ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/02/01(木)13:34:20 No.482330179
タバコってどんな味なんだろう
1 18/02/01(木)13:35:07 No.482330281
苦あじ
2 18/02/01(木)13:35:10 No.482330286
にがあじ
3 18/02/01(木)13:35:36 No.482330344
不味いし後味最悪だし喉乾く
4 18/02/01(木)13:35:53 No.482330388
喫煙者はどんどん減ってタバコ業界大丈夫?
5 18/02/01(木)13:36:02 No.482330406
たまに臭あじ
6 18/02/01(木)13:37:14 No.482330568
>喫煙者はどんどん減ってタバコ業界大丈夫? 吸う奴はいくら釣り上げても買うからな
7 18/02/01(木)13:39:17 No.482330853
パッケに健康に悪いですぞー!みたいなの書いてるの見ると売る側も大変だなと思う
8 18/02/01(木)13:43:07 No.482331350
>パッケに健康に悪いですぞー!みたいなの書いてるの見ると売る側も大変だなと思う 売る側は楽ちんよ カッコいい雰囲気出して学生時代に吸わせりゃ後は高確率で依存する
9 18/02/01(木)13:44:05 No.482331458
ニガーだのシガーだの
10 18/02/01(木)13:44:21 No.482331490
アイコス慣れるまでアイコスゲロまずいなって感想だったのにアイコス慣れたら紙巻すげえまずいって感想になってしまった
11 18/02/01(木)13:45:35 No.482331629
香るもので美味しいと思った事は無かった気がする
12 18/02/01(木)13:47:23 No.482331883
ピースは高いだけあって美味しい
13 18/02/01(木)13:48:31 No.482332005
ゲバラの顔がパッケージになってるタバコおいしかったよ
14 18/02/01(木)13:48:58 No.482332074
20年以上吸ってるけどうまいかどうかはシチュエーション次第 例えば親や親友の仇討ちを果たした時とかならめっちゃうまいと思う
15 18/02/01(木)13:49:10 No.482332098
禁煙仲間が折れてしまった なんでこんな依存するんだ
16 18/02/01(木)13:49:31 No.482332136
チェは無添加だからな
17 18/02/01(木)13:49:43 No.482332161
うまい空気の中で吸うのは最高にうまい
18 18/02/01(木)13:50:00 No.482332188
シチュエーションで味が変わる
19 18/02/01(木)13:51:11 No.482332323
人が吸ってても気にならなかったんだけど親父が血管詰まらせて死にかけてから 受動喫煙打の副流煙だのが気になって仕方ない状態になっちまったよ
20 18/02/01(木)13:51:45 No.482332369
バイク乗りは高確率で喫煙者 最近減ってはきてるけどね
21 18/02/01(木)13:52:45 No.482332497
山頂とか人のいない海岸とかそういう場所で吸うとうまい
22 18/02/01(木)13:52:59 No.482332516
やめたら匂い嗅いだだけで吐きそうになる体になってしまった 吸う前はそんな事なかったのに
23 18/02/01(木)13:53:21 No.482332545
煙草の煙の臭い嗅ぎながら飯食いたいかと問いたい 煙草の過剰規制は反対だけど飲食店全面禁煙はこういう観点で賛成だな 食前食後のコーヒーみたいなもんなのは理解するけど隣で食い始めた人間の身にもなれと
24 18/02/01(木)13:53:48 No.482332586
依存させるコツはいかに未成年に吸わせるかだよね おとなになってから吸わせてもすぐやめちゃう
25 18/02/01(木)13:54:10 No.482332623
カッコつけながら吸うとうまい 全部雰囲気だ それでいい
26 18/02/01(木)13:55:33 No.482332746
山の上とかキャンプしながらとか自然の中で吸うとうまいよね
27 18/02/01(木)13:56:04 No.482332801
海外のタバコ吸ってるやついるけどパッケージがグロ画像でビビる
28 18/02/01(木)13:56:36 No.482332853
映画でもやっぱりカッコいいアイテムとして外せない
29 18/02/01(木)13:57:00 No.482332891
短期間でもいいから吸う習慣を付けさせればすぐに中毒症状が出てくるから それを緩和する為に吸ってより重い中毒になるコンボで大半の人は一生抜けられなくなるから
30 18/02/01(木)13:57:51 No.482332994
測量で山登りさせられた時一人頂上に置き去りにされて そこで吸ったタバコは格別だった
31 18/02/01(木)13:58:04 No.482333013
タバコの集中力あがる効果はコーヒーで代用できるとわかってしまってから吸わなくなった カフェイン中毒にはなりにくいからコーヒーはいい
32 18/02/01(木)13:59:51 No.482333202
香料つけてなきゃとくに味はしない
33 18/02/01(木)14:00:22 No.482333254
喫煙前提の喫茶店か会社の喫煙所でしか吸わない 1度自宅キッチンの換気扇回しながら吸ってたら隣から苦情言われて家で吸うのもやめた
34 18/02/01(木)14:00:48 No.482333304
美味しいよ 香りがいいね
35 18/02/01(木)14:02:15 No.482333443
>煙草の煙の臭い嗅ぎながら飯食いたいかと問いたい >煙草の過剰規制は反対だけど飲食店全面禁煙はこういう観点で賛成だな >食前食後のコーヒーみたいなもんなのは理解するけど隣で食い始めた人間の身にもなれと なんで自分から全面禁煙になってない店行ってキレてんの… 人の飯のタイミングなんて知らんでしょ
36 18/02/01(木)14:02:34 No.482333477
普段は吸わないけど酒入ると止まらなくなる
37 18/02/01(木)14:03:34 No.482333579
>タバコの集中力あがる効果 そんなものはない タバコの副作用で吸わないでいると頭がボーっとしてるくるんだ そして吸うと一時的にその症状が緩和されるんだけど次の副作用はより重くなる 吸わない人は吸った時の頭がスッキリした感覚がずっと続いてるんだよ
38 18/02/01(木)14:03:41 No.482333588
>1度自宅キッチンの換気扇回しながら吸ってたら隣から苦情言われて家で吸うのもやめた 換気扇だと真横に向かって煙飛ばす事になるから隣に向く形になってたら大迷惑になるからね…
39 18/02/01(木)14:05:03 No.482333742
>短期間でもいいから吸う習慣を付けさせればすぐに中毒症状が出てくるから >それを緩和する為に吸ってより重い中毒になるコンボで大半の人は一生抜けられなくなるから まんまヤクザが覚醒剤にハマらせていく手口だこれ
40 18/02/01(木)14:06:24 No.482333865
>なんで自分から全面禁煙になってない店行ってキレてんの… まあ目的の食い物のある店が禁煙になってないだけだけど それはそれとして喫煙者的に吸い始めた人間の隣でラーメンとかを おいしくすすれるのか純粋に疑問に思う
41 18/02/01(木)14:06:31 No.482333876
1回だけ吸ったけど煙いだけで美味いとは思わなかったな… 二郎みたいな感じで繰り返し慣らしていく感じなんだろうか
42 18/02/01(木)14:07:01 No.482333935
>人の飯のタイミングなんて知らんでしょ 人が飯食べる場所が飲食店なんだから常に誰かしら食べてると思うけど… 吸ってるとわからないのかもしれないけど煙って結構遠くからも臭いするよ
43 18/02/01(木)14:08:04 No.482334041
>>人の飯のタイミングなんて知らんでしょ >人が飯食べる場所が飲食店なんだから常に誰かしら食べてると思うけど… >吸ってるとわからないのかもしれないけど煙って結構遠くからも臭いするよ レス読んでる?
44 18/02/01(木)14:08:13 No.482334055
>普段は吸わないけど酒入ると止まらなくなる そういう人いるよね 普段吸わないけど飲み会の席では吸ったりとか
45 18/02/01(木)14:08:21 No.482334071
美味しくはないよ 気持ちの切り替えによく吸う
46 18/02/01(木)14:08:21 No.482334073
禁煙にしない店が悪いだけじゃね?
47 18/02/01(木)14:09:12 No.482334138
>海外のタバコ吸ってるやついるけどパッケージがグロ画像でビビる かなりえげつないなこれ!!
48 18/02/01(木)14:09:31 No.482334168
>禁煙にしない店が悪いだけじゃね? それは店が各自決める事で 国が法作ってまでねじ込んでいい領域なのかは疑問だな それでお店が立ちいかなくなったら駄目でしょ
49 18/02/01(木)14:10:02 No.482334214
昼時は禁煙とかあるし 最近完全禁煙の店も多いからダメな人はそっちにいくと良い デパートとかも今は施設内禁煙だっけ
50 18/02/01(木)14:10:07 No.482334225
>そういう人いるよね >普段吸わないけど飲み会の席では吸ったりとか 濃いめの酒と煙たさはなんか合う
51 18/02/01(木)14:10:17 No.482334246
>>人の飯のタイミングなんて知らんでしょ >人が飯食べる場所が飲食店なんだから常に誰かしら食べてると思うけど… >吸ってるとわからないのかもしれないけど煙って結構遠くからも臭いするよ 完全禁煙じゃないお店に入ってそんな文句言うの?頭大丈夫?
52 18/02/01(木)14:10:17 No.482334247
落とした指が繋がりにくくなるというはっきりした影響があるから そういう怪我する可能性のある奴は禁煙の努力をしろ
53 18/02/01(木)14:10:44 No.482334290
今は時間で吸っちゃダメな時間の店とかも多いし 店が悪いだけかその店に通ってる喫煙者客が沢山いるかだなあ
54 18/02/01(木)14:11:19 No.482334353
ヘビースモーカーの人は吸ってない時も体や服からすごい臭いするな
55 18/02/01(木)14:11:36 No.482334376
映画とかドラマで吸ってるの見るとかっこいいけど実際に目の前で吸ってるやつは大抵かっこよくないよね
56 18/02/01(木)14:11:37 No.482334380
>>そういう人いるよね >>普段吸わないけど飲み会の席では吸ったりとか >濃いめの酒と煙たさはなんか合う 葉巻くゆらせながらウィスキーとか楽しかったな パイプとか香料入ってるのは何と楽しめばいいんだろう
57 18/02/01(木)14:11:42 No.482334393
吸ってたときは全然気にならなかったけど吸わなくなったらタバコめっちゃ臭え 服についたらなかなか落ちないし副流煙とか抜きにそら嫌われるわ
58 18/02/01(木)14:11:48 No.482334407
いやなんで被害者面してんの 吸えるところに行って文句言う方が筋違いでしょ
59 18/02/01(木)14:12:04 No.482334429
>煙草の煙の臭い嗅ぎながら飯食いたいかと問いたい 飯食うときは飯の臭いの方が優先されるので全く気にならんな
60 18/02/01(木)14:12:16 No.482334456
まぁ屋内ほぼ全面禁煙はもう確定だしどうでもいい
61 18/02/01(木)14:12:32 No.482334481
大丈夫?一服する?
62 18/02/01(木)14:13:08 No.482334545
>まぁ屋内ほぼ全面禁煙はもう確定だしどうでもいい 厚労省の提出した健康増進法の改正案骨抜きになったけどな
63 18/02/01(木)14:13:28 No.482334578
喫茶店なんかも禁煙増えたけど ピーク時間の客足が少なくなった店も知ってるし 難しい部分
64 18/02/01(木)14:13:55 No.482334622
>映画とかドラマで吸ってるの見るとかっこいいけど実際に目の前で吸ってるやつは大抵かっこよくないよね 今は透明な豚小屋に押し込まれてしょぼくれたオッサンが吸うものだからな
65 18/02/01(木)14:13:57 No.482334626
>完全禁煙じゃないお店に入ってそんな文句言うの?頭大丈夫? 飲食店を完全禁煙にするのは賛成ってだけで現状完全禁煙されてない店がどうとかそこで吸ってる喫煙者がどうってつもりじゃないよ
66 18/02/01(木)14:14:16 No.482334656
>今は透明な豚小屋に押し込まれてしょぼくれたオッサンが吸うものだからな お、おう
67 18/02/01(木)14:14:20 No.482334661
>映画とかドラマで吸ってるの見るとかっこいいけど実際に目の前で吸ってるやつは大抵かっこよくないよね そのうちスキットルみたいな立ち位置になるんだろうか
68 18/02/01(木)14:14:20 No.482334662
法案は完全禁煙か一定の広さがあって完全に区切られた禁煙スペース確保できるならOKってやつだっけ ちょっと前まではシガーバーとか大人のスペースはOKって一定の配慮?はあったけど 今度のは完全に個人経営店に拒否権のないタバコ憎しって感じだな
69 18/02/01(木)14:14:43 No.482334707
>>映画とかドラマで吸ってるの見るとかっこいいけど実際に目の前で吸ってるやつは大抵かっこよくないよね >今は透明な豚小屋に押し込まれてしょぼくれたオッサンが吸うものだからな ヒューッ
70 18/02/01(木)14:14:53 No.482334724
VAPEってあれどうなの?
71 18/02/01(木)14:14:57 No.482334732
>換気扇だと真横に向かって煙飛ばす事になるから隣に向く形になってたら大迷惑になるからね… マンションなんだけど「洗濯物に臭いつくんでベランダでタバコ吸うの止めてください」って苦情だったの 換気扇ベランダにも排気されてんのかと思って調べたけど排気ダクトベランダ側じゃなく共用通路側なのよねぇ…
72 18/02/01(木)14:15:15 No.482334772
電子タバコって紙タバコとどう違うの
73 18/02/01(木)14:15:16 No.482334774
蛇蝎のごとく嫌われてて可愛そうだから吸えるとこでくらい吸わせてやれよと思う
74 18/02/01(木)14:15:19 No.482334781
喫煙席あるのって居酒屋と一部のファミレスと喫茶店くらいだしな
75 18/02/01(木)14:15:19 No.482334783
吸えないからマクドナルドに行かなくなったしな
76 18/02/01(木)14:15:33 No.482334810
>アイコス慣れるまでアイコスゲロまずいなって感想だったのにアイコス慣れたら紙巻すげえまずいって感想になってしまった 副流煙吸わされる側としては普通の紙タバコよりアイコスの方がなんつーかこう吐き気してくる匂いなんだけどアレどうにかならんの なんか頭痛するんだよねアイコスの煙
77 18/02/01(木)14:15:40 No.482334825
タバコはまずいが葉巻はんまい
78 18/02/01(木)14:15:41 No.482334829
>今度のは完全に個人経営店に拒否権のないタバコ憎しって感じだな 医者からも感情的過ぎてこんなの通んねえよって言われてた
79 18/02/01(木)14:16:11 No.482334883
飲食店は喫煙スペース設けて店内は禁煙にしたほうが利益上がるって統計あるんだよな
80 18/02/01(木)14:16:25 No.482334908
>>完全禁煙じゃないお店に入ってそんな文句言うの?頭大丈夫? >飲食店を完全禁煙にするのは賛成ってだけで現状完全禁煙されてない店がどうとかそこで吸ってる喫煙者がどうってつもりじゃないよ 元々禁煙や分煙とかしてない飯屋でのタバコの話で変に絡んできたのに何言ってんだコイツ
81 18/02/01(木)14:16:31 No.482334917
代替案だった電子タバコもころころする勢いで 第三のビールのを見てるみたいだ
82 18/02/01(木)14:16:33 No.482334924
自分は吸わないけどパッケージデザインが色々いっぱいあるの面白いよね
83 18/02/01(木)14:16:50 No.482334950
噛みタバコを流行らせよう その辺痰だらけになるかもしれないけど
84 18/02/01(木)14:17:07 No.482334981
お願いだから喫煙所の灰皿に痰はくのやめてくれ 清掃しなきゃいけないのに触りたくもない
85 18/02/01(木)14:17:36 No.482335034
そういやタン壺?ってなくなったよね
86 18/02/01(木)14:18:10 No.482335115
かぎたばこというのもある
87 18/02/01(木)14:18:14 No.482335127
>>今度のは完全に個人経営店に拒否権のないタバコ憎しって感じだな >医者からも感情的過ぎてこんなの通んねえよって言われてた 飲食業界からも当然の反発が起きててこれは… 分煙って明言するなら明確な基準設けます程度で十分なのに 分煙するにしても改装工事の補助金の話とかない完全に押し付ける法案じゃ駄目だよなぁ
88 18/02/01(木)14:18:31 No.482335154
>法案は完全禁煙か一定の広さがあって完全に区切られた禁煙スペース確保できるならOKってやつだっけ ただ喫茶店で非喫煙者が一番嫌がるのは健康云々より臭いだから モスみたいに完全隔離したうえで2mくらい離すか負圧で喫煙室向きの 空気の流れを作るようにしないと客増加とかには繋がらんだろうな
89 18/02/01(木)14:18:43 No.482335176
>自分は吸わないけどパッケージデザインが色々いっぱいあるの面白いよね ちょっと前のパーラメントの限定パッケージだいぶイカしてたから定期的に来ないかなってちょっと思ってる
90 18/02/01(木)14:19:14 No.482335229
よしじゃあ水タバコだ!
91 18/02/01(木)14:19:26 No.482335248
アイコスも主流煙副流煙共に健康被害結構あるらしいね うちの職場にアイコスは安全!セーフティです!みたいに言ってるアホ居るけどどうすんだろうなあいつ
92 18/02/01(木)14:19:35 No.482335265
>代替案だった電子タバコもころころする勢いで >第三のビールのを見てるみたいだ ビールもそうなんだけどこれはビールじゃないからセーフとかこれはタバコじゃないからセーフっていうのは 嗜好品に税をかけるという法の本来の意味合いから逸脱してるんでそりゃダメだされるに決まってんだ 同じ理由でこれはエロ本じゃないからコンビニに置くのはセーフもダメ
93 18/02/01(木)14:19:56 No.482335298
そもそも規制って感情論で通ること多い気がするわ
94 18/02/01(木)14:20:04 No.482335316
オリンピックにかこつけて色々やろうとしてるけど 外人だってタバコ吸うし日本以上に葉巻やパイプと喫煙文化があるよね 紙巻きの既製品タバコだけが主流って文化は東南アジアの一部だけだし
95 18/02/01(木)14:20:09 No.482335329
>飲食店は喫煙スペース設けて店内は禁煙にしたほうが利益上がるって統計あるんだよな マックが完全禁煙で収益伸びてモスが苦戦してるんだっけ
96 18/02/01(木)14:20:37 No.482335380
ネット上だと嫌煙の声が大きいのは常だけど たまに行き過ぎてタバコ酒ギャンブルありとあらゆる娯楽嗜好品は禁止しろ!みたいな人ヤフコメとかにいるけど 何して生きていくつもりなんだろう
97 18/02/01(木)14:20:44 No.482335393
煙が毒と医学的に証明されてて他人に浴びせたら傷害罪扱いだから国が公共の場所で禁止してもおかしくない もうそのくらいになってると理解しよう
98 18/02/01(木)14:20:45 No.482335395
屋内完全禁煙にするなら屋外禁煙は正直廃止してほしい ポイ捨てと歩きタバコの罰金下限30万とかでいいから
99 18/02/01(木)14:21:27 No.482335468
>ネット上だと嫌煙の声が大きいのは常だけど >たまに行き過ぎてタバコ酒ギャンブルありとあらゆる娯楽嗜好品は禁止しろ!みたいな人ヤフコメとかにいるけど >何して生きていくつもりなんだろう 適度な殴り合いが下手糞だよね 加減できないオタクみたい
100 18/02/01(木)14:21:40 No.482335490
>飲食店は喫煙スペース設けて店内は禁煙にしたほうが利益上がるって統計あるんだよな 喫煙スペース設けれる金と場所がある大手チェーンの数字ばかり引っ張ってくればそうなるよ
101 18/02/01(木)14:22:22 No.482335556
全面禁煙と同時に吸ってもいいエリアをちゃんと整備するべきだよなあ… じゃないと愛煙家も嫌煙家も幸せになれなくない?
102 18/02/01(木)14:22:22 No.482335557
>もうそのくらいになってると理解しよう じゃなくて販売禁止すりゃいいじゃん 売るのはいいけど中もダメ外もダメ自宅も未成年がいたらダメってちぐはぐすぎる そんなだから否決されんだよ
103 18/02/01(木)14:22:39 No.482335590
職場で全然吸わないのに飲み会になるとアイコス一回吸う人職場にいるけど 1日1回くらいの喫煙家っているんだね
104 18/02/01(木)14:22:44 No.482335597
タバコ吸う奴なんてどうでいいし滅んでくれて全然いいけど 論理的に規制はしないと非実在青少年みたいなしょーもないのが通る可能性が高まるから困る
105 18/02/01(木)14:22:46 No.482335601
規制で止められるならとっくに止めてるわ
106 18/02/01(木)14:23:04 No.482335627
>何して生きていくつもりなんだろう 人は禁止して自分はおっけーな人でしょそういうのは お前らはダメだけど俺はいいんだとか意味不明なこと言う人多いよ
107 18/02/01(木)14:23:05 No.482335629
>何して生きていくつもりなんだろう タバコも酒もギャンブルもやらない僕は主にゲームとか映画とかプラモとかで楽しく生きてるよ
108 18/02/01(木)14:23:36 No.482335674
海外のたばこ税の話が取り上げられるけど アレは紙巻きタバコ限定で手巻きのシャグとか葉巻は日本よりもグッと安い タバコメーカーだけが儲からないようにする為の処置なのに それを海外はタバコに厳しい目を向けてるって話の材料にしたがる人がいる
109 18/02/01(木)14:23:40 No.482335681
一箱千円くらいにしてその分の税収を補助金に回せばいいじゃんって思うが
110 18/02/01(木)14:25:03 No.482335859
タバコなんかより隣国から飛んでくる汚染粒子の方がよっぽど有害だぞ そっちは止めなくていいのか
111 18/02/01(木)14:25:07 No.482335872
少数派な割にこれまで声が大きすぎた喫煙家ってのもあると思うな あるべき状態になるんじゃないの
112 18/02/01(木)14:25:12 No.482335880
8年くらい前に値上げしたときに止めたから値上げは効果あるよ
113 18/02/01(木)14:25:16 No.482335886
本当に稀に葉巻売ってるコンビニあるけどあれもっと流行らないかな 長続きしなくていいから
114 18/02/01(木)14:25:35 No.482335917
今いる中毒者の数を考えたら禁止してもヤクザのシノギになるだけだね
115 18/02/01(木)14:26:19 No.482335991
今450円くらいだっけ コンビニ飯一食分くらいか
116 18/02/01(木)14:26:33 No.482336010
>タバコなんかより隣国から飛んでくる汚染粒子の方がよっぽど有害だぞ >そっちは止めなくていいのか 今はタバコの話をしています
117 18/02/01(木)14:27:16 No.482336097
喫煙に対するイメージ悪化してる現状だし今の若い子ってタバコ吸うんかな
118 18/02/01(木)14:27:24 No.482336111
嗜好品を安易に禁止にすると禁酒法時代みたいに…
119 18/02/01(木)14:27:37 No.482336130
映画館でタバコ吸えてたなんて今考えると恐ろしい
120 18/02/01(木)14:28:15 No.482336204
>少数派な割にこれまで声が大きすぎた喫煙家ってのもあると思うな >あるべき状態になるんじゃないの そういう話だとどっちでもいい層が一番多いんじゃない?
121 18/02/01(木)14:28:20 No.482336210
都内全面禁煙にして無理矢理人口分散図るとかやってみたらどうだ ディーゼル規制みたいにな
122 18/02/01(木)14:28:35 No.482336235
>喫煙に対するイメージ悪化してる現状だし今の若い子ってタバコ吸うんかな 吸う奴は吸ってるよ若い人 昔に比べりゃ少ないけど
123 18/02/01(木)14:28:49 No.482336255
>嗜好品を安易に禁止にすると禁酒法時代みたいに… それより感情論だけで通るとまずいよ 次は酒や二次元ポルノが槍玉にあがるだけ
124 18/02/01(木)14:29:00 No.482336282
飛行機でも吸えてたんだぜ…
125 18/02/01(木)14:29:00 No.482336284
ニコチンって依存度がコカインより高いから仕方ない面はある というかニコチンより依存性高いのがキングオブドラッグなヘロインくらいしか存在しないっつーのも凄いな
126 18/02/01(木)14:29:11 No.482336307
単純にタバコなんて吸わない男性も急増してるんだろうけど こんなサクサク条例法案通るってことは今相当フェミの票強いのかね
127 18/02/01(木)14:29:31 No.482336337
新規の喫煙者ってあんま増えてなさそう 将来的にはタバコ業界も消滅するのかな
128 18/02/01(木)14:30:20 No.482336435
>ニコチンって依存度がコカインより高いから仕方ない面はある >というかニコチンより依存性高いのがキングオブドラッグなヘロインくらいしか存在しないっつーのも凄いな あの辺はそれ以外の副作用がヤバすぎるので…
129 18/02/01(木)14:30:52 No.482336492
中毒者相手の商売だし多少規制されても細く長く続くんじゃ
130 18/02/01(木)14:31:45 No.482336571
実際タバコって健康に悪いしな…副流煙で非喫煙者にも悪影響出る事が分かった以上締め付けきつくするのはしゃあないと思う
131 18/02/01(木)14:32:16 No.482336637
外で吸えば文句言われるし店はどこも全席喫煙だしホテルや旅館も禁煙だし 家にしたって今は個人住まいのマンションにも煙感知式の火災報知機があるから吸うのは推奨されてないし 吸う場所自体どこにも無くなってるんだよな 吸いたい人は大変だなと思う
132 18/02/01(木)14:32:49 No.482336697
金持ちしか吸えないイメージ
133 18/02/01(木)14:33:07 No.482336736
話し声がくそでかいおばはん連中こないから 喫煙できる喫茶店には通ってる
134 18/02/01(木)14:33:11 No.482336744
吸わない人間だけど今の規制はやりすぎだと思う
135 18/02/01(木)14:34:18 No.482336877
>吸う場所自体どこにも無くなってるんだよな >吸いたい人は大変だなと思う 駅の喫煙所や居酒屋で存分に吸ったらいかがかな
136 18/02/01(木)14:34:38 No.482336917
成人してから吸ったけど依存症を自覚したタイミングで気合いで止めた 珍しい煙草とか面白いけど特別美味しいもんでもないし ドラッグとしても依存だけで大した作用もないし吸ってもいい事ない 情報集めてると大麻の方がいいと思う勿論吸ったことないけど
137 18/02/01(木)14:34:40 No.482336923
ダイレクトに周りに害をまき散らしちゃうからねぇ 酒も酔っ払いが問題起こすとかはあるけどモロ有毒物質を拡散するってのは次元が一つ違うわ
138 18/02/01(木)14:34:42 No.482336935
吸いたければ一軒家に住めってことやな
139 18/02/01(木)14:34:47 No.482336943
タバコ吸ってるとスマホとかタブレットとか扱い難い
140 18/02/01(木)14:35:01 No.482336963
通勤する時に通る道がタバコのポイ捨てだらけでひどい まだまだマナー浸透は難しいな
141 18/02/01(木)14:35:10 No.482336994
ネット世論もだいぶタバコに厳しいのはやっぱ若者が本格的に吸わなくなってるからだろうな 何より高いしな あんなの何も考えてない学生時代に手出して中毒にならないと自立後じゃハードル高い
142 18/02/01(木)14:35:23 No.482337017
酒も害悪度高いのに全く規制されないな
143 18/02/01(木)14:36:05 No.482337079
>酒も酔っ払いが問題起こすとかはあるけどモロ有毒物質を拡散するってのは次元が一つ違うわ 自分だけが早死にするならまだしも周りも巻き込むってなればね…
144 18/02/01(木)14:36:13 No.482337091
自己責任の範疇に収まるか収まらないかの違いだろう
145 18/02/01(木)14:36:22 No.482337107
>通勤する時に通る道がタバコのポイ捨てだらけでひどい >まだまだマナー浸透は難しいな 今のご時世マナーきちんと守れるような人は止める方を選びそう…
146 18/02/01(木)14:36:50 No.482337167
今ならオリンピックって理由ならどんな規制も通るんじゃない?
147 18/02/01(木)14:37:23 No.482337229
飲酒運転で殺人もあるけど市民にとって副流煙ほどの現実感はないしな
148 18/02/01(木)14:37:39 No.482337261
>酒も害悪度高いのに全く規制されないな 酒は100年前に禁酒法で大失敗したからな 現代世界の風潮的には酒より先に砂糖規制の方が大きくなると思う 欧州で実際甘いもの規制始まってるし
149 18/02/01(木)14:37:39 No.482337263
>タバコ吸ってるとスマホとかタブレットとか扱い難い 指先のヤニってなかなか取れないしね
150 18/02/01(木)14:37:55 No.482337295
規制なら自転車含む車両歩きスマホも規制入れるべきじゃねえかな あれも飲酒運転並みにあぶない
151 18/02/01(木)14:38:24 No.482337350
飯食った後は一服する、何のために喫煙席に座ったと思ってるんだ! 何?隣の席が飯食い出しただと? ……外出てから吸うね…
152 18/02/01(木)14:38:28 No.482337360
部屋が黄ばみまくるし今本当に高いし今後さらに高くなるし 中毒者ですら辞めてるわ今
153 18/02/01(木)14:38:40 No.482337378
>今のご時世マナーきちんと守れるような人は止める方を選びそう… このご時世にタバコ吸い続けてる時点でお察しだよね
154 18/02/01(木)14:39:10 No.482337423
>規制なら自転車含む車両歩きスマホも規制入れるべきじゃねえかな 自転車なら道路交通法改正されたときに規制されたよ
155 18/02/01(木)14:39:22 No.482337448
>現代世界の風潮的には酒より先に砂糖規制の方が大きくなると思う >欧州で実際甘いもの規制始まってるし ネット中毒者の増加が問題になればパソコンの使用時間も規制されそう
156 18/02/01(木)14:39:26 No.482337457
部屋も汚すしなぁ煙草
157 18/02/01(木)14:40:17 No.482337537
>このご時世にタバコ吸い続けてる時点でお察しだよね このご時世にまだ吸ってる中毒者だけどちゃんとマナーは守ってるぞ? それくらいは当たり前だろう?
158 18/02/01(木)14:40:47 No.482337580
禁煙は自身にとっても荷物が減るメリットが大きい
159 18/02/01(木)14:41:37 No.482337678
〇〇だって~って対抗馬出してもいまいち対抗できてないのが悲しいな タバコの煙のダイレクトアタックにはなかなか勝てん
160 18/02/01(木)14:41:45 No.482337691
臭いや煙の毒性がどうにかなれば規制もしなくて済んだんだがな
161 18/02/01(木)14:42:19 No.482337766
>自転車なら道路交通法改正されたときに規制されたよ もっと厳罰化するべきじゃねかなと スマホの中毒性のあるのはわかるけど 即座に命に関わることなのにゆるゆる気味
162 18/02/01(木)14:42:25 No.482337777
昔は吸ってたが嗜好品の一種って感じだったから気づいたら吸わなくなってたな そんで久しぶりに吸おうかなって買おうとしたらお高ぁい…
163 18/02/01(木)14:43:13 No.482337881
ニコチンの溶液にミミズを沈めて、死んだからタバコは有害!ってビデオ学生の頃見たけど子供心にそりゃ暴論だと思った
164 18/02/01(木)14:43:46 No.482337950
自分から進んで副流煙ダイレクトアタックするキチガイなんか見たことねえけどな… 周りのマナーがたまたまいいだけなのかな…
165 18/02/01(木)14:44:16 No.482338016
有害だ毒性だと言っても吸ったら即死ぬわけでもないのに
166 18/02/01(木)14:45:03 No.482338111
昔は一日一箱吸ってたんだけど 一日の中で満足できる喫煙ってのが2本か3本くらいだと気付いてから一気に吸う量減った 一箱1週間持つようなった
167 18/02/01(木)14:45:15 No.482338143
>有害だ毒性だと言っても吸ったら即死ぬわけでもないのに 殴っても一発程度じゃ死なないから人を殴ってもいいかって言ったらそうじゃないよね
168 18/02/01(木)14:45:42 No.482338197
タバコ吸わんけどたぶん年中アナニー中毒の俺の部屋のほうが臭い
169 18/02/01(木)14:45:52 No.482338213
>>有害だ毒性だと言っても吸ったら即死ぬわけでもないのに >殴っても一発程度じゃ死なないから人を殴ってもいいかって言ったらそうじゃないよね 暴論すぎる…
170 18/02/01(木)14:45:52 No.482338215
>ニコチンの溶液にミミズを沈めて、死んだからタバコは有害!ってビデオ学生の頃見たけど子供心にそりゃ暴論だと思った あれ沈めるんじゃなくてミミズに数滴ニコチン垂らした方が効果が分かるよたった数滴でミミズがもがき苦しんで死ぬから
171 18/02/01(木)14:46:21 No.482338280
>臭いや煙の毒性がどうにかなれば規制もしなくて済んだんだがな 一人で死ぬなら年取ってからの医療費も減るしご自由にって話だけど 他人に危害が及ぶってなら公共の福祉を害しているわけだしそりゃ許されない
172 18/02/01(木)14:46:35 No.482338311
>>>有害だ毒性だと言っても吸ったら即死ぬわけでもないのに >>殴っても一発程度じゃ死なないから人を殴ってもいいかって言ったらそうじゃないよね >暴論すぎる… 即死しなきゃいいだろの方がよっぽど暴論だよ…
173 18/02/01(木)14:46:37 No.482338321
値上げしてから身内が不味い不味い言いながらわかばとか吸っててバカだなーって思う 家の外で吸ってくれてるから別に何も言わないけど服とか臭い
174 18/02/01(木)14:46:44 No.482338339
http://www.health-net.or.jp/tobacco/product/pd090000.html 喫煙者めっちゃ減ってるのね
175 18/02/01(木)14:46:52 No.482338355
>タバコ吸わんけどたぶん年中アナニー中毒の俺の部屋のほうが臭い 健康に絶対に悪いからやめろ
176 18/02/01(木)14:47:34 No.482338440
ポイ捨てはシンガポール並みの厳罰化でもいいと思う
177 18/02/01(木)14:47:48 No.482338469
>一人で死ぬなら年取ってからの医療費も減るしご自由にって話だけど >他人に危害が及ぶってなら公共の福祉を害しているわけだしそりゃ許されない 一人で死ぬどころか呼吸器消化器系の病気になって治療に無駄に金かかるしな
178 18/02/01(木)14:47:51 No.482338478
書き込みをした人によって削除されました
179 18/02/01(木)14:47:53 No.482338484
吸っててもいいけど格好つけるのやめろ
180 18/02/01(木)14:48:00 No.482338504
分かりやすいサンドバッグにされてる感がある
181 18/02/01(木)14:48:40 No.482338587
道で吸わず定められた場所で吸ってるなら誰からも何処からも文句出てこないよ
182 18/02/01(木)14:48:55 No.482338612
女の子がタバコ吸ってると嫌だなぁ
183 18/02/01(木)14:49:17 No.482338652
>道で吸わず定められた場所で吸ってるなら誰からも何処からも文句出てこないよ その定められた場所が全然ねーじゃねーか!
184 18/02/01(木)14:49:38 No.482338688
そもそも接種して即身体に影響が出る有害物質なんてそんなにあるまいよ
185 18/02/01(木)14:49:51 No.482338710
>その定められた場所が全然ねーじゃねーか! つまり吸うなってことじゃん!
186 18/02/01(木)14:49:54 No.482338714
これ以上締め付けずとも今の狭い部屋にぎゅうぎゅうに押し込められてるくたびれたオッサン見せれば自然に減少するだろうな 何より高価だし若者が手出す理由が少ない
187 18/02/01(木)14:50:23 No.482338782
>http://www.health-net.or.jp/tobacco/product/pd090000.html >喫煙者めっちゃ減ってるのね 健康被害との相関関係は出てるのかな
188 18/02/01(木)14:50:46 No.482338824
病院の裏手を通る時に医者や看護婦が吸ってるのをよく見かける
189 18/02/01(木)14:51:50 No.482338943
喫煙者はいくら叩いてもよい
190 18/02/01(木)14:52:16 No.482338982
>病院の裏手を通る時に医者や看護婦が吸ってるのをよく見かける 禁煙外来の病院の医師が喫煙所で吸ってるとこすっぱ抜かれて叩かれてたのには吹いた
191 18/02/01(木)14:52:18 No.482338988
前の職場が未だにタバコ休憩あってなかなかにヘイト買ってた
192 18/02/01(木)14:53:01 No.482339079
体質的に酒強くてアルコールならある程度のんでも頭はっきりしてるつもりだけどタバコはちょっと吸うだけでヤニクラでフラフラする 普通の人はニコチンで落ち着くのだろうか
193 18/02/01(木)14:53:36 No.482339141
行こう!禁煙外来! あれ本当に禁煙できんのかな…
194 18/02/01(木)14:54:05 No.482339192
この前コンビニの前でコンビニ客にタバコ買ってきて下さいって言って回ってるガキ居たな 俺も頼まれたけど「どうしたの?イジメられてるの?買ってこなきゃ殴られるの?」って聞いたら黙って他の人の所に行ったわ
195 18/02/01(木)14:55:00 No.482339304
>その定められた場所が全然ねーじゃねーか! 何でかというと今まで適当に吸ってたり灰皿以外にぶん投げまくってたからなのよ… 先人を恨もうね
196 18/02/01(木)14:55:21 No.482339347
>健康被害との相関関係は出てるのかな がん罹患数(全国推計値) 男女とも、がんの罹患数は1985年以降増加し続けている。 2012年のがん罹患数は1985年の約2.5倍。 がん罹患数の増加の主な原因は人口の高齢化。 肺もだけど胃がん増えまくってるからわかんね
197 18/02/01(木)14:55:35 No.482339373
結局税また上げるのが一番の対策になる 貧困層ほど健康を省みないし富裕層の嗜好品になってしまえばいい
198 18/02/01(木)14:56:51 No.482339525
子どもの事を思うならスマホ中毒を何とかして
199 18/02/01(木)14:56:51 No.482339526
>普通の人はニコチンで落ち着くのだろうか 俺はもう吸ってないけど 煙を肺に入れるのと同時に鼻から煙が抜ける時に気分が良くなる感じ
200 18/02/01(木)14:56:54 No.482339530
>行こう!禁煙外来! >あれ本当に禁煙できんのかな… れっきとした依存症だから自分でがんばるよりはいいと思うよ
201 18/02/01(木)14:56:57 No.482339537
増税が現実的かな 1箱1000円って案も挙がってたのにね
202 18/02/01(木)14:57:48 No.482339623
VAPEのニコリキの個人輸入に締め付けくるんだろうか
203 18/02/01(木)14:58:03 No.482339651
日本は元々タバコが安過ぎたからね 高くなって止めた人は結構いると思う
204 18/02/01(木)14:58:24 No.482339707
>健康被害との相関関係は出てるのかな 出てないと言うか数値だけ見ると肺がんや喉頭がんの罹患率は何十年も変わってないはず これを「この世代みんな今まで喫煙してたからね、しょうがないね」で済ませてるのが現状