虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/02/02(金)00:10:38 そろそ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/02/02(金)00:10:38 No.482447551

そろそろ自分用の鉈が欲しい

1 18/02/02(金)00:11:04 No.482447640

今まではレンタルだったのか

2 18/02/02(金)00:11:47 No.482447789

あなた、あ!鉈忘れてる! という会話が出来るな!

3 18/02/02(金)00:15:36 No.482448573

なんで先が飛び出てるの

4 18/02/02(金)00:16:00 No.482448660

狩人様来たな

5 18/02/02(金)00:16:07 No.482448676

知らんのか

6 18/02/02(金)00:17:10 No.482448886

>なんで先が飛び出てるの 薪を硬い地面の上で割った時、出っ張りが地面に当たって刃を傷つけなくてすむ

7 18/02/02(金)00:17:23 No.482448925

>なんで先が飛び出てるの 刃先が欠けないように

8 18/02/02(金)00:18:16 No.482449072

>薪を硬い地面の上で割った時、出っ張りが地面に当たって刃を傷つけなくてすむ なるほど 薪割り用か

9 18/02/02(金)00:18:22 No.482449092

ケガするから危ないよ おじさんに貸しなさい

10 18/02/02(金)00:20:19 No.482449477

まあ斧よりは鉈だよなって意識はある 割ってた木材が小さめだったからかな

11 18/02/02(金)00:21:12 No.482449678

鉈でココ

12 18/02/02(金)00:21:55 No.482449818

薪ストーブデビューでもするのか?

13 18/02/02(金)00:23:01 No.482450042

未だにひぐらしのレナのイメージがある

14 18/02/02(金)00:23:17 No.482450101

斧は薪より木を伐る時に使うと威力を実感するけど まあ普通は木を伐ることなんてないよな…

15 18/02/02(金)00:23:50 No.482450208

意味あったんだあの出っ張り…

16 18/02/02(金)00:23:55 No.482450222

枝おろしに片刃あるけど薪用に両刃も欲しい

17 18/02/02(金)00:24:50 No.482450436

柿の木の剪定するときじいちゃんがよく使ってる

18 18/02/02(金)00:24:51 No.482450438

「」が使っても膝が割れるだけだよ

19 18/02/02(金)00:24:58 No.482450456

ジェイソン使ったことあったっけ

20 18/02/02(金)00:25:26 No.482450547

やったのかい! シンイチ!

21 18/02/02(金)00:28:16 No.482451077

安物でもちゃんと研ぐと数センチ大の生木を薙ぎ払えるくらいにはなるのいいよね 前実習で研がされた

22 18/02/02(金)00:30:29 No.482451490

うなぎ鉈で検索だ

23 18/02/02(金)00:31:06 No.482451594

>まあ普通は木を伐ることなんてないよな… 薪風呂だったけど斧は無かったなー 角材とか建築廃材を丸鋸→鉈の順でバラしてた

24 18/02/02(金)00:31:10 No.482451608

エビの間違いだろ?

25 18/02/02(金)00:32:41 No.482451887

アニメにナタが出ると外人は何この変な反ったナイフってなる

26 18/02/02(金)00:33:01 No.482451955

>前実習で研がされた 安い刃物は頑張って研いでも切れ味が長持ちしないのがつらい

27 18/02/02(金)00:33:38 No.482452072

やったのか! 新一!

28 18/02/02(金)00:35:32 No.482452412

鉈はにんげんも薪もおなじようにできるから効率的なのだ

29 18/02/02(金)00:35:50 No.482452466

外国にだって変な刃物一杯あるのに!

30 18/02/02(金)00:35:54 No.482452473

実際薪を割らないといけない生活だと遅くとも中学生ぐらいまでには自分の鉈を持たされそう

31 18/02/02(金)00:38:10 No.482452894

海外にも普通になたはあるけどな 英語圏だとマシェットとか

32 18/02/02(金)00:40:00 No.482453231

ビルフックいいよね

33 18/02/02(金)00:40:07 No.482453247

書き込みをした人によって削除されました

34 18/02/02(金)00:40:08 No.482453256

薪割り機買おうぜ

35 18/02/02(金)00:40:26 No.482453305

庭の木の剪定するときとかあると便利

36 18/02/02(金)00:42:21 No.482453606

最近のひぐらしで散々見た 有難味は宇水

37 18/02/02(金)00:42:52 No.482453709

剣鉈なら罠に掛かった猪にドドメを刺す槍としても使えていいゾ

38 18/02/02(金)00:43:18 No.482453783

ナタの柄の付け替え散々やったなあ

39 18/02/02(金)00:43:47 No.482453868

これ使ってる https://www.amazon.co.jp/dp/B01L6LYJ5S/

40 18/02/02(金)00:44:02 No.482453920

マチェットはまっすぐだけど日本の鉈はククリみたいな角度が付いててずんぐり角ばってるのでナニコレってなるんだって

41 18/02/02(金)00:45:10 No.482454113

マチェットとは用途がぜんぜん違うだろ 比較するならアックスだ

42 18/02/02(金)00:46:18 No.482454334

>まあ普通は木を伐ることなんてないよな… 木を植えてる庭があれば切るよ数年で大きくなるからねまぁチェーンソー使うけど

43 18/02/02(金)00:46:54 No.482454441

マチェット≠鎌 ハンドアックス≠ナタ

44 18/02/02(金)00:49:14 No.482454856

>マチェットはまっすぐだけど日本の鉈はククリみたいな角度が付いててずんぐり角ばってるのでナニコレってなるんだって イギリスにこういうのあるよsu2226079.jpg

45 18/02/02(金)00:51:00 No.482455170

マチェットは用途と形状が広すぎてものすごいざっくりしたくくりなので ひどいのになるとペラペラの鋼板を一メートルくらい切り出して研いだだけのもマチェットだし

46 18/02/02(金)01:00:25 No.482456743

>イギリスにこういうのあるよ 枝打ち鎌で対抗しようぜ https://www.amazon.co.jp/dp/B003VUV10Y

47 18/02/02(金)01:02:37 No.482457086

スリングブレイド

↑Top