虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/02/01(木)17:17:24 北斎に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/02/01(木)17:17:24 No.482357706

北斎には自分より絵の上手い娘がいたという驚愕の事実を最近知った

1 18/02/01(木)17:19:50 No.482357998

絵が上手い娘がいたのは事実だけど北斎より上手いかは見る人の好みの問題では

2 18/02/01(木)17:23:55 No.482358450

>絵が上手い娘がいたのは事実だけど北斎より上手いかは見る人の好みの問題では 北斎自身がそう言ってるので

3 18/02/01(木)17:26:35 No.482358758

上手い下手で語るなら北斎より吉田博の方が百倍優れた浮世絵師だよ

4 18/02/01(木)17:30:33 No.482359241

百日紅などを読もう

5 18/02/01(木)17:32:28 No.482359476

あーしってるしってる 写楽とかだよねしってる

6 18/02/01(木)17:32:46 No.482359509

北斎が描いたとされていた絵も実はこの人が描いていたのでは?ということになってきている 漫画家とアシのような関係だったのだろうか

7 18/02/01(木)17:34:01 No.482359648

料理はできないけどね

8 18/02/01(木)17:34:06 No.482359657

>北斎が描いたとされていた絵も実はこの人が描いていたのでは?ということになってきている >漫画家とアシのような関係だったのだろうか 晩年の作品のいくつかは合作という説もある

9 18/02/01(木)17:35:04 No.482359771

デフォルメした人物に西洋的な陰使い 今のイラストと変わらないよねすごいなあ

10 18/02/01(木)17:37:22 No.482360034

>百日紅などを読もう 面白そう

11 18/02/01(木)17:40:20 No.482360376

百日紅の美人画と結婚したおっさんの話を映画でやってほしかった

12 18/02/01(木)17:47:17 No.482361188

提灯デカイな

13 18/02/01(木)17:49:45 No.482361475

ザラついた影がいい味出してるけどどうやって描いてんだろ

14 18/02/01(木)17:53:09 No.482361877

娘さんは世間からあんまり評価されてなかったような

15 18/02/01(木)17:53:30 No.482361917

>ザラついた影がいい味出してるけどどうやって描いてんだろ 版画でしょ

16 18/02/01(木)17:54:25 No.482362041

娘も同じく家事や掃除はからっきしなので 旦那から逃げられて実家に戻って北斎と一緒に家が散らかったら引っ越しする生活してた

17 18/02/01(木)17:55:50 No.482362227

うちのジジイなんていい年こいて猫が上手く描けないってこの前泣いてたぞって弟子に教える娘

18 18/02/01(木)17:59:14 No.482362713

タイトル忘れたけど夜桜の美人画の絵を初めて見たとき衝撃受けたわ 暗闇と光の表現がうますぎる

19 18/02/01(木)18:00:33 No.482362902

そもそも版画はほぼ誰かしらの合作だ 元絵はあるにしても

20 18/02/01(木)18:05:23 No.482363607

いまでも欧米の配色に拒否反応出たりするんだから 当時ならなおさらだったんだろうなあ

21 18/02/01(木)18:05:50 No.482363676

FGOでやったところだ!

22 18/02/01(木)18:09:13 No.482364166

ミル貝読んでみたら肉筆画らしいぞこれ

23 18/02/01(木)18:10:05 No.482364278

>うちのジジイなんていい年こいて猫が上手く描けないってこの前泣いてたぞって弟子に教える娘 ロックだ

24 18/02/01(木)18:11:20 No.482364494

>『Fate/Grand Order』(2018年、TYPE-MOON)フォーリナーのサーヴァント葛飾北斎の本体として登場。声はゆかな。 本体て

25 18/02/01(木)18:12:48 No.482364728

スレ画とあと数枚しか知らないけど作品数少ない?

26 18/02/01(木)18:14:30 No.482364982

光をこんな風に表現できるのすごいな…

27 18/02/01(木)18:14:44 No.482365018

これ木版画なんだよなぁ…すげぇ…

28 18/02/01(木)18:15:00 No.482365067

光と影のコントラストがすばらしいよね

29 18/02/01(木)18:16:07 No.482365260

>スレ画とあと数枚しか知らないけど作品数少ない? 10点前後らしい

30 18/02/01(木)18:17:19 No.482365495

>スレ画とあと数枚しか知らないけど作品数少ない? うn 北斎と同じで変名での作品あるんじゃね?ってのは可能性として指摘されてるけども

31 18/02/01(木)18:17:22 No.482365503

「北斎の娘」みたいな感じの漫画展開もう有ったりするん? 定期的に銭湯でおっぱいみせてくれながらならいいな

32 18/02/01(木)18:17:24 No.482365507

>上手い下手で語るなら北斎より吉田博の方が百倍優れた浮世絵師だよ 立ち位置的に手塚治虫みたいな感じなんじゃない?革新というか

33 18/02/01(木)18:17:50 No.482365589

>定期的に銭湯でおっぱいみせてくれながらならいいな あだ名アゴだよ?

34 18/02/01(木)18:18:08 No.482365632

北斎がおならをした んほおおおおおおおお臭い!!!!!

35 18/02/01(木)18:18:12 No.482365642

>「北斎の娘」みたいな感じの漫画展開もう有ったりするん? >百日紅などを読もう

36 18/02/01(木)18:18:20 No.482365660

>「北斎の娘」みたいな感じの漫画展開もう有ったりするん? >定期的に銭湯でおっぱいみせてくれながらならいいな 本人醜女らしいぞ、アゴって渾名で呼ばれるくらい 呼んでたのは実父の北斎だけど

37 18/02/01(木)18:20:00 No.482365918

>本人醜女らしいぞ、アゴって渾名で呼ばれるくらい >呼んでたのは実父の北斎だけど そんな史実改変したったらええんや!!!!

38 18/02/01(木)18:20:18 No.482365973

鉄棒ぬらぬら娘

39 18/02/01(木)18:20:35 No.482366001

この頃の版画は刷る方と掘る方もバケモン なんだよ1mm内に8個ぐらい凹凸掘ってそれを潰さずに刷るって

40 18/02/01(木)18:20:53 No.482366068

そういう父親いる

41 18/02/01(木)18:21:58 No.482366215

>これ木版画なんだよなぁ…すげぇ… http://www.museum.or.jp/modules/topics/?action=view&id=417 肉筆だよ

42 18/02/01(木)18:29:21 No.482367374

肉筆っておちんちんの隠語みたいだってずっと思ってる

43 18/02/01(木)18:30:29 No.482367550

雅号の応為が父親から名前で呼ばれず「おーい」とか呼ばれてたからもうこれでいいやってあたり親子そろって適当すぎる…

↑Top