18/02/02(金)09:04:23 何百万... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/02/02(金)09:04:23 No.482487181
何百万もかけた凄いオーディオ環境って実際のコンサートより音良かったりするのかな 会場のセッティングの善し悪しや実際に聞くことが難しい世界トップの演者の音源であることを考えると生を超えるんだろうか
1 18/02/02(金)09:06:04 No.482487302
音楽のジャンルごとに合うスピーカーがメーカーごとに違うと聞いた ジャズならどこクラシックならどこって
2 18/02/02(金)09:09:03 No.482487558
タモさんはうん千万掛けてるとは聞いた
3 18/02/02(金)09:15:14 No.482487995
ジャズ喫茶のでっかいビンテージスピーカーで聴いたら生演奏に近い音だった
4 18/02/02(金)09:17:38 No.482488161
実際のコンサート会場作る費用は何百万以上だからそっちの方が上だよ
5 18/02/02(金)09:23:20 No.482488580
コンサートは会場による 構築したオーディオ環境は毎回同じ条件で聞けるから特化させれば凄い
6 18/02/02(金)09:24:58 No.482488688
>タモさんはうん千万掛けてるとは聞いた オーディオ用に電柱のとこから直に電源引っ張ってきてるみたいな話はタモさんだっけ?
7 18/02/02(金)09:38:02 No.482489674
収録した音源に忠実に鳴らすスピーカーとそうじゃないスピーカーがある 後者なら好き好きによっては超えたと感じることもあるんじゃないすかね
8 18/02/02(金)09:41:37 No.482489962
まずいい音の定義から始めようじゃないか
9 18/02/02(金)09:53:57 No.482490853
テクニクスの視聴室はマジで凄かった
10 18/02/02(金)09:55:21 No.482490967
>コンサートは会場による ミュージシャンがリハで「ダメだここ」って帰っちゃうハコとかあるよな
11 18/02/02(金)10:03:55 No.482491636
>何百万もかけた凄いオーディオ環境って実際のコンサートより音良かったりするのかな この比較自体がおかしいよ 何百万もかけた凄いオーディオは録音されたもの聴取に最適化してるんだよ ライブの存在しない音源はどうなるの
12 18/02/02(金)10:39:35 No.482495188
>まずいい音の定義から始めようじゃないか 原音!
13 18/02/02(金)10:41:13 No.482495370
オーディオだと指揮者の位置で聴けるぞ
14 18/02/02(金)10:42:06 No.482495470
横浜アリーナは音酷かった気がする
15 18/02/02(金)10:43:10 No.482495560
広い会場って日本だと国際フォーラムくらいが音響的には限界でしょ
16 18/02/02(金)10:44:05 No.482495643
>>タモさんはうん千万掛けてるとは聞いた >オーディオ用に電柱のとこから直に電源引っ張ってきてるみたいな話はタモさんだっけ? タモリ倶楽部でやってたな 欲しがってたけど実行したんか 電柱のコンデンサが電気にノイズ生むんで専用に敷地内に電柱立てて家庭用と別にオーディオ専用に電源引くって話だっけ