虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ぬああ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/02/02(金)02:49:56 No.482470295

    ぬあああああああああ!!! イギリスの有名な記念艦の戦列艦ヴィクトリー号は今でもポーツマス軍管区の旗艦なんぬうぅうううう!!!

    1 18/02/02(金)02:51:09 No.482470387

    こいつ最近海軍の話ばかりしやがる

    2 18/02/02(金)02:51:25 No.482470404

    ぬ ロシアの記念艦の防護巡洋艦アヴローラは今でも航行が可能な状態なんぬ ちなみにアヴローラは日本海海戦での数少ない生き残りなんぬ

    3 18/02/02(金)02:52:16 No.482470482

    そんな代物で国防が出来るのか(ブオオオオ

    4 18/02/02(金)02:53:12 No.482470553

    アヴローラ手に入んねえんだよ!(ブォォォォォォ

    5 18/02/02(金)02:53:59 No.482470632

    ぬ 横須賀にある記念艦三笠はオリジナルの部分は全体の4割くらいなんぬ 足りない部分は戦後に建艦した会社が同じだったチリの戦艦アルミランテ・ラトーレの部品を使って復元した物なんぬ

    6 18/02/02(金)02:56:33 No.482470839

    ぬ アメリカの記念艦コンスティチューション号は現代でも航行が可能な船の中では最古の物なんぬ 1797年就役のスループなんぬ

    7 18/02/02(金)03:01:22 No.482471192

    ぬ アメリカではww2で戦った戦艦の内7隻が記念艦になっているんぬ 記念艦になっているのは ニューヨーク級戦艦のテキサス ノースカロライナ級戦艦のノースカロライナ サウスダコタ級戦艦のマサチューセッツ アラバマ アイオワ級戦艦のミズーリ ウィスコンシン ニュージャージーなんぬ

    8 18/02/02(金)03:03:55 No.482471344

    ぬ アメリカでは空母も3隻記念艦になっているんぬ エセックス級のイントレピットとレキシントンとホーネットなんぬ

    9 18/02/02(金)03:05:26 No.482471423

    ぬ ちなみにイギリスは財政難が理由でヴィクトリー以外の記念艦は解体されてしまったんぬ

    10 18/02/02(金)03:06:47 No.482471511

    ぬ 初代南極観測船の宗谷は今でも航行できる状態なんぬ

    11 18/02/02(金)03:09:30 No.482471690

    ぬ ぬは三笠を見に横須賀に行ったら間違って米軍基地の敷地内に入ってしまってMPにとっ捕まったことあるんぬ...

    12 18/02/02(金)03:12:07 No.482471860

    ぬ 米艦コンスティチューションはフォールアウト4にも登場するんぬ 魔改造されて空も飛べるんぬ

    13 18/02/02(金)03:12:10 No.482471865

    うろ覚えだけど米軍基地内って治外法権だったっけ…?

    14 18/02/02(金)03:14:12 No.482471987

    >うろ覚えだけど米軍基地内って治外法権だったっけ…? よく分からないんぬ... ちなみに間違って入る観光客は割といるらしくてその場で道を教えてもらって解放されたんぬ

    15 18/02/02(金)03:17:51 No.482472192

    ぬ BAE(旧ヴィッカーズ)には今でも金剛の模型があるんぬ にゃーんネー

    16 18/02/02(金)03:18:49 No.482472239

    MPってなんなんぬ?

    17 18/02/02(金)03:19:35 No.482472284

    >MPってなんなんぬ? 警備担当の軍人のことなんぬ

    18 18/02/02(金)03:26:01 No.482472619

    ぬ 横須賀軍港は本来最高機密である筈の潜水艦が駅から出て直ぐの場所から丸見えなんぬ 軍港内をめぐる遊覧船ツアーもあるんぬ

    19 18/02/02(金)03:28:09 No.482472719

    ぬ 横須賀軍港は石を投げたら当たりそうな距離に軍艦が停泊しているんぬ たまにアメリカの空母が来るとすんごい狭そうなんぬ

    20 18/02/02(金)03:29:47 No.482472801

    ぬ 横須賀軍港には毎日軍港の写真を撮影しているマニアがいるんぬ 雨の日も風の日も軍艦がいなくても港を撮影しているんぬ よっぽど基地が好きなんぬね

    21 18/02/02(金)03:29:51 No.482472809

    悪戯するやついないんぬ?

    22 18/02/02(金)03:30:53 No.482472854

    >悪戯するやついないんぬ? いるんぬ 軍艦に石ぶつけてすっ飛んできたMPにとっ捕まる馬鹿もたまにいるんぬ

    23 18/02/02(金)03:32:19 No.482472919

    ぬ 以前に海自の新型潜水艦が横須賀に来た時には外国人の写真家がたくさん撮影に来たんぬ

    24 18/02/02(金)03:35:12 No.482473053

    ぬ 海上保安庁の茨城県担当の船は停泊地を釣り人に使われていて停泊できないことがあるんぬ

    25 18/02/02(金)03:36:40 No.482473110

    潜水艦ってどうして機密扱いなんぬ? ドイツはそのUボートとかほいほいくれてたのに

    26 18/02/02(金)03:37:42 No.482473151

    >潜水艦ってどうして機密扱いなんぬ? >ドイツはそのUボートとかほいほいくれてたのに こそこそ隠れて移動するのがお仕事なんぬ いちいちバラしてたら何にもならんぬ

    27 18/02/02(金)03:38:28 No.482473168

    MPは所謂憲兵ぬ

    28 18/02/02(金)03:39:08 No.482473192

    >潜水艦ってどうして機密扱いなんぬ? >ドイツはそのUボートとかほいほいくれてたのに ぬ 潜水艦はどこにいるか分からないから敵国にとって脅威になるんぬ 港にいるのがバレたら海に潜水艦がいないと分かってしまうんぬ

    29 18/02/02(金)03:52:18 No.482473679

    ぬ アイオワ級戦艦で唯一記念艦にならなかったアイオワは予備兵器としてモスボールされていたんぬ でも2006年に予備兵器指定が解かれたから最近記念艦になったんぬ

    30 18/02/02(金)03:53:08 No.482473711

    ぬ 戦艦アイオワは4回の現役復帰を体験しているんぬ また現役復帰するかもしれないんぬ

    31 18/02/02(金)03:56:17 No.482473824

    ぬ 戦艦を復帰させろと言う論調は今でもアメリカ軍にあるんぬ 海兵隊なんてうちが予算出すからよこせとまで言ったんぬ

    32 18/02/02(金)03:57:39 No.482473883

    復帰させてどうするんぬ?

    33 18/02/02(金)04:02:44 No.482474060

    使えるシーンが想定されてるってことだろう

    34 18/02/02(金)04:03:12 No.482474083

    >こいつ最近海軍の話ばかりしやがる 明日は平安時代の話なんぬ

    35 18/02/02(金)04:06:27 No.482474199

    ぬ 戦艦の艦砲射撃は凄いんぬ 砲兵5個師団に相当する火力なんぬ

    36 18/02/02(金)04:07:41 No.482474245

    >潜水艦ってどうして機密扱いなんぬ? 核ミサイルを発射する移動砲台なんぬ 位置バレバレだと核を発射する前に破壊されるんぬ

    37 18/02/02(金)04:08:11 No.482474260

    対地艦砲射撃する予定でもあるんぬ?

    38 18/02/02(金)04:10:09 No.482474338

    北朝鮮も潜水艦を保有してるんぬ

    39 18/02/02(金)04:11:09 No.482474367

    核兵器が作られてから潜水艦の運用は大きく変わったんぬ ロシアは防衛を核ミサイル搭載の潜水艦にほとんど預けているといってもいいんぬ

    40 18/02/02(金)04:13:25 No.482474467

    GPS誘導付きのRAP弾でも撃ち出したらどうだ

    41 18/02/02(金)04:14:42 No.482474521

    >ちなみにイギリスは財政難が理由でヴィクトリー以外の記念艦は解体されてしまったんぬ テムズ川に浮かんでるベルファストは博物館の分館って扱いだからノーカウントかオラッ(ブオオオ

    42 18/02/02(金)04:30:51 No.482475078

    >以前に海自の新型潜水艦が横須賀に来た時には外国人の写真家がたくさん撮影に来たんぬ スパイバレバレじゃねーか いいのか

    43 18/02/02(金)04:31:38 No.482475112

    うちの爺様が大和に乗ってたってのを最近知らされたぬ

    44 18/02/02(金)04:31:39 No.482475113

    >横須賀軍港には毎日軍港の写真を撮影しているマニアがいるんぬ >雨の日も風の日も軍艦がいなくても港を撮影しているんぬ >よっぽど基地が好きなんぬね これもスパイっぽい

    45 18/02/02(金)04:38:18 No.482475387

    隼鷹に改造される前の橿原丸は和製タイタニックと言われるほどの豪華客船だったんぬ その後継と言える飛鳥のロビーには橿原丸の模型がかざってあったそうなんぬ

    46 18/02/02(金)04:41:38 No.482475502

    >砲兵5個師団に相当する火力なんぬ 旧軍ですら通常の一個師団だったのでそれは言い過ぎでは 今の砲兵は当時より火力上がってるし砲兵師団なんて枠組み自体もないと思う

    47 18/02/02(金)04:57:27 No.482476077

    最近ケツに温風食らってるぬ元気だな 一時期枯れてたのが嘘みたいだ

    48 18/02/02(金)05:03:36 No.482476283

    実際中国人の写真家多いんぬ

    49 18/02/02(金)05:05:34 No.482476343

    当たり前だけど米軍基地はアメリカ国内なんぬ 日本ではなくアメリカの法律が適用されるんぬ つまり不審者は即射殺されても文句言えないんぬ

    50 18/02/02(金)05:06:14 No.482476367

    >今の砲兵は当時より火力上がってるし砲兵師団なんて枠組み自体もないと思う 誰も今の話なんかしてないんぬ

    51 18/02/02(金)05:09:29 No.482476465

    >横須賀にある記念艦三笠はオリジナルの部分は全体の4割くらいなんぬ >足りない部分は戦後に建艦した会社が同じだったチリの戦艦アルミランテ・ラトーレの部品を使って復元した物なんぬ ぬ砲塔はアルミランテからのもらい物で砲身はコンクリートの張りぼてなんぬ 甲板上構造物は殆ど終戦後のどさくさで原型を留めてない所か建物建てられてミニ水族館やダンスホールにされて米軍兵士の社交場になってたんぬ

    52 18/02/02(金)05:09:31 No.482476466

    >誰も今の話なんかしてないんぬ どっちにせよ砲兵師団なんてあった国あんまないし どの国のどの時代か言わないと火力なんて全然違うし…

    53 18/02/02(金)05:12:53 No.482476561

    >どの国のどの時代か言わないと火力なんて全然違うし… 戦艦が現役だった時代から後の事に言及する意味があるかっていう話なんだが

    54 18/02/02(金)05:15:51 No.482476646

    >いいのか 写真撮影されてマズい物はちゃんと隠してあるんぬ 敷地の外や基地祭の日に許された範囲で撮影するのは自由なんぬ 米兵のにーちゃん気軽にポーズ取ってくれるんぬ

    55 18/02/02(金)05:30:22 No.482477049

    兵隊さんでも気さくなのはいいんぬが 最近錬度低いとか言われてるのが心配なんぬ

    56 18/02/02(金)05:32:10 No.482477099

    最近のぬは豆知識じゃなくてマイナージャンルを語りたがる傾向にあるな

    57 18/02/02(金)05:36:21 No.482477218

    >スパイバレバレじゃねーか >いいのか 日本はセキュリティ甘くて機密何回も流出してるからスペックももろばれだったりするから余裕なんぬ 去年もアメリカ同盟国に少数しか輸出されない現役のヘリ積載型の軍事転用可能な最新熱戦映像装置をオークションに出して中国人に55万でお安く買われたんぬ そのカメラはちなみに5000万の装備なんぬ

    58 18/02/02(金)05:44:26 No.482477454

    スパイにもいろいろいて合法なことしかしないのはけっこういるんぬ 合法なことしかしてないからしょっぴけないんぬ

    59 18/02/02(金)06:06:59 No.482478130

    >また現役復帰するかもしれないんぬ 何に使うの…

    60 18/02/02(金)06:19:43 No.482478482

    ぬ 年に何度かある米軍基地一般解放の日は中に入れるんぬ アメリカンサイズのピザとかターキーとかペカンパイお土産にしたんぬ

    61 18/02/02(金)06:50:24 No.482479478

    そういうときの買い物ってやっぱ英語でするもんなの

    62 18/02/02(金)07:03:16 No.482479944

    日本語通じたし日本円も使えたよ