虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/02/01(木)03:22:16 No.482285539

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 18/02/01(木)03:23:28 No.482285604

    この赤ちゃんコラそのものがそういうアレでは

    2 18/02/01(木)03:25:18 No.482285701

    一方を持ち上げるためにもう一方を貶すのいいよね… よくない

    3 18/02/01(木)03:31:21 No.482285994

    その年齢で自分自身を否定するな

    4 18/02/01(木)03:43:41 No.482286572

    その点トッポはすげえよな

    5 18/02/01(木)03:45:05 No.482286631

    それはそれとしての前置きで同じ作品のクソな部分をしっかり言うパターンもある

    6 18/02/01(木)05:08:04 No.482289582

    きのこたけのこの対立煽りが大体これ

    7 18/02/01(木)05:12:56 No.482289688

    〇〇のが好きだけど〇〇のが人気すごいよねとかもイラッとするし比較全般が腹たつ

    8 18/02/01(木)05:17:38 No.482289780

    前作から改善されているくらいの比較なら許してほしい

    9 18/02/01(木)06:54:37 No.482292390

    ○○も嫌いじゃないけど違うんだくらいなら

    10 18/02/01(木)06:58:55 No.482292539

    〇〇のが好きだけど▲▲のファンには敵わないよねってスレ文の▲▲スレ見たときはファンにかなわないってのが意味がわからないマウントすぎて▲▲嫌いになったな…

    11 18/02/01(木)07:04:54 No.482292735

    それって▲▲下げの書き込みだったのではとパッと見思った…

    12 18/02/01(木)07:07:46 No.482292875

    嗜好品に優劣つけることがそもそも個人の感覚だから荒れる

    13 18/02/01(木)07:08:46 No.482292936

    >それって▲▲下げの書き込みだったのではとパッと見思った… ▲▲下げみたいに思えるけどスレ内容が露骨に▲▲上げで〇〇に興味ないのが丸わかり

    14 18/02/01(木)07:09:32 No.482292969

    批判はなにも生まれない

    15 18/02/01(木)07:10:08 No.482293004

    無駄な比較は批判よりムカつかれる

    16 18/02/01(木)07:17:02 No.482293319

    何のとは言わんけどソシャゲスレでしょっちゅうみるやつ

    17 18/02/01(木)07:20:54 No.482293529

    孤独のグルメが流行った時「ゴローちゃんは黙々と食ってて他の料理けなさないのがいい!それに引き換え美味しんぼは」 みたいのを沢山見て皮肉だなと思った

    18 18/02/01(木)07:25:31 No.482293734

    ○○と△△はそもそもジャンルが違うから比較にならないし△△のほうが後発なので良く出来てて当たり前だよね

    19 18/02/01(木)07:26:30 No.482293785

    これ比較して傷が付くのが比較された対象だけだとおもいきや 比較された側も傷が付くからどちらの作品に対しても良くない

    20 18/02/01(木)07:26:50 No.482293796

    >何のとは言わんけどソシャゲスレでしょっちゅうみるやつ 同じく名前は出さないがひと昔前に猛威を振るったやつ

    21 18/02/01(木)07:28:33 No.482293874

    はてなブログの評論家様とか これをやって客寄せして目立とうとするの多いよね

    22 18/02/01(木)07:29:53 No.482293947

    こういう殴り合いはストレズが溜まるだけだけだから結局キャラ弄りしてるスレにしか籠らなくなった

    23 18/02/01(木)07:30:33 No.482293981

    せめて優劣ではなく好き嫌いで語ればまだマシになる 私それ嫌い!は論外ね

    24 18/02/01(木)07:31:37 No.482294040

    >せめて優劣ではなく好き嫌いで語ればまだマシになる >私それ嫌い!は論外ね 〇〇は好きだけど▲▲は嫌い

    25 18/02/01(木)07:32:35 No.482294078

    いいよね…してるときに画像が来ると荒れるの覚悟する

    26 18/02/01(木)07:32:38 No.482294081

    >〇〇は好きだけど▲▲は嫌い でもそれは個人の好みの話だからあんたはそうねでおしまいじゃん

    27 18/02/01(木)07:32:53 No.482294099

    >その点トッポはすげえよな それに引き換えディスポはクソ

    28 18/02/01(木)07:33:38 No.482294135

    >>〇〇は好きだけど▲▲は嫌い >でもそれは個人の好みの話だからあんたはそうねでおしまいじゃん (またこの流れかようざいから出て行こ)

    29 18/02/01(木)07:34:03 No.482294156

    こういうのは個人的な好き嫌いを多分にいれて優劣きめてるから同じよ

    30 18/02/01(木)07:35:19 No.482294228

    結局好き嫌いっていう話を曲げてアレはダメとかアレは良いとか言い出すのは素直じゃないと思う

    31 18/02/01(木)07:37:09 No.482294320

    親しくない他人の集合体であるネットではその場に同調していない見解は言わないのが無難 掲示板で言えば自分がアンチならアンチスレに言った方が幸せになれる

    32 18/02/01(木)07:39:52 No.482294450

    >親しくない他人の集合体であるネットではその場に同調していない見解は言わないのが無難 >掲示板で言えば自分がアンチならアンチスレに言った方が幸せになれる スレ分けされるくらいのメジャータイトルならともかく本スレしか存在できないマイナータイトルだと住み分けが難しいんだなコレが

    33 18/02/01(木)07:41:02 No.482294523

    ヒでアニメの公式ハッシュタグ付けて延々これをやる奴を見て狂気を感じた

    34 18/02/01(木)07:41:48 No.482294568

    信者とかアンチとかいう単語を使う時点で喧嘩腰だからさらに論外

    35 18/02/01(木)07:41:48 No.482294569

    壺ならともかくこことかじゃぱっと見で判断できないからなぁ 最初のスレ文も曖昧でどっちの流れなのか分からないし

    36 18/02/01(木)07:42:25 No.482294589

    某アイドルソシャゲで死ぬほど見るやつ

    37 18/02/01(木)07:42:25 No.482294591

    >親しくない他人の集合体であるネットではその場に同調していない見解は言わないのが無難 自分はそう心がけていても殴り込んでこられた場合はスルーしか手がないのが辛い

    38 18/02/01(木)07:43:45 No.482294661

    >壺ならともかくこことかじゃぱっと見で判断できないからなぁ >最初のスレ文も曖昧でどっちの流れなのか分からないし 一番ダルいのは立てた人は多分ファンでもアンチでもなくて対立煽りたい人だった場合

    39 18/02/01(木)07:44:27 No.482294706

    壺も別れてるようでそうでもなかったような

    40 18/02/01(木)07:48:01 No.482294897

    内容には一切触れずファンやユーザーへの誹謗中傷罵詈雑言ばっか言うヤツがうざい

    41 18/02/01(木)07:50:46 No.482295059

    ○○は好きだし名作だと思うけど信者は嫌い とするとヘイト稼ぎ性能が2段くらい上がる

    42 18/02/01(木)07:51:41 No.482295118

    私悪意なくこういう表現使うやつ嫌い!

    43 18/02/01(木)07:53:52 No.482295240

    具体的な作品名を出さずとも 他のと違って~とかこのジャンルや媒体の中では一番~とか このように巧妙にヘイトを撒き散らすことが可能です