虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/02/01(木)18:13:13 タルト石 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/02/01(木)18:13:13 No.482364781

タルト石

1 18/02/01(木)18:13:45 No.482364871

鉄分ほうふ

2 18/02/01(木)18:14:20 No.482364952

そんなひじきじゃあるまいし…

3 18/02/01(木)18:14:46 No.482365026

鉄じゃないだろ

4 18/02/01(木)18:14:48 No.482365030

どうやって食べるの?

5 18/02/01(木)18:15:03 No.482365078

食べねえよ!

6 18/02/01(木)18:15:40 No.482365174

でもタルト生地に敷き詰めてあるし…

7 18/02/01(木)18:15:45 No.482365190

鉱石生命体の村に行くと売ってるやつ

8 18/02/01(木)18:15:56 No.482365232

こんなことして作ってたんだ…

9 18/02/01(木)18:16:27 No.482365325

こんなのあったんだ

10 18/02/01(木)18:16:28 No.482365327

ケーキの材料で銀色のビーズみたいなの売ってるじゃん食べられるやつ あんな感じだよ

11 18/02/01(木)18:17:08 No.482365469

食べないよ!

12 18/02/01(木)18:17:32 No.482365531

しらなかったこんなの…

13 18/02/01(木)18:17:36 No.482365547

砂糖菓子に銀粉まぶしてるのよ

14 18/02/01(木)18:17:52 No.482365597

タルトにこれが混入してる可能性もあるってことなのか

15 18/02/01(木)18:17:54 No.482365602

そのまま焼くとふくらんで型から剥がれたりしちゃうから それ防止のためにどんな型にもつかえる重石としてこういうのがあるのだ

16 18/02/01(木)18:17:55 No.482365606

仁丹みたいな味

17 18/02/01(木)18:18:14 No.482365649

錠剤の形してるから飲める

18 18/02/01(木)18:18:20 No.482365658

うっかりこのまま店に出しそう

19 18/02/01(木)18:19:36 No.482365858

この後重石を取ってソースとかチーズクリームを流し込むんよ

20 18/02/01(木)18:19:54 No.482365909

「」は悪食だからこんなのもペロッといっちゃいそうでこわい

21 18/02/01(木)18:20:09 No.482365944

石がなければ小豆で代用 su2225242.jpg

22 18/02/01(木)18:20:15 No.482365958

パラフィン紙をしいてから使わないといけないのか

23 18/02/01(木)18:20:28 No.482365984

シャキ… サク…

24 18/02/01(木)18:21:16 No.482366116

庭の石洗って使っちゃあかんの?

25 18/02/01(木)18:21:30 No.482366152

>パラフィン紙をしいてから使わないといけないのか 生地と悪魔合体するがよろしいか

26 18/02/01(木)18:21:48 No.482366192

石は欠けるからな

27 18/02/01(木)18:23:23 No.482366434

まぁ名前通りもともと石なので 匂いのしない玉砂利なら庭のでもいいでしょ

28 18/02/01(木)18:23:47 No.482366492

こんな金属片じゃなく甘納豆乗せると美味しいのに…

29 18/02/01(木)18:24:49 No.482366646

たまには天然石のタルトも食いてぇぜ…

30 18/02/01(木)18:25:05 No.482366686

おもりだよ!たべられないよ!

31 18/02/01(木)18:25:26 No.482366744

こういうのをバリバリ食える男に憧れる

32 18/02/01(木)18:25:35 No.482366781

>石がなければ小豆で代用 この熱入った小豆って冷ませばまた使えるの?

33 18/02/01(木)18:26:00 No.482366845

大豆とかでもいいし

34 18/02/01(木)18:27:01 No.482367002

よく黒いチョコみたいなの混じってるのあるだろ?

35 18/02/01(木)18:27:35 No.482367107

>この熱入った小豆って冷ませばまた使えるの? どんどん炭化していきそう

36 18/02/01(木)18:27:43 No.482367130

最悪石は弾けるぞ

37 18/02/01(木)18:28:16 No.482367209

ストーンなのにアルミじゃん! タルトメタルじゃん!

38 18/02/01(木)18:29:47 No.482367442

うちにあったなどこしまったかな

39 18/02/01(木)18:30:29 No.482367549

面じゃダメなの?

40 18/02/01(木)18:30:51 No.482367606

ヤクザ料理漫画で存在を初めて知った

41 18/02/01(木)18:31:21 No.482367689

>おもりだよ!たべられないよ! わかってる!でもボケずにはいられない!

42 18/02/01(木)18:31:35 No.482367720

おじいちゃんそれはこないだ食べたでしょ?

43 18/02/01(木)18:31:47 No.482367754

お値段によってはボードゲームのトークンに使いたい

44 18/02/01(木)18:32:15 No.482367826

お菓子の家 タルト石x30 クッキーレンガx30 キャンディガラスx10

45 18/02/01(木)18:32:48 No.482367908

>面じゃダメなの? サイズによって使い分けるより量調整する方が楽じゃない? 一枚だと外しにくそうだし

46 18/02/01(木)18:34:51 No.482368299

これ買うとそこそこするんだよな 今はだいぶ安くなったが

47 18/02/01(木)18:37:18 No.482368734

タルト生地作るのもめんどくさいし空焼きするのもめんどくさいし 中身を作るのもめんどくさい 手間の割に食うのは一瞬で自分で作るとほんと何だこれってなる

48 18/02/01(木)18:38:24 No.482368950

おはじきじゃだめなの?

49 18/02/01(木)18:38:37 No.482369002

お菓子屋さんは偉大だよ

50 18/02/01(木)18:38:50 No.482369037

タルト作った時石がないから米で代用したな 使った後の米炊いてみたらくそまじゅかったが

51 18/02/01(木)18:39:07 No.482369071

重ししないと平らにならないんだっけ

52 18/02/01(木)18:39:44 No.482369181

ガラスは割れる

53 18/02/01(木)18:39:49 No.482369193

>重ししないと平らにならないんだっけ というか生地が型から浮き上がる

54 18/02/01(木)18:40:20 No.482369271

タルトは生地買ってくるかそもそも作らないで店で売ってるの買ってきたほうがいいってお菓子作りしてる「」が言ってたな

55 18/02/01(木)18:40:22 No.482369273

>というか生地が型から浮き上がる フワー…

56 18/02/01(木)18:40:30 No.482369299

全部ネオジムマグネットにしてみたらどうなるか

57 18/02/01(木)18:40:58 No.482369382

まあ普通に考えて膨らむよな

58 18/02/01(木)18:41:01 No.482369388

ディストピアなスイーツかと思った

59 18/02/01(木)18:41:32 No.482369460

>重ししないと平らにならないんだっけ 必ず乗せないとだめ そしてタルト生地がやけたときの石はめちゃんこ熱くてしょっちゅう火傷する

60 18/02/01(木)18:44:06 No.482369965

タルトをサクサクさせるには必要だぞ

61 18/02/01(木)18:44:36 No.482370044

存在を知らなくてパッと見でスピーカーの音を良くする石みたいなオカルトアイテムかと…

62 18/02/01(木)18:44:58 No.482370112

自分で食う分には空気穴あければ問題ないレベル

63 18/02/01(木)18:45:03 No.482370125

また無駄に賢くなってしまった

64 18/02/01(木)18:46:05 No.482370274

別にコレを入れずにタルト型だけで焼いても良いけど 焼きあがった後に悲しみに包まれるぞ

65 18/02/01(木)18:46:53 No.482370430

タルト型欲しいけど おもしも買わないといけないから二の足を踏んで かれこれ5年経っている

66 18/02/01(木)18:48:05 No.482370619

あとタルト生地って油すごいよね 焼けるとめっちゃつやつやしてる

67 18/02/01(木)18:48:21 No.482370657

世の中には知らないことがたくさんあるなぁ

68 18/02/01(木)18:48:40 No.482370711

初めてタルト作った時は石敷いてなくて側面から溶け出してまっ平らになった

69 18/02/01(木)18:49:26 No.482370827

砂糖入ってない生地焼なら必須 砂糖入りのは使わずに済むこともある

70 18/02/01(木)18:49:41 No.482370876

バターめっちゃ入れるし…

71 18/02/01(木)18:50:14 No.482370959

>タルト型欲しいけど >おもしも買わないといけないから二の足を踏んで >かれこれ5年経っている タルト型もストーンも製菓器具の中じゃかなり安い方だぞ ブリキのでいいんだぞ

72 18/02/01(木)18:50:49 No.482371052

>あとタルト生地って油すごいよね タルト生地というかサクサク系の洋菓子は構成素材の半分くらいはバターで出来てるようなものばっかりだぞ!

73 18/02/01(木)18:50:59 No.482371082

カタログでクレープチョコクリーム

74 18/02/01(木)18:51:02 No.482371091

知らないと先に生地だけ焼くって発想がそもそもないから 型にセットしたら具も入れてオーブン入れたら完成ってイメージ

75 18/02/01(木)18:51:17 No.482371132

パイ生地にも使うんだけど取るとき気を付けないと生地割れちゃうんだよね

76 18/02/01(木)18:52:12 No.482371278

パイシートって結構難易度高いと思う タルトは型洗うのめんどくさい…

77 18/02/01(木)18:52:21 No.482371305

俺は搾り出したチョコみたいなスライムみたいな 形容詞がたい奴使ってるけどこんな綺麗な形の奴あるんだな 高そう

78 18/02/01(木)18:52:23 No.482371309

いつも焼く前にフォークで穴開けるの忘れちゃう

79 18/02/01(木)18:52:48 No.482371376

>タルト型もストーンも製菓器具の中じゃかなり安い方だぞ >ブリキのでいいんだぞ 置く場所がない セルクルのセットが馬鹿みたいに場所をとっている

80 18/02/01(木)18:52:52 No.482371385

>>石がなければ小豆で代用 >この熱入った小豆って冷ませばまた使えるの? 小豆じゃなかったけど海外の料理番組で何年も使われてる豆が出てきたな

81 18/02/01(木)18:53:47 No.482371526

口の広いペットボトルにつめとけ

82 18/02/01(木)18:54:16 No.482371604

>ブリキのでいいんだぞ 安価でプロも使うけど手入れ必須だから多少やるくらいならフッ素のものでいい気がする

83 18/02/01(木)18:54:24 No.482371628

美味しそうだね?

84 18/02/01(木)18:54:30 No.482371640

タルト型も欲しいがタルト型買うとおもしも買わないといけないし そうなるとピケローラーも欲しいなとなるのだが ピケローラーがまたバカみたいに場所をとる ピケ以外に使わないのに

85 18/02/01(木)18:55:23 No.482371807

型ではステンレスがなかなか優秀らしいな

86 18/02/01(木)18:55:53 No.482371902

タルト型が大量に必要だからスーパーで出来合いのもの買うね… 中身は作るから

87 18/02/01(木)18:56:58 No.482372139

去年のバレンタインにチョコタルト作ったんだけど生クリームの量間違えて中身全然固まらなくて タルト型のチョコレートフォンデュになっちまった うまかった

88 18/02/01(木)18:58:13 No.482372382

いいんだよ!どうせプロだって出来たタルト買ってきて使ったりするんだから!

89 18/02/01(木)18:59:03 No.482372563

>型ではステンレスがなかなか優秀らしいな 熱伝導がいまいちなんだよ

90 18/02/01(木)18:59:21 No.482372621

タルト部分作るのむずいしな…

91 18/02/01(木)18:59:46 No.482372689

でも生地を型に敷き込むところは慣れると楽しいのでぜひ手作りしてほしい

92 18/02/01(木)18:59:54 No.482372716

ステンは焼き菓子より冷やしや湯せん焼き用よ ムースやプリンに使う

93 18/02/01(木)19:01:02 No.482372928

100均の絞り袋いいよね…

94 18/02/01(木)19:02:50 No.482373229

>でも生地を型に敷き込むところは慣れると楽しいのでぜひ手作りしてほしい ゴロゴロやってくり抜くのいいよね

95 18/02/01(木)19:03:05 No.482373290

異物混入の原因になるようにしか見えねえ

96 18/02/01(木)19:03:27 No.482373382

パートシュクレとかいかにもめんどくさそうでやったことないんだけど あれって簡単に出来るもん?

97 18/02/01(木)19:03:36 No.482373411

>タルト型も欲しいがタルト型買うとおもしも買わないといけないし >そうなるとピケローラーも欲しいなとなるのだが >ピケローラーがまたバカみたいに場所をとる >ピケ以外に使わないのに セルクル、ピケ、シフォン型はかさばるよね… 他は重ねられるのも多いんだけどセルクルは同じのいくつも買っちゃうからね…

98 18/02/01(木)19:04:29 No.482373576

タルト定番のクレームダマンドも作ろうとするとバター消費量が半端無いですわ

99 18/02/01(木)19:04:43 No.482373629

シフォン型は100均で買っちゃうわ ワッフルメーカーが邪魔

100 18/02/01(木)19:04:52 No.482373660

>パートシュクレとかいかにもめんどくさそうでやったことないんだけど >あれって簡単に出来るもん? シュクレはまだ簡単な方なんじゃ プリゼだかサブレだかがめんどい

101 18/02/01(木)19:05:58 No.482373880

うちも15cmセルクルが4個、9cmセルクル6個がクソ邪魔だ・・・

102 18/02/01(木)19:07:07 No.482374142

>異物混入の原因になるようにしか見えねえ ならないよシートのうえに石のせるから

103 18/02/01(木)19:07:29 No.482374219

ケッまたタルト石かよ たまには本物のタルトが食いたいぜ

104 18/02/01(木)19:07:48 No.482374275

ギルアタルトがギリアデルに空目した

105 18/02/01(木)19:08:03 No.482374316

>プリゼだかサブレだかがめんどい サブレはすぐ割れるから難しい ブリゼはそうでもない

106 18/02/01(木)19:08:14 No.482374348

シートはアルミホイルじゃないと生地におもしの跡付くよ

107 18/02/01(木)19:08:19 No.482374366

>9cmセルクル6個がクソ邪魔だ・・・ もしやイングリッシュマフィン用か

108 18/02/01(木)19:08:39 No.482374413

おいしいですよね 重石

109 18/02/01(木)19:09:46 No.482374629

みんなどのオーブン使ってるのか知りたいけどもうスレが消えます

110 18/02/01(木)19:10:06 No.482374702

作ってみようかなパートシュクレ

111 18/02/01(木)19:11:18 No.482374943

製菓趣味「」は結構いるよな

112 18/02/01(木)19:11:23 No.482374966

サブレは鳩サブレみたいなのを想像してくれ

113 18/02/01(木)19:11:27 No.482374983

>みんなどのオーブン使ってるのか知りたいけどもうスレが消えます NE-MS263

114 18/02/01(木)19:11:47 No.482375039

>製菓趣味「」は結構いるよな プリキュアの影響で結構本格的に揃えちゃった 楽しい

115 18/02/01(木)19:12:01 No.482375092

>サブレは鳩サブレみたいなのを想像してくれ あんなに堅くないよ!?

↑Top