18/02/02(金)03:25:13 もしか... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/02/02(金)03:25:13 No.482472584
もしかしてジャンプでスポーツ物って厳しい?
1 18/02/02(金)03:26:31 No.482472652
んなーこたない
2 18/02/02(金)03:27:19 No.482472686
スレ画は好きだけどちょっと構成が悪かったかなぁと思う
3 18/02/02(金)03:27:28 No.482472693
動きはいいけど止まると
4 18/02/02(金)03:27:32 No.482472696
今もハイキューと相撲が連載続けてアニメ化までしてるじゃん
5 18/02/02(金)03:28:19 No.482472729
ジャンプがそもそも厳しい環境だ
6 18/02/02(金)03:28:25 No.482472736
今のジャンプで1番面白い卓球漫画なのになんで切られたんだろ
7 18/02/02(金)03:28:25 No.482472737
黒子も大当たりしたしなぁ
8 18/02/02(金)03:28:27 No.482472738
ジャンプで続くのはスポーツものに限らず難しいだけた
9 18/02/02(金)03:28:39 No.482472750
正直ハイキューは凄いと思うわ
10 18/02/02(金)03:29:15 No.482472777
ホモじゃないと駄目か
11 18/02/02(金)03:30:01 No.482472816
眼鏡先輩との試合すっ飛ばしてもよかったと思う
12 18/02/02(金)03:30:15 No.482472829
卓球とジャンプは相性悪いんかなとは思う P2とかスレ画とか好きなんだけどな
13 18/02/02(金)03:30:55 No.482472856
面白いんだけど最初の頃の展開はもっと早いほうが良かったと思う
14 18/02/02(金)03:31:19 No.482472875
アメフトや相撲が当ててるのに種目のせいにするのはやめましょう
15 18/02/02(金)03:31:31 No.482472887
ジャンプならこいつってライバル的存在もっと早く出すべきだったかもしらん
16 18/02/02(金)03:32:22 No.482472923
ライバルキャラが今のところあんまり魅力ないのは結構なマイナスだとは思う
17 18/02/02(金)03:32:35 No.482472931
>アメフトや相撲が当ててるのに種目のせいにするのはやめましょう どっちも前例が多分ねー奴じゃねーか!
18 18/02/02(金)03:32:49 No.482472944
もっと真凛さんを出しつつ今のアレみたいなのじゃなくてちゃんと競技好きなライバルをすぐ出す
19 18/02/02(金)03:33:22 No.482472969
>ライバルキャラが今のところあんまり魅力ないのは結構なマイナスだとは思う 俺はこのスカしやろう早めに出してればなぁ感あると思ってる
20 18/02/02(金)03:33:29 No.482472973
相撲はあるやん
21 18/02/02(金)03:33:36 No.482472979
俺ちゃんと読むまでハイキューのことホモだと思ってたんだけどすごい面白いホモだったわ 毎週決めゴマよくあんな出せるな
22 18/02/02(金)03:33:37 No.482472981
なんなら真凛さんを主人公にしてもいい
23 18/02/02(金)03:34:07 No.482473003
あのライバルは卓球堕ちして楽しい!ってなりそうで今から期待してる
24 18/02/02(金)03:34:45 No.482473028
ジャンプスポーツマンガの失速ポイントは身内バトル あの眼鏡戦は強いクラブだってことを表現したかったのかね
25 18/02/02(金)03:34:46 No.482473032
卓球は世間が狭いなってイメージ スケールがこじんまりしてる
26 18/02/02(金)03:34:47 No.482473033
鳴り物入りで入部したビッグマウスの新人が初っ端から苦戦する展開はいらないと思う
27 18/02/02(金)03:34:51 No.482473039
サッカーで大ヒット出てるし バスケでも大ヒット出てるし ジャンプだからスポーツものが厳しいってことはないと思うけど 卓球はダメだ競技自体が地味すぎて
28 18/02/02(金)03:35:34 No.482473067
ちょっと性格の悪い主人公だけど真凛さんのことをリスペクトしてる感じは好き 女の子可愛い
29 18/02/02(金)03:36:37 No.482473106
こいつの性格の悪さがどうにも受け付けない 天然でそう見えるならまだいいけどフツーにウザい
30 18/02/02(金)03:36:41 No.482473112
かなり光るものは見せたから次の作品には期待したい バトルラブコメ描いてくれ
31 18/02/02(金)03:37:17 No.482473134
俺が卓球の楽しさを思い出させてやるって啖呵切るところすごいよかったよね
32 18/02/02(金)03:37:24 No.482473141
P2の作者今なんか描いてるのか ぷーやんの作者が手塚治虫の娘と結婚したのは知ってる
33 18/02/02(金)03:37:45 No.482473152
テニスなんかよりルールわかりやすいのに何がダメなんだろうね そうだミニスカで卓球しよう
34 18/02/02(金)03:38:37 No.482473174
空間の規模が狭いとか? 最近だと少年ラケットも地味に終わってしまったな
35 18/02/02(金)03:39:43 No.482473214
卓球をカッコよく絵にするのがムズい
36 18/02/02(金)03:40:08 No.482473230
絵は割と頑張ってた方
37 18/02/02(金)03:40:17 No.482473234
スレ画は試合シーンはよく描けてると思うよ
38 18/02/02(金)03:40:48 No.482473252
反応速度の競技とはいえ派手差がな ジャンプ補正ありならスピンでラケットから体ごと吹っ飛ばないと
39 18/02/02(金)03:41:15 No.482473265
1話はマジで傑作だと思う
40 18/02/02(金)03:42:23 No.482473300
>P2の作者今なんか描いてるのか アニメになってたタツノコのやつ描いてた
41 18/02/02(金)03:43:04 No.482473325
ジャンプのシステムと相性が悪い 最近のサッカー漫画はもうさっさと終れと眺めていたがこれは読み続けたい漫画ではあるんだ
42 18/02/02(金)03:43:30 No.482473345
実力は感じるので次頑張って
43 18/02/02(金)03:43:53 No.482473358
あれP2の人だったのか
44 18/02/02(金)03:44:33 No.482473386
というかジャンプって最近新しい人気作品が出てきてない気がする 前からある奴には固定客がいて新規をどんどん切ってるイメージ
45 18/02/02(金)03:45:10 No.482473405
週刊特にジャンプでの立ち上がりって難しいなあ
46 18/02/02(金)03:46:01 No.482473437
>というかジャンプって最近新しい人気作品が出てきてない気がする >前からある奴には固定客がいて新規をどんどん切ってるイメージ どういう意味かは読めんけど鬼滅やゆらぎや石や勉強じゃ不服?
47 18/02/02(金)03:46:09 No.482473441
>というかジャンプって最近新しい人気作品が出てきてない気がする >前からある奴には固定客がいて新規をどんどん切ってるイメージ 6連続新連載とか頭からおかしい企画しといて半分生き残ってるのにか そして石とぼく勉は放って置いてもアニメ化まで行くだろ
48 18/02/02(金)03:46:36 No.482473455
むしろジャンプ以上に新規が元気ある漫画誌あるのか…?
49 18/02/02(金)03:47:06 No.482473471
ネバランを無視するんじゃあないっ!
50 18/02/02(金)03:47:06 No.482473472
>というかジャンプって最近新しい人気作品が出てきてない気がする 去年の6連発は最近だろ
51 18/02/02(金)03:47:25 No.482473483
>というかジャンプって最近新しい人気作品が出てきてない気がする >前からある奴には固定客がいて新規をどんどん切ってるイメージ ナル鰤こち亀トリコやってた時期に言ってよそういうの
52 18/02/02(金)03:48:11 No.482473514
あんなヤケクソみたいな企画で半分当たったのは割とすごい
53 18/02/02(金)03:48:41 No.482473534
>ネバランを無視するんじゃあないっ! すっごいド個人的なことだけどそんなに賞とかとらすほど…?ってなる… 一応面白いは面白いけど
54 18/02/02(金)03:48:55 No.482473544
>あんなヤケクソみたいな企画で半分当たったのは割とすごい 言うて石はベテランタッグだしゴルフも実績あるし
55 18/02/02(金)03:49:11 No.482473558
楽しんでるし経験不足ながら光るモノを感じるけど 何もう終わるの決定してるの?
56 18/02/02(金)03:49:52 No.482473584
新連載の坊主と演劇のやつは生き残れる気がしない
57 18/02/02(金)03:50:43 No.482473613
人気でたスポーツ物と比べると必殺技っぽさが足りないかな?
58 18/02/02(金)03:50:46 No.482473617
単行本1.2巻同時発売とか言ってるし…
59 18/02/02(金)03:51:07 No.482473629
>何もう終わるの決定してるの? そんなことはないと思うけど単純に掲載位置がここから巻き返すのは難しいって前例いっぱいいるような位置で… 他も畳む雰囲気あるから全くわからんけど
60 18/02/02(金)03:51:41 No.482473652
何だかんだ去年の新規連載は中々錚々たる面子だった 終わった作品もキワモノが多かったし
61 18/02/02(金)03:51:42 No.482473653
>単行本1.2巻同時発売とか言ってるし… あーそうきたか…
62 18/02/02(金)03:52:24 No.482473684
>新連載の坊主と演劇のやつは生き残れる気がしない 演劇は好きなんだけどなぜジャンプで…?ってなるやつ
63 18/02/02(金)03:53:23 No.482473716
今思うとゴーレムの最初2話辺りの展開本当にいらなかったな
64 18/02/02(金)03:53:39 No.482473724
ネバランはまあ絵が綺麗だから
65 18/02/02(金)03:54:19 No.482473749
単純に女主人公ウケ悪そう… 前例いるっちゃいるけど多くはないし
66 18/02/02(金)03:55:38 No.482473803
ジャンプで映画ものって言えばどうしてもいちご100%が浮かんでしまう 全然関係ないけど
67 18/02/02(金)03:56:23 No.482473832
>単純に女主人公ウケ悪そう… >前例いるっちゃいるけど多くはないし 少ないと言えば少ないけど今もまさに人気出てる若い連載作があるからなあ
68 18/02/02(金)03:57:41 No.482473887
スポーツ物は特にスタートダッシュ成功しないと無理だろうな ハイキューも火の丸も少し前ならアイシールドもそのヘんは凄い良かった
69 18/02/02(金)03:57:50 No.482473894
サッカーでホイッスル以降野球でミスフル以降のヒットがない 卓球はそもそもジャンプでヒットした漫画がない
70 18/02/02(金)03:59:54 No.482473964
ジャンプで長続きするには大袈裟なくらいハッタリをかませるかどうかにかかってる 時間止めたり五感を奪うくらいはしないと
71 18/02/02(金)04:00:36 No.482473993
相撲は最初からずっと面白いけどここまで続くとは思ってなかった
72 18/02/02(金)04:02:09 No.482474044
>ジャンプで長続きするには大袈裟なくらいハッタリをかませるかどうかにかかってる >時間止めたり五感を奪うくらいはしないと 今長期連載してるスポーツ漫画両方共そんな事ないから単純に面白さが足りないのでは?
73 18/02/02(金)04:02:24 No.482474051
テニスもそんな広くなるような題材じゃないのに なんかおかしいことになって大ブレイクだから作者のセンスだよな…
74 18/02/02(金)04:02:33 No.482474055
黒子は対外試合に移行するのが超早かったのは覚えてる
75 18/02/02(金)04:03:04 No.482474076
ゴルフはもうとっくにファンタジー入ってるよ
76 18/02/02(金)04:05:43 No.482474174
相撲は読み切りからして完成度高かったしねえ
77 18/02/02(金)04:06:10 No.482474189
そもそも卓球が…って問題があると思う
78 18/02/02(金)04:07:04 No.482474216
オタクスポーツだしどうせ中国人には叶わないし…ってなるよね
79 18/02/02(金)04:07:37 No.482474242
>こいつの性格の悪さがどうにも受け付けない >天然でそう見えるならまだいいけどフツーにウザい でも天才の孫だし…
80 18/02/02(金)04:08:00 No.482474253
週刊少年誌がどこも卓球やってちゃんとリアルのトレンド抑えてるもんなんだなと感心した でも受けるかは別だな
81 18/02/02(金)04:08:59 No.482474290
派手で分かりやすい必殺技みたいな物がないとジャンプでは苦しい 今のところ沈む球が打てるってくらいだからな
82 18/02/02(金)04:09:02 No.482474293
いま卓球はやってるの?
83 18/02/02(金)04:09:38 No.482474316
>そもそも卓球が…って問題があると思う 相撲やバレーでヒットが産み出せるのにその理屈は通らんだろう…
84 18/02/02(金)04:10:53 No.482474360
小中学生に何が受けるのかもうおっさんにはわからん 好みで言えば連載の中では相撲より卓球好きなんだけどな
85 18/02/02(金)04:12:12 No.482474414
流行りに乗っかるなら今なら将棋じゃね
86 18/02/02(金)04:14:07 No.482474494
今やるなら将棋だろうと思ったがすでにやってた ファンタジーと学校以外の舞台でわかりやすいのはやはり荒廃した世紀末か…Dr.ストーンがあった ちゃんと思いつくものはだいたい挑戦してるんだなジャンプ
87 18/02/02(金)04:16:13 No.482474570
ジャンプで受けるならこうじゃないと!ってセオリーは 案外既存の連載作に当てはまらなかったりするんだよな 結局のところ実力があるかどうか面白いかどうかだけな気もする
88 18/02/02(金)04:17:09 No.482474601
将棋ならかわいい小学生の弟子取る話にしよう
89 18/02/02(金)04:19:55 No.482474694
>ジャンプで受けるならこうじゃないと!ってセオリーは >案外既存の連載作に当てはまらなかったりするんだよな >結局のところ実力があるかどうか面白いかどうかだけな気もする 漫画家が意識してセオリー通りやるのは大ヒットしづらそう
90 18/02/02(金)04:20:18 No.482474705
>鳴り物入りで入部したビッグマウスの新人が初っ端から苦戦する展開はいらないと思う 打ち切り漫画はこれ大好きだよね
91 18/02/02(金)04:22:11 No.482474770
マンガのコツは誇張だとよく言われるけど自分で描こうとなるとめっちゃ難しい…
92 18/02/02(金)04:23:12 No.482474804
成長の過程がかったるいから不要は最近の傾向だね
93 18/02/02(金)04:23:56 No.482474832
セオリーでいうならもうそこそこ経ったけどブラクロくらいか?
94 18/02/02(金)04:25:35 No.482474886
ブリーチは知っての通りだしナルトも忍者なのにヒップホップ文化入ってたりそういう独自性みたいなの最近のには足りないと思う 型にはまってるというか
95 18/02/02(金)04:28:36 No.482474995
>どっちも前例が多分ねー奴じゃねーか! 相撲漫画は前例結構あるよ!?
96 18/02/02(金)04:29:09 No.482475018
鬼滅は独特の雰囲気からの型にはまった展開っていう逆だしな…逆ってなんだ…
97 18/02/02(金)04:29:54 No.482475046
いまなら異世界転生チートを習って最低限チートで主人公無双が小中向けではなかろうか ジャンプの努力友情勝利がないがしろになるか
98 18/02/02(金)04:29:58 No.482475049
そのクラスの独自性出せた超極少数の漫画家がそのクラスのヒット産んでんだから当たり前だろ!
99 18/02/02(金)04:30:23 No.482475063
鬼滅はうまく自分を調整していったよな…
100 18/02/02(金)04:32:25 No.482475151
この漫画はBE BLUESと似た空気を感じる
101 18/02/02(金)04:34:24 No.482475223
>ジャンプの努力友情勝利がないがしろになるか 言うほど昔から努力友情勝利していない定期
102 18/02/02(金)04:35:05 No.482475249
普通につまらん
103 18/02/02(金)04:35:08 No.482475252
龍ちゃんほどハードモードではないだろう
104 18/02/02(金)04:35:17 No.482475258
友情努力勝利は言葉が一人歩きしてる感じする 大事だけど
105 18/02/02(金)04:37:17 No.482475344
鬼滅は型にはまったテンプレ大正時代だろ ブラクロも型にはまった異世界だし 両方好きだけどDB北斗ワンピナルトブリーチあたりみたいな独自性はないよ
106 18/02/02(金)04:38:26 No.482475396
お約束で面白くできるならそうするよ…
107 18/02/02(金)04:38:27 No.482475397
ブリーチの序盤は型にはまったテンプレと言っていいんじゃないかな
108 18/02/02(金)04:39:15 No.482475434
打ち切り作品はお約束でつまらなくするからな
109 18/02/02(金)04:40:34 No.482475469
実力の足りない新人は先達のように独自性出すよりよりお約束を守って生存率を上げる他ないのだ
110 18/02/02(金)04:42:27 No.482475531
誰だって鉄板の話運びで描きたいに決まってるじゃん!
111 18/02/02(金)04:44:08 No.482475591
>定期
112 18/02/02(金)04:53:53 No.482475954
絵はあんまり上手くないのは別にいい ところどころの決め台詞が寒くて若干すべってる 地味な副部長に何週も苦戦 そりゃ人気出ない
113 18/02/02(金)04:57:11 No.482476069
まりんちゃん出てないと痩せた子供が卓球してるだけの画になって びっくりするほど華が無い
114 18/02/02(金)05:05:07 No.482476326
>>鳴り物入りで入部したビッグマウスの新人が初っ端から苦戦する展開はいらないと思う >打ち切り漫画はこれ大好きだよね 最初の方は主人公無双でいいのにちゃんと苦労させなきゃと思う当たり真面目だよね
115 18/02/02(金)05:07:24 No.482476401
今のジャンプではスタートダッシュをどれだけ上手に決められるかが全てなところあるよね そういう意味では鬼滅は異常
116 18/02/02(金)05:14:31 No.482476607
頭身の高い絵と線の少ないデフォルメ絵を大胆に使い分けてキャラに多様な表情をつくってみせていくスタイルが最初から出来てた鬼滅は抜きん出てるものがあったよ 同じ密度が続くのではよほど話が面白くないと飽きる
117 18/02/02(金)05:14:58 No.482476618
卓球の打ち切り漫画P2以外にも最近あったよね
118 18/02/02(金)05:17:58 No.482476722
ダンスとかラクロスとかアメフトとか贅沢を言うよだけどマイナーどころがもっと見たい
119 18/02/02(金)05:20:29 No.482476781
面白さが分かりにくいか一部にしかウケない面白さなんだと思う
120 18/02/02(金)05:24:04 No.482476867
囲碁漫画で大ヒットとか普通は考えられないぜ スポーツではないけど
121 18/02/02(金)05:26:09 No.482476924
>そういう意味では鬼滅は異常 あれもいうて巻末ウロウロしてた記憶ないし後方彼氏がいっぱいいたんだと思う
122 18/02/02(金)05:26:49 No.482476943
バトルモノにならないサムライうさぎが見たかった でもどんなに面白くても誌上連載は無理だろうなあジャンプ+とかで続いてたら…たらればか
123 18/02/02(金)05:27:38 No.482476973
>ダンスとかラクロスとかアメフトとか贅沢を言うよだけどマイナーどころがもっと見たい セパタクローとか格好良くできそうなんだけどな…
124 18/02/02(金)05:29:16 No.482477016
>あれもいうて巻末ウロウロしてた記憶ないし後方彼氏がいっぱいいたんだと思う 第一印象は画がなんか気持ち悪くて刀持ってるから異能力系ワンパターンなバトル漫画かなってしばらく読み飛ばしてた 最初から見捨てなかった後方彼氏たちは慧眼だな
125 18/02/02(金)05:29:37 No.482477027
>バトルモノにならないサムライうさぎが見たかった >でもどんなに面白くても誌上連載は無理だろうなあジャンプ+とかで続いてたら…たらればか あの作者(の性癖)はジャンプに収まる器じゃなかったから
126 18/02/02(金)05:32:02 No.482477093
>第一印象は画がなんか気持ち悪くて刀持ってるから異能力系ワンパターンなバトル漫画かなってしばらく読み飛ばしてた 念 急にラスボスが出てきたところで終わりだなと思ってた
127 18/02/02(金)05:33:59 No.482477151
鬼滅は俺だけが良さ分かってる…って思ってた でも打ち切られるだろうなって強く感じてた
128 18/02/02(金)05:34:24 No.482477171
きっと明日も美しいぞとか どうしてそんなに恥を晒すんだとか 独特な言語センスを発揮しだしたあたりからちゃんと読むようになった
129 18/02/02(金)05:37:11 No.482477246
鬼滅は単行本で読んだからかもしれないけど最初から面白いし ハイスピードで展開変わっていくしでよく出来た序盤だなと思って読んでた
130 18/02/02(金)05:38:36 No.482477287
>派手で分かりやすい必殺技みたいな物がないとジャンプでは苦しい >今のところ沈む球が打てるってくらいだからな かめはめ波か卍解覚えないとか
131 18/02/02(金)05:39:41 No.482477317
>もしかしてジャンプでスポーツ物って厳しい? ジャンル関係なくジャンプで連載するのが難しいだけ 天才しか生き残れない
132 18/02/02(金)05:39:48 No.482477321
最近だとスタートダッシュからマジで一度も沈んでないのってヒロアカとブラクロとネバランくらいか… ジャンプって怖いね
133 18/02/02(金)05:41:44 No.482477376
画力も構図も演出もハッタリも連載のレベルに達していない カンフーバトルの読みきりは好きだったのになぁ
134 18/02/02(金)05:43:21 No.482477426
ブラクロは打ち切りの可能性あったろう どうせ切られるならと馬鹿みたいに叫ばせて勢いつけて展開早回ししたらそこから受けだした
135 18/02/02(金)05:44:26 No.482477455
>あの作者(の性癖)はジャンプに収まる器じゃなかったから DV被害で歯抜けなバツイチ幼妻がヒロインとか狂ってやがる!
136 18/02/02(金)05:45:43 No.482477495
小難しい能力バトルは自分には無理ーで削って成功したのがブラクロ
137 18/02/02(金)05:45:44 No.482477496
>どうせ切られるならと馬鹿みたいに叫ばせて勢いつけて展開早回ししたらそこから受けだした 序盤からずっと展開早いじゃねえか… 2話の時点で普通の漫画ならダラダラダラダラやる修行とか試験終わらせたんだぞ
138 18/02/02(金)05:47:17 No.482477540
>いまなら異世界転生チートを習って最低限チートで主人公無双が小中向けではなかろうか コロコロ漫画やん
139 18/02/02(金)05:49:08 No.482477595
ブラクロはサイレンのリスペクト多い 師匠のとしあき先生より売れそうだけど
140 18/02/02(金)05:49:45 No.482477608
ブラクロはあっさい漫画だなと思ってたけど展開早いのとわかりやすく王道行ってて読める
141 18/02/02(金)05:52:49 No.482477714
ブラクロは読者の疑問点とかこうすりゃいいのに…みたいなポイントを先回りして潰してあったり実際相当練られてあると思う そういうストレスが無いから王道の展開も無理なく入ってくるんじゃいないかな
142 18/02/02(金)06:37:45 No.482479017
ブラクロは前作打ち切りの反省点をちゃんと修正してきてるのがえらい
143 18/02/02(金)06:38:44 No.482479054
ゆらぎはいまスライム化してる人が出たあの頃はもう終わりかと本気で思ったな
144 18/02/02(金)06:45:21 No.482479299
えっ何スレ画もう死亡告知出たの?
145 18/02/02(金)06:47:48 No.482479379
せめて入部テストして大会1回戦から始めて死ぬパターンから脱却すれば良いのにとは思うが ヤクザとの鬼ごっこに終始して終わったHandSというマンガがあったな
146 18/02/02(金)06:53:29 No.482479577
個人的には同じ話数の頃のハイキューロボと打ち切られていったゴラッゾシューダンスレ画がそこまで差があったとは思えない やっぱり巡り合わせとスポーツ物と更にプラスのハイキューロボの場合腐女子に受けたのがデカいと思う
147 18/02/02(金)06:56:36 No.482479679
男バンバを信じろ!バンバゴラッソ!!
148 18/02/02(金)06:59:10 No.482479764
ゴラッソはうーん
149 18/02/02(金)06:59:31 No.482479776
ハイキューは初手にサイコと狂犬を置いたのが強かったと思う バレーサイココンビだぜ
150 18/02/02(金)07:00:15 No.482479802
バンバゴラッソはなんかギガの読み切りがブリーチの同人誌みたいになってて…
151 18/02/02(金)07:00:37 No.482479822
主人公のつよあじみたいのだと演劇のがいちばん伝わりにくい 周囲に天才天才言わせてるようにしか見えなくて…すっきりした絵柄だからかな…
152 18/02/02(金)07:01:20 No.482479856
見てくれよこのゴーレムハーツの造形!
153 18/02/02(金)07:01:24 No.482479864
ロボはともかくハイキューはわりと最初から面白いよ
154 18/02/02(金)07:02:26 No.482479908
バディものならどっちか人気出れば続く気がする
155 18/02/02(金)07:03:23 No.482479950
ロボはそこそこ面白いんだけどいまだに平然とプロ編やってるの違和感ある もう数年連載してるんだっけこの漫画…ってなってる
156 18/02/02(金)07:03:55 No.482479972
つまり真凜さんとのダブルスマンガにすればよかったってことじゃん!
157 18/02/02(金)07:04:02 No.482479977
いやロボは今の順位も納得のつまらなさでしょ
158 18/02/02(金)07:04:06 No.482479978
ハイキューは序盤の展開かなり遅かったぞ 二巻入ってやっと初試合で更にそのあと西谷と旭の話に入ってバレーしないし
159 18/02/02(金)07:04:23 No.482479992
ハイキューは主人公コンビの必殺技といえる変人速攻が2巻で初登場だから 派手さには欠けるはずなんだけど最初から面白いな
160 18/02/02(金)07:04:54 No.482480011
>つまり真凜さんとのダブルスマンガにすればよかったってことじゃん! 割とガチでそれの方が良かったと思う
161 18/02/02(金)07:05:43 No.482480037
まあスレ画で誰が一番人気かって言ったら天才卓球美少女だからな
162 18/02/02(金)07:05:48 No.482480041
やっぱキャラクターじゃないかな…
163 18/02/02(金)07:06:38 No.482480071
ロボと勉強と石ってもしかしてそろそろ1周年?
164 18/02/02(金)07:06:42 No.482480073
ロボは誌面が混雑してるか黒子の功績がなければもっと早い段階で打ち切られてるとはおもう
165 18/02/02(金)07:07:05 No.482480091
ロボはつまんないってほどじゃないけど これから先今以上に面白くなる感じが全然しないんだよな
166 18/02/02(金)07:07:10 No.482480094
ハイキューは読み直すとキャラデザ力がすごいキャラが変人コンビ以外ほぼ立ってなかった初期でもわかりやすい
167 18/02/02(金)07:08:06 No.482480131
>個人的には同じ話数の頃のハイキューロボと打ち切られていったゴラッゾシューダンスレ画がそこまで差があったとは思えない >やっぱり巡り合わせとスポーツ物と更にプラスのハイキューロボの場合腐女子に受けたのがデカいと思う そもそもサッカーって時点でほぼ負け確なんで…
168 18/02/02(金)07:08:28 No.482480145
>ロボは誌面が混雑してるか黒子の功績がなければもっと早い段階で打ち切られてるとはおもう 初巻を5万部売るマンガ打ち切れるわけないだろ
169 18/02/02(金)07:09:13 No.482480168
>ロボはつまんないってほどじゃないけど >これから先今以上に面白くなる感じが全然しないんだよな やってたら面白かったかと言われると正直微妙だけど 今に至る過程が飛ばされるとは思わなかった
170 18/02/02(金)07:09:19 No.482480170
ジャンプ+で最近始まったNUKENINものがめっちゃ面白くてBOSEじゃなくてこっち週間に載せてほしかった感がすごい おっぱいとグロあるから無理なのかもだけど
171 18/02/02(金)07:09:28 No.482480175
正直ロボは打ち切られるには十分なクオリティだと思うが意外と売れてるっぽいのが黒子の遺産なのかな
172 18/02/02(金)07:09:32 No.482480180
>もしかしてジャンプで女優物って厳しい?
173 18/02/02(金)07:09:57 No.482480193
>そもそもサッカーって時点でほぼ負け確なんで… 相撲のジンクス打ち破った火の丸がある時点でその理論は破綻した
174 18/02/02(金)07:10:19 No.482480204
ロボは黒子の作者じゃなければ普通に売れずに打ち切りだったろうな
175 18/02/02(金)07:10:46 No.482480224
>相撲のジンクス打ち破った火の丸がある時点でその理論は破綻した サッカー漫画で撃ち破ってから言ってください
176 18/02/02(金)07:10:48 No.482480227
+で始まった新連載忍者の方もこの前の公務員も +というよりジャンプ本誌っぽい雰囲気だなあって思った
177 18/02/02(金)07:10:55 No.482480230
ロボに食いついてた腐女子は食いついてた先輩たちがほとんど引退かフェードアウトしちゃってドリロボとかでいま興奮してるのかな ドリロボはめっちゃキテル…
178 18/02/02(金)07:12:16 No.482480276
>ロボに食いついてた腐女子は食いついてた先輩たちがほとんど引退かフェードアウトしちゃってドリロボとかでいま興奮してるのかな >ドリロボはめっちゃキテル… 人気高かった先輩はプロとしてちゃんと残してるじゃん
179 18/02/02(金)07:13:21 No.482480335
>>相撲のジンクス打ち破った火の丸がある時点でその理論は破綻した >サッカー漫画で撃ち破ってから言ってください ホイッスル
180 18/02/02(金)07:14:22 No.482480382
>売れてから言ってください
181 18/02/02(金)07:14:32 No.482480390
>+で始まった新連載忍者の方もこの前の公務員も >+というよりジャンプ本誌っぽい雰囲気だなあって思った ジャンプに持って来て運多めで打ち切り作家にするよりは+で実績と連載期間積ませてそのあと持って来た方がキャリア的にも編集の目算的にもいいのかも
182 18/02/02(金)07:14:32 No.482480391
ジンクスってホイッスル以降にろくなヒット作が無いことに対して言われてるんじゃないの
183 18/02/02(金)07:15:10 No.482480420
>ホイッスル 何年前だと思ってるんだ
184 18/02/02(金)07:15:29 No.482480437
このクオリティをWEBで無料で!?という枠なんだと思うジャンプ+のたまにあるすごいやつ
185 18/02/02(金)07:15:43 No.482480452
日ノ丸てあんだけ続いてても打ち切り漫画と大差ないと聞いて驚いた まあ単行本部屋に置いときたいタイプじゃないのかもな
186 18/02/02(金)07:16:19 No.482480479
ゴーレムはともかくこれ打ち切るのはちょっとやめてよ…
187 18/02/02(金)07:17:36 No.482480526
あれ持ってこいよEX-ARM あんだけ絵上手くていまひとつ感はあるけど本誌でも戦える
188 18/02/02(金)07:18:00 No.482480546
スレ画ゴーレム青春坊主役者 この中でいったらスレ画か青春が好きかなと言う感じ…
189 18/02/02(金)07:19:25 No.482480610
>あれ持ってこいよEX-ARM GJでもやってるのに少年ジャンプに持ってくる理由が無さ過ぎる
190 18/02/02(金)07:20:09 No.482480635
青春もなんか終わりそうな展開なんだよな
191 18/02/02(金)07:20:19 No.482480641
ホイッスル以降ジンクスって言える様なタイトルが載った記憶はないな
192 18/02/02(金)07:20:23 No.482480646
リコピンはしれっと定着しててつえーわ
193 18/02/02(金)07:21:04 No.482480671
リコピンはしれっと定着させるために始まった奴じゃないの
194 18/02/02(金)07:21:48 No.482480704
同じサッカー打ち切りでも右翼は次作ではねて重版までかかったからすごいな 新連載そろそろ来ないかな
195 18/02/02(金)07:22:37 No.482480736
>GJでもやってるのに少年ジャンプに持ってくる理由が無さ過ぎる 完全にプラス移籍したんじゃなかったんあれ 週刊になったじゃん
196 18/02/02(金)07:22:58 No.482480751
掲載誌も時代も違うけど新連載はガラスの仮面とどう差別化していくんだろう
197 18/02/02(金)07:23:54 No.482480803
>ホイッスル以降ジンクスって言える様なタイトルが載った記憶はないな ?
198 18/02/02(金)07:24:59 No.482480852
時代が違う…?
199 18/02/02(金)07:25:36 No.482480885
ガラスの仮面は現代の漫画なので…
200 18/02/02(金)07:26:42 No.482480941
寿命で死にそうな外国人さんが続き描いてって言ってるよー?
201 18/02/02(金)07:26:56 No.482480951
演劇はワートリに絵柄似てね?アシとか?
202 18/02/02(金)07:26:58 No.482480954
>完全にプラス移籍したんじゃなかったんあれ >週刊になったじゃん まじかまじだ すまん無知なのは俺の方だった
203 18/02/02(金)07:28:54 No.482481053
演劇はコマが白いからそう感じるんじゃね ワートリのユーマ白かったし
204 18/02/02(金)07:28:55 No.482481054
>寿命で死にそうな外国人さんが続き描いてって言ってるよー? あの女性はまだ存命なのだろうか…
205 18/02/02(金)07:31:56 No.482481192
演劇は逆に+の方でやってそうって印象が2話目で強くなった おかしいな1話読んだ時はそんな風に思わなかったのに
206 18/02/02(金)07:32:43 No.482481238
演劇の1話は妹がずっと怖い…!って言っててママ凄のこと思いだして懐かしんでたよ
207 18/02/02(金)07:34:51 No.482481346
マリンちゃんみたいな魅力的なキャラ出すなら、故障中かなんかで主人公のコーチ役にでもして出ずっぱりにして欲しかった しないなら最初から腐向けに舵切ってればそういうもんだと
208 18/02/02(金)07:36:30 No.482481420
右手やばすぎる su2226442.jpg
209 18/02/02(金)07:40:41 No.482481635
1話の野犬のところは全体的にギャグだった 最後野犬に勝ったところで俺も天才かよ…みたいな気持ちになったもん
210 18/02/02(金)07:44:15 No.482481824
演劇は決めコマだけが上手いけど全体的に白くて雑
211 18/02/02(金)07:48:03 No.482482064
アシスタントに恵まれてないか使い方が慣れてないとそういうことになるのかも後は編集か