虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/02/01(木)02:47:01 ワンス... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/02/01(木)02:47:01 No.482283567

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナいいよね 濡らした布は武器になる

1 18/02/01(木)02:47:53 No.482283629

えっ… 誰…!?

2 18/02/01(木)02:50:14 No.482283779

聞いたこともないよ…

3 18/02/01(木)02:51:43 No.482283866

ああ あのディカプリオの…

4 18/02/01(木)02:55:42 No.482284101

観といたほうがいいですよ 天地黎明と天地大乱までは…!

5 18/02/01(木)02:57:00 No.482284184

ああ あの酒を飲んだら強くなるやつ…

6 18/02/01(木)02:59:20 No.482284324

アメリカのほうはショタがかわいくておちんちん出すシーンで抜ける

7 18/02/01(木)03:05:56 No.482284662

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナって本当に存在する映画だったのか…

8 18/02/01(木)03:06:52 No.482284713

アメリカなら知ってるけどチャイナは知らない…

9 18/02/01(木)03:07:10 No.482284734

>ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナって本当に存在する映画だったのか… まさか観たことないのか…!?

10 18/02/01(木)03:08:11 No.482284789

ジェット・リーが無影脚するやつ?

11 18/02/01(木)03:09:07 No.482284833

>まさか観たことないのか…!? まぁ… 今度観とくから…

12 18/02/01(木)03:10:38 No.482284914

>ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナって本当に存在する映画だったのか… むしろこっちの方が有名だと思ってた…

13 18/02/01(木)03:10:54 No.482284925

あれっしかも評価良い…

14 18/02/01(木)03:11:37 No.482284966

>まぁ… >今度観とくから… ダメだ…!

15 18/02/01(木)03:12:25 No.482285011

俳優の都合かなんかで脇役の俳優が急に変わったりしたよねこれ

16 18/02/01(木)03:12:50 No.482285033

無影脚するこっちしか知らなかったよ

17 18/02/01(木)03:16:11 No.482285211

あぁあのサターンの実写ゲーの…

18 18/02/01(木)03:31:14 No.482285988

このシリーズで現代のワイヤーアクションのグルグル回転して飛んで跳ねてのノウハウが全部完成したと思う

19 18/02/01(木)03:37:59 No.482286316

いつもの「」の嘘作品語りかと思ったらほんとにあるのかよ!

20 18/02/01(木)03:39:30 No.482286389

あんまり知名度ないのかワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ…

21 18/02/01(木)03:41:42 No.482286482

>観といたほうがいいですよ >天地黎明と天地大乱までは…! 争覇も悪くないんすよ…

22 18/02/01(木)03:42:43 No.482286531

ジェットリーの方しか見たことない

23 18/02/01(木)03:43:21 No.482286559

>あんまり知名度ないのかワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ… ちょっとショックだ… リンチェイ出てんのに

24 18/02/01(木)03:49:31 No.482286845

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナと少林寺三十六房でカンフー映画ハマったわ…

25 18/02/01(木)03:50:50 No.482286913

いまワンス・アポン・ア・タイムインチャイナのこと思い出そうとしたら 木材工場みたいなとこで戦うところしか思い出せなかった

26 18/02/01(木)03:50:56 No.482286915

>ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナと少林寺三十六房でカンフー映画ハマったわ… どっちも主役の吹き替え池田秀一だね…

27 18/02/01(木)03:51:22 No.482286933

少林寺三十六房いいよね… 棒術の限界を超える武器として三節棍開発すると好き

28 18/02/01(木)03:52:49 No.482287016

アメリカの方がパロで実在しないと思ってた

29 18/02/01(木)03:55:03 No.482287127

大地無限もいいぞ

30 18/02/01(木)03:57:16 No.482287226

香港のスピルバーグいいよね

31 18/02/01(木)03:59:46 No.482287323

>いつもの「」の嘘作品語りかと思ったらほんとにあるのかよ! たぶん「」だとチャイナの方が見てる人多いと思う

32 18/02/01(木)04:03:00 No.482287464

私は武術の神だ!

33 18/02/01(木)04:03:33 No.482287504

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ&アメリカってなんだよ…

34 18/02/01(木)04:03:53 No.482287522

>ああ >あの酒を飲んだら強くなるやつ… モデルは同じだっけ

35 18/02/01(木)04:05:52 No.482287606

アメリカの方みたことなくてごめんだわ

36 18/02/01(木)04:07:11 No.482287656

ジェットリーのあれを無影脚って言ってるの日本だけらしいな

37 18/02/01(木)04:07:39 No.482287677

チャイナの方なら面倒臭がらず観れるな バトルとギャグばっかだし

38 18/02/01(木)04:10:00 No.482287784

鶏拳使うのはこのシリーズだっけ 違うやつだっけ

39 18/02/01(木)04:15:37 No.482287980

>モデルは同じだっけ 両方共黄飛鴻だからね 名前借りてるだけに等しいけど

40 18/02/01(木)04:16:11 No.482288004

まさか観たことないのか…!? 「阿羅漢」…!

41 18/02/01(木)04:17:07 No.482288033

最初に少林寺入門して「最後の房から修行スタートしていいですか!?いいですね!」って行ったら座禅してるお坊さんに「お経を読んだことは?」ってきかれてチョップされて最初の房から修行始めるのしか覚えてねえな少林寺三十六房

42 18/02/01(木)04:17:18 No.482288041

なんだっけなぁカメラに向かって飛んでくる丸鋸で思わず仰け反ったの 亜羅漢だったような気もするんだが

43 18/02/01(木)04:18:54 No.482288101

太極拳の始祖の話のマスターオブリアルカンフーも面白い

44 18/02/01(木)04:20:36 No.482288176

>太極拳の始祖の話のマスターオブリアルカンフーも面白い 後世の映画にすごい影響与えてると思うがイマイチ有名じゃない気がする

45 18/02/01(木)04:22:05 No.482288226

>アメリカの方みたことなくてごめんだわ ウソだろ!? あの名作『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ』をご覧になってない!?

46 18/02/01(木)04:23:15 No.482288273

>>アメリカの方みたことなくてごめんだわ >ウソだろ!? >あの名作『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ』をご覧になってない!? だからアメリカの方だつってんだろ!

47 18/02/01(木)04:32:51 No.482288595

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナのワンス・アポン・ア・タイム・インの部分がよくわからない なんで訳さずにカタカナにしたんだろう

48 18/02/01(木)04:33:44 No.482288617

ワンス・アポン・ア・タイムって昔々という意味みたいだから訳すとかっこわるい…

49 18/02/01(木)04:35:40 No.482288679

ワンチャイは本当に名作だよ

50 18/02/01(木)04:37:06 No.482288717

>ワンス・アポン・ア・タイムって昔々という意味みたいだから訳すとかっこわるい… 昔々のチャイナ(清朝末期)

51 18/02/01(木)04:38:34 No.482288752

>ワンス・アポン・ア・タイムって昔々という意味みたいだから訳すとかっこわるい… ワンスがトゥワイスとかだとどういう意味になるの?

52 18/02/01(木)04:49:02 No.482289045

タイムがトゥワイスするわけないだろう

53 18/02/01(木)04:49:40 No.482289068

>>ワンス・アポン・ア・タイムって昔々という意味みたいだから訳すとかっこわるい… >ワンスがトゥワイスとかだとどういう意味になるの? 意味がわからん ふた昔前とかじゃない

54 18/02/01(木)04:50:51 No.482289105

onceは一度という意味だがかつてという意味もある

55 18/02/01(木)04:51:57 No.482289133

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アフリカ

56 18/02/01(木)04:53:29 No.482289174

・が多いよ!長いよ!

57 18/02/01(木)04:55:40 No.482289234

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナはワンチャイと略せるからいい

58 18/02/01(木)04:56:25 No.482289257

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・広島だと仁義なき戦いになっちゃうからな

59 18/02/01(木)04:59:15 No.482289344

ワンコネのワンチャイってもしかしてそういう意味だったん…?

60 18/02/01(木)05:13:17 No.482289693

>鶏拳使うのはこのシリーズだっけ >違うやつだっけ リーと元の監督が仲違いして別の監督で撮ったとかそんな感じらしい

61 18/02/01(木)05:17:38 No.482289781

カンフー映画はテレビでやったジャッキーのくらいしか見ない人も多いのだ…

62 18/02/01(木)05:20:50 No.482289844

遊んどいたほうがいいですよ 『ワンチャイ・コネクション』は…!

63 18/02/01(木)05:49:56 No.482290522

観といた方がいいですよ たしか天地争覇の獅子舞アクションは…!

64 18/02/01(木)05:54:33 No.482290658

えっマジであるの? 俺騙されてない?

65 18/02/01(木)05:55:23 No.482290681

ワンチャイをモチーフにした形意拳という格ゲーもいいんスよ…

66 18/02/01(木)05:57:11 No.482290725

アレだろ 両さんの自転車技だろ?

67 18/02/01(木)05:59:45 No.482290801

チャイナの方だとガチで >まさか観たことないのか…!? ってリアクションになりかける

68 18/02/01(木)06:00:00 No.482290807

テーマソングいいよね

69 18/02/01(木)06:00:48 No.482290836

>チャイナの方だとガチで >>まさか観たことないのか…!? >ってリアクションになりかける アメリカの方は見てないの?

70 18/02/01(木)06:02:57 No.482290893

ジャックナイフスペシャルローリングバイシクルワンスアポンアタイムいいよね…

71 18/02/01(木)06:04:18 No.482290929

>ジャックナイフスペシャルローリングバイシクルワンスアポンアタイム…(ガシャン!

72 18/02/01(木)06:05:32 No.482290969

銀魂でタイトルもじってたのは知ってる

73 18/02/01(木)06:05:53 No.482290981

なんでこんなきったねぇ乞食みたいなおっさんが 凄い足技持ってるんだ…?

74 18/02/01(木)06:07:09 No.482291007

まさか観たことないのか…!?・・・・・を…!?

75 18/02/01(木)06:07:33 No.482291017

>アメリカの方は見てないの? 見たけど合わなかったよ…

76 18/02/01(木)06:08:53 No.482291052

鬼脚はなんか福本漫画にいそう

77 18/02/01(木)06:10:25 No.482291096

>テーマソングいいよね https://youtu.be/2AyatfHSWvg いいよね

78 18/02/01(木)06:10:55 No.482291107

ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナってそんな面白いの…? まあ今度見とくわ…

79 18/02/01(木)06:12:25 No.482291158

>https://youtu.be/2AyatfHSWvg >いいよね この曲いろんな映画て聞く気がする 気のせいかな…

80 18/02/01(木)06:12:59 No.482291170

丸サングラスかけていかにも怪しげな中国人になるのはずるい

81 18/02/01(木)06:13:19 No.482291180

>まあ今度見とくわ… ダメだ…!

82 18/02/01(木)06:13:56 No.482291202

>この曲いろんな映画て聞く気がする >気のせいかな… もともとカンフー映画でよく流れる将軍令という曲が元 酔拳とかでも流れ

83 18/02/01(木)06:15:04 No.482291231

https://www.youtube.com/watch?v=WQmiYRSCkKc&t=4s

84 18/02/01(木)06:19:58 No.482291374

ジェット・リーよりリー・リンチェイ名義のほうが好き

85 18/02/01(木)06:24:05 No.482291483

ブラピの映画だったっけって思って検索したら セブン・イヤーズ・イン・チベットだった

86 18/02/01(木)06:30:15 No.482291638

まぁ長いから観るの面倒くせってなるよね

87 18/02/01(木)06:33:29 No.482291739

ちなみにワンス・アポン・ア・タイム単体もあるぞ!

88 18/02/01(木)06:34:06 No.482291754

カンフー映画じゃないけど李小龍の映画もいいよね

89 18/02/01(木)06:35:45 No.482291801

>ちなみにワンス・アポン・ア・タイム単体もあるぞ! クソコテだらけのすごいドラマだった

90 18/02/01(木)06:43:44 No.482292018

それを見終わったら次はワンス・アポン・ア・タイム・イン・メキシコだ…

91 18/02/01(木)06:47:35 No.482292151

日本昔話みたいなものか

92 18/02/01(木)06:48:46 No.482292193

>ワンス・アポン・ア・タイム・イン・広島だと仁義なき戦いになっちゃうからな すごい的を射てる気がする

93 18/02/01(木)06:51:09 No.482292277

見といたほうがいいですよ 『カンフー・カルト・マスター 魔教教主』は ただし続編はない

94 18/02/01(木)06:52:08 No.482292298

>見といたほうがいいですよ >『カンフー・カルト・マスター 魔教教主』は >ただし続編はない 今ググって原作が金庸の『倚天屠龍記』だと知ってびっくりした…

95 18/02/01(木)06:54:12 No.482292372

奴は悪魔か!?ウォン・フェイホン!

96 18/02/01(木)06:54:13 No.482292373

観といた方がいいですよ 『大酔侠』は…!

97 18/02/01(木)06:58:44 No.482292533

>今ググって原作が金庸の『倚天屠龍記』だと知ってびっくりした… 武侠小説原作の映画とかドラマ結構あるらしいぞ

98 18/02/01(木)07:02:11 No.482292640

>>今ググって原作が金庸の『倚天屠龍記』だと知ってびっくりした… >武侠小説原作の映画とかドラマ結構あるらしいぞ 金庸作品はほとんど映像化されてるんじゃない おもしろいかは知らない

99 18/02/01(木)07:03:11 No.482292677

>武侠小説原作の映画とかドラマ結構あるらしいぞ 観といた方がいいですよ 『神雕侠侶 コンドルヒーロー』は… ただし後半は日本では放送されてない

100 18/02/01(木)07:07:03 No.482292840

>武侠小説原作の映画とかドラマ結構あるらしいぞ チャンネルnecoしばらくハマったわ

101 18/02/01(木)07:13:38 No.482293153

違和感なくチャイナにコラしてあるなこの画像

102 18/02/01(木)07:17:14 No.482293330

女将のナイスアシスト!

↑Top