/02(金)10:47:31 No.482495981

原案キャラデザ設定作画が師匠でストーリーは成田がベストって結論出たからな…

203 18/02/02(金)10:47:41 No.482495996

ヒリは神剣でやられてなんか良い台詞まで吐いて随分オイシイ死に方するじゃねえの って思ってからのゆるるんで耐えられなかった

204 18/02/02(金)10:47:47 No.482496013

剣八卯の花ラストに純粋なチャンバラ消えたのが悲しい

205 18/02/02(金)10:48:22 No.482496088

マユリ様は出番ある度に美味しいところ持っていったよね

206 18/02/02(金)10:48:33 No.482496110

>原案キャラデザ設定作画ポエムが師匠でストーリーは成田がベストって結論出たからな…

207 18/02/02(金)10:49:34 No.482496205

>ヒリは毎週天井飛び越えてくるすげえやつだったよ 罪深い者を見ると目が乾くなぁ~(シャコォシャコォ)

208 18/02/02(金)10:49:52 No.482496225

師匠はちょっとマユリ様好きすぎる 俺自身がマユリ様になってる…

209 18/02/02(金)10:50:29 No.482496298

>ヒリは神剣でやられてなんか良い台詞まで吐いて随分オイシイ死に方するじゃねえの >って思ってからのゆるるんで耐えられなかった めっちゃオサレに死んだのに生きてて下で潰れたゆるキャラ化して暴れ始めたのは笑うしかなかった

210 18/02/02(金)10:50:36 No.482496318

成田にストーリー作らせても多分つまらんというか師匠の作った土台があるから美味しく料理できたわけだからその辺が難しい

211 18/02/02(金)10:50:39 No.482496329

もうヒリがこくじんだった事なんてほとんど忘れられてるんじゃないかってくらいインパクト強い

212 18/02/02(金)10:50:47 No.482496351

万物貫通を石物貫通に間違えられてたヒリだ そもそもその時点じゃヒリじゃなかったが

213 18/02/02(金)10:50:49 No.482496353

あのデザインで ふっ…罪深いな… とか言って爆散されたらどういうリアクション取るのが正解なんだよ!

214 18/02/02(金)10:50:56 No.482496364

やちるの斬魄刀明らかにホロウ絡みだったのに触れなかったな

215 18/02/02(金)10:51:00 No.482496371

解号と斬魄刀名の古今東西なら負ける気しねえ

216 18/02/02(金)10:51:01 No.482496372

まぶしい方の理由は訊いてないんですけど?

217 18/02/02(金)10:51:14 No.482496392

それは…罪深いな… →ゆるるるるるるるんっ!

218 18/02/02(金)10:51:44 No.482496453

こくじん状態だとなるほどチョコラテ・イングレスかって台詞しか印象に残ってないし…

219 18/02/02(金)10:51:51 No.482496461

>それは…罪深いな… >→ゆるるるるるるるんっ! まさかここから尺の都合で描写がないとはね…

220 18/02/02(金)10:52:25 No.482496521

四天王みたいなのは不死身マン以外は良かった 不死身マンはスーパースターと被ってたしつまんなかったのできらい

221 18/02/02(金)10:52:41 No.482496547

詠唱破棄して格の違いを見せてもいい

222 18/02/02(金)10:53:18 No.482496634

なんでも貫通する技なら撃つ前に斬ればいい

223 18/02/02(金)10:53:21 No.482496642

不死身マンはあんだけ引っ張ってバッハビームで死んでるのが本当に酷いと思う

224 18/02/02(金)10:53:33 No.482496669

ヒリと手マンとオサレが好きな人と奇跡だっけ 奇跡いらないんじゃねえかな…

225 18/02/02(金)10:53:49 No.482496697

90番台とそれ以外で性能が違いすぎる

226 18/02/02(金)10:54:12 No.482496739

致死量の人は面白いし強いしオサレだし良かったな…

227 18/02/02(金)10:54:13 No.482496741

でも夜一のらいこうほうは割と活躍したよね

228 18/02/02(金)10:54:14 No.482496749

でもまぁミラクルさんはあれ以上長引かなくてよかったよ 前の3人がよかったせいでほんとひどかった…

229 18/02/02(金)10:54:44 No.482496811

奇跡は剣八白哉日番谷の連携で死ぬべきだった もっと言うなら剣八の卍解で死んで良かった

230 18/02/02(金)10:55:11 No.482496852

まあ誰でも使える術で戦うのはオサレ度低いってのはあるよな 夜一も最終的には別の技だし

231 18/02/02(金)10:55:25 No.482496881

手マンは本人薄いけどマユリ親子の話の締めとしては最高だったからな…

232 18/02/02(金)10:55:42 No.482496923

せめて奇跡としては死んで心臓暴走って形だったらな

233 18/02/02(金)10:56:00 No.482496960

やっぱり敵の組織の強キャラがそのボスに在庫処理で一掃される展開は萎える

234 18/02/02(金)10:56:07 No.482496973

騎士団は弓のデザインが凝ってたから全隊員の弓デザイン公開してほしい

235 18/02/02(金)10:56:08 No.482496979

なんで剣八自爆させたんかねぇ

236 18/02/02(金)10:56:16 No.482496991

戦いが長引き出したのって十刃らへんかな

237 18/02/02(金)10:56:48 No.482497045

ナルトの過去キャラ殆どに見せ場あって伏線も回収して かっこ良さあり感動あり感無量の終りを見せられると やっぱブリーチの終盤は残念感が漂う

238 18/02/02(金)10:57:09 No.482497075

不死身多すぎるんだよ…

239 18/02/02(金)10:57:10 No.482497076

>手マンは本人薄いけどマユリ親子の話の締めとしては最高だったからな… シンプルに異形の強敵だったのもよかった

240 18/02/02(金)10:57:51 No.482497148

最終話は鰤のほうが好きだよ俺は

↑Top