虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

<font c... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/02/02(金)00:46:18 No.482454336

>ネアンデルタール人ゲノムのいくつかの遺伝子が現代人のゲノム中にある血中コレステロール濃度、統合失調症、摂食障害、関節リウマチなどのさまざまな健康問題と密接に関連しているおとが判明した 異種姦はダメ!

1 18/02/02(金)00:48:18 No.482454694

ペーボってなんだ!ふざけてるのか!

2 18/02/02(金)00:51:21 No.482455232

ふざけた名前しやがってやる気ある?

3 18/02/02(金)00:53:17 No.482455537

ベッポ君みたい

4 18/02/02(金)00:54:37 No.482455745

警察のマスコットみてーな名前だ

5 18/02/02(金)00:56:42 No.482456097

人類に残ってるネアンデルタール人のゲノムは父系で 見つかってるハーフのネアンデルタール人の化石は母親が人類 つまり敗北した人類がレイプされてた…

6 18/02/02(金)00:58:08 No.482456386

異種姦なんて最低だしセックスしないと出られない部屋でも設置してたのかな

7 18/02/02(金)01:11:41 No.482458689

>人類に残ってるネアンデルタール人のゲノムは父系で >見つかってるハーフのネアンデルタール人の化石は母親が人類 >つまり敗北した人類がレイプされてた… でもよう滅んだのはネアンデルタール人の方だぜ やつらマン負けしてる

8 18/02/02(金)01:12:07 No.482458788

俺は頑丈型猿人の血でも入ってんのかレベルの顔だしまあ解る

9 18/02/02(金)01:12:58 No.482458949

レイプ魔駆除してたら絶滅したんじゃね?

10 18/02/02(金)01:13:34 No.482459061

純粋なアフリカ系人類が敗北逃走したあとに ネアンデルタール人のゲノムもった現在の人類が再びやってきたのだ

11 18/02/02(金)01:13:35 No.482459062

デニソワ人とも交配してたので安心してほしい

12 18/02/02(金)01:14:43 No.482459249

この本読んだけど他の研究チームにたいする愚痴とかも書かれてて面白かった

13 18/02/02(金)01:15:02 No.482459295

>やつらマン負けしてる ネアンデルタール人のゲノム解析で感染症への耐性の弱さが判明したから アフリカから人類が持ち込んだピロリ菌で全滅した説もある

14 18/02/02(金)01:16:06 No.482459533

ホモなのに異性をレイプとは

15 18/02/02(金)01:17:14 No.482459802

じゃあ何 ネアンデルタール人は物理特化のクソステでデバフ耐性0だってのか

16 18/02/02(金)01:18:10 No.482460006

左様

17 18/02/02(金)01:18:58 No.482460123

思ってたより大分ややこしいなヒト

18 18/02/02(金)01:20:07 No.482460335

未知の菌に対する免疫なんてホモサピエンスだって持ってないし ネアンデルタール人が特別弱いわけでもないだろう

19 18/02/02(金)01:20:16 No.482460362

でもネアンデルタール人って海沿いで貝とか食ってたらしいし お腹壊さなかったのかな

20 18/02/02(金)01:20:56 No.482460477

でもアフリカ系の人類はネアンデルタール人のゲノムまったく持ってないからな アフリカ人の身体能力の高さはそれに起因するのかは知らんけど

21 18/02/02(金)01:21:37 No.482460592

よくわからんがまあ昔は今よりホモがいっぱいいて実は交配してたんだろ?

22 18/02/02(金)01:22:09 No.482460714

このへんの病気の人みたら「やーいお前のじーちゃんネアルデルタール!」ってこと?

23 18/02/02(金)01:22:23 No.482460757

一口にアフリカ人といっても アフリカ以外の全人種を合わせたよりもアフリカ人のほうが多種多様らしいし 身体能力高いとか一概にもいえないんじゃないか

24 18/02/02(金)01:24:48 No.482461140

逆にネアンデルタール人から貰った良い特性って何かないの

25 18/02/02(金)01:24:50 No.482461147

>人間からネアンデルタール人に伝わった感染病として可能性があるのは、条虫感染、結核、胃潰瘍(かいよう)、ヘルペスなどである アメリカ大陸で西洋人の持ち込んだ病気が原住民を大量に死なせたのと同じで 人類がアフリカから持ち込んだ病気がネアンデルタール人を大量に死なせた説が有力じゃないかと思う

26 18/02/02(金)01:25:08 No.482461186

アフリカ人もボビーみたいなでかいやつからゾマホンみたいな小柄なやつまで色々いるぞ ていうか世界一身長が小さいピグミー族もアフリカ人だ

27 18/02/02(金)01:26:25 No.482461347

>逆にネアンデルタール人から貰った良い特性って何かないの 白人の持つ脂質分解能力の高さはネアンデルタール人由来なのはわかってる

28 18/02/02(金)01:28:01 No.482461546

>白人の持つ脂質分解能力の高さはネアンデルタール人由来なのはわかってる ネアンデルタール人の血はアジア人やポリネシアンとか他人種も等しく継いでるけど なんでそれは白人だけなんだ?不思議だ

29 18/02/02(金)01:30:07 No.482461774

>ユーラシア系の祖先を持つ人々の全遺伝子の1.8~2.6%がネアンデルタール人の遺伝子に由来 数値のブレ有るわけだからどの遺伝子が残ってるかは人種で違うってことじゃね

30 18/02/02(金)01:33:43 No.482462233

>>白人の持つ脂質分解能力の高さはネアンデルタール人由来なのはわかってる >ネアンデルタール人の血はアジア人やポリネシアンとか他人種も等しく継いでるけど >なんでそれは白人だけなんだ?不思議だ 脂質分解能力は遺伝子的に潜性なんじゃないのかな

31 18/02/02(金)01:43:19 No.482463501

隣同士の地域で何千年も暮らしてた上に人類は絶滅寸前まで数が減ってたらしいし そりゃチャレンジャーも続出するよ

↑Top