虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/02/02(金)00:03:08 フ のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/02/02(金)00:03:08 No.482445864

1 18/02/02(金)00:04:23 No.482446143

2 18/02/02(金)00:04:59 No.482446294

3 18/02/02(金)00:04:59 No.482446297

4 18/02/02(金)00:05:10 No.482446339

5 18/02/02(金)00:05:15 No.482446362

6 18/02/02(金)00:05:17 No.482446374

7 18/02/02(金)00:06:33 No.482446634

8 18/02/02(金)00:07:06 No.482446762

9 18/02/02(金)00:07:30 No.482446849

10 18/02/02(金)00:07:31 No.482446865

11 18/02/02(金)00:09:29 No.482447306

だね!

12 18/02/02(金)00:15:57 No.482448637

あの有名な大作ゲーム フェラランイャンポか

13 18/02/02(金)00:16:37 No.482448763

なんだろうと思ってたらファミコンジャンプか 2も出たしな…両方やったよ…

14 18/02/02(金)00:19:09 No.482449257

普通にどっちも楽しんだなあ

15 18/02/02(金)00:22:04 No.482449853

フュージョンジャック弱いもんな………

16 18/02/02(金)00:23:27 No.482450142

ファッキンジャップくらい判るよバカヤロウ!

17 18/02/02(金)00:23:29 No.482450150

ファツキンジャツプだね!

18 18/02/02(金)00:23:46 No.482450196

>普通にどっちも楽しんだなあ まともなゲームの方が少なかった時代だしね…

19 18/02/02(金)00:25:05 No.482450481

両さんのロケットランチャー強かったなあ

20 18/02/02(金)00:25:49 No.482450610

楽しんだけどクソゲーかって言ったらクソゲーだよね

21 18/02/02(金)00:26:27 No.482450728

文字伏せすぎて一瞬でピンとこない

22 18/02/02(金)00:27:04 No.482450849

マシリトはゲーマーだからね 好きなゲーム以外はけちょんけちょんに言うタイプのゲーマーだから

23 18/02/02(金)00:27:12 No.482450879

ファミコンジャンプってそんなクソゲーだっけ? 2は良作だし1も普通だろ?

24 18/02/02(金)00:27:56 No.482451005

シェンロンの謎も当時はクソゲーとは思わずやってたしな… まあ難しすぎてクリアーできる気はまったくしなかったけど

25 18/02/02(金)00:28:26 No.482451110

何だファイナルファイトか

26 18/02/02(金)00:28:33 No.482451128

スタート早々移動速度の落ちる砂漠地帯なのが印象悪すぎた あと普通にやってたら絶対性格が悪側に落ちる

27 18/02/02(金)00:29:02 No.482451214

邪鬼やサガにドライブシュートで闘う翼くんがだめだったのか

28 18/02/02(金)00:30:04 No.482451407

当時遊んでたけど間違いなくクソゲーだと思うよ

29 18/02/02(金)00:30:07 No.482451414

無関係のガチクソゲー挙げたら角が立つだろうし…

30 18/02/02(金)00:30:48 No.482451548

売れてないクソゲーだと?だろうしなあ

31 18/02/02(金)00:31:12 No.482451615

当時幼稚園だったと思うけど まさに「ぜんぜんわからない 雰囲気でやっている」みたいな状態だった 最序盤から進めなかったから最序盤だけ繰り返し遊んでたな…

32 18/02/02(金)00:32:31 No.482451859

>最序盤から進めなかったから最序盤だけ繰り返し遊んでたな… ゲームセンターCXで課長がプレイしてるのみて初めてこういうゲームなのか…!って理解しました

33 18/02/02(金)00:33:07 No.482451977

su2226033.jpg

34 18/02/02(金)00:34:18 No.482452202

よくわからないなりにお祭り感があって楽しかった気がするぞ

35 18/02/02(金)00:35:11 No.482452339

>まさに「ぜんぜんわからない 雰囲気でやっている」みたいな状態だった >最序盤から進めなかったから最序盤だけ繰り返し遊んでたな… まったく同じだ ケンシロウを仲間にするのが最大のヤマ場で 抜作先生が仲間になったらゲームクリアくらいの感じ

36 18/02/02(金)00:35:15 No.482452351

ケンシロウ仲間にして占いババの家に行って2超人と戦えってところで毎回詰まってた 今やったら楽勝なのかもしれないけどガキの当時には戦闘が難しすぎた

37 18/02/02(金)00:36:11 No.482452527

クソゲーかクソゲーじゃないかで言えばクソゲーだけど原作愛はそれなり以上にあったと思う っていうかあの時代はもっと酷いクソゲーがゴロゴロしてたし…

38 18/02/02(金)00:36:12 No.482452533

当時の連載陣だけじゃなくて昔のジャンプの作品群にも触れてるのは良かったな

39 18/02/02(金)00:36:18 No.482452565

この雑誌のマンガつまんねえなとか自分とこの雑誌に言い放つ奴が ファミコンジャンプに衣着せるはずもなく

40 18/02/02(金)00:36:24 No.482452585

ギリッギリネプチューンマンとバッファローマンは倒せてヌケサク仲間にするまでは行けてた記憶がある

41 18/02/02(金)00:36:54 No.482452669

うらないオババの所ですでに詰んでた

42 18/02/02(金)00:37:01 No.482452687

>クソゲーかクソゲーじゃないかで言えばクソゲーだけど原作愛はそれなり以上にあったと思う >っていうかあの時代はもっと酷いクソゲーがゴロゴロしてたし… 原作愛とクロスオーバーしてる感は2よりあったと思う 2はシステムまともだしバランスもまともだけどジャンプである意味が薄かった

43 18/02/02(金)00:38:13 No.482452903

原作愛はあったと思うしクロスオーバー感とか楽しかったけどそれら諸々ひっくるめてクソゲーだと思う 愛すべきクソゲーと言うか

44 18/02/02(金)00:38:33 No.482452961

もしかして…と思って検索してみたら 聖闘士星黄金伝説もクソゲーだったんだな… 確かにとうきょうとたいとうく~の裏ワザ使わないとクリアできなかったけど…

45 18/02/02(金)00:38:40 No.482452996

好きだけどクソゲーなのは否定出来んな…

46 18/02/02(金)00:38:59 No.482453061

>当時の連載陣だけじゃなくて昔のジャンプの作品群にも触れてるのは良かったな 過去の世界は終わった漫画 現代は現行陣 っていう風になってるってGCCXで初めて知った

47 18/02/02(金)00:39:11 No.482453088

やろうとしてることは楽しくていいんだけど いかんせん実装がクソすぎた

48 18/02/02(金)00:39:55 No.482453212

>もしかして…と思って検索してみたら >聖闘士星黄金伝説もクソゲーだったんだな… >確かにとうきょうとたいとうく~の裏ワザ使わないとクリアできなかったけど… 裏技でクリアしたなら分かるけど途中で絶対コスモが尽きる 通常プレイだとその分聖闘士から逃げて病院を繰り返さないとコスモ的に詰む

49 18/02/02(金)00:40:44 No.482453357

こち亀のゲーム機談義の話でしか知らない

50 18/02/02(金)00:40:55 No.482453382

中盤で魂のバット探してこいと言われて途方に暮れたな…

51 18/02/02(金)00:42:04 No.482453556

クソゲか違うかだとクソゲなんだけど 割と楽しんでる人が多いと思うゲーム

52 18/02/02(金)00:43:44 No.482453857

まぁ他も大概だったからな…

53 18/02/02(金)00:43:50 No.482453883

こういう話してると同年代の「」意外と多いんだなと安心するおじさん

54 18/02/02(金)00:47:23 No.482454522

最初の仲間のケンシロウが墓の前でずっと待たなきゃならないという面倒臭さ

55 18/02/02(金)00:48:02 No.482454651

リョウとゴクウ連れてカリン塔?登るあたりは最高だったな

56 18/02/02(金)00:48:51 No.482454796

セレクトで画面固定すると壁抜けできるんだよな

57 18/02/02(金)00:49:02 No.482454828

ファミコンのゲームはクリアできなくて当然みたいな認識だったよ俺

58 18/02/02(金)00:49:13 No.482454855

最終面でジョジョ弱かったような

59 18/02/02(金)00:50:08 No.482455011

当時のゲームでエンディングまで見たファミコンのゲームあったか? って思いだしてもラストまでやったゲーム一個もないわ スーファミ当たりのRPGからはエンディングまで見たけど

60 18/02/02(金)00:53:56 No.482455640

>何だファイナルファイトか ファイナルファイトは名作だろうが!!

61 18/02/02(金)00:54:12 No.482455675

そりゃ100万本も売れたらもう一回売れないかなあって2出すよな…

62 18/02/02(金)00:55:00 No.482455805

ドラえもんはエンディングまで見たぞ

63 18/02/02(金)00:55:27 No.482455871

>ファミコンのゲームはクリアできなくて当然みたいな認識だったよ俺 別にクリアできなくても楽しい物は楽しいしね… マリオとか結局高校生くらいになってクリアしたよ

64 18/02/02(金)00:56:35 No.482456073

嶋鳥和彦は若手編集時代でも周囲との仲が悪すぎてほとんどの編集者と対立してまともに口も利かないとか凄いよね

65 18/02/02(金)00:56:36 No.482456075

ファミコンジャンプ2の町の外側にあるシェルター見つけるのに半年かかったトラウマが…

66 18/02/02(金)00:58:01 No.482456367

1の難易度が結構理不尽だったし結局クリアできなかったので 普通にプレイできた2の方がまだ好き

67 18/02/02(金)00:59:13 No.482456575

復活の呪文が長すぎる

↑Top