虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

仮面ラ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/02/01(木)02:20:21 No.482281702

仮面ライダーカブト 今キミが居ないと

1 18/02/01(木)02:20:39 No.482281721

仕事が終わらない

2 18/02/01(木)02:21:41 No.482281797

ホッパーの頭だせえ

3 18/02/01(木)02:23:54 No.482281959

>ホッパーの頭だせえ 横から見るとガイル少佐だけど正面向いた時細いリーゼントみたいでしんどそうだ

4 18/02/01(木)02:24:44 No.482282014

ザビーここからあんなかっちょいいデザインになってったのか

5 18/02/01(木)02:25:54 No.482282077

クワガタが緑なのは痛いほどよくわかるがそれじゃ弾けなかっただろうな

6 18/02/01(木)02:27:02 No.482282150

虫が頭に乗っかってるデザインはどうあがいてもダサいのだ

7 18/02/01(木)02:29:13 No.482282299

この段階で6種類いるって決まってたんだね

8 18/02/01(木)02:30:24 No.482282364

トンボが変わり過ぎだろ…

9 18/02/01(木)02:31:31 No.482282429

横向きだから頭に虫ついてるが分かるけど 正面だとカブトとクワガタ以外微妙そう

10 18/02/01(木)02:32:42 No.482282516

頭に一匹 ボディ全体でもう一匹ってコンセプト自体は変わってないのね

11 18/02/01(木)02:33:11 No.482282560

サマになってるのカブトクワガタサソリぐらいだな

12 18/02/01(木)02:34:05 No.482282608

むしろトンボと蜂は羽が広がるから正面の方が格好良さそう

13 18/02/01(木)02:35:16 No.482282689

サソードはけっこう名残がある気がする

14 18/02/01(木)02:35:31 No.482282704

トンボはこれビーファイターじゃねえか

15 18/02/01(木)02:36:13 No.482282767

80年代90年代なら通じる

16 18/02/01(木)02:38:07 No.482282913

こうして見るとやっぱ3号はドレイクなのかな トリプルライダーキックもあってキックホッパーもとい矢車兄貴のイメージだけど

17 18/02/01(木)02:43:54 No.482283347

むしろここまで別物なのにカブトはイメージがすでにもうまとまってるのか

18 18/02/01(木)02:45:01 No.482283437

>仮面ライダーカブト >今キミが居ないと アギトじゃねーか!

19 18/02/01(木)02:45:04 No.482283439

ゴチャゴチャ su2224643.jpg

20 18/02/01(木)02:47:58 No.482283637

ライダーの没デザイン画ってやたらめったらに派手なの多いよね

21 18/02/01(木)02:48:04 No.482283644

>su2224643.jpg ちょっと電王っぽいな ライナーフォーム感ある

22 18/02/01(木)02:54:53 No.482284052

>su2224643.jpg 当時も思ったけどこれだと更に ライダー ライダーってなんだ ってなる

23 18/02/01(木)03:17:25 No.482285291

こういうのを経てあのデザインになったのはすごいなあ

24 18/02/01(木)03:46:49 No.482286723

昔カブト放映時に聞いた 「ふざけ要素の無い真面目に格好良いライダーが来たら本気で玩具売る時だ」 が今でも忘れられない

25 18/02/01(木)03:54:15 No.482287084

捻りなさすぎってボツくらうのもわかる ガタックただのジャージじゃんこれ

26 18/02/01(木)03:56:33 No.482287197

サナギマンモチーフでもあるからライダー色は薄くなるな

27 18/02/01(木)04:00:22 No.482287346

やっぱ決定稿の方が良いな su2224676.jpg

28 18/02/01(木)04:11:18 No.482287835

こんだけ一生懸命デザインしてもシナリオで台無しになるんだからきついわな

29 18/02/01(木)04:15:20 No.482287971

こういうのは元デザインを叩き台にして話や会議で情報足し引きしつつドンドン洗練化してくからな 但したまに迷走したり斜め上に飛んだりする

30 18/02/01(木)04:30:36 No.482288504

>捻りなさすぎってボツくらうのもわかる デザイン作業初期のイメージ出しでボツも何も

31 18/02/01(木)05:03:40 No.482289478

>やっぱ決定稿の方が良いな >su2224676.jpg パンチとキック色逆だったのか

32 18/02/01(木)05:15:17 No.482289737

素案仮案ということを考えると第一稿で一発オーケーなのがめずらしいわな

33 18/02/01(木)05:36:22 No.482290199

第一稿そのまま通されるってよっぽどによっぽどなものお出ししないと無理よね

34 18/02/01(木)06:20:53 No.482291401

>但したまに迷走したり斜め上に飛んだりする タイヤたすき掛けとかいいんじゃないか?

↑Top