虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/02/02(金)00:51:25 ザボー... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/02/02(金)00:51:25 No.482455242

ザボーガーいいよね

1 18/02/02(金)00:58:16 No.482456410

賛否分かれるだろうがかなり良かったよ映画

2 18/02/02(金)00:59:44 No.482456648

あのオープニングはめちゃくちゃテンション上がったな ちょっと声が漏れた

3 18/02/02(金)01:00:25 No.482456749

ふざけてるシーンだと思ったらだいたい原作再現

4 18/02/02(金)01:02:19 No.482457033

EDはほんとに衝撃を受けるよね… これ原作通りなのかよ!?

5 18/02/02(金)01:02:53 No.482457128

いやギャグだろう…

6 18/02/02(金)01:03:10 No.482457191

監督井口くんなんだ… 美少女排泄とか撮ってた 確かにスカトロとヒーローものを合わせたようなやつも撮ってた

7 18/02/02(金)01:03:36 No.482457263

>いやギャグだろう… ギャグではありませぬ

8 18/02/02(金)01:04:45 No.482457455

はちまんえん…

9 18/02/02(金)01:05:02 No.482457514

ニコニコ同盟とか明らかに何もかもが狂ってんだけど 「こんな世の中だからこそお節介な奴がいてもいいんじゃないかな」に号泣してしまう

10 18/02/02(金)01:06:09 No.482457698

巨大化した娘の体の上でバイクチェイス&バトルいいよね…

11 18/02/02(金)01:06:15 No.482457713

元が予算の都合で出来なかったことは達成してあげても…とは思うがファンが喜んでるならそれが正解か

12 18/02/02(金)01:06:54 No.482457833

斉藤工も出てるロボゲイシャ

13 18/02/02(金)01:07:13 No.482457879

>巨大化した娘の体の上でバイクチェイス&バトルいいよね… ※原作通りです

14 18/02/02(金)01:08:11 No.482458051

知人から借りた軽トラをブルガンダーにしてブルガンダーのまま返したら怒られたとか

15 18/02/02(金)01:08:29 No.482458108

電人ザボーガー!ゴー!

16 18/02/02(金)01:08:57 No.482458197

マシンガールとかロボゲイシャとか 「この人ウンゲロミミズ好きなのはよくわかったけど真っ当な特撮一本撮ったら超面白そうだよな」 と思ってたらできたのが傑作ザボーガー

17 18/02/02(金)01:09:08 No.482458230

>知人から借りた軽トラをブルガンダーにしてブルガンダーのまま返したら怒られたとか どうしてそのまま返したんですか

18 18/02/02(金)01:10:07 No.482458395

トランスフォーマーの3秒分の予算

19 18/02/02(金)01:11:51 No.482458732

こち亀みたいな解説だ

20 18/02/02(金)01:12:10 No.482458804

竹中直人は母乳出そうだしな…

21 18/02/02(金)01:12:24 No.482458840

井口昇と西村喜廣って作風が似すぎてるけど親友なのか

22 18/02/02(金)01:12:29 No.482458852

これ何に載ってる漫画なの

23 18/02/02(金)01:13:26 No.482459035

むしろ予算の都合でブルガンダーはリメイクで出す予定なかったのに 監督と造形監督が強行した 造形費800万円のうち200万円かかった

24 18/02/02(金)01:13:27 No.482459038

実際名作なんだけどなまじっか名作部分が印象強くて 時間置いて改めて観返すと竹中直人の母乳とか「こんなシーンあったっけ!?」って超動揺する した

25 18/02/02(金)01:13:37 No.482459069

http://comip.jp/spinel/works/eiko/

26 18/02/02(金)01:14:16 No.482459169

>むしろ予算の都合でブルガンダーはリメイクで出す予定なかったのに >監督と造形監督が強行した うn >造形費800万円のうち200万円かかった 監督はバカなの?

27 18/02/02(金)01:14:37 No.482459229

描いたのお前かー!

28 18/02/02(金)01:15:07 No.482459316

アマプラであったから見るわコレ

29 18/02/02(金)01:15:56 No.482459492

多重構造でややこしい話だけどオリジナル脚本のスレイブメンもオススメだぞ!

30 18/02/02(金)01:16:35 No.482459646

ザボーガー劇場版は名作だと思うけどギャグじゃないと否定するのは違うわ…

31 18/02/02(金)01:17:05 No.482459771

>真っ当な特撮 うn?

32 18/02/02(金)01:18:49 No.482460100

原作知らなくてもというか知らないほうがEDの答え合わせで大笑い出来るよね アレとかソレとか原作再現かよ!って

33 18/02/02(金)01:19:49 No.482460278

>うn? この後に作られるギャバンとかガッチャマンとかキカイダーとかより 俺はずっと真っ当だと思ってるよ!

34 18/02/02(金)01:21:27 No.482460563

竹中直人の母乳 でググったら見事にアレ映画が好きそうな人がトップで駄目だった

35 18/02/02(金)01:21:47 No.482460634

アイアンマンってそんな映画だったんだ…

36 18/02/02(金)01:21:56 No.482460678

この漫画の作者の写真を以前見たけど 漫画の絵柄と作者の容姿がまったく一致しなくて衝撃だった Dragon Ashの佐藤哲也みたいな感じだったから…

37 18/02/02(金)01:22:36 No.482460795

>>真っ当な特撮 >うn? 見たら真っ当だとしか言えないんだよマジで

38 18/02/02(金)01:23:00 No.482460871

おい!大門!あれお前の親父じゃねえ?!

39 18/02/02(金)01:23:15 No.482460901

敵のメスザボーガー(?)みたいなのは原作では予算の都合でできなかったのを実現したんだよな

40 18/02/02(金)01:23:34 No.482460954

ザボーガーはいまいち肌に合わなかったけどガッチャマンとかキカイダーよりは間違いなく真っ当だと思う

41 18/02/02(金)01:23:38 No.482460968

ググったら主人公が中年になったら板尾になってて駄目だった

42 18/02/02(金)01:23:44 No.482460984

>Dragon Ashの佐藤哲也みたいな感じだったから… 日本語ラップも好きだったはずだから見た目と内容は一致してる

43 18/02/02(金)01:23:51 No.482461000

いや面白い映画だったのは間違いないが 真っ当な特撮だったかはちょっと疑問だぞ

44 18/02/02(金)01:24:56 No.482461156

とりあえずつかみは超面白い すげえ井口くん

45 18/02/02(金)01:25:23 No.482461215

真っ当かどうかはともかく原作への愛とリスペクトはあるな

46 18/02/02(金)01:25:30 No.482461233

そういえばクロマティ高校でもゴリとラー出してたし この監督ピープロ好きすぎない?

47 18/02/02(金)01:25:51 No.482461269

そういやリメイクガッチャマンやキカイダーの主題歌ってどんなだっけ

48 18/02/02(金)01:25:52 No.482461274

ザボーガーに限らず昔の特撮だったりアニメはお前コレギャグでやってんだろ!?みたいな緩さがあってそれを再現したって意味では映画ザボーガーは正解 逆に懐かしのヒーローを超今風にリメイク!みたいなヤツは大体コケる ギャグ寄りだった映画のヤッターマンとキューティーハニーが面白かったんだから間違いない

49 18/02/02(金)01:26:23 No.482461343

>主人公が中年になったら板尾 見ればわかるがこれで正解なのだ 見ればわかるが

50 18/02/02(金)01:27:04 No.482461426

なんか凄すぎる映画だという評判を目にして即映画館に走ったが一切後悔はしなかったよ

51 18/02/02(金)01:27:09 No.482461439

netflixにあったし土日に見てみるか…

52 18/02/02(金)01:27:13 No.482461455

>ギャグ寄りだった映画のヤッターマンとキューティーハニーが面白かったんだから間違いない たしかに両方共面白かったわ… ヤッターマンはやりすぎなほどだったけど

53 18/02/02(金)01:27:56 No.482461537

>おい!大門!あれお前の親父じゃねえ?! (空中に映し出される屈強な男たちに乳首を責められる竹中直人)

54 18/02/02(金)01:28:49 No.482461636

原作再現をまじめにやるのはいいけどところどころ無駄にエロス入れるのは手加減してほしかった

55 18/02/02(金)01:28:50 No.482461638

屁で飛んで自爆特攻とか「お前舐めてんのか!」って演出なのに 終盤はもうテンションおかしなことになっててグズグズ泣いちゃう

56 18/02/02(金)01:29:28 No.482461700

エンディングでマジで原作再現してるのを見せつけてくるので初心者にもマニアにも嬉しい

57 18/02/02(金)01:29:36 No.482461713

>原作再現をまじめにやるのはいいけどところどころ無駄にエロス入れるのは手加減してほしかった 井口くんはどうしても下ネタ入れないと我慢できない人だからな…

58 18/02/02(金)01:29:48 No.482461741

ザボーガー爆散シーンが予告詐欺すぎる…

59 18/02/02(金)01:30:00 No.482461762

宇宙刑事は戦闘空間昔のしょぼいのまんま過ぎて そこは今風にしろよ!ってなった

60 18/02/02(金)01:31:42 No.482462023

女サイボーグの女を捨て去った演技

61 18/02/02(金)01:32:11 No.482462070

母乳も面白いんだけど 死んだ後に遺されたメッセージと普通に会話してるのも吹く

62 18/02/02(金)01:33:00 No.482462169

目にピンポン玉つけてる怪人はあさり師匠?

63 18/02/02(金)01:33:55 No.482462257

リメイクの際に原作と今風の取捨選択間違えてる特撮リメイクは数あれど ほぼ正解な事やってるって点ではすごいと思うよザボーガー 真っ当な特撮かどうかは横に置く

64 18/02/02(金)01:37:55 No.482462809

第一部はん?って気になる描写がなくもないけどほぼ文句なしだった 第二部はせめてジャンボメカの着ぐるみ作れや!

65 18/02/02(金)01:38:00 No.482462822

>竹中直人の母乳 >でググったら見事にアレ映画が好きそうな人がトップで駄目だった 画像検索したらやっべえなんだこれ ギャグだろどう見ても

66 18/02/02(金)01:39:13 No.482462999

原作の人気度合いによってリメイクで求められることも変わってきそう

67 18/02/02(金)01:39:40 No.482463055

でもおれキャシャーンは宇多田の曲含めて好きなんだ…

68 18/02/02(金)01:39:58 No.482463086

母乳というか所々どうしようもないギャグ演出は入るよ でもそれが本編の内容やテーマをスポイルしているわけではないから…

69 18/02/02(金)01:40:36 No.482463149

>原作の人気度合いによってリメイクで求められることも変わってきそう ザボーガーが人気ないみたいな言い草だな!

70 18/02/02(金)01:40:48 No.482463180

>リメイクの際に原作と今風の取捨選択間違えてる特撮リメイクは数あれど >ほぼ正解な事やってるって点ではすごいと思うよザボーガー こういうリメイクだと音楽が軽視されがちなんだけど 音って視覚情報に比べると古さを感じにくいからオリジナルをそのまま使う方がいいんだよね 宇宙戦艦ヤマト2199もBGMはオリジナルのスコアを使ってたし

71 18/02/02(金)01:44:11 No.482463590

オリジナル音源ないから耳コピで作ったらしいなBGM

72 18/02/02(金)01:44:22 No.482463615

>(空中に映し出される屈強な男たちに乳首を責められる竹中直人) ギャグなのでは…?

73 18/02/02(金)01:44:36 No.482463641

☓宇宙戦艦ヤマト2199もBGMはオリジナルのスコアを使ってたし ○宇宙戦艦ヤマト2199もBGMはオリジナルのスコアが紛失してたので耳コピしたのを使ってたし

74 18/02/02(金)01:45:39 No.482463767

>>(空中に映し出される屈強な男たちに乳首を責められる竹中直人) >ギャグなのでは…? なんたる悲劇!

75 18/02/02(金)01:45:42 No.482463774

サントラは残念ながらブルーレイ版に付属してるののみだっけ

76 18/02/02(金)01:45:51 No.482463797

特撮ヒーローリメイク系は上辺だけ掠め取ったようなラブストーリーや三角関係が憎くて憎くて仕方ないのだが これはきちんと次世代に続く物語として構成されてるのがよかった

77 18/02/02(金)01:47:03 No.482463927

BGMの再現具合には感動したけど間に挟まるアイキャッチがそのまんまなのに爆笑した

78 18/02/02(金)01:49:56 No.482464314

もう速射破壊銃だけでいいんじゃないかな…

79 18/02/02(金)01:50:04 No.482464334

>netflixにあったし土日に見てみるか… マジかマジだ 俺も久しぶりに観よう…

80 18/02/02(金)01:50:18 No.482464362

>特撮ヒーローリメイク系は上辺だけ掠め取ったようなラブストーリーや三角関係が憎くて憎くて仕方ないのだが 日本の映画ドラマ製作者の恋愛入れなきゃ死んじゃう病は何とかして欲しいよね まぁ監督よりももっと上の方が悪いんだろうけど観客が見たいテーマをはき違えるのが一番腹が立つ

81 18/02/02(金)01:55:26 No.482465102

ザボーガー知らなくてもオープニングでザボーガーと大門超かっこいいので自然に入っていける完璧な構成

↑Top