虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/01/31(水)22:46:40 ちょっ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/01/31(水)22:46:40 No.482247552

ちょっと色と塗り分けがきれいな以外はスズメなんかと大差ないのに かわいがられてズルい

1 18/01/31(水)22:47:44 No.482247767

スズメの「」初めて見た

2 18/01/31(水)22:49:26 No.482248137

カラスの自分的にも同意見

3 18/01/31(水)22:51:18 No.482248496

ムクドリの拙者としても同意する

4 18/01/31(水)22:52:40 No.482248825

声だけ綺麗で色が汚いウグイスと混同されるバード

5 18/01/31(水)22:52:41 No.482248831

オナガの私も賛同する

6 18/01/31(水)22:53:16 No.482248953

オラッ!フライングどぶマウマウ「」あっちいけ!

7 18/01/31(水)22:54:25 No.482249183

メジロとメグロが居てゴタンダやタカダノババは居ないのよね

8 18/01/31(水)22:54:30 No.482249192

派手すぎない落ち着く色してる

9 18/01/31(水)22:55:16 No.482249367

グリーンの鳥というと スレ画より野生インコの方をよく見るのだけどどうなってるの

10 18/01/31(水)22:55:31 No.482249462

ウグイスですね

11 18/01/31(水)22:55:44 No.482249512

ウズラの朕も同感

12 18/01/31(水)22:57:05 No.482249776

丸っこくて小さい鳥は可愛いからな…

13 18/01/31(水)22:57:28 No.482249850

餡子にしてやるぜ

14 18/01/31(水)22:58:08 No.482249969

人がいてもエサ貪ってたりして割りとふてぶてしい

15 18/01/31(水)22:58:36 No.482250061

スレ画はスズメより小さいのも可愛い

16 18/01/31(水)22:58:57 No.482250132

カタウグイス面

17 18/01/31(水)22:59:26 No.482250219

スズメもメジロみたいにぎゅうぎゅう集まって目白押しすればいいよ

18 18/01/31(水)22:59:35 No.482250245

スズメも可愛いよ

19 18/01/31(水)23:00:10 No.482250341

糞すら珍重されちゃうぞ

20 18/01/31(水)23:00:53 No.482250498

>カラスの自分的にも同意見 >ムクドリの拙者としても同意する >オナガの私も賛同する 君ら声汚いから来たら追っ払うね…

21 18/01/31(水)23:00:54 No.482250500

コケコッコー!!!

22 18/01/31(水)23:01:50 No.482250660

ウグイス色してるからウグイス

23 18/01/31(水)23:02:36 No.482250814

スズメはコメを食って良い だがキツツキテメーはダメだ

24 18/01/31(水)23:03:46 No.482251075

セキレイくらいぴょこぴょこかわいいだけの鳥ならいいけど… ムクドリやカラスは

25 18/01/31(水)23:04:00 No.482251125

スズメはレアリティが低すぎるのもあるんじゃ

26 18/01/31(水)23:04:11 No.482251158

よく軒先でしんでるヒリ

27 18/01/31(水)23:06:19 No.482251600

レアリティは大事だよね 珍しい鳥見つけると凄い興奮するの自分でもわかるもん

28 18/01/31(水)23:07:15 No.482251797

>セキレイくらいぴょこぴょこかわいいだけの鳥ならいいけど… 職場の駐車場に居ついたセキレイは50㎝くらいまで近づいても逃げない… 人慣れしてるのか舐められてるのか…たぶん後者だろうけど

29 18/01/31(水)23:07:43 No.482251899

捕ってはダメなヒリ 飼ってもダメなヒリ

30 18/01/31(水)23:07:54 No.482251935

言うてスズメも可愛がられてる方だよ!

31 18/01/31(水)23:08:12 No.482251994

春のイメージあるけど意外とちょくちょく鳴いてる

32 18/01/31(水)23:08:21 No.482252014

スズメもかわいいじゃない

33 18/01/31(水)23:08:22 No.482252021

ヒヨドリだけどそのミカンもらうね オラどけ緑のチビ!

34 18/01/31(水)23:08:50 No.482252114

ネズミとしてもその意見に同意である

35 18/01/31(水)23:09:04 No.482252168

俺コウモリだけど同じ鳥として恥ずかしいよ

36 18/01/31(水)23:09:36 No.482252282

あるいはスレ画がドバトくらい大量発生して 駅前でゲロをつついてたら印象変わるかもしれん

37 18/01/31(水)23:09:48 No.482252320

ウグイスで画像検索すると結果が酷い…

38 18/01/31(水)23:11:14 No.482252597

スズメは実害そんなにないからいいよ ムクドリお前はダメだ許さない

39 18/01/31(水)23:11:28 No.482252648

>ヒヨドリだけどそのミカンもらうね てめーフンがでけえんだよ!

40 18/01/31(水)23:12:00 No.482252742

シジュウカラ君は来てもええよ

41 18/01/31(水)23:12:26 No.482252843

見ろツバメを! 糞害がすごいのに農家ですら邪険に扱わないぞ!

42 18/01/31(水)23:12:42 No.482252894

鳴き声がうるせーのはヒヨだっけムクだっけ…

43 18/01/31(水)23:12:57 No.482252943

そんなもんブロイラーの俺にいわせりゃ…いわ… なんて書き込もうとしたんだっけ?

44 18/01/31(水)23:13:19 No.482253019

>鳴き声がうるせーのはヒヨだっけムクだっけ… どっちも うるさい

45 18/01/31(水)23:13:40 No.482253092

>鳴き声がうるせーのはヒヨだっけムクだっけ… ヒヨがギエー!ギエー!ってうるさい

46 18/01/31(水)23:14:17 No.482253212

オナガは見た目は割と綺麗なのにね…

47 18/01/31(水)23:14:27 No.482253245

すかいまうまう最近そんなみなくね むしろセキレイのほうがその辺にいる

48 18/01/31(水)23:14:51 No.482253326

うちの植え込みに茶色で結構尾が長いヒリが時々来るんだけどあれなんて鳥なんだろう 大きさはヒヨぐらい

49 18/01/31(水)23:15:26 No.482253451

ツバメの特級階層感はなんなの

50 18/01/31(水)23:15:33 No.482253470

>糞害がすごいのに農家ですら邪険に扱わないぞ! 幸運の使いだからな… まあ農家って猫を飼ってるから猫が優しくしてくれるかどうかはわからないんだけど

51 18/01/31(水)23:15:57 No.482253553

>糞害がすごいのに農家ですら邪険に扱わないぞ! 害虫を農薬なしでうんこに変換してくれるんだぜ そりゃ大事にする

52 18/01/31(水)23:16:13 No.482253610

カラスはコンビニの前でうっかり肉まんでも食おうとしたら襲い掛かってくるバードも居るから そりゃあ嫌われるわって…

53 18/01/31(水)23:16:21 No.482253636

地域に寄るんじゃないかな…家の周りスカイまうまうだらけだよ

54 18/01/31(水)23:17:11 No.482253800

>ツバメの特級階層感はなんなの あいつら期間限定だからな…ツバメに限らず季節が限られてるやつはレアリティ補正がかかる

55 18/01/31(水)23:17:21 No.482253829

書き込みをした人によって削除されました

56 18/01/31(水)23:17:43 No.482253904

>そりゃあ嫌われるわって… うちの方のカラスは嫌われていないから地域差あるな まあ田舎だからだと思うけど

57 18/01/31(水)23:17:44 No.482253908

カラスは愛好家も結構いそう ハトが何気に最近イメージ悪いんじゃないか まさはるのハトも最悪だし

58 18/01/31(水)23:18:10 No.482253991

期間限定排出なら欲しくなっちゃうよね…

59 18/01/31(水)23:18:19 No.482254017

ツグミが一月ほど餌場に来てたな 住宅地だと珍しい感じはしたが実際のとこどうだろう

60 18/01/31(水)23:18:48 No.482254119

ヤバイのはカモメ共 厚かましさでハト超えて身体のでかさでカラス超える 海沿いにしかいないだけまだマシだが

61 18/01/31(水)23:19:41 No.482254281

最近黒っぽくて白いラインの入った鳥をみかける どの種だったか忘れたけど可愛い

62 18/01/31(水)23:20:01 No.482254343

昔いた学校は中庭での食事は鳶に襲われるので禁止ですって張り紙があった

63 18/01/31(水)23:20:26 No.482254431

ワドルドゥみたいな鳴き声のやつはどっち?

64 18/01/31(水)23:20:30 No.482254444

雀レアリティ上がってると思うが

65 18/01/31(水)23:20:52 No.482254508

サイズだとうみぬが… 海まで2キロ弱だからそこまで見ないが

66 18/01/31(水)23:21:00 No.482254530

ボーボーデー

67 18/01/31(水)23:21:00 No.482254531

カラスに頭皮シュッ!ってされて以来ちょっと怖い

68 18/01/31(水)23:21:03 No.482254538

この時期の野鳥観察はジョウビタキがアツい 5mまでなら近寄ってもまず逃げない

69 18/01/31(水)23:21:03 No.482254540

海が近くてカラスが多い地域なので時間によって白と黒がいっぱいいる

70 18/01/31(水)23:21:38 No.482254645

>最近黒っぽくて白いラインの入った鳥をみかける >どの種だったか忘れたけど可愛い シロセキレイ?

71 18/01/31(水)23:22:04 No.482254722

スズメも見た目はかなり人気だろ 米社会の日本にとって百姓の天敵になったってだけで

72 18/01/31(水)23:22:04 No.482254723

猫のおやつになってるヒリ

73 18/01/31(水)23:22:32 No.482254812

オッパイアニメの鳥は駐車場とか人類の文化圏近くにいるよね

74 18/01/31(水)23:22:53 No.482254874

セキレイが車のフロントガラスで用を足そうと登っては滑るのを繰り返していた

75 18/01/31(水)23:23:09 No.482254934

鳶はコモンだけど近くで見ることはあんま無い そういえば昔公園の広場の真ん中に遠目でだけんみたいなのが佇んでて 何だろうと思って近寄ったら飛び立っていったことがあるが多分ワシだったんだろうな

76 18/01/31(水)23:23:57 No.482255108

>オッパイアニメの鳥は駐車場とか人類の文化圏近くにいるよね あいつら図鑑見ると水場を好むとか書かれてるけど絶対駐車場のが好きだと思う

77 18/01/31(水)23:24:08 No.482255147

>見ろツバメを! >糞害がすごいのに農家ですら邪険に扱わないぞ! 鳥のフンはリン酸の肥料として優秀だからね

78 18/01/31(水)23:24:09 No.482255149

>鳶はコモンだけど近くで見ることはあんま無い 地上でばったり出くわしたときはびっくりした でけえ!!

79 18/01/31(水)23:24:52 No.482255278

近所のふくろうカフェがいつの間にか閉店してて悲しい けどああいうのって管理大変なんだろうな

80 18/01/31(水)23:25:55 No.482255479

朝方の高速走ってると車の走行風の吹き溜まりがあるのか 道路の上でわりと群れてることあるよねトンビ

81 18/01/31(水)23:26:05 No.482255510

メジロは違法飼養する老人が本当にそこらにいるので 町内で3件目の通報案件に出くわしてしまった俺もいるほどです クソが

82 18/01/31(水)23:26:20 No.482255560

雉はじみーにいる

83 18/01/31(水)23:26:35 No.482255602

デーデポッポーデーデポッポーデーデポッポーデーデッ…

84 18/01/31(水)23:26:59 No.482255695

そういや最近アキバでフクロウが客引きしてるな

85 18/01/31(水)23:28:05 No.482255932

ア゛ァァアァア!

86 18/01/31(水)23:28:09 No.482255949

>メジロは違法飼養する老人が本当にそこらにいるので >町内で3件目の通報案件に出くわしてしまった俺もいるほどです >クソが 昔商店街の店前に堂々とメジロを鳥かごに入れて飼ってた人がいたけど普通は隠れて飼ってるもんじゃないの?

87 18/01/31(水)23:29:19 No.482256208

シロサギとアオサギもコモンだけど近寄って撮れない…

88 18/01/31(水)23:30:05 No.482256360

スワンさんは限定コモン?

89 18/01/31(水)23:30:24 No.482256423

ツバメの糞害って営巣してる所だけだし 邪悪な賃貸管理者でもなければ基本撤去以外の対策をするよね 糞害でヤバいのは今の時期の渡り鳥が大量に止まる電柱の下の民家とかじゃねーかな… 元農地だった新築物件とかめちゃくちゃピンポイントで本当にシャレにならないほど落とすし

90 18/01/31(水)23:30:53 No.482256517

>昔商店街の店前に堂々とメジロを鳥かごに入れて飼ってた人がいたけど普通は隠れて飼ってるもんじゃないの? 昔は飼っても良かったんじゃよ あと輸入モノは合法

91 18/01/31(水)23:31:12 No.482256576

ハトは配色がぼんやりしてなければかっこいいのになあ…

92 18/01/31(水)23:31:21 No.482256600

>スワンさんは限定コモン? スワンさん地元の白の掘に常時居るな…

93 18/01/31(水)23:31:32 No.482256640

キジですが郵便局員のにんげんさんがだいすきです(ゲシゲシ

94 18/01/31(水)23:31:58 No.482256729

歩いててちょっと近づいたらスズメが散って空いた所に即降ってくるセキレイ

95 18/01/31(水)23:32:43 No.482256850

ギューイ! ギューイ!

96 18/01/31(水)23:32:46 No.482256860

ツバメは虫とかだったら巣ぶっ壊されてんだろうなって感じする

97 18/01/31(水)23:33:04 No.482256906

虫喰ってくれる鳥はいい鳥 作物荒らしたり種食ってく鳥は害鳥 単純

98 18/01/31(水)23:33:54 No.482257048

スズメは農家以外には愛されてない?

99 18/01/31(水)23:34:16 No.482257106

ハトはドバトの所為でイメージが悪いけどハト科全体で見たら人とあんだけ密接な距離感で生きてるドバトがむしろ異端

100 18/01/31(水)23:34:19 No.482257120

おらおらカワセミ様のお通りだどけ雑魚共

101 18/01/31(水)23:34:55 No.482257229

>昔商店街の店前に堂々とメジロを鳥かごに入れて飼ってた人がいたけど普通は隠れて飼ってるもんじゃないの? 一件は急に思いついたのか餌とカゴの罠を家の前に置いたままでいて 二週間後くらいに10羽近くを3つの籠で飼ってたのを日向ぼっこさせてたりで俺に見つかったし 普段は見えない場所に置いてるのだろうけど 晴れの日は日向ぼっこさせたいのかわざわざ家の前に置いてるのもいるというか 違法という認識すらないジジイ含めて3件

102 18/01/31(水)23:35:19 No.482257306

>あと輸入モノは合法 国内ブリードの個体もおっけーだったか …つまりメジロというだけで通報した「」は

103 18/01/31(水)23:35:46 No.482257396

カワセミもコサギも三面コンクリの神田川で見るけど あいつらのエサなんか居るんだろうか

104 18/01/31(水)23:35:56 No.482257420

井の頭公園でアオゲラ見つけたけどあいつら木の上だけじゃなく地上の物も啄むのね

105 18/01/31(水)23:36:13 No.482257474

スズメの頬の黒いとことか良いと思うけどな

106 18/01/31(水)23:36:24 No.482257506

野鳥の守護者「」

107 18/01/31(水)23:36:52 No.482257587

スズメは大昔からかわいいかわいい言われてるから人間に訴える普遍的なかわいさがあるんだろう 農家以外の

108 18/01/31(水)23:37:08 No.482257632

干し柿やられた許さねぇ

109 18/01/31(水)23:37:17 No.482257662

>虫喰ってくれる鳥はいい鳥 >作物荒らしたり種食ってく鳥は害鳥 >単純 「害鳥だ」

110 18/01/31(水)23:37:20 No.482257669

カワガラスってスカイまうまうの仲間だったのか知らなかった

111 18/01/31(水)23:41:15 No.482258375

スズメは雛の時にある嘴の黄色いのが可愛いと思う

112 18/01/31(水)23:42:50 No.482258701

嫌われてる鳥ってハトとカラスくらいしか思い浮かばないな

113 18/01/31(水)23:45:01 No.482259167

江ノ島辺りの海岸は食べ歩きでもしようものなら即トンビアタック喰らって持ってかれるよ

114 18/01/31(水)23:45:36 No.482259265

ハトとカラスは強い スズメは弱い

↑Top