18/02/02(金)04:11:26 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/02/02(金)04:11:26 No.482474384
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/02/02(金)04:14:52 No.482474525
社会に認められてるなら履歴書書けるよね
2 18/02/02(金)04:15:27 No.482474549
普通にユーチューバーの専属事務所がある時代だしな
3 18/02/02(金)04:16:05 No.482474564
時代が早すぎて煽りが間に合わない
4 18/02/02(金)04:19:18 No.482474678
にょぽみですら遅いなんてね…
5 18/02/02(金)04:19:43 No.482474688
おまえらとおまえで対象が地味にすり替わってる
6 18/02/02(金)04:20:56 No.482474729
これは時代とか関係なく煽りが雑なだけよ
7 18/02/02(金)04:22:16 No.482474775
ユーチューバーは履歴書に再生回数を載せたりするの?
8 18/02/02(金)04:22:38 No.482474785
自営業者って扱いじゃないの?
9 18/02/02(金)04:23:15 No.482474810
ていうか漫画家が言えたことじゃないだろ!
10 18/02/02(金)04:23:22 No.482474812
にょぽみの息子がユーチューバーになりたがってるからこんなに辛辣なの
11 18/02/02(金)04:25:12 No.482474873
>ていうか漫画家が言えたことじゃないだろ! 専業主婦だし…
12 18/02/02(金)04:25:52 No.482474889
あいつらへの広告収入急になくならねえかなあ
13 18/02/02(金)04:26:30 No.482474915
破天荒を気取るにょぽみも旦那に選んだのは数代に渡って伝統を守って来た 蕎麦の名店の若旦那だしな…
14 18/02/02(金)04:26:38 No.482474919
社会の狂気にネタが押し負けてる
15 18/02/02(金)04:27:04 No.482474941
今後は実際に視聴された時間の長さを考慮して広告云々していくしってグーグルリニンサンが言ってた
16 18/02/02(金)04:27:12 No.482474947
別に履歴書にかける実績が全てじゃない 立派な経歴とも思わないけど
17 18/02/02(金)04:27:47 No.482474971
もうここもYouTuberのスレばかりになっちゃったし
18 18/02/02(金)04:29:43 No.482475041
だって「」ってみんなyoutuberかその後方彼氏面しかいないし…
19 18/02/02(金)04:32:01 No.482475128
社会に認められるレベルで稼いでるなら履歴書にも書けると思う
20 18/02/02(金)04:34:27 [なー] No.482475225
なー
21 18/02/02(金)04:35:24 No.482475268
ある程度視聴数稼げてるなら業種によっては普通に有用なスキル持ちとして評価されるよ
22 18/02/02(金)04:35:49 No.482475282
もはや広告塔として確立しつつあるからな...
23 18/02/02(金)04:41:39 No.482475504
一昔前ならホリエモンとかに向けられてた楽して金儲けしやがってみたいな僻みが対象変えただけだと思う 額に汗して働かなきゃ駄目だよみたいな
24 18/02/02(金)04:45:59 No.482475665
YouTuberがラクして儲けてるみたいなのはとんでもない誤解だと思う
25 18/02/02(金)04:46:17 No.482475674
こいつはどれだけ叩いてもいい&とりあえず何か叩いておけば面白いって感じでしょ
26 18/02/02(金)04:46:59 No.482475700
>YouTuberがラクして儲けてるみたいなのはとんでもない誤解だと思う ラクして儲かってないイメージ
27 18/02/02(金)04:47:13 No.482475710
じんわりとした妬みを感じる
28 18/02/02(金)04:47:59 No.482475733
>ていうか漫画家が言えたことじゃないだろ! まったくもってその通りである
29 18/02/02(金)04:48:04 No.482475739
タレント業だよね
30 18/02/02(金)04:48:14 No.482475743
>じんわりとした妬みを感じる 黙ってたけど俺もそう感じる そして煽っても煽りかえしてこない相手を煽っているようにも見える ・・・そうでもないか
31 18/02/02(金)04:48:17 No.482475746
毎日動画作るとか どこに生きる時間があるのかなと思う
32 18/02/02(金)04:48:25 No.482475748
1人で企画売り込みまでやってるお笑い芸人みたいなもんなのに何で楽だと思うんだろ
33 18/02/02(金)04:49:55 No.482475800
動画撮るだけなら多分楽なんだよね 観やすいように動画編集するのが多分クソ地獄だと思う それを毎日とかよくやるよほんとに
34 18/02/02(金)04:50:04 No.482475804
木っ端ユーチューバーはこの通りだと思う なかなか狭き門だわ
35 18/02/02(金)04:50:10 No.482475809
妬みとか言い出すとなにか別のものが見えてくるからやめとけやめとけ!
36 18/02/02(金)04:50:29 No.482475816
稼いでる奴を妬んでるのは確かだな 自分にはできないなとも思うけど
37 18/02/02(金)04:50:56 No.482475837
登録者ちゃんとついてる人の動画見ると全然違うもんな
38 18/02/02(金)04:51:48 No.482475873
好きな事で生きていくっていうキャッチコピーはある種の人を怒らせるパワーがあると思う でもそれは怒る側の問題だとも思う
39 18/02/02(金)04:52:28 No.482475900
実際ヒカキンはyoutuber生活で不健康になったしな
40 18/02/02(金)04:52:29 No.482475901
情報拡散しすぎて 手頃に妬める金持ちがいない
41 18/02/02(金)04:55:16 No.482476007
金持ちの無職2世3世探して叩いたらいいのにな 努力して行動して金稼いだ人間はまともじゃねーか
42 18/02/02(金)04:55:59 No.482476029
この先同業者が増えるとさらに競争激しくなるよね
43 18/02/02(金)04:56:17 No.482476041
>金持ちの無職2世3世探して叩いたらいいのにな >努力して行動して金稼いだ人間はまともじゃねーか そういうのは尚更なかなか叩けないんじゃないか
44 18/02/02(金)04:56:19 No.482476042
ドバイとかの金持ちを映す 妬みチャンネルを作ろう
45 18/02/02(金)04:56:33 No.482476051
だからスレ画はおまえらとおまえなとこが重要なんだな
46 18/02/02(金)04:57:52 No.482476093
>でもそれは怒る側の問題だとも思う むしろ怒る側に立たざるをえない圧力のある社会構造の問題だよ 社会変革運動が必要
47 18/02/02(金)04:58:29 No.482476115
この漫画家が言ってるってのが高度なギャグ?
48 18/02/02(金)04:58:37 No.482476121
>情報拡散しすぎて >手頃に妬める金持ちがいない いいよね成功者にもそれなりの苦労や理由があることを理解できてしまう時代 愚かな主張を行う人間が無責任で無垢な『衆愚』であることをインターネットの存在が許さない そこには『目の前の箱』をまともに使えない愚か者がいるだけになる
49 18/02/02(金)04:59:01 No.482476146
あいつ
50 18/02/02(金)05:00:31 No.482476194
もう箱じゃなくて板の時代じゃねえかな
51 18/02/02(金)05:00:34 No.482476195
ネタとか進行考えて準備とか考えると大変そうだしマメじゃないと続かなさそう 大抵ネタに困って過激な事しだすけど割と穏やかなヒカキンあたりは凄いなって…
52 18/02/02(金)05:00:40 No.482476198
『組織』の介入もあるからな…
53 18/02/02(金)05:00:48 No.482476202
よさぬか「」!
54 18/02/02(金)05:00:53 No.482476204
言うほど大衆が賢くなれるのならこんな苦労のない話はない
55 18/02/02(金)05:01:02 No.482476211
>そこには『目の前の箱』をまともに使えない愚か者がいるだけになる 失敗を許さない社会か・・・
56 18/02/02(金)05:03:09 No.482476269
>いいよね成功者にもそれなりの苦労や理由があることを理解できてしまう時代 >愚かな主張を行う人間が無責任で無垢な『衆愚』であることをインターネットの存在が許さない >そこには『目の前の箱』をまともに使えない愚か者がいるだけになる 十数年前から広まってきた自己責任思想が 完全にネットがいき渡ったことで強固なものになったのも感じる ネットが色々な可能性をもたらした反面人生うまくいってない奴はただ可能性を生かせてないクズってなっちゃった
57 18/02/02(金)05:03:32 No.482476281
>言うほど大衆が賢くなれるのならこんな苦労のない話はない 賢くなるんじゃなくて 無知が正当化されなくなるってだけだもん バカがバカなのは変わらないままより救いようがなくなる
58 18/02/02(金)05:04:45 No.482476315
そして俺はエスパーに目覚めた
59 18/02/02(金)05:08:37 No.482476447
ヒカキンはあけびの食べる部分間違えて謝罪してたのは面白かった
60 18/02/02(金)05:10:14 No.482476493
まあ妬みとかネタと言うより 純粋に息子がなろうとしてるからヤベぇと言う当事者としての危惧が先行してるだけだと思う
61 18/02/02(金)05:12:08 No.482476538
むしろ職業として確立されてるからこそ息子を止めにくいのか...
62 18/02/02(金)05:13:17 No.482476569
Youtuberみたいに昔はなかった職業がこれからできていくんだろうか 10年後は何があるかな
63 18/02/02(金)05:13:21 No.482476573
>まあ妬みとかネタと言うより >純粋に息子がなろうとしてるからヤベぇと言う当事者としての危惧が先行してるだけだと思う 漫画家がyoutuberをバカにするという構図が客観的に見たらギャグでしかないし 息子も歳を重ねて反抗期になれば間違いなく言うと思う
64 18/02/02(金)05:14:03 No.482476591
子供の将来の夢がトンチンカンで不安になるっていうあるあるネタだったのか
65 18/02/02(金)05:14:44 No.482476612
>>まあ妬みとかネタと言うより >>純粋に息子がなろうとしてるからヤベぇと言う当事者としての危惧が先行してるだけだと思う >漫画家がyoutuberをバカにするという構図が客観的に見たらギャグでしかないし そもそもこれギャグなのでは…?
66 18/02/02(金)05:15:07 No.482476624
あなたの息子さんそこまで深い所で本気に言って無いと思いますよ
67 18/02/02(金)05:15:36 No.482476639
>Youtuberみたいに昔はなかった職業がこれからできていくんだろうか >10年後は何があるかな 確実にできていくと思うけど何かは予想が付かんな…
68 18/02/02(金)05:15:55 No.482476651
アイドルになりたいと言う子供に 売れないアイドルは悲惨だぞとかいちいち言う大人の方がおかしいと思うけど 子供が度を超えてアホだったら言っちゃうかもな
69 18/02/02(金)05:16:21 No.482476671
上の1パーセント未満のヒカキンレベルに対してじゃなくて残り99パーのおでんツンツン男とか想定して言ってると思うよこれ
70 18/02/02(金)05:16:43 No.482476679
一部の成功者はお笑い芸人と一緒に番組やってるしすげー時代になったと思った
71 18/02/02(金)05:17:18 No.482476701
小さい頃おかしな将来の夢を親に語ってボコボコにされた人は多いと思うが それをどう返すかが親にとっての試練なんだろうな
72 18/02/02(金)05:18:12 No.482476730
漫画家に限らないけど破天荒ぶった女性って いざとなったら女を言い訳にして逃げ込むからな…
73 18/02/02(金)05:19:02 No.482476746
仮面ライダーになりたい!と似たようなもんだと思う
74 18/02/02(金)05:19:20 No.482476752
>子供が度を超えてアホだったら言っちゃうかもな 画像の人が親の贔屓目抜きで自分の子供をアホだと思ってたら大したもんだが ぜんぜんそんな風ではないし…
75 18/02/02(金)05:19:22 No.482476753
>Youtuberみたいに昔はなかった職業がこれからできていくんだろうか >10年後は何があるかな とは言っても結局は場所をネットに移しただけでタレントみたいなもんだからな インスタや他の配信サービス、SNSがあればどんな場所でも人気者は出てくるしあとはそこでマネタイズできるモデルになるか否か 動画生配信とYouTuberとテレビショッピングを足して三で割ったようなライブコマースが今年流行ると言われてるけどどうなるもんかね
76 18/02/02(金)05:20:06 No.482476764
>漫画家に限らないけど破天荒ぶった女性って >いざとなったら女を言い訳にして逃げ込むからな… 経済的にも最悪夫に頼れるんだから無責任なもんだとは思う
77 18/02/02(金)05:21:07 No.482476797
>上の1パーセント未満のヒカキンレベルに対してじゃなくて残り99パーのおでんツンツン男とか想定して言ってると思うよこれ まず社会的に認められてない連中じゃねーか
78 18/02/02(金)05:21:52 No.482476812
>蕎麦の名店の若旦那だしな… ずるいな! もう一生安泰だし子供も蕎麦屋継がせればええじゃん! 何だそれ!
79 18/02/02(金)05:22:46 No.482476837
安泰だろうか・・・
80 18/02/02(金)05:23:23 No.482476851
>漫画家がyoutuberをバカにするという構図が客観的に見たらギャグでしかないし むしろ漫画家も同じようなもので履歴書真っ白も跳ね返ってくるからネタとして成立してるんじゃないの
81 18/02/02(金)05:23:28 No.482476853
この母の血を刻受け継いだYouTuberとか ただの炎上芸人だから危ぶむ気持ちは分かる
82 18/02/02(金)05:25:13 No.482476903
>この母の血を刻受け継いだYouTuberとか >ただの炎上芸人だから危ぶむ気持ちは分かる 致命的に空気読めなさそうだよね…
83 18/02/02(金)05:25:24 No.482476906
>>蕎麦の名店の若旦那だしな… >ずるいな! >もう一生安泰だし子供も蕎麦屋継がせればええじゃん! >何だそれ! 名店なら安泰だなんてナイーブな考え方は捨てろ
84 18/02/02(金)05:27:04 No.482476952
>名店なら安泰だなんてナイーブな考え方は捨てろ 何代も続いてるんですよ? これを安泰と言わないでなんという! 普通のリーマンより超安定してるじゃん
85 18/02/02(金)05:27:41 No.482476981
蕎麦屋に隕石落ちたり地割れに飲み込まれるかもしれないし…
86 18/02/02(金)05:27:42 No.482476982
「」のちょぼに対する妬みがひどいな
87 18/02/02(金)05:27:50 No.482476985
女だからどうこうってのは少し違うと思うけど半ば道楽のような形だから無茶できる面はあると思う 絵本を無料公開してた西なんとかさん然り
88 18/02/02(金)05:28:26 No.482476997
>「」のちょぼに対する妬みがひどいな 正直クッソ羨ましい 主に声優と絡めるところとか
89 18/02/02(金)05:28:44 No.482477003
そろそろYouTuberをバカにする方がダサいという時代になってきた エロゲライターやラノベ作家やボカロPや歌い手が経た流れと一緒 それでも俺はボカロや歌い手は嫌い続けるが
90 18/02/02(金)05:29:25 No.482477022
今は比較的認められていることでも最初はボロクソに叩かれていたとか珍しくないのにな
91 18/02/02(金)05:29:34 No.482477025
>それでも俺はボカロや歌い手は嫌い続けるが なんで…
92 18/02/02(金)05:29:51 No.482477036
>今は比較的認められていることでも最初はボロクソに叩かれていたとか珍しくないのにな 小説家はそうだったらしいな
93 18/02/02(金)05:30:22 No.482477047
妬みの対象にするには ちょっと立場が分からなすぎる
94 18/02/02(金)05:30:43 No.482477056
俺もそば屋の子供産みたかったな…
95 18/02/02(金)05:31:33 No.482477079
さては次はバーチャル歌い手の時代なのでは?
96 18/02/02(金)05:32:08 No.482477097
次はマジもんのAIゆーちゅーばーじゃないか と思ったけどまだ大分早いか
97 18/02/02(金)05:32:38 No.482477112
正直youtuberのほうが羨ましい…
98 18/02/02(金)05:32:39 No.482477113
歌い手は一時期のアニメに起用されてダメだった例があるから...
99 18/02/02(金)05:32:59 No.482477125
>なんで… あいつらの作風や文化がイタくてキモいから>なんで… あいつらの作風や文化がめちゃくちゃ嫌いだから
100 18/02/02(金)05:33:24 No.482477135
>漫画家に限らないけど破天荒ぶった女性って >いざとなったら女を言い訳にして逃げ込むからな… 真っ先にサイバラが浮かんだけどあいつ女であることを最大限利用してたわ
101 18/02/02(金)05:33:41 No.482477138
>次はマジもんのAIゆーちゅーばーじゃないか >と思ったけどまだ大分早いか まずは流暢に喋れるようにしないとな…
102 18/02/02(金)05:33:51 No.482477145
個人的な理由か
103 18/02/02(金)05:33:58 No.482477150
歌い手は矢吹先生に酷い事したからな
104 18/02/02(金)05:34:18 No.482477160
>あいつらの作風や文化がイタくてキモいから>なんで… >あいつらの作風や文化がめちゃくちゃ嫌いだから わかったから引用くらい落ち着いて書き込め
105 18/02/02(金)05:34:19 No.482477162
ちょぼは女だから許されてるところは実際にあると思う 女性蔑視とかじゃないよ
106 18/02/02(金)05:34:22 No.482477168
真っ当なもの描いてる漫画家ならともかくこの人の作風見て憧れるものはないよ
107 18/02/02(金)05:34:22 No.482477169
ばあちゃる最低だな
108 18/02/02(金)05:34:35 No.482477176
>さては次はバーチャル歌い手の時代なのでは? それはボカロなのでは?
109 18/02/02(金)05:34:39 No.482477179
スレ画に限らず言いたい放題言うくせにギャグだから作風だからって 逃げ道を残してるスタイルはイラッとする
110 18/02/02(金)05:34:56 No.482477188
漫画家にもユーチューバーにも嫉妬する「」…
111 18/02/02(金)05:34:58 No.482477190
新しいから価値があるわけでもなく、古いから価値があるわけでもない 古い価値観は部分的にリセットされ、一部は継承され新たな価値観の中で再利用される この車輪の再発明のサイクルを繰り返していくことこそが文化や芸術のミームが長年生き延びてきた手法なのかななんて思ったり
112 18/02/02(金)05:35:17 No.482477196
バーチャルおばあちゃんとかは 女である事を利用してる高齢だと思うの
113 18/02/02(金)05:36:04 No.482477211
>それはボカロなのでは? 言われてみれば… じゃあ次は声だけじゃなく容姿も売り渡そう
114 18/02/02(金)05:36:36 No.482477226
>じゃあ次は声だけじゃなく容姿も売り渡そう >それはボカロなのでは?
115 18/02/02(金)05:36:38 No.482477227
>真っ先にサイバラが浮かんだけどあいつ女であることを最大限利用してたわ このスレが妄想爆発させてるだけでちょぼも女を言い訳にした事一度もなくない?
116 18/02/02(金)05:36:48 No.482477230
>言われてみれば… >じゃあ次は声だけじゃなく容姿も売り渡そう 作詞とか作曲とかそっちのバーチャルじゃねえのかよ
117 18/02/02(金)05:37:01 No.482477239
>>さては次はバーチャル歌い手の時代なのでは? >それはボカロなのでは? 歌手推しのバーチャルYouTuberは実際割とありそうではある というか既にバーチャルライブを何度か開催してるバーチャルアイドル(ボカロじゃなく中の人がいるスタイル)もいたな
118 18/02/02(金)05:37:06 No.482477242
>歌い手は矢吹先生に酷い事したからな 謝罪を曲に昇華したのは凄いと思うの 作曲家としては割と好きよ
119 18/02/02(金)05:37:10 No.482477245
>バーチャルおばあちゃんとかは >女である事を利用してる高齢だと思うの 女…女か…
120 18/02/02(金)05:37:36 No.482477263
>女…女か… 何考えてるの やめて
121 18/02/02(金)05:37:58 No.482477270
結局みんな漫画家やYouTuberじゃなく 伝統ある蕎麦屋の嫁を妬んでるんだ
122 18/02/02(金)05:37:59 No.482477272
筋を通さないで逃げる人が多いってのはたしかだな
123 18/02/02(金)05:39:22 No.482477304
>作曲家としては割と好きよ 表現者としては最高の返しだろうけどやられた方は倒れたところに蹴りくらってないかそれ
124 18/02/02(金)05:39:23 No.482477305
蕎麦屋こそどこに羨む要素があるのか逆に聞いてみたい
125 18/02/02(金)05:39:32 No.482477313
だってお前…長年受け継がれ磨かれた技術で打ち立ての蕎麦が食えるんだぞ?
126 18/02/02(金)05:39:48 No.482477322
>蕎麦屋こそどこに羨む要素があるのか逆に聞いてみたい 安定した生活!
127 18/02/02(金)05:40:28 No.482477337
>だってお前…長年受け継がれ磨かれた技術で打ち立ての蕎麦が食えるんだぞ? でもいくらでも食べられるならすぐに飽きない? 蕎麦は3日で飽きるって言うでしょ
128 18/02/02(金)05:41:32 No.482477372
>蕎麦は3日で飽きるって言うでしょ いや言わんけど
129 18/02/02(金)05:41:57 No.482477386
>安定した生活! 逆張り?的な意味で言ってるんだと思うがそういう方面で勘違いしてる人はいないと思う
130 18/02/02(金)05:41:57 No.482477387
>安定した生活! 蕎麦屋ってそんな特別安定してるの? 大雑把に分類したら客商売だし…
131 18/02/02(金)05:42:55 No.482477407
別に妬んでるから叩いてるわけじゃないだろ… ワタミの社長も私が叩かれてるのは妬まれてるからだって喚いてたけど そういう解釈しか出来ない認識ってあるもんなのかな
132 18/02/02(金)05:42:58 No.482477409
ローン組めないんすよとか言ってるyotuberに動画撮影で広告収入を得てますって言えば通るよ…肩書きに固執しないで頭使いなよ…って林先生が呆れてたなそういや
133 18/02/02(金)05:43:01 No.482477413
だって伝統あるらしいし…
134 18/02/02(金)05:43:19 No.482477424
>だって伝統あるらしいし… ふわふわすぎる…
135 18/02/02(金)05:43:54 No.482477440
名店名乗れるだけの理由を維持するのも大変なのでは
136 18/02/02(金)05:43:56 No.482477442
このスレ何人で回してるの?
137 18/02/02(金)05:44:13 No.482477449
>そういう解釈しか出来ない認識ってあるもんなのかな あれどう見てもサイコだし
138 18/02/02(金)05:44:27 No.482477456
>このスレ何人で回してるの? 四人だよ
139 18/02/02(金)05:44:42 No.482477465
まず俺だろ
140 18/02/02(金)05:44:59 No.482477471
そして俺
141 18/02/02(金)05:45:10 No.482477476
あと俺もだ
142 18/02/02(金)05:45:14 No.482477477
俺も居るぞ俺
143 18/02/02(金)05:45:29 No.482477482
おいどんもいるでごわす
144 18/02/02(金)05:45:35 No.482477487
無数の中の人がライブで歌う2次元アイドルコンテンツは複合的なバーチャルアイドルだよなとは思う 誰が言ったかライブではキャラクターの霊を降ろして歌うという表現には流石に笑ったが
145 18/02/02(金)05:45:43 No.482477493
ワタシモイマス
146 18/02/02(金)05:45:51 No.482477500
僕も僕も
147 18/02/02(金)05:46:11 No.482477511
拙者もー
148 18/02/02(金)05:46:33 No.482477525
サイレントマジョリティを考慮すると200人くらいはいるな
149 18/02/02(金)05:47:49 No.482477561
これだけいれば一人や二人 漫画家とYouTuberと蕎麦屋がいるだろうな
150 18/02/02(金)05:50:46 No.482477645
ユーチューバーも漫画家も蕎麦屋も売れてるやつもいればまともに食っていけないレベルのもいっぱいいる みんな履歴書的にはアウトだ
151 18/02/02(金)05:51:34 No.482477670
>これだけいれば一人や二人 >漫画家でYouTuberで蕎麦屋がいるだろうな
152 18/02/02(金)05:51:52 No.482477682
蕎麦の名店なら天ぷらも絶対うまい
153 18/02/02(金)05:52:15 No.482477692
カツ丼だって食えるかも知れない
154 18/02/02(金)05:53:31 No.482477737
カレーも食べれるかも
155 18/02/02(金)05:54:07 No.482477751
おのれちょぼらうにょぽみ!
156 18/02/02(金)05:54:29 No.482477760
店が信用問題なんてのは別に蕎麦屋に限った話ではないからな…
157 18/02/02(金)06:04:44 No.482478074
こういう生き方ができるのは素直に妬ましいし羨ましい
158 18/02/02(金)06:07:33 No.482478143
まったくこれだから地縛霊は
159 18/02/02(金)06:29:22 No.482478769
アニメ製作もソフト販売だけじゃなくてアニメ作ってる現場の動画とか流して広告収入とか得たりできないかな…
160 18/02/02(金)06:56:19 No.482479666
やっぱ真面目に生きてるサラリーマンが一番だな
161 18/02/02(金)06:59:03 No.482479759
>店が信用問題なんてのは別に蕎麦屋に限った話ではないからな… 殆どの仕事に当てはまる…
162 18/02/02(金)07:08:13 No.482480134
人と違うやり方でお金稼いでるやつはいくら叩いても良い
163 18/02/02(金)07:08:57 No.482480159
真面目に職探ししてて職業はユーチューバーですなんて書くやつはいないと思う
164 18/02/02(金)07:09:04 No.482480163
しかも後ろ盾がないからな
165 18/02/02(金)07:09:58 No.482480194
人と違ったことしてて偉いねぇ でもそれはそれとしてクソみたいな経歴なのは間違いないよ
166 18/02/02(金)07:14:03 No.482480371
YouTubeerだって苦労してますみたいなのは履歴書読む側からすりゃ関係ねぇんじゃねぇかな…
167 18/02/02(金)07:18:45 No.482480584
>アニメ製作もソフト販売だけじゃなくてアニメ作ってる現場の動画とか流して広告収入とか得たりできないかな… 個人のタレント性に大きく依存したネットの動画コンテンツと集団での作業はすこぶる相性悪いと思う
168 18/02/02(金)07:31:21 No.482481166
漫画家もYoutuberも同じよ
169 18/02/02(金)07:46:52 No.482481991
>真面目に職探ししてて職業はユーチューバーですなんて書くやつはいないと思う 動画をポートフォリオ代わりにしたバーチューバーなら居る位か
170 18/02/02(金)07:47:16 No.482482018
蕎麦屋ってどこにでもあるので何代も続くって 相当根付いててすごいってことよ?
171 18/02/02(金)07:54:42 No.482482448
関係ねえ叩きてえ 安全な場所から叩きてえ
172 18/02/02(金)08:05:02 No.482483128
クリエイティブ系ならまあ意味ある経歴になるんじゃないの
173 18/02/02(金)08:12:44 No.482483589
tsjkも今は来もがられてるが10年後にはやって当たり前みたいになるだろう
174 18/02/02(金)08:15:33 No.482483800
ヒカキンなんて上場してもう会社役員だよ 一般人追い抜いてったよ
175 18/02/02(金)08:16:21 No.482483847
そもそもユーチューバーももう広告収入だけで食ってくのは古いくらい儲からないからな!
176 18/02/02(金)08:17:31 No.482483933
>クリエイティブ系ならまあ意味ある経歴になるんじゃないの 会社辞めてニートしながら漫画描いてたらTwitterでバズって就職決まったとかあるしクリエイティブな奴にはチャンスが多い世の中には思える
177 18/02/02(金)08:18:15 No.482483968
履歴書に書けないって金田一の東大卒のやつみたいだな
178 18/02/02(金)08:19:06 No.482484028
>そもそもユーチューバーももう広告収入だけで食ってくのは古いくらい儲からないからな! 昔と違って単価が下がりすぎたからな だからこうして商品紹介して食ってく
179 18/02/02(金)08:19:51 No.482484084
でも大学卒業後ユーチューバー歴何年とか書かれてても採用したくは無いな!
180 18/02/02(金)08:19:53 No.482484086
人気なきゃ無職と変わらないのは漫画家もYouTuberも一緒よ
181 18/02/02(金)08:20:56 No.482484165
逮捕されたら自称広告業って表示されるらしいな