18/02/01(木)23:26:05 来週北... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/02/01(木)23:26:05 No.482436434
来週北海道行くんだけど楽しみでしょうがない… うにとろカニいくらジンギスカンラーメン… 六花亭スイーツ…雪印パーラー…
1 18/02/01(木)23:28:35 No.482436957
いいなー
2 18/02/01(木)23:29:19 No.482437109
スレッドを立てた人によって削除されました
3 18/02/01(木)23:29:38 No.482437169
いいなー
4 18/02/01(木)23:29:51 No.482437224
飛行機が仙台空港に降りるおまじないをかけてあげよう…
5 18/02/01(木)23:29:54 No.482437235
気持ち悪っ
6 18/02/01(木)23:30:04 No.482437281
雪で飛行機飛ばなくなるよ
7 18/02/01(木)23:30:09 No.482437300
道民だけどうまいもん食いたい…
8 18/02/01(木)23:30:12 No.482437309
寒いよ
9 18/02/01(木)23:31:23 No.482437658
ジンギスカンラーメンちょっと怖いけど気になるな
10 18/02/01(木)23:31:26 No.482437670
雪祭りでも観に行くのか
11 18/02/01(木)23:31:31 No.482437693
ほんと羨ましい
12 18/02/01(木)23:31:47 No.482437756
来週なんて雪まつりで混むんじゃ?
13 18/02/01(木)23:35:02 No.482438609
その混むイベントに行くのが目的なので…
14 18/02/01(木)23:36:08 No.482438918
うにもイクラもシーズンじゃないけどな マグロも札幌では基本取れないし
15 18/02/01(木)23:36:52 No.482439124
もう雪まつりか
16 18/02/01(木)23:37:13 No.482439242
>うにもイクラもシーズンじゃないけどな >マグロも札幌では基本取れないし マグロの話はしてなくね
17 18/02/01(木)23:37:33 No.482439307
ジンギスカン食うなら松尾ジンギスカンかだるまにしとけ 間違ってもビール博物館で食ったりするなよ
18 18/02/01(木)23:37:57 No.482439430
わざわざ北海道まで行ってジンジスカン食べるってのが重要なんだ
19 18/02/01(木)23:38:49 No.482439704
そういや札幌に最後に行ったの11年前だってのを今思い出した
20 18/02/01(木)23:39:03 No.482439765
>マグロの話はしてなくね うにとろって何だろうな
21 18/02/01(木)23:39:30 No.482439874
やきとり弁当食べてみたい
22 18/02/01(木)23:39:57 No.482439971
トロがマグロだと思ってる可哀想な子だな…
23 18/02/01(木)23:41:17 No.482440307
産まれも育ちも北海道だけど、流氷も雪祭りも見た事ないぞ俺 結局見る事なく就職で本土へ来た
24 18/02/01(木)23:42:14 No.482440581
>産まれも育ちも北海道だけど、流氷も雪祭りも見た事ないぞ俺 >結局見る事なく就職で本土へ来た 北海道の南東の方住み?
25 18/02/01(木)23:42:44 No.482440705
うにとろでぐぐったら変なの出てきたが北海道と関係はありそうだった
26 18/02/01(木)23:42:49 No.482440727
観光客向けの食べ物が多いからねぇ札幌 松尾ジンギスカンぐらいしか素直におすすめできるところがない…
27 18/02/01(木)23:43:20 No.482440861
>道民だけどうまいもん食いたい… 人間ならどこの人でもうまいもん食べたいさ
28 18/02/01(木)23:44:27 No.482441128
北海道と言ったってだだっ広いだろうに どうしたら効率よくいろんな美味しいものいただけるのかしら
29 18/02/01(木)23:45:03 No.482441293
札幌市内ならジンジンでもいいぞ 後ラーメン屋なら信玄がうまいぞ
30 18/02/01(木)23:45:36 No.482441423
ラーメンはあらとんが美味いぞ
31 18/02/01(木)23:46:00 No.482441531
ただ効率よく美味い飯を貪るだけなら札幌から日帰りできる範囲で事足りると思う
32 18/02/01(木)23:46:23 No.482441623
魚介好きならこのシーズンはハッカクとたち食っとけ
33 18/02/01(木)23:46:30 No.482441650
観光客向けのとこしか知らないだけだろう 美味しいとこいっぱいあるよ 特に資生館小学校前駅近辺は穴場
34 18/02/01(木)23:46:41 No.482441702
やきとり弁当とラッキーピエロを忘れるな 無いところにしか行かんかもしれんが
35 18/02/01(木)23:46:59 No.482441793
時間があるなら滝川市の松尾ジンギスカン本店に行くといい 特上ラム食べ放題コースがあるぞ
36 18/02/01(木)23:47:27 No.482441935
大通駅1番出口の地下一階にあるなんとか製麺ってラーメンはチャーシュー麺にランチでライス無料つけるとぴったり最後までバランスよく食べきれていいぞ 北海道名物かどうかは知らない
37 18/02/01(木)23:47:51 No.482442033
雪まつりで来るっていうんだからそんな遠いとこおすすめしても…
38 18/02/01(木)23:48:04 No.482442093
帰りは大洗であんこう鍋をいただくのだ
39 18/02/01(木)23:48:17 No.482442147
>やきとり弁当とラッキーピエロを忘れるな >無いところにしか行かんかもしれんが よしなよ札幌が目的地の人にさらっと函館いかせようとするの…
40 18/02/01(木)23:48:47 No.482442301
ちなみにやきとり弁当は根室でも買える
41 18/02/01(木)23:48:58 No.482442362
フェリーかよ さんふらわあがまた修理でドック入るおまじないをかけてあげよう
42 18/02/01(木)23:48:58 No.482442364
ミートハウス!
43 18/02/01(木)23:48:59 No.482442365
みよしのでよくない?
44 18/02/01(木)23:49:00 No.482442370
道民は250kmを平気で近郊のように扱うよね
45 18/02/01(木)23:49:03 No.482442380
セイコーマートの松前漬けのやつまた食いたい!!!!!!
46 18/02/01(木)23:49:20 No.482442468
東京にも一応あるが札幌市白石区のマジックスパイス本店には一度足を運ぶといい あそこにしかないメニューもある あとオーダーするときはアクエリアスでと言うといい
47 18/02/01(木)23:49:47 No.482442592
そこらの回転寿司がメチャウマなんでしょ?
48 18/02/01(木)23:50:16 No.482442714
豚丼は?
49 18/02/01(木)23:50:26 No.482442755
寿司に関してはどこ入ってもだいたい当たりだよ
50 18/02/01(木)23:50:45 No.482442867
>そこらの回転寿司がメチャウマなんでしょ? トリトンなら時々行く 百円ではないけどな
51 18/02/01(木)23:50:48 No.482442875
>豚丼は? 帯広!!!!
52 18/02/01(木)23:51:15 No.482442991
すすきの!すすきの!
53 18/02/01(木)23:51:32 No.482443056
大洗もあんこう鍋やってる店下調べしとけよな どぶ汁のがいいと思うが
54 18/02/01(木)23:51:32 No.482443057
まあ大体のもんが札幌に集積してるし 出なくていいと思う
55 18/02/01(木)23:51:38 No.482443083
トリトン行っとけクソ混んでるかもだけど 普通の回転寿司だが最高にうまいぞ 代償は本州で100円寿司が食えなくなりかねんことだが
56 18/02/01(木)23:51:41 No.482443092
時計台!
57 18/02/01(木)23:51:50 No.482443116
すすきのの超激安居酒屋ハムカツ神社で俺と握手!
58 18/02/01(木)23:51:51 No.482443129
ラフィラ地下の定食屋があまりにも安すぎる
59 18/02/01(木)23:52:02 No.482443162
>時計台! がっかり観光地!
60 18/02/01(木)23:52:08 No.482443192
廻らない鮨はあんまおススメできない 東京から行くなら特に トリトンかなごやか亭行くといいよ
61 18/02/01(木)23:52:27 No.482443289
根室花まるっていっつも混んでるけど美味いんかね
62 18/02/01(木)23:52:32 No.482443308
>時計台! 角度次第では普通に綺麗に撮れる被写体! 角度次第では普通に綺麗に撮れる被写体じゃないか!
63 18/02/01(木)23:52:34 No.482443318
2日くらい断食してから行こう
64 18/02/01(木)23:53:01 No.482443446
ラーメンならだるまやかさんぱちをお勧めする
65 18/02/01(木)23:53:23 No.482443541
関東でも銚子丸の常連とかならあんま変わらないかも回転ずし
66 18/02/01(木)23:53:33 No.482443597
>根室花まるっていっつも混んでるけど美味いんかね ええ
67 18/02/01(木)23:53:48 No.482443684
ラフィラ地下2にある北海堂ビールくそ安いよ
68 18/02/01(木)23:54:03 No.482443746
>ラーメンならだるまやかさんぱちをお勧めする えー…?
69 18/02/01(木)23:54:33 No.482443861
ラーメンなら山嵐だ
70 18/02/01(木)23:55:08 No.482444037
この時期の北海道って道民以外の人生息できるの?
71 18/02/01(木)23:55:11 No.482444049
札幌のキリンのジンギスカンなくなっちゃったんだね そこで無限に食ってたわ
72 18/02/01(木)23:55:18 No.482444078
見事に飯の話題一色だな
73 18/02/01(木)23:55:25 No.482444107
>2日くらい断食してから行こう 空腹続くと胃が縮んじゃって入らなくなるからお粥とかで調整しておくのだ
74 18/02/01(木)23:55:49 No.482444192
>見事に飯の話題一色だな 雪まつり正直つまらんし…
75 18/02/01(木)23:56:25 No.482444317
美唄行って焼き鳥食おうぜ!札幌から60㎞と近いし!!
76 18/02/01(木)23:56:35 No.482444360
けもフレ好きならついでに円山動物園行くといいよ
77 18/02/01(木)23:57:02 No.482444468
>美唄行って焼き鳥食おうぜ!札幌から60㎞と近いし!! オイオイオイ俺の地元
78 18/02/01(木)23:57:14 No.482444517
>この時期の北海道って道民以外の人生息できるの? マスクでもしてればなんとかなる
79 18/02/01(木)23:57:33 No.482444573
>オイオイオイ俺の地元 やあ川挟んで隣町
80 18/02/01(木)23:57:36 No.482444589
北海道に来る観光客って北海道に幻想を抱きすぎてオススメの観光地とか店とか教えても絶対聞いてくれないから言っても無駄だと悟った
81 18/02/01(木)23:58:13 No.482444713
>>見事に飯の話題一色だな >雪まつり正直つまらんし… 一通り見たらミクさんグッズ買って帰るだけだよね…
82 18/02/01(木)23:58:19 No.482444733
雪まつりはバラエティ色強い雪像が多いから楽しいよ まぁ誰かが撮った写真見るだけで満足だが
83 18/02/01(木)23:58:20 No.482444736
空知「」多いな…
84 18/02/01(木)23:58:45 No.482444831
ぜんぶ東京で良くね?
85 18/02/01(木)23:58:49 No.482444845
余市蒸留所よかったよ
86 18/02/01(木)23:59:04 No.482444913
北海道に対する幻想ってなんだろう… いくらとウニが食べ放題とかかな…
87 18/02/01(木)23:59:35 No.482445031
いもげおくりびとの家行けば? 何もないよ
88 18/02/01(木)23:59:50 No.482445083
>ぜんぶ東京で良くね? 移動がいやなら東京でOK!!
89 18/02/01(木)23:59:55 No.482445099
>ラフィラ地下2にある北海堂ビールくそ安いよ ハイボールが150円だった
90 18/02/02(金)00:00:17 No.482445205
>いもげおくりびとの家行けば? 都会もんが行くと下手したら行き倒れるぞ
91 18/02/02(金)00:00:43 No.482445308
オホーツクへ取りにおいで
92 18/02/02(金)00:01:05 [sage] No.482445388
>都会もんが行くと下手したら行き倒れるぞ なんなら軽トラで迎えに行くぞ!
93 18/02/02(金)00:01:26 No.482445466
>ハイボールが150円だった だそ けん
94 18/02/02(金)00:01:34 No.482445501
苫小牧は…まあ通り過ぎるだけだよな
95 18/02/02(金)00:02:10 No.482445637
いもげいもおくりびと来たな…
96 18/02/02(金)00:02:40 No.482445758
>いくらとウニが食べ放題とかかな… ウニはともかくいくらはスーパーで半額のやつでも買えば満足できる
97 18/02/02(金)00:02:53 No.482445808
ここのところかなり冷え込んでるからあったかい格好してけよな
98 18/02/02(金)00:03:00 No.482445841
ラーメン食いたかったら新千歳空港の3階のグルメワールドにいっぱいあるぞ
99 18/02/02(金)00:03:13 No.482445885
美味しいウニいくらは道東のほうがいいよ
100 18/02/02(金)00:03:18 No.482445900
旭川から札幌までレンタカー乗り捨てして行ったときに直線で寝たのが貴重な経験として残っている
101 18/02/02(金)00:03:56 No.482446046
ウニは稚内もいいぞ夏だが
102 18/02/02(金)00:04:09 No.482446097
ちょっと高そうな海鮮居酒屋入って季節モノをガンガン食う 適当にチェーン店以外のラーメン食う 松尾ジンギスカンかだるまでジンギスカン食う これだけやっとけば一生の思い出になるだろう
103 18/02/02(金)00:04:14 No.482446114
>旭川から札幌までレンタカー乗り捨てして行ったときに直線で寝たのが貴重な経験として残っている 国道12号の美唄─滝川間の27kmの区間かい
104 18/02/02(金)00:04:19 No.482446127
>北海道に対する幻想ってなんだろう… >いくらとウニが食べ放題とかかな… 札幌を拠点に初日は小樽の運河見てー翌日は函館行ってー
105 18/02/02(金)00:04:32 No.482446182
15年前位に札幌のラーメン横丁でくったお茶漬けラーメンがおいしかった
106 18/02/02(金)00:04:34 No.482446186
>ラフィラ地下2にある北海堂ビールくそ安いよ 魚定食にビールついて1000円で収まるのかいいねこれ
107 18/02/02(金)00:05:00 No.482446300
ラーメン横丁は入れ変わりあるからなー
108 18/02/02(金)00:05:33 No.482446421
すすきのだったら2人以上なら1時間飲み放題390円からありますよふふふ…
109 18/02/02(金)00:05:45 No.482446467
すすきのの色街は興味あるなら歩いてくるといい 普通に食い物屋もある
110 18/02/02(金)00:05:51 No.482446493
北海道は見るもの多くていいよ名古屋の7倍いい
111 18/02/02(金)00:05:52 No.482446498
>札幌を拠点に初日は小樽の運河見てー翌日は函館行ってー その日のうちに流氷も見に行きたい!
112 18/02/02(金)00:06:17 No.482446576
パフェも食べよう
113 18/02/02(金)00:06:44 No.482446669
すすきのは駄コラみたいな店名が多くて歩くだけでちょっとテンション上がる
114 18/02/02(金)00:06:53 No.482446707
道内つまり県内でしょ?大して距離離れてないでしょ? とか思ってると地獄を見る見た
115 18/02/02(金)00:07:07 No.482446764
新幹線で行けるようになったので函館行きたい 函館賛歌はどこで流れてるの?
116 18/02/02(金)00:07:15 No.482446788
しばらく札幌に帰らないうちに〆パフェなる文化ができていた
117 18/02/02(金)00:07:32 No.482446866
>北海道は見るもの多くていいよ名古屋の7倍いい 名古屋に1/7北海道もの戦闘力があるとは思えないけど…
118 18/02/02(金)00:07:40 No.482446900
>その日のうちに流氷も見に行きたい! あと車で稚内まで行って1日遊ぶ予定!
119 18/02/02(金)00:07:59 No.482446970
ぼっちなら飯場狼の45分サーモン食べ放題もいい
120 18/02/02(金)00:08:43 No.482447147
函館─札幌間を車で走ろうとすると300km強をほとんど補給する場所もないままに走り続ける事になるから注意しろよ
121 18/02/02(金)00:09:15 No.482447256
厚岸行ってカキエモンしよう
122 18/02/02(金)00:09:28 No.482447304
>函館─札幌間を車で走ろうとすると300km強をほとんど補給する場所もないままに走り続ける事になるから注意しろよ 道の駅使おうよ!
123 18/02/02(金)00:09:32 No.482447319
去年札幌小樽岩見沢千歳旭川富良野帯広北見網走稚内斜里釧路静内白老登別伊達函館に泊まったけどやっぱ道北なら道北で3泊とかがちょうど良いと思った
124 18/02/02(金)00:09:38 No.482447336
>新幹線で行けるようになったので函館行きたい やきとり弁当を食べるだけの為に新幹線で函館に行くのをやってみたい
125 18/02/02(金)00:10:29 No.482447521
セイコマなら埼玉とか茨城にもあるからたまに鳥天丼とガラナ買いに行く
126 18/02/02(金)00:11:01 No.482447631
とり天丼いいよね…相変わらずご飯不味い所とか
127 18/02/02(金)00:11:04 No.482447639
函館-札幌はまだいい 道北はまじで補給場所少ない
128 18/02/02(金)00:11:40 No.482447758
>あと車で稚内まで行って1日遊ぶ予定! 稚内何もないよ… 1日も潰せない
129 18/02/02(金)00:11:54 No.482447819
>北海道の南東の方住み? 元々は道東だよ 網走まで2時間かからないくらいだけど、行った事ない
130 18/02/02(金)00:12:02 No.482447856
セイコマのありがたみは道内ならわりかしどこにでもあることだ
131 18/02/02(金)00:12:05 No.482447867
>函館-札幌はまだいい >道北はまじで補給場所少ない 旭川─稚内になると冬場は結構な地獄
132 18/02/02(金)00:12:26 No.482447932
>セイコマのありがたみは道内ならわりかしどこにでもあることだ うちの町ねえぞ
133 18/02/02(金)00:12:53 No.482448024
>セイコマのありがたみは道内ならわりかしどこにでもあることだ 山奥の集落では生活の生命線だったりするよね…
134 18/02/02(金)00:13:05 No.482448075
>うちの町ねえぞ oh…
135 18/02/02(金)00:13:08 No.482448085
道内でセイコマ無いのはよほど…
136 18/02/02(金)00:13:11 No.482448099
>>北海道は見るもの多くていいよ名古屋の7倍いい >名古屋に1/7北海道もの戦闘力があるとは思えないけど… 住むなら北海道より名古屋の方がいい と、北海道から東京勤務志望で入社して名古屋に飛ばされて思った
137 18/02/02(金)00:13:42 No.482448195
>稚内何もないよ… >1日も潰せない 礼文島があるでしょ あそこに行きたいんだよ
138 18/02/02(金)00:13:44 No.482448207
>>セイコマのありがたみは道内ならわりかしどこにでもあることだ >うちの町ねえぞ 月形かな…?
139 18/02/02(金)00:14:19 No.482448318
>>>セイコマのありがたみは道内ならわりかしどこにでもあることだ >>うちの町ねえぞ >月形かな…? 月形ローソンとファミマあるじゃん コンビニ自体ねぇぞ
140 18/02/02(金)00:14:22 No.482448327
https://youtu.be/__snMhWRKMI
141 18/02/02(金)00:14:27 No.482448345
>函館-札幌はまだいい >道北はまじで補給場所少ない 名寄超えたら稚内までマジで店も何もないよね…
142 18/02/02(金)00:14:32 No.482448358
礼文にセイコーマートができたときの島中大騒ぎはすごかったな
143 18/02/02(金)00:15:12 No.482448466
老後は稚内で暮らそうと思ってるんだよね俺 夏でも20度前後って聞いたから もしくは能登半島の七尾か高知か 候補は色々あるが30年後の年金暮らしが楽しみだぜ
144 18/02/02(金)00:15:41 No.482448583
>老後は稚内で暮らそうと思ってるんだよね俺 やめとけ
145 18/02/02(金)00:15:50 No.482448606
ピルクルのパチもんみたいなのって北海道だっけ
146 18/02/02(金)00:16:05 No.482448669
幌加内だな深川に住んでたからわかる
147 18/02/02(金)00:16:15 No.482448696
老後は沖縄だなあ
148 18/02/02(金)00:16:18 No.482448704
>ピルクルのパチもんみたいなのって北海道だっけ なに?カツゲンのこと?
149 18/02/02(金)00:16:29 No.482448740
>コンビニ自体ねぇぞ あと他にセコマないのは浦臼幌加内神恵内だけと出て来た
150 18/02/02(金)00:16:42 No.482448787
カツゲンがディスられてる気がする
151 18/02/02(金)00:17:04 No.482448869
道民だけどカツゲン苦手
152 18/02/02(金)00:17:07 No.482448875
俺の実家がある茨城の村はセイコーマートあるんだけど道民はどう感じるのだろう…
153 18/02/02(金)00:17:18 No.482448913
沖縄は接客サービスが糞過ぎる
154 18/02/02(金)00:17:31 No.482448950
>俺の実家がある茨城の村はセイコーマートあるんだけど道民はどう感じるのだろう… 染められてくれ
155 18/02/02(金)00:17:32 No.482448952
北海道ではピルクルのほうがマイナー
156 18/02/02(金)00:17:33 No.482448954
今年入って朱鞠内湖にワカサギ釣りとキャンプしに行ったけど幌加内何もなさすぎて引いた
157 18/02/02(金)00:17:38 No.482448961
夏ならセイコマでジンジスカンとカット野菜とサッポロクラシック買ってキャンプ場でキメるのだ
158 18/02/02(金)00:17:53 No.482448993
沖縄は食べ物にイマイチ魅力を感じなかった
159 18/02/02(金)00:18:14 No.482449059
>茨城の村はセイコーマートあるんだけど道民はどう感じるのだろう… 内地住みの元道民だから海渡らなくても買えて助かるよ!
160 18/02/02(金)00:18:37 No.482449155
幌加内は蕎麦があるじゃない 夏に行ったらレストラン内までバッタの大群侵入してきてやばかった
161 18/02/02(金)00:18:39 No.482449160
幌加内はめちゃくちゃ雪が積もるんだぞ!!
162 18/02/02(金)00:19:29 No.482449329
北海道への社員旅行は沖縄と違って悲しい歴史をガイドされないからひたすら食うだけで気が楽
163 18/02/02(金)00:19:34 No.482449351
最近は気候おかしくなってきたのか毎年岩見沢あたりのほうが雪やばいよ
164 18/02/02(金)00:20:11 No.482449452
>染められてくれ うn…染まる
165 18/02/02(金)00:20:15 No.482449466
>幌加内はめちゃくちゃ雪が積もるんだぞ!! 東京が大雪でヤバイヤバイ行ってる時にひっそりと250センチ近く積もっててなにこれ…
166 18/02/02(金)00:20:19 No.482449476
浦臼来いよー! 泊めてやるよー! 本気で何もねぇけどなー!!!
167 18/02/02(金)00:20:43 No.482449561
書き込みをした人によって削除されました
168 18/02/02(金)00:21:03 No.482449645
馬鹿高校の修学旅行だと旅行先で問題起こしたりしない様に北海道のホテルに缶詰で とりあえず日中はスキーさせとくってのが多い
169 18/02/02(金)00:21:15 No.482449690
>網走来いよー!
170 18/02/02(金)00:21:47 No.482449790
雪以前に雨竜郡らへんは寒さがやばすぎる あそこで強制労働でダム作らせたらそりゃ死ぬよね
171 18/02/02(金)00:22:08 No.482449868
>浦臼来いよー! 旭川行く時たまに通るよくわからない場所ってイメージだ…
172 18/02/02(金)00:22:27 No.482449932
>東京が大雪でヤバイヤバイ行ってる時にひっそりと250センチ近く積もっててなにこれ… いいなー 俺九州生まれだから雪に憧れがあるわ 小学生の頃2cm積もって授業無くなって一日雪合戦した事ある
173 18/02/02(金)00:22:33 No.482449948
浦臼って道の駅しょぼいイメージしかない
174 18/02/02(金)00:23:28 No.482450144
焼き鳥しかないしこの間帰ったら何故かコメリあったけど適度に寂れてる美唄はまだマシだな…
175 18/02/02(金)00:24:50 No.482450434
美唄は炭鉱の廃墟探索できるから…