虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/01/31(水)23:05:39 6万くら... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/01/31(水)23:05:39 No.482251454

6万くらいのホテルにたまに泊まってストレス発散するのが趣味だけど「」は解ってくれるよね

1 18/01/31(水)23:06:41 No.482251684

わからない文化が違う

2 18/01/31(水)23:07:20 No.482251817

6万無駄遣いするなら高級ソープ行くかな……

3 18/01/31(水)23:07:25 No.482251836

俺はせいぜいビジネスホテルだよ…

4 18/01/31(水)23:07:34 No.482251872

家賃より高い…

5 18/01/31(水)23:07:44 No.482251903

3万くらいのホテルに泊まってデリヘル呼んだ方が発散できそう

6 18/01/31(水)23:07:52 No.482251926

この場合どの辺が発散ポイント?

7 18/01/31(水)23:08:18 No.482252005

ケトルにションべするとか?

8 18/01/31(水)23:09:16 No.482252219

彼女や彼氏とたまにそういうとこ泊まるってなら分からんでもないけど…

9 18/01/31(水)23:10:09 No.482252394

自虐のつもりなのか

10 18/01/31(水)23:10:26 No.482252453

発散ポイントはルームサービス頼んで裸でワイングラスに日本酒入れてバスローブを纏い夜景を見る所かな… 画像はマンダリンオリエンタル東京

11 18/01/31(水)23:10:40 No.482252488

わからんでもないが一回やったら満足しちゃわないそれ?

12 18/01/31(水)23:10:46 No.482252497

わかるよ

13 18/01/31(水)23:11:04 No.482252561

>彼女や彼氏とたまにそういうとこ泊まるってなら分からんでもないけど… 男の後輩と2人で年に1~2回温泉旅行に行くけど6万する宿なんて泊まったことないわ…

14 18/01/31(水)23:11:07 No.482252569

月イチくらいで宿泊できるスーパー銭湯で湯につかってメシ食ってマッサージしてもらって泊まって朝バイキングで腹満たして1万くらい支払って帰るのが俺の発散法

15 18/01/31(水)23:12:17 No.482252802

俺の経済状況だと狂気の沙汰だけどそれくらいの余裕があるなら一度くらいはやってみたいかな…

16 18/01/31(水)23:12:23 No.482252824

両親を温泉旅行につれて行きたいけど良さげな宿はみんな3万オーバーだよ

17 18/01/31(水)23:12:33 No.482252867

>男の後輩と2人で年に1~2回温泉旅行に行くけど え…あ…ハイ

18 18/01/31(水)23:12:37 No.482252881

自分だったら4万円くらいでLCCのタイ往復便買って2万円でスレ画みたいなホテルに泊まるな

19 18/01/31(水)23:12:58 No.482252945

旅行ではめっちゃビジホ使うけどただ泊まるだけってやったことないな 地元でやっても街もテレビとか食い物とか見慣れたものばかりだから気分転換にならないから

20 18/01/31(水)23:13:00 No.482252954

新宿のテルマー湯で朝から風呂入って長いマッサージ受けて寝るのが贅沢だけど それでも1万ちょっとぐらいだしな

21 18/01/31(水)23:13:22 No.482253030

すげーわかるが6万は出せんな…

22 18/01/31(水)23:13:24 No.482253034

>男の後輩と2人で年に1~2回温泉旅行に行くけど6万する宿なんて泊まったことないわ… ホモよ!

23 18/01/31(水)23:13:49 No.482253130

>わからんでもないが一回やったら満足しちゃわないそれ? ホテルによって結構違いがあるし…あとまだコンラッドやアンダーズとか泊まった事無いホテルもあるので

24 18/01/31(水)23:14:32 No.482253268

朝食バイキング食べる為だけにビジホ宿泊する変わった趣味の人も地味にいるらしいけど そんなに朝からテンション上がるの?

25 18/01/31(水)23:14:32 No.482253270

いや温泉旅行くらい友達と行くだろ…?

26 18/01/31(水)23:14:37 No.482253282

案外メジャーな趣味らしいな ソースはタモリ倶楽部

27 18/01/31(水)23:14:51 No.482253327

せいぜいドーミーイン予約して周辺でほろ酔いになるまで飲んで ホテル戻って夜鳴き蕎麦食って大浴場入ってマッサージ受けて環境音楽聴きながら寝るくらいだ これで2万行かない

28 18/01/31(水)23:14:52 No.482253328

知らないところで寝っ転がるのがリフレッシュになる…ってなら 民宿だけどね

29 18/01/31(水)23:15:18 No.482253426

6万はちょっと想像できる範疇を超えてるわ 頻度にもよるだろうけど

30 18/01/31(水)23:15:21 No.482253433

東京の話だけど外資の有名処より帝国ホテルのがサービスだけは良かった

31 18/01/31(水)23:15:23 No.482253438

意味もなく近所のビジホに泊まるってスレが盛り上がったしそのグレードアップ版だな

32 18/01/31(水)23:15:38 No.482253487

>そんなに朝からテンション上がるの? 元気な日って朝が一番テンション高いでしょ? 休みなら酒入れてもいいし

33 18/01/31(水)23:15:47 No.482253524

泊まる食う以外にも楽しみたいとなるとビジホとかよりスーパー銭湯に足が向く

34 18/01/31(水)23:16:05 No.482253583

6万に値する程の快適さを得られるだろうか? せいぜい3~4万ではないか?

35 18/01/31(水)23:16:08 No.482253594

>そんなに朝からテンション上がるの? https://media-cdn.tripadvisor.com/media/photo-s/09/21/71/9e/annex.jpg 一度行って食ってみたい朝食

36 18/01/31(水)23:16:15 No.482253616

沖縄旅行行ったときはビジホだったけど朝食バイキングがご当地メニューで楽しかったな アイスがちゃんとブルーシールだった

37 18/01/31(水)23:16:16 No.482253622

>案外メジャーな趣味らしいな 最近は色々なものに特化してるから地元の人が気分転換に泊まりに来ることも多い ってビジネスホテルのマッサージさんが言ってた

38 18/01/31(水)23:16:25 No.482253648

4万の旅館が俺の生涯宿泊費最高額だわ

39 18/01/31(水)23:16:31 No.482253666

カラオケついてるような防音のネットカフェでねっころがって遊んでる方が楽し

40 18/01/31(水)23:16:33 No.482253673

内装いいところは撮影に使いたいから楽しそうだ

41 18/01/31(水)23:16:34 No.482253685

新宿にバリ島風ホテルがあって一度泊まってみたい

42 18/01/31(水)23:16:49 No.482253733

6万出せるならヨーロッパの城に泊まれるよ

43 18/01/31(水)23:16:51 No.482253740

6万はともかく都会のビジホの狭さはストレスフルだからな… せめてレオパレスぐらいのスペースが欲しい

44 18/01/31(水)23:17:10 No.482253795

サードガールであった神戸異人館のホテル1泊7万円というのが贅沢そうだった

45 18/01/31(水)23:17:23 No.482253837

12万のスイートに一人で泊まったが流石に無駄だと思った 100㎡のスペースが

46 18/01/31(水)23:17:28 No.482253854

>ソースはタモリ倶楽部 変人しかいない番組じゃないですかー

47 18/01/31(水)23:17:32 No.482253867

>新宿にバリ島風ホテルがあって一度泊まってみたい あれラブホじゃないの? すごい目立つよね

48 18/01/31(水)23:17:33 No.482253875

>一度行って食ってみたい朝食 肉が足りない

49 18/01/31(水)23:17:34 No.482253876

>新宿にバリ島風ホテルがあって一度泊まってみたい バリアン? あそこは別に高くないよ ただのレジャーホテルだ

50 18/01/31(水)23:17:45 No.482253912

六万あれば近所のビジホで女の子呼べません?

51 18/01/31(水)23:18:07 No.482253981

>朝食バイキング食べる為だけにビジホ宿泊する変わった趣味の人も地味にいるらしいけど >そんなに朝からテンション上がるの? おっさんになると酒の量も減り夜更かしもしなくなるから 旅先の朝なんて普段より早寝早起きで調子がいいんだ だから朝食がもりもり食える

52 18/01/31(水)23:18:07 No.482253982

テルマー湯の近くにあるところか>バリ島風 女性客を募ってるような感じだったが……

53 18/01/31(水)23:18:26 No.482254047

>画像はマンダリンオリエンタル東京 めっちゃいいところじゃん!

54 18/01/31(水)23:18:26 No.482254049

デリヘル呼ぶ趣味じゃないし… 抜くのはすすきの行く飛行機で

55 18/01/31(水)23:18:35 No.482254075

ぱぁっと使うのも含めてストレス発散法なのかな

56 18/01/31(水)23:19:01 No.482254161

六万で12時間くらい? すげー贅沢な使い方だね

57 18/01/31(水)23:19:03 No.482254164

性欲とはまた別の欲求じゃないか

58 18/01/31(水)23:19:42 No.482254282

>新宿にバリ島風ホテルがあって一度泊まってみたい バリアンならただのレジャーホテルだよ 昔で言うラブホだけど女子会とかをターゲットにもっとライトな感じにしてる もちろん男だけでも泊まれるし休憩もできる

59 18/01/31(水)23:19:44 No.482254294

ストレス発散であって性欲発散ではないのでは

60 18/01/31(水)23:19:55 No.482254323

都内の温泉施設いろいろ巡ったけど最近は船堀のまねきの湯にばかり行ってるな 設備古いけどなんか楽なんだ

61 18/01/31(水)23:19:58 No.482254332

会社のすぐ近くにパークハイアットがあるけど値段調べたらびっくらこいた

62 18/01/31(水)23:20:13 No.482254385

6万だったらかなり豪華な一泊クルージング旅行だってできない?

63 18/01/31(水)23:20:27 No.482254435

6万円のホテルじゃなくて6万円の温泉旅館なら俺もたまにやる 温泉に入って美味いもん食ってメッチャ幸せ… ただし土曜日に一人で泊めてくれるところを探すのが大変

64 18/01/31(水)23:20:29 No.482254441

朝食が豪華なホテルに泊まるのはやるがそれでも1万ちょいだな… 6万はいったことない

65 18/01/31(水)23:20:40 No.482254469

>ホモよ! この話すると女性には必ずそう言われて男には引かれるよ あと俺がビジホ予約して後輩より先にホテル入った時に ツインとダブル間違えて予約しててめっちゃ焦った 慌てて変更してもらったけど受付のお姉さん超笑ってた

66 18/01/31(水)23:20:49 No.482254499

>ただし土曜日に一人で泊めてくれるところを探すのが大変 1人宿泊のハードルどこも高くない?

67 18/01/31(水)23:21:13 No.482254569

デリ呼ぶって言うのはちょっと趣旨が違う これはある意味ごっご遊びの延長みたいな感覚

68 18/01/31(水)23:21:16 No.482254575

東京の30代の年収が平均550万だから年1~2回泊まってもそんな痛くはなかろう

69 18/01/31(水)23:21:25 No.482254611

6万位だと飯部屋温泉がそこそこの温泉旅館泊まれるのでそっち行くな

70 18/01/31(水)23:21:45 No.482254664

みんな新宿のバリ島風ホテルに詳しいな… そんな安いとは知らなかったので今度泊まってみようと思う ありがとう

71 18/01/31(水)23:22:04 No.482254724

ルームサービスがあるようなホテルって泊まった記憶が無いな… 廊下に酒の自販機があるようなビジネスばかりだ

72 18/01/31(水)23:22:15 No.482254754

>東京の30代の年収が平均550万だから年1~2回泊まってもそんな痛くはなかろう けおおおおおおおおおお

73 18/01/31(水)23:22:15 No.482254757

部屋が六万で部屋に閉じこもってる、わけじゃなくてスパとかルームサービスとか色んなサービス利用すると余裕で20万コース

74 18/01/31(水)23:22:34 No.482254819

旅行全部で6万ならわかるけど宿だけで6万か 金持ちだな

75 18/01/31(水)23:22:37 No.482254831

いくらたまの気晴らしでも6万パッと出せるのは稼いでる奴の特権だわ

76 18/01/31(水)23:22:45 No.482254848

バリアンはパセラの系列だからパセラのカード使える

77 18/01/31(水)23:22:47 No.482254852

俺も似たようなことはするけど6万はちょっと出せない…

78 18/01/31(水)23:22:55 No.482254882

六万あったら別のことするけど楽しそうではあるな

79 18/01/31(水)23:23:06 No.482254924

>東京の30代の年収が平均550万だから年1~2回泊まってもそんな痛くはなかろう 物価や地代高い代価でもない?

80 18/01/31(水)23:23:17 No.482254955

>いくらたまの気晴らしでも6万パッと出せるのは稼いでる奴の特権だわ 高給取りはストレスも凄そうだもんなあ

81 18/01/31(水)23:23:28 No.482254992

寝起きに何もしないでも風呂沸いてて飯出来てるってのは 中々贅沢感はあるんじゃ無いかな

82 18/01/31(水)23:23:33 No.482255021

レゴランドのホテルがオープンしたら泊まりに行くんだ……

83 18/01/31(水)23:23:39 No.482255044

あくまでバリ島風だから過度な期待するなよ 外の景色なんか見えないし内装だけを楽しめ

84 18/01/31(水)23:23:54 No.482255097

意味もなくというかゆっくりしたくて熱海にちょこちょこ行くのが楽しみだけど出して2万だわ

85 18/01/31(水)23:24:28 No.482255211

ルームサービスの朝食は結構特別感あるよね洋食でも和食でも

86 18/01/31(水)23:24:34 No.482255225

ソシャゲで30分で6万溶かすよりは有意義だと思う

87 18/01/31(水)23:24:47 No.482255264

1泊5万の富士山見える個室露天風呂あるところが俺の最高の贅沢だった… それ以上のホテルいくなら物価安いところで豪遊したい…

88 18/01/31(水)23:24:48 No.482255267

なかなか面白そう おススメのホテルあったら教えて

89 18/01/31(水)23:24:59 No.482255299

房総あたりの普通の旅館に泊まって美味いものでも食べられれば満足だ これくらいなら二万もしないだろう

90 18/01/31(水)23:25:21 No.482255361

クラブラウンジのあるホテルいいよね

91 18/01/31(水)23:25:28 No.482255385

アパで飯食って大浴場行ってデリヘル呼んで部屋でコンビニ酒盛りコース これで六万いくかな?

92 18/01/31(水)23:26:01 No.482255499

バリアン系列なら伊豆のやつのほうがいいよラブホじゃないし

93 18/01/31(水)23:26:08 No.482255525

ルームサービスしたことないけど 食堂とどう違うの?

94 18/01/31(水)23:26:19 No.482255558

とりあえずちんちんをスッキリさせたい「」多いな

95 18/01/31(水)23:26:22 No.482255566

>>ただし土曜日に一人で泊めてくれるところを探すのが大変 >1人宿泊のハードルどこも高くない? 平日だと一人宿泊可って宿は最近メッチャ増えた。もちろん料金は割高になる だけど土曜日(いわゆる休前日)に一人宿泊ってなるととたんに数が減るね 特に評判のいい旅館はほぼ全滅 精神的なハードルのことだとしたら…まぁ気の持ちようとしか…

96 18/01/31(水)23:26:31 No.482255591

星野だと余裕で六万いく

97 18/01/31(水)23:26:36 No.482255606

入社式の時に会社が用意した帝国大阪のツインが人生最高級になりそうだ 自分で金出すならそこらの10000円くらいのでいい

98 18/01/31(水)23:26:49 No.482255654

6万ってどんなホテルになるんだ 帝国ホテルでもそんないかないよね?

99 18/01/31(水)23:27:01 No.482255705

ソロで6万はちょっときついな… 海外行くときも大体ホステルばっかりな俺には中々理解できない

100 18/01/31(水)23:27:08 No.482255731

>ルームサービスしたことないけど >食堂とどう違うの? たかい

101 18/01/31(水)23:27:09 No.482255737

部屋に温泉付いてる旅館もたまに泊まるけどその辺は高くても5万以下だった でも旅館よりホテルタイプのが自分には居心地がいいようだ

102 18/01/31(水)23:27:09 No.482255740

>アパで飯食って大浴場行ってデリヘル呼んで部屋でコンビニ酒盛りコース 金額同じでも全然別の発散になるな コンビニ酒盛りなんて家でもできるし

103 18/01/31(水)23:27:19 No.482255783

朝食ビュッフェが好きな「」なら値は張るけどロイヤルパークホテル汐留はいいぞ 珍しい中華ビュッフェの朝食がある

104 18/01/31(水)23:27:38 No.482255840

>。 小姑みたいでごめんね

105 18/01/31(水)23:27:39 No.482255844

>6万ってどんなホテルになるんだ >帝国ホテルでもそんないかないよね? 部屋のランクによるだろ

106 18/01/31(水)23:27:52 No.482255900

帝国ホテルは飯そんなに美味しくないしあんま贅沢感ない… ラウンジがおしゃれなだけ…

107 18/01/31(水)23:28:14 No.482255966

>せいぜいドーミーイン予約して周辺でほろ酔いになるまで飲んで >ホテル戻って夜鳴き蕎麦食って大浴場入ってマッサージ受けて環境音楽聴きながら寝るくらいだ >これで2万行かない 俺がいる…

108 18/01/31(水)23:28:18 No.482255982

>とりあえずちんちんをスッキリさせたい「」多いな ホテル=デリヘル思考の人は結構いる 「」に多いのは意外だが

109 18/01/31(水)23:29:07 No.482256157

でも一度は泊まってみたい帝国ホテル

110 18/01/31(水)23:29:14 No.482256180

上で出てるマンダリンオリエンタル東京やリッツカールトンやアンダーズやコンラッドやペニンシュラあたりは6万でも安い方な気がする

111 18/01/31(水)23:29:36 No.482256250

カーチャンの誕生日であべのハルカス泊まったのが多分俺の最高額だな たまたまアップグレードしてスイートに泊まれたのは最高にラッキーだった

112 18/01/31(水)23:29:40 No.482256271

デリヘルってどういうホテルなら呼べるかいまいち分からなくて休憩でしか使ったことない…

113 18/01/31(水)23:29:48 No.482256298

外人のブログでホテルのフロントに ベッドの上に布団と枕でお城を作って女子立入禁止って貼っておいてくれ って頼んだらそのとおりにしてくれたって記事を思い出す

114 18/01/31(水)23:29:59 No.482256341

都心のホテル誠に値段高くなり申した

115 18/01/31(水)23:30:02 No.482256349

国際フォーラムかコットンクラブでコンサートみて帝国ホテルのラウンジで飲んで寝るなんておしゃれすぎる

116 18/01/31(水)23:30:04 No.482256355

熱海の伊藤ホテルで風呂入って飯食って寝るだけで帰るってのも 中々いいもんだぞ 各駅停車のJRグリーン車で倍率ドンだ

117 18/01/31(水)23:30:30 No.482256444

>上で出てるマンダリンオリエンタル東京やリッツカールトンやアンダーズやコンラッドやペニンシュラあたりは6万でも安い方な気がする 外資系はどこもお高いよね あとフォーシーズンズとか

118 18/01/31(水)23:30:33 No.482256455

>珍しい中華ビュッフェの朝食がある 朝から中華はキツい

119 18/01/31(水)23:30:49 No.482256506

>俺がいる… 東京は外国人のせいで年中高い状態が続いてるけどそれでも東京行く時は使っちゃう 上野のドーミーは屋上の露天風呂からスカイツリー見えるよね ビルに隠れて半分だけだけど

120 18/01/31(水)23:31:04 No.482256545

ハトヤに一回は行ってみたいんだけど一人だと厳しいかな?

121 18/01/31(水)23:31:09 No.482256568

セントレジスに泊まってバトラーサービスを体験してみたい

122 18/01/31(水)23:31:13 No.482256577

どうしても1日何もしない日が欲しいので 金曜に着替え持って駅のコインロッカーへぶん投げたら定時で退勤 その足でちょっとだけ遠目の宿で2泊というのはよくやる 土日月でホテルから出勤というのもやるけどこっちはちょっと難易度高い

123 18/01/31(水)23:31:30 No.482256633

朝飯のブッフェだけなら帝国ホテルよりリーガロイヤルのが良かったな

124 18/01/31(水)23:32:03 No.482256743

なーに今はオリンピックに向けたラッシュで強気になってるけど大会終わったら人減って客の食い合いになって値段も下がるって

125 18/01/31(水)23:32:41 No.482256838

東京のオークラ新しくなったら泊まってみたい

126 18/01/31(水)23:32:55 No.482256879

金使うのが目的ならこの藤田観光の優待券は不要だな(ビリビリー

127 18/01/31(水)23:33:22 No.482256966

ホテルやら不動産やら強気すぎてオリンピック後の不況が怖いわ

128 18/01/31(水)23:33:31 No.482256987

椿山荘もいいよね

129 18/01/31(水)23:33:57 No.482257058

>朝飯のブッフェだけなら帝国ホテルよりリーガロイヤルのが良かったな 大阪は食品使い回しみたいなのやってたよね あのリーガでもやるのか…ってなってから高級ホテル見る目変わった

130 18/01/31(水)23:34:11 No.482257095

大会始まる前から増えすぎて客が足りないと言われだしてるな ちょっと前までホテル足りない足りない言ってたのに

131 18/01/31(水)23:34:18 No.482257114

地元じゃ絶対マッサージ受けないけど旅先のホテルでは必ず受けるから もはやマッサージするためだけに隣県のホテルに泊まりに行きたくなってる

132 18/01/31(水)23:34:27 No.482257149

一人ランチバイキングしようとして高めのホテルに行ったはいいけど恥ずかしくなってホテルの前で引き返す程度の貧乏人だから泊まるなんてとてもとても…

133 18/01/31(水)23:35:08 No.482257264

早稲田のリーガロイヤルね大阪は泊まった事ないや 大阪はインターコンチネンタル泊まったけどミス多かったな

134 18/01/31(水)23:35:21 No.482257320

前貼られた漫画で月に一度だけ一流の飯食って一流の音楽聞いて一流のホテルに泊まるってやつ見たけどそれと同じ感覚かな

135 18/01/31(水)23:35:50 No.482257407

ホテルの裏口から入ってみてると、こんなのまで冷凍食品かよってのが結構あって なんでもかんでもホテルの調理師が作ってるわけじゃないんだ…ってなった

136 18/01/31(水)23:36:12 No.482257471

時々良い物に触れないと感性が死んでいくのが分かるよね

137 18/01/31(水)23:36:17 No.482257489

有給とって平日泊まって6万なら相当だな

138 18/01/31(水)23:36:47 No.482257574

>画像はマンダリンオリエンタル東京 6万ならタイのマンダリンに3泊くらいするかな…

139 18/01/31(水)23:37:08 No.482257633

>ホテルの裏口から入ってみてると、こんなのまで冷凍食品かよってのが結構あって >なんでもかんでもホテルの調理師が作ってるわけじゃないんだ…ってなった 逆に言えば冷凍食品のクオリティすげえって話でもあるね

140 18/01/31(水)23:37:38 No.482257718

冷食は今はホント馬鹿に出来ないからな…

141 18/01/31(水)23:37:52 No.482257775

ホテル以外だとどんなのがあるだろ 1カット1万超えるスタイリストに髪をカットしてもらうとか?

142 18/01/31(水)23:39:05 No.482257993

ちょっとランクの高い部屋の宿泊客だけ入れるフロアいいよね ご機嫌な軽食やドリンク食べ放題だったり

143 18/01/31(水)23:39:06 No.482257995

>逆に言えば冷凍食品のクオリティすげえって話でもあるね それもあるし、加熱してそのままポンとお出しするわけでもないからな

144 18/01/31(水)23:39:26 No.482258062

近所のホテルがタモリ倶楽部とかいろんなところで紹介されてた 入ったことはない

145 18/01/31(水)23:39:46 No.482258121

>ホテル以外だとどんなのがあるだろ エステとかどうかな

146 18/01/31(水)23:39:49 No.482258132

昔泊まった山奥の旅館で海魚の刺身が出た時にはがっかりしたけど お品書きにちゃんと「刺身…ここでは獲れないので○○海から運んできてます」 って馬鹿正直に書いてあったから笑って許せた 他にも馬鹿正直なお品書きで面白かった

147 18/01/31(水)23:39:56 No.482258149

>時々良い物に触れないと感性が死んでいくのが分かるよね そういう考えが俺にもあってここは一丁ふぐと洒落込もうじゃねえかって料亭行ったら一人頭25000円程のお会計になって見栄なんて張るんじゃなかったって少し後悔した ふぐ美味しかったけどね…

148 18/01/31(水)23:39:58 No.482258153

ちょっと高めのスーツ着て高めのホテルに泊まる遊びはよくやる

149 18/01/31(水)23:40:16 No.482258210

冷凍は時を止める技術とはよく言ったもんだ

150 18/01/31(水)23:40:19 No.482258221

6万あったらちょっと遠出して温泉がある旅館に泊まるよ…

151 18/01/31(水)23:40:32 No.482258261

2年に1回くらいしか行かないから映画館でもちょっとした贅沢してる気分になる いいよねお高いポップコーンとコーラ

152 18/01/31(水)23:40:39 No.482258278

意味もなく空港のラウンジに行ってみては?

153 18/01/31(水)23:40:57 No.482258323

俺も1席2万とかする飯食う経験しておいたほうがいいんだろうな お作法さっぱりわかんねえ

154 18/01/31(水)23:41:01 No.482258332

>ホテル以外だとどんなのがあるだろ 個人的にはマッサージだな 贅沢する時には90分コース9,000円とか受けちゃう そして旅先でしか受けないから宿代が2倍になることが多い

155 18/01/31(水)23:41:25 No.482258409

>意味もなく空港のラウンジに行ってみては? 入るのに結構ハードル高くね…?

156 18/01/31(水)23:41:48 No.482258496

良いところに出入りするのに相応な格好してると心にも余裕ができるよね

157 18/01/31(水)23:42:06 No.482258566

>意味もなく空港のラウンジに行ってみては? 近所に地方空港あるけどショボすぎて見るもん何もないよ まだ同じく近所の駅のが栄えてるくらいに

158 18/01/31(水)23:42:50 No.482258698

>そういう考えが俺にもあってここは一丁ふぐと洒落込もうじゃねえかって料亭行ったら >一人頭25000円程のお会計になって見栄なんて張るんじゃなかったって少し後悔した そういう世界や味があるってのを知ってることが重要だからそれでいいんだ 上から下まで知っておくのが大事

159 18/01/31(水)23:42:58 No.482258735

ビック錠の漫画に似たような話があるな 普通の家庭に生まれてタクシーの運ちゃんやってるけど楽しみが一ヶ月に一度一流の服を着て一流の食事して一流の観劇をして一流の酒を飲んで一流の部屋で寝るってやつ

160 18/01/31(水)23:43:04 No.482258757

>良いところに出入りするのに相応な格好してると心にも余裕ができるよね サプールとかがまさにそんな感じなのかな

161 18/01/31(水)23:43:17 No.482258798

アンダーズは一回泊まった 良かったけどまあ高いなって思った

162 18/01/31(水)23:43:19 No.482258808

俺も無職だけどわざわざ五万のボーダーのスーツ着て朝からドトールでパソコンに向かっていると気持ちが引き締まってくるよ

163 18/01/31(水)23:43:28 No.482258861

おっさんレンタルでもして作法とか教えて欲しいなあと常日頃思ってるけどお高い店に男同士で行くのはホモだろうか

164 18/01/31(水)23:43:42 No.482258913

ベッドの寝心地は結構違うねホテルのランクで

165 18/01/31(水)23:43:44 No.482258918

>お作法さっぱりわかんねえ フランス料理行ったらナイフとフォークの使い方がよく分からず 慌ててスマホで検索しましたよ私は

166 18/01/31(水)23:43:55 No.482258948

空港のラウンジってなんかカードの高級なやつ持ってないと駄目なんじゃないのの

167 18/01/31(水)23:44:53 No.482259145

>おっさんレンタルでもして作法とか教えて欲しいなあと常日頃思ってるけどお高い店に男同士で行くのはホモだろうか スーツでも着ていけば商談に見えるかもしれない

168 18/01/31(水)23:45:15 No.482259205

ANAのスイートラウンジ使うけどホテルのとはまた違うよ ここより下なホテルもまぁ多いけど

169 18/01/31(水)23:45:34 No.482259262

>意味もなく空港のラウンジに行ってみては? 一番近いのが成田しかないんだけど旅客以外空港のラウンジって入れたっけ?

170 18/01/31(水)23:45:38 No.482259270

>俺も無職だけどわざわざ五万のボーダーのスーツ着て朝からドトールでパソコンに向かっていると気持ちが引き締まってくるよ そりゃちょっとは引き締めるべきだろ!

171 18/01/31(水)23:46:51 No.482259504

池波正太郎も言ってる 普段ムダ金使うくらいなら我慢して貯めて月に一度良い物を食べたりしなさいって 教養的な物だけでなくストレス発散としてもね

172 18/01/31(水)23:47:09 No.482259568

>贅沢する時には90分コース9,000円とか受けちゃう 60分6000円超えるとこに行け!って教えを首を酷使するお仕事の女の子に聞いたことあるから今度行ってみる

173 18/01/31(水)23:47:25 No.482259627

俺はスーツとサングラスでビシッとキメてサイゼでワインを飲みたい 数人でそれやりたいんだけど残念ながら俺には友達がいない

174 18/01/31(水)23:47:25 No.482259631

「」が普段ソシャゲに使っているお金をなくすだけでいいのに…

175 18/01/31(水)23:47:44 No.482259693

学園祭に行く時は大体ネカフェに泊まってたけどたまには贅沢するのも良いかもな…

176 18/01/31(水)23:48:37 No.482259889

レオパレスの株主優待がリゾートのやつなんだっけ なんで…?

177 18/01/31(水)23:48:53 No.482259933

旅先で受けるマッサージは現地の情報収集も兼ねてるから必須だな

178 18/01/31(水)23:49:08 No.482259994

いいスーツってどのくらいするのか 一着4万くらいのセミオーダーじゃランク低い?

179 18/01/31(水)23:49:21 No.482260041

やっぱりみんな色々やってんのね… 俺も何かこれはって一流所を体験してみるかな

180 18/01/31(水)23:49:37 No.482260092

>「」が普段ソシャゲに使っているお金をなくすだけでいいのに… 高級ホテルに泊まったら一日か二日程度で終わっちゃうけど ソシャゲならサービスが終了するまで手元に残るんですよ!

181 18/01/31(水)23:49:44 No.482260121

いいスーツだと最低でも10万以上じゃないかな…

182 18/01/31(水)23:50:13 No.482260215

スーツは結構天井知らずだからなあ 10万超えたら高級って言っていい気がするが序の口なんだろうな 俺はグローバルスタイルの2万のセミオーダーだが…

183 18/01/31(水)23:50:23 No.482260254

>高級ホテルに泊まったら一日か二日程度で終わっちゃうけど >ソシャゲならサービスが終了するまで手元に残るんですよ! ソシャゲでつぎ込んだお金は「」のストレスを発症してくれましたか?

184 18/01/31(水)23:50:53 No.482260351

一回旅先のタイあたりでオーダーメイドスーツ買ってみようと思ってるんだけど試した「」の体験談を聞いてみたい

185 18/01/31(水)23:51:00 No.482260377

>いいスーツってどのくらいするのか >一着4万くらいのセミオーダーじゃランク低い? そりゃ上見りゃキリが無いよ 身の丈に合った良い品って所がミソよ

186 18/01/31(水)23:51:03 No.482260384

そういや去年のコミケでも株主優待でホテルに泊まって優雅に参加してる「」が複数人居たな…

187 18/01/31(水)23:51:07 No.482260399

そういや俺にも年に一本だけどフレームだけで4~5万くらいする眼鏡買うって趣味あったわ

188 18/01/31(水)23:51:22 No.482260452

いやそらストレス発症するけどさ…もうちょっと間違えようが…

189 18/01/31(水)23:51:33 No.482260489

買い物がストレス発散手段だったんだけど部屋が圧迫され始めて辛い

190 18/01/31(水)23:51:41 No.482260526

土肥の富岳群青高いけど行ってみたい

191 18/01/31(水)23:51:48 No.482260554

高級オーディオはあまり褒められない…何故だ

192 18/01/31(水)23:52:09 No.482260621

ミドルクラスの宿に連泊してのんびりひたすら温泉に浸かるの良いよね…

193 18/01/31(水)23:52:25 No.482260676

>高級オーディオはあまり褒められない…何故だ だって高級になればなるほどオカルトの世界じゃん

194 18/01/31(水)23:52:33 No.482260706

藤田観光株は35万で買えるからオススメ 俺も年末に買って優待配当ゲットできるんじゃgfff ていうか動きねーなこの株

195 18/01/31(水)23:52:37 No.482260719

>ミドルクラスの宿に連泊してのんびりひたすら温泉に浸かるの良いよね… 文豪かよ!

196 18/01/31(水)23:52:39 No.482260724

趣味が服と旅行だからオシャレして旅行するのが好きだな 東京はお店いっぱいあって楽しい

197 18/01/31(水)23:52:39 No.482260726

>高級オーディオはあまり褒められない…何故だ 偏ってるからかな

198 18/01/31(水)23:52:48 No.482260765

年1で部屋に温泉の露天風呂付いてる旅館に行ってずっと入ってる たまに隣の部屋からカップルが一緒に風呂に入ってキャッキャしてる声が聞こえてくる

199 18/01/31(水)23:53:31 No.482260914

仕事で新幹線乗るときに自費でグリーン車にするってのはわかる

200 18/01/31(水)23:53:41 No.482260953

ビットコイン長者になってたら悠々自適の旅館巡りできてたのに…

201 18/01/31(水)23:53:50 No.482260984

まあ普段の節約が大事って事だな 明日は休みだからファーストデーの安い映画見てくる! 何見ようかな!

202 18/01/31(水)23:53:52 No.482260985

なんだか就職したくなってきたぞ でも休みがちゃんととれるところじゃないと息抜きも出来ないな…

203 18/01/31(水)23:54:15 No.482261064

高級なお食事はそれこそ一人だと分かち合える相手が欲しいかなあ…場所雰囲気ホスピタリティ込みだし

204 18/01/31(水)23:54:16 No.482261067

俺も藤田観光持ってるけど下がってばかりだな… まぁぶっちゃけ株主優待の宿泊はあんま使い道がないネットのが安いし

205 18/01/31(水)23:55:11 No.482261236

>ビットコイン長者になってたら悠々自適の旅館巡りできてたのに… 売り時間違えて首吊るよりはマシじゃん

206 18/01/31(水)23:55:17 No.482261255

>高級なお食事はそれこそ一人だと分かち合える相手が欲しいかなあ…場所雰囲気ホスピタリティ込みだし バーテンとお話しするの楽しい!

207 18/01/31(水)23:55:52 No.482261355

中国で五万のホテル泊まったら死ぬほど広い上に中学生くらいの女の子きてエッチなmassageしてくれたぞ

208 18/01/31(水)23:55:55 No.482261363

>なんだか就職したくなってきたぞ >でも休みがちゃんととれるところじゃないと息抜きも出来ないな… 自分で稼げるってのはいいもんだぞ 稼いだ分で自由になんでもやりなされ

209 18/01/31(水)23:56:16 No.482261435

分かる…1人だからいいんだよ

210 18/01/31(水)23:56:22 No.482261457

オーダースーツは2万円の所で作ったけど腹回り足回りがフィットしてありがたいデブゥ

211 18/01/31(水)23:56:56 No.482261534

何に金かけるかは人次第だけど旅行するなら宿は良い場所じゃないと行っても疲れるから 大体旅行行くとホテル代にはそれなりに金出すな 良い場所だと受付場所からして違うし一般客と違う棟だったりで快適よ

212 18/01/31(水)23:56:58 No.482261537

オーダー二万てセミオーダーじゃね?ってくらい安いな

213 18/01/31(水)23:57:17 No.482261600

株主優待でANAと東急と共立メンテナンスとロイヤルホテル持ってるけど使えるのは共立メンテナンスくらいだな 他は条件とかもろもろ考えるとネット予約のが安い

214 18/01/31(水)23:58:10 No.482261751

宿坊もなかなかいいよ

215 18/01/31(水)23:58:15 No.482261768

>中国で五万のホテル泊まったら死ぬほど広い上に中学生くらいの女の子きてエッチなmassageしてくれたぞ どこのホテルです?

216 18/01/31(水)23:58:18 No.482261778

藤田観光の優待はコミケの宿用だときいた

217 18/01/31(水)23:58:27 No.482261800

旅行行きたくなってきた 退職金入ったら行くか

218 18/01/31(水)23:58:31 No.482261814

昔から観光に意味を求めてしまうつまらない性格だから景勝地行ってもみて帰るだけの行為に心が満たされない 何でも楽しめるのは羨ましい

219 18/01/31(水)23:58:33 No.482261821

湯治宿に籠るのいいよ 時間があれば

220 18/01/31(水)23:58:45 No.482261860

>退職金入ったら行くか やめんの?

221 18/01/31(水)23:58:55 No.482261890

コミケ時期はネットでも高いからね

222 18/01/31(水)23:59:43 No.482262014

シーズンオフに微妙に流行ってない所に行く 人いないとてもありがたい

223 18/01/31(水)23:59:53 No.482262053

>昔から観光に意味を求めてしまうつまらない性格だから景勝地行ってもみて帰るだけの行為に心が満たされない >何でも楽しめるのは羨ましい 分かるかもしれん とりあえず写真撮って…ですぐ帰る旅が多い

224 18/01/31(水)23:59:57 No.482262068

北海道の旅館とかホテルになれると本州は値段の割に部屋狭いなぁってなることが多々ある

225 18/02/01(木)00:00:12 No.482262104

>やめんの? 今月づけで辞めた 退職金は3か月後に出るらしい

226 18/02/01(木)00:00:43 No.482262197

普通の人みたいなお金の使い方が全然わからん… 物欲に限っても小学生レベルで止まっとる

227 18/02/01(木)00:00:53 No.482262232

>シーズンオフに微妙に流行ってない所に行く >人いないとてもありがたい 旅行は平日に限るね

228 18/02/01(木)00:00:54 No.482262234

たまに大洗から弾丸フェリーをやる

229 18/02/01(木)00:01:30 No.482262347

>普通の人みたいなお金の使い方が全然わからん… 飲む打つ買う!

230 18/02/01(木)00:01:43 No.482262395

ラビスタベイ函館の朝食バイキングが美味しいと聞いた

231 18/02/01(木)00:01:44 No.482262399

人居ないのいいよね・・・

232 18/02/01(木)00:01:47 No.482262410

>今月づけで辞めた >退職金は3か月後に出るらしい お疲れ様旅行でリフレッシュするといいよ

233 18/02/01(木)00:02:44 No.482262604

>どこのホテルです? イーウー?とかいうとこの外国人向けのホテル めちゃでかくて綺麗で良かったよ たくさん出た

234 18/02/01(木)00:03:10 No.482262677

有名観光地の隣とかだと人居ないから実にいい

235 18/02/01(木)00:03:13 No.482262689

>イーウー 義烏?服飾や雑貨のバイヤー?

236 18/02/01(木)00:03:25 No.482262726

>ラビスタベイ函館の朝食バイキングが美味しいと聞いた 去年行ったけど確かに値段の割にはよかったと思うしおいしかったよ 普段からもっと高級な店とか宿行ってるなら物足りない可能性もある

237 18/02/01(木)00:03:45 No.482262782

>義烏?服飾や雑貨のバイヤー? コンピュータ関連のね なんでもあるんだあそこ

238 18/02/01(木)00:03:59 No.482262824

おいおいあんまり野暮な探りはよしなさいよ

239 18/02/01(木)00:04:48 No.482262999

東京から山歩きの徒歩込みで大体六時間の奥鬼怒いいよ 雪の時期だと特に

↑Top