18/02/01(木)02:53:29 その方... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/02/01(木)02:53:29 No.482283969
その方が太らないって聞いて一日三食しっかり食べて間食を一切しないようにしてたけどこれって糖尿病なりやすくなっちゃうの?画像は適当
1 18/02/01(木)02:54:08 No.482284003
めくらちゃん春菜
2 18/02/01(木)02:54:21 No.482284016
摂取量による 白米や炭水化物は一食当たりお茶碗にどれぐらい食べてるの
3 18/02/01(木)02:57:14 No.482284201
>摂取量による >白米や炭水化物は一食当たりお茶碗にどれぐらい食べてるの けっこう丼物とか白米中心だなあ… 食べる量は一食750kcalくらいを心がけてる
4 18/02/01(木)02:57:32 No.482284217
最近流行ったダイエット本に食事を7回に別けるって書いてあった、どうやって?
5 18/02/01(木)02:58:36 No.482284286
水曜日??
6 18/02/01(木)02:59:05 iW8QiQB. No.482284308
スレ画は大量に酒飲んでるからでしょ
7 18/02/01(木)03:00:46 No.482284407
>けっこう丼物とか白米中心だなあ… >食べる量は一食750kcalくらいを心がけてる 肉体労働職でもない限りやや食いすぎですな 一食分白米をコンビニのサラダチキンか業務スーパーの冷凍鶏ささみのゆでた奴に変えなさる
8 18/02/01(木)03:02:34 No.482284496
スレ画は本当に長くないんじゃ
9 18/02/01(木)03:03:13 No.482284529
>肉体労働職でもない限りやや食いすぎですな >一食分白米をコンビニのサラダチキンか業務スーパーの冷凍鶏ささみのゆでた奴に変えなさる わかりました!ありがとう!
10 18/02/01(木)03:04:09 No.482284578
でも雨にも負けずで一日4合のご飯食べるって言ってるし…
11 18/02/01(木)03:05:00 No.482284620
だから昔の日本人は糖尿病が多いのよ
12 18/02/01(木)03:06:10 No.482284679
>最近流行ったダイエット本に食事を7回に別けるって書いてあった、どうやって? どうやっても何も朝食作ったら半分食べてお昼前に残り食べて 昼飯作ったら三回分に分けて夕飯までに食べて 夕飯は作ったら半分食べて少ししたら食べる あとは食べてすぐ寝ない
13 18/02/01(木)03:06:41 No.482284704
間食なしで一日三回普通に食べる 正直その程度ならふとましくなりすぎない用に調整したらまず糖尿病にならないんじゃないかって勝手に思ってる なる人って突発的にドカ食いをたくさんする人だというイメージがある
14 18/02/01(木)03:06:46 No.482284707
鶏胸肉やささみは自然解凍したら下味付けて水溶き片栗粉入れたジップロックに入れて冷蔵庫へ二時間放り込んどけ そのまま低温から沸騰しない程度に茹でたら素晴らしい食感になっていくらでも食える 山ほど食べちゃ駄目なんだけども
15 18/02/01(木)03:07:11 No.482284736
スレ画がmayで自演してたって聞いてimgでもやたらスレ立ってたよなってっち―見てみたら全然登録されてなくて吹いた あれ全部自分で立ててたんかな
16 18/02/01(木)03:07:26 No.482284747
糖尿はなっちゃう人はなっちゃうから仕方ない
17 18/02/01(木)03:07:32 No.482284756
遺伝や体質もあるから困るね
18 18/02/01(木)03:08:19 No.482284798
ストレスもかなり関係あって 最近は受験終わった高校生に多いって地元の病院の先生が言ってた
19 18/02/01(木)03:08:21 No.482284803
ある程度年とったらこまめに医者に行くのだ…
20 18/02/01(木)03:08:35 No.482284812
>間食なしで一日三回普通に食べる >正直その程度ならふとましくなりすぎない用に調整したらまず糖尿病にならないんじゃないかって勝手に思ってる >なる人って突発的にドカ食いをたくさんする人だというイメージがある 太るか太らないかの量は人によるし炭水化物多かったらそれでもアウトになるときはある まあドカ食いや間食よりは大丈夫そう
21 18/02/01(木)03:09:28 No.482284847
飲み物も結構大事よ 毎日ジュース飲んでると危ない
22 18/02/01(木)03:09:34 No.482284854
>スレ画がmayで自演してたって聞いてimgでもやたらスレ立ってたよなってっち―見てみたら全然登録されてなくて吹いた >あれ全部自分で立ててたんかな 芸人か水曜日のダウンタウンで登録されてない?
23 18/02/01(木)03:11:19 No.482284948
親が深刻な飢餓状態のときに生まれた子はなりやすいって ドイツの統計があったなあ 二次大戦終了の頃ベルリンにいた妊婦の子は80%糖尿になったとか
24 18/02/01(木)03:11:37 No.482284965
>スレ画がmayで自演してたって聞いてimgでもやたらスレ立ってたよなってっち―見てみたら全然登録されてなくて吹いた >あれ全部自分で立ててたんかな 何言ってんだこいつ… って思ってみてきたらこのハゲの画像スレ1つもログがない…なんだこれ めっちゃスレ立ってたよな…?
25 18/02/01(木)03:11:44 No.482284974
>ストレスもかなり関係あって >最近は受験終わった高校生に多いって地元の病院の先生が言ってた 夜ふかしして勉強する子も多いだろうからなあ…
26 18/02/01(木)03:12:05 No.482284993
この間夕食が1番胃が大きくなりやすいって聞いたぞ 食べた後は休息しかしないのに1番量が多くなりやすいと 夕食の量を昼にシフトするのだ
27 18/02/01(木)03:12:30 No.482285019
スレ画171cmで110キロもあるんだ… 見た目より重いな
28 18/02/01(木)03:12:52 No.482285039
糖尿は遺伝性も多いからな… 親戚にいないならその量でも問題ない 俺がそうだし
29 18/02/01(木)03:14:06 No.482285097
すごいですよね鶏卵の栄養価
30 18/02/01(木)03:14:07 No.482285100
この時間まで起きてるのも結構ヤバかったりする 自律神経の乱れは血糖値上げる
31 18/02/01(木)03:14:35 No.482285131
れいちゃま…
32 18/02/01(木)03:16:16 No.482285214
>スレ画171cmで110キロもあるんだ… 体重は毎回嘘つく
33 18/02/01(木)03:17:55 No.482285321
正しい睡眠時間も大事ね
34 18/02/01(木)03:19:35 No.482285400
俺は少食でガリだけど 父方が痩せの糖尿病の家系だから…
35 18/02/01(木)03:20:34 No.482285448
スレ画はそのうち絶対死ぬと断言できる
36 18/02/01(木)03:21:22 No.482285486
生命あるものはやがて皆…
37 18/02/01(木)03:23:50 No.482285621
mayで自演する病気だらけのクソデブか… 死んでもいいかなと思ってしまう
38 18/02/01(木)03:24:16 No.482285641
>スレ画はそのうち絶対死ぬと断言できる それはみんな知ってる
39 18/02/01(木)03:24:29 No.482285659
ちょっとメンタルやられて仕事辞めたんだけど退職前後から食欲全くないんだ こういう時何食うのがいいのかな…腹は減れども作る気力がない
40 18/02/01(木)03:25:06 No.482285690
血糖値が乱高下しないように食事を細かく分割するんだっけ?
41 18/02/01(木)03:25:09 No.482285692
前田健も急死したもんなあ
42 18/02/01(木)03:25:15 No.482285698
>ちょっとメンタルやられて仕事辞めたんだけど退職前後から食欲全くないんだ >こういう時何食うのがいいのかな…腹は減れども作る気力がない バナナ
43 18/02/01(木)03:25:30 No.482285710
>こういう時何食うのがいいのかな…腹は減れども作る気力がない 温かくて刺激のある料理 タイカレーあたり
44 18/02/01(木)03:25:46 No.482285718
>ちょっとメンタルやられて仕事辞めたんだけど退職前後から食欲全くないんだ >こういう時何食うのがいいのかな…腹は減れども作る気力がない バナーナ
45 18/02/01(木)03:25:56 No.482285725
人はそのうち絶対死ぬからな…
46 18/02/01(木)03:26:29 No.482285766
>ちょっとメンタルやられて仕事辞めたんだけど退職前後から食欲全くないんだ >こういう時何食うのがいいのかな…腹は減れども作る気力がない レンチンしたバナナおいしいよ
47 18/02/01(木)03:26:41 No.482285779
でも介護長引くより突然死はありだと思うよ
48 18/02/01(木)03:27:26 No.482285804
>ちょっとメンタルやられて仕事辞めたんだけど退職前後から食欲全くないんだ >こういう時何食うのがいいのかな…腹は減れども作る気力がない ヨーグルト
49 18/02/01(木)03:27:27 No.482285806
>こういう時何食うのがいいのかな…腹は減れども作る気力がない 暴飲暴食しないだけまし 栄養だけかんがえてヨーグルトとシリアル買ってくるとかええよ 食とか酒に走ってストレス発散は体壊すから食欲内容が節制できるしましだよ
50 18/02/01(木)03:28:04 No.482285837
菓子パンばっかり食ってるのはヤバイ ご飯は食事毎に一杯程度に
51 18/02/01(木)03:28:43 No.482285864
圧倒的なバナナ人気
52 18/02/01(木)03:29:31 No.482285901
「」たち尿は泡立つ?
53 18/02/01(木)03:29:49 No.482285918
>「」たち尿は泡立つ? 泡立つ 助けて
54 18/02/01(木)03:31:50 No.482286020
コンビニでパンを買う人の尿はママレモンのよう
55 18/02/01(木)03:32:01 No.482286026
>「」たち尿は泡立つ? 泡立つ 問題ある泡立ち方があるとか聞いたけど自分がどっちか覚えてない
56 18/02/01(木)03:32:37 No.482286050
バナナヨーグルトにシリアナルか…ありがとう元々酒も飲めないからそっちには走る心配はないぜ
57 18/02/01(木)03:33:47 No.482286104
>問題ある泡立ち方があるとか聞いたけど自分がどっちか覚えてない 洋式便器に出した時に水面が1分以上泡立っていてなんとなく透明度が低い状態が凄く良くない
58 18/02/01(木)03:34:59 No.482286162
口は臭くない胃が腐ってるだけってネタも笑い事じゃないのか…
59 18/02/01(木)03:35:57 No.482286208
大きいシャボン玉を作るときにはお湯と砂糖を入れるんだよ!
60 18/02/01(木)03:38:06 No.482286326
たまに濁った尿が出ることあるな…なんだろうあれ
61 18/02/01(木)03:40:15 No.482286416
祖父母の半分が糖尿で父親も糖尿なんだけどやっぱり俺も糖尿になっちゃうのかな?
62 18/02/01(木)03:40:17 No.482286417
泡立つ「」はデブだったり酒飲みまくり? 普通体型で泡立つからなんなんやまじで
63 18/02/01(木)03:40:35 No.482286430
尿が濁る…?
64 18/02/01(木)03:40:39 No.482286434
>たまに濁った尿が出ることあるな…なんだろうあれ タンパクか血糖か潜血 たまに出るのは体の疲労ないし体調不良
65 18/02/01(木)03:40:44 No.482286436
高血圧治療で世話になってる医者に泡立つことについて聞いたけど普通に起こることだから気にすんなと言われたな
66 18/02/01(木)03:41:14 No.482286458
日本人は健康に関しては結構ハードモードだと聞く
67 18/02/01(木)03:41:37 No.482286480
コーラとか炭酸やビール呑むと泡立ちすんごい
68 18/02/01(木)03:42:00 No.482286492
頻尿かつ泡立ったらヤバいぐらいだと思う
69 18/02/01(木)03:42:34 No.482286519
>普通に起こることだから気にすんなと言われたな 怖いから尿も調べないと 血液検査で異常なしだから泡立ちも経過観察かもしれんな
70 18/02/01(木)03:42:48 No.482286536
>日本人は健康に関しては結構ハードモードだと聞く 精製白米の糖分量が凄すぎるんだ あれはもう食べる糖だ
71 18/02/01(木)03:44:30 No.482286611
どんな時でもアリナミンだぞ
72 18/02/01(木)03:46:24 No.482286701
お米大好き 毎日3号ぐらい食べるけどおこめの植物繊維で快便健康 うどんとか食べるとウンコの量が減る
73 18/02/01(木)03:46:37 No.482286713
食べる量少なすぎても糖尿になっちゃうんだっけ
74 18/02/01(木)03:46:57 No.482286731
健康診断は毎回尿検査怖い 糖尿も怖いけど前日のオナ禁がつらい
75 18/02/01(木)03:47:08 No.482286735
>毎日3号ぐらい食べるけどおこめの植物繊維で快便健康 …一食三合じゃないよな?一日だよな?
76 18/02/01(木)03:47:59 No.482286770
コーヒー飲んだあとのおしっこってコーヒーのかおりだよね
77 18/02/01(木)03:48:39 No.482286804
そもそも人間100まで生きるように出来てないから 生殖機能がある50くらいまで動けるぐらいにしか想定してないよね
78 18/02/01(木)03:49:02 No.482286821
血液検査の方にびびるべきだと思うけどな… モロに色んなものが出るし
79 18/02/01(木)03:49:40 No.482286851
脂肪肝引っかかった 糖尿怖い…
80 18/02/01(木)03:51:41 No.482286950
>脂肪肝引っかかった >糖尿怖い… 脂肪肝やNASHの段階ならまだ引き返せる SR肝硬変やSSR肝臓ガンにレアリティ進化する前に 炭水化物減らして連続20分以上運動して痩せるんだ
81 18/02/01(木)03:52:09 No.482286984
普通に考えて昼抜いて食う量減らしたほうが太らねえだろ
82 18/02/01(木)03:52:59 No.482287022
コーヒーとか呑むと健康によくないんかな あれ頻尿になるし
83 18/02/01(木)03:53:09 No.482287035
普通の人はそうですね
84 18/02/01(木)03:53:17 No.482287042
飯抜きは痩せるかもしれないが健康は確実に損なうぞ 健康に痩せるには適切な食事して運動しかない
85 18/02/01(木)03:54:18 No.482287087
自炊できない貧乏人の日本人に炭水化物を控えるのは無理って気づいた
86 18/02/01(木)03:54:20 No.482287089
一度1日2食にすると3食に戻すのが大変だからあんまやらんほうがいいと思う
87 18/02/01(木)03:54:43 No.482287111
デブは4~50歳になって後悔する
88 18/02/01(木)03:54:48 No.482287114
素人どうしで耳学問交換しあう不毛な糖尿病講座スレ 病院行きなよ・・
89 18/02/01(木)03:55:02 No.482287125
>コーヒーとか呑むと健康によくないんかな >あれ頻尿になるし カフェインは脂肪燃焼を助けるのでダイエットには効果的 コーヒーがヤバイのは結石錬金システムの合成素材として超有用なこと 牛乳のカゼインと結合させてしまえば素材化できないんだけどブラックはヤバイ
90 18/02/01(木)03:55:20 No.482287143
神様はなんでこんな健康に生きるの滅茶苦茶難しい構造にしちゃったの…
91 18/02/01(木)03:55:48 No.482287158
365日毎日アイス食べてるからそろそろ危ないかもしれない 一回でいいからスリムなぼでぃになってみたいぞ
92 18/02/01(木)03:56:31 No.482287195
やはり運動するしかないの…?
93 18/02/01(木)03:57:28 No.482287239
軽い筋トレは続けてるけど有酸素運動はめどい続かない無理無理かたつむり
94 18/02/01(木)03:57:29 No.482287241
>やはり運動するしかないの…? はい まずは一日7000歩でいいから歩こう
95 18/02/01(木)03:57:53 No.482287261
そんなに歩いたら日本から飛び出しちゃうよぉ…
96 18/02/01(木)03:59:39 No.482287318
やだやだ!死ぬまで白米食べたいよぉ!
97 18/02/01(木)04:02:24 No.482287437
ブラックコーヒーを毎日欠かさず飲んでほうれん草沢山食べる人は 結石を生産してるようなもんだな
98 18/02/01(木)04:03:27 No.482287498
お茶も飲んでるし…
99 18/02/01(木)04:04:49 No.482287566
>そんなに歩いたら日本から飛び出しちゃうよぉ… だいたい3.5kmぐらいじゃねえか
100 18/02/01(木)04:07:11 No.482287655
ミルク入れるとお腹下しそうだからブラックしか飲まないんだよなあ…
101 18/02/01(木)04:08:27 No.482287712
食べないと眠れないんですけど病気ですかね
102 18/02/01(木)04:09:00 No.482287743
>ミルク入れるとお腹下しそうだからブラックしか飲まないんだよなあ… 意識してコーヒー以外の水分を多めにとって尿濃度を下げるように務める あと海藻食え特に昆布
103 18/02/01(木)04:09:04 No.482287746
コーヒー以外でカフェイントレばええんか?
104 18/02/01(木)04:09:43 No.482287769
俺は大体1年間で2000kmくらい歩いてるけど 結構食って酒飲むのでおしっこは泡立つ
105 18/02/01(木)04:12:01 No.482287861
駄目じゃん…
106 18/02/01(木)04:22:04 No.482288224
>結構食って酒飲むのでおしっこは泡立つ 検診大丈夫なん?
107 18/02/01(木)04:23:22 No.482288275
おしっこの泡に楊枝が立つおじさん
108 18/02/01(木)04:26:29 No.482288384
>検診大丈夫なん? 最近あんまし行ってないので怖くはある
109 18/02/01(木)04:27:25 No.482288408
ミルクなしカフェインは脂肪過剰燃焼で不調になったりするよ
110 18/02/01(木)04:28:13 No.482288433
カフェイン系とれば泡立つが当たり前なのかな 飲み物の影響ってあるよな
111 18/02/01(木)04:29:29 No.482288470
糖分では?
112 18/02/01(木)04:32:03 No.482288563
そして今腹が減って仕方がありませんよ
113 18/02/01(木)04:33:22 No.482288608
あーんっ!目が見えないっ!
114 18/02/01(木)04:44:44 No.482288916
あーんっ!まだ光は見たいっ!
115 18/02/01(木)04:52:50 No.482289151
とりあえず毎食もやし一袋チンしてポン酢でもかけて一緒に食べると良いぞ
116 18/02/01(木)05:05:56 No.482289536
え?としあきなの?
117 18/02/01(木)06:09:48 No.482291082
おしっこの時の泡はいいけどずっと消えないのはまずい
118 18/02/01(木)07:07:05 No.482292841
香田晋だしん!
119 18/02/01(木)07:18:54 No.482293425
白くて泡立つともう手遅れなんだっけ