18/01/31(水)18:05:46 お店で... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/01/31(水)18:05:46 No.482188218
お店で見かけると買っちゃう奴春
1 18/01/31(水)18:07:27 No.482188515
ジムはいくらあってもよい
2 18/01/31(水)18:08:50 No.482188743
量産機感溢れる値段と組みやすさ
3 18/01/31(水)18:11:08 No.482189142
安すぎて割引が小さくなるよね
4 18/01/31(水)18:11:49 No.482189281
キャンペーン要員
5 18/01/31(水)18:11:55 No.482189296
今はジムコマンドの方が安く売られてるイメージ
6 18/01/31(水)18:12:45 No.482189439
いい左手
7 18/01/31(水)18:13:44 No.482189616
PC入れてランナー3枚という脅威
8 18/01/31(水)18:15:02 No.482189840
耳と盾くらいしか気にならない優等生プラモ
9 18/01/31(水)18:17:03 No.482190181
開けてないジムがまだ10箱ほどある...
10 18/01/31(水)18:18:31 No.482190422
FAG作りたいって言ってた「」に対し ある「」が執拗にHGジムから作れと言ってて つらかった思い出がある
11 18/01/31(水)18:20:27 No.482190720
俺はあんまうごかねえかえから楽しくなかったけど量産機だからこれでいいんだなってのが一般的な意見か
12 18/01/31(水)18:20:53 No.482190789
美味しんぼコラで二木さんお勧め
13 18/01/31(水)18:21:33 No.482190872
>FAG作りたいって言ってた「」に対し >ある「」が執拗にHGジムから作れと言ってて >つらかった思い出がある まあ…強制するのはよくないと思うが もしプラモ初心者の話だったならいきなりFAG(というかコトブキヤ)はやめた方がいいと俺も思う プラモに対して失意を抱えかねないからな…
14 18/01/31(水)18:22:17 No.482190971
>ある「」が執拗にHGジムから作れと言ってて >つらかった思い出がある 正直ガンプラしか組んだ事無いなら他社製品は別次元で戸惑うよね…
15 18/01/31(水)18:22:20 No.482190976
ガンダム好きでもないのにジム作っても何もおもしろくないもんね
16 18/01/31(水)18:23:21 No.482191118
まあぶっちゃけFAGならガンプラで慣れるにしてももうちょっと新しいほうがいい気がするぜ! なのでこのジムⅡを…
17 18/01/31(水)18:23:32 No.482191142
他社プラモのスレでバンダイ商品勧めるのはもはや恒例行事だからな…
18 18/01/31(水)18:23:53 No.482191200
ガンダム好きとしてもジムをわざわざ好き好んで作るような奴はそこまで多くはない
19 18/01/31(水)18:24:28 No.482191272
作らないと慣れないからなプラモは そして最初は絶対なにかしら失敗する 割と致命的に
20 18/01/31(水)18:25:05 No.482191344
ガンプラ慣れても…
21 18/01/31(水)18:25:06 No.482191347
そりゃガンダム好きはガンダム作る ジム作るのはジム好きだからな
22 18/01/31(水)18:25:36 No.482191410
プラモ作るうえで一番大事なのはモチベーションだ 好きなものから組み立てりゃいいんだよ技術は後からついてくる
23 18/01/31(水)18:25:45 No.482191434
FAGや女神デバイス組む前の馴らしって意味合いならRG組ませた方がいいよね… まずパーツの多さで困惑すると思うし
24 18/01/31(水)18:25:57 No.482191467
>ガンプラ慣れても… 話の趣旨くらいは理解してくれ
25 18/01/31(水)18:25:58 No.482191470
>FAG作りたいって言ってた「」に対し >ある「」が執拗にHGジムから作れと言ってて >つらかった思い出がある 本当に作りたいやつはわざわざ聞かんと思う
26 18/01/31(水)18:26:00 No.482191474
プラモそのものの修行したいならともかくなあ プラモ作りは何よりこれを作りたいというモチベが大事だ…(詰んだ山を見つつ)
27 18/01/31(水)18:26:19 No.482191529
「普通の」プラモに慣れたいなら新しめのバンダイじゃなくてタミヤを勧めるよ…
28 18/01/31(水)18:26:40 No.482191582
失敗しても最初は好きなの作ったほうが良いと思う
29 18/01/31(水)18:27:04 No.482191647
400円くらいだっけ…リーオーも800円くらいで頑張ってはいるけど…
30 18/01/31(水)18:27:10 No.482191671
練習だとか言って好きでもないもの作ってもモチベ上がらなさそう
31 18/01/31(水)18:27:19 No.482191698
まああの頃はFAG気軽に再チャレンジできないくらいの在庫だった気がするし…
32 18/01/31(水)18:27:22 No.482191707
失敗したのを直すために上手くなろうぜ!
33 18/01/31(水)18:27:39 No.482191744
ガンプラは安い組みやすいと練習に向いてるからね
34 18/01/31(水)18:28:17 No.482191836
失敗してもいいとする人間なら最初からそうするし 分からない人間がどうしたらいいのって来るから「」は「」なりのアドバイスをしてるだけだろう
35 18/01/31(水)18:29:56 No.482192085
まるで女の子描く為にまず延々と立方体描こうねって感じの…
36 18/01/31(水)18:29:57 No.482192090
FAならともかくFAG本体組むならそこまで複雑でもなかろう
37 18/01/31(水)18:30:09 No.482192119
あの薦め方はちょっとあれだったけど例えば初めてで1万円のブツいきなりやれって言われたら絶対失敗して凹むわ俺
38 18/01/31(水)18:30:13 No.482192129
absを下手に塗装するとどうなるかとかは割と取り返しつけるの面倒だからな…
39 18/01/31(水)18:30:19 No.482192148
初心者がジムの接続ピン間違って切り飛ばしても笑い話で済むけど すちこのツインテ基部切り飛ばしたら泣いちゃうだろうし…
40 18/01/31(水)18:30:27 No.482192177
素組みならアホみたいなパーツ数じゃなきゃなんでもそれなりだよね
41 18/01/31(水)18:30:28 No.482192182
>FAならともかくFAG本体組むならそこまで複雑でもなかろう FAにほうが簡単じゃね…?
42 18/01/31(水)18:30:42 No.482192218
でも「」ならジムよりBFのスケベプラモ勧めた方が捗る気がするぜ…
43 18/01/31(水)18:31:10 No.482192298
FAは組み立て積みアーキテクトがああゲート処理ってこんなもんでいいんだなって元気付けてくれるし…
44 18/01/31(水)18:31:19 No.482192321
>でも「」ならジムよりBFのスケベプラモ勧めた方が捗る気がするぜ… いいよねGM/GM
45 18/01/31(水)18:31:34 No.482192359
>でも「」ならジムよりBFのスケベプラモ勧めた方が捗る気がするぜ… なんかこう見た目がニッチなんだよ全部…
46 18/01/31(水)18:32:27 No.482192496
つまりジムではなくフェイイェンで練習するべきというわけだ
47 18/01/31(水)18:32:35 No.482192510
そりゃこれだけ安く量産出来たら連邦勝ちますわ
48 18/01/31(水)18:32:44 No.482192529
複雑かどうかよりもプラスチック製の組み立てオモチャの扱いを予め体験しておこうってことじゃないの
49 18/01/31(水)18:33:18 No.482192609
>つまりジムではなくフェイイェンで練習するべきというわけだ やめろ!それのデカールは本当にヤバい!
50 18/01/31(水)18:33:21 No.482192619
>FAは組み立て積みアーキテクトがああゲート処理ってこんなもんでいいんだなって元気付けてくれるし… そうかな…そうかも…
51 18/01/31(水)18:33:31 No.482192648
初めてだけどゴジュラス組みます!とかじゃなくFAGなら別に普通にゆっくり丁寧に組めばいいんじゃない
52 18/01/31(水)18:33:54 No.482192722
FAGは挟み込み多くて塗装すると難しくはないけど時間かかるな
53 18/01/31(水)18:33:57 No.482192733
>つまりジムではなくフェイイェンで練習するべきというわけだ デカール地獄で二度とプラモに触らせない作戦か…
54 18/01/31(水)18:34:19 No.482192784
ある程度自分を基準に考えるから 組む=素組みせず手を入れるという考えの元に ジムで色塗りやら改造やらの練習しとけという意見だったという深読みも… 見知らぬ「」相手にここまで考えてやる義理はねーな
55 18/01/31(水)18:34:24 No.482192798
人の心配より先ずはそのマウンテンサイクルを何とかしなさい!
56 18/01/31(水)18:34:26 No.482192803
今時はマニュアルも丁寧だしなあ ここは切り飛ばすなとか書いてあって気配りがすぎる
57 18/01/31(水)18:34:41 No.482192851
>つまりジムではなくフェイイェンで練習するべきというわけだ (プラモ)やめるわアイツ
58 18/01/31(水)18:34:57 No.482192887
これはプラモ初心者にジムを起点に派生機体等の関連商品を買わせまくろうとするバンダイの陰謀なんじゃよ…
59 18/01/31(水)18:35:00 No.482192892
今なら充電くん作らせとけば一緒に遊べていいんじゃない
60 18/01/31(水)18:35:39 No.482192994
でも本当に今まで組んだことない人が組むと思いもよらないやらかしをすることもあるし…
61 18/01/31(水)18:35:41 No.482193000
FAGも轟雷スティレットマテ子くらいまでだと普通に組むくらいだったら難易度も何もないとおもうけどな
62 18/01/31(水)18:35:47 No.482193009
>今なら充電くん作らせとけば一緒に遊べていいんじゃない あの子見た目のわりにお高い…
63 18/01/31(水)18:35:52 No.482193023
義理はないけど別に勿体つける話でもないからな あくまで起点は相談者だし
64 18/01/31(水)18:37:05 No.482193227
FAGならゆっくり組めば良いんだ どうしても不安ならジムで練習して塗装や改造の実験台にしても良いんだ デカイから逆に簡単だよってMGのSガンダム買わせた「」をビンタして頑張って作った当時の俺をよしよししたい
65 18/01/31(水)18:37:17 No.482193274
ジムいいよね…するスレかと思ったらプラモ初心者「」啓蒙スレだった
66 18/01/31(水)18:37:31 No.482193300
フェイってくいだおれ人形模様を1本ずつデカールで貼るんだっけか
67 18/01/31(水)18:38:07 No.482193389
>ジムいいよね…するスレかと思ったらプラモ初心者「」啓蒙スレだった ジムいいよね…してもいいんだ 今パチパチ組んでるけど久々なのに説明書なしでも行けそうな気がしてきたよ!
68 18/01/31(水)18:38:14 No.482193411
じゃあ他に何が初心者オススメなの?
69 18/01/31(水)18:38:26 No.482193442
>デカイから逆に簡単だよってMGのSガンダム買わせた「」をビンタして頑張って作った当時の俺をよしよししたい それは買う前になんかおかしくね!?って現物見て思うだろ!
70 18/01/31(水)18:38:29 No.482193449
>デカイから逆に簡単だよってMGのSガンダム買わせた「」をビンタして頑張って作った当時の俺をよしよししたい えらいぞ 次は君にも出来るだ
71 18/01/31(水)18:38:29 No.482193451
はじめてプラモ作る人はパーツをもぎとるからな…
72 18/01/31(水)18:39:00 No.482193531
Sガンなら割と騙せそうだし…
73 18/01/31(水)18:39:03 No.482193540
>じゃあ他に何が初心者オススメなの? ダンボー
74 18/01/31(水)18:39:19 No.482193609
>FAGならゆっくり組めば良いんだ >どうしても不安ならジムで練習して塗装や改造の実験台にしても良いんだ >デカイから逆に簡単だよってMGのSガンダム買わせた「」をビンタして頑張って作った当時の俺をよしよししたい うnうnじゃあ思い出のSガンダムベースなディープストライカー買おうねぇ
75 18/01/31(水)18:39:28 No.482193637
>>今なら充電くん作らせとけば一緒に遊べていいんじゃない >あの子見た目のわりにお高い… ハァイ「」 FA;Gも充電くんも確かに単体だといい値段がするからちょっと買い控えてしまうわね そんなあなたにこのお得なセットをお勧めするわ 限定クリアパーツも付属するから急いで予約ね https://www.kotobukiya.co.jp/product/product-0000002839/
76 18/01/31(水)18:39:33 No.482193659
>じゃあ他に何が初心者オススメなの? メカトロ
77 18/01/31(水)18:39:33 No.482193660
HGのダブルオーガンダム組んで以来プラモ触ってないけどバーゼとフレズ買っちゃってそのまま箱のまんまですまない… リハビリ用にHGCEのエールストライクとはいぱーギャン子買ってきたけどこんなのでいいのかな
78 18/01/31(水)18:39:35 No.482193667
>じゃあ他に何が初心者オススメなの? 気に入ったデザインで新しいやつ
79 18/01/31(水)18:39:41 No.482193683
>フェイってくいだおれ人形模様を1本ずつデカールで貼るんだっけか デカール貼る前に部分塗装してデカールを貼るよ 重ねて貼るよほぼ全面貼るよ
80 18/01/31(水)18:39:42 No.482193685
>はじめてプラモ作る人はパーツをもぎとるからな… いいよね摘んで捻って引きちぎるの よくない
81 18/01/31(水)18:40:00 No.482193750
ディープストライカー…あったなそんなのも
82 18/01/31(水)18:40:41 No.482193874
Ex-Sは見ればめんどくせえってなるけどSだからね…
83 18/01/31(水)18:40:57 No.482193916
Ez-SR買って本体組んだら満足して武器のランナー丸々残ってるのが俺だ
84 18/01/31(水)18:41:15 No.482193979
VRは出してくれただけでもありがたい そういうことにしておく忍耐は必要
85 18/01/31(水)18:41:44 No.482194073
真の初心者は箱を開けたら完成品が入ってなくてビビるところからだし…
86 18/01/31(水)18:41:52 No.482194100
>Ez-SR買って本体組んだら満足して武器のランナー丸々残ってるのが俺だ そいつ武装とっかえひっかえするのが楽しいやつだぞ!
87 18/01/31(水)18:42:27 No.482194196
傲慢な感じだけどガンプラは通過儀礼だと思ってたから意外と組んだことない「」も居てびっくりした
88 18/01/31(水)18:42:40 No.482194237
鉄血プラモは超組みやすくていいんだけど 組みやすすぎて練習にならないかな…とか余計な心配しちゃう
89 18/01/31(水)18:42:43 No.482194252
まあパーツ少なくてもいくらでも積めるし完成品でも積むときは積むからな…
90 18/01/31(水)18:42:46 No.482194272
安いモデルでニッパーやデザインナイフの使い方やらランナーの整理やらを覚えといた方がいい気はするな
91 18/01/31(水)18:43:18 No.482194384
>それは買う前になんかおかしくね!?って現物見て思うだろ! 尼で買ったんだ… 箱届いてでっけぇ…箱開けてプラモ屋さんが間違えて3つ分くらい入れたのかな…?って思った でも頑張ったよ褒めて
92 18/01/31(水)18:43:43 No.482194461
メカトロウィーゴはなんかカジュアル臭がしてとっつき易そうだよね
93 18/01/31(水)18:43:51 No.482194491
ないってことはないけど2~3個くらいだな どのくらいすげェのか試しでやっただけだ
94 18/01/31(水)18:43:54 No.482194503
ラジコンやミニ四駆から入るパターンもそれなりにいるであろう
95 18/01/31(水)18:44:15 No.482194593
>メカトロウィーゴはなんかカジュアル臭がしてとっつき易そうだよね パーツ小さめだけど実際複雑さは無かったよ クリアパーツは気を付けて!
96 18/01/31(水)18:44:40 No.482194669
箱開けてパンパンに詰まってた時のやっちまった感いいよね…
97 18/01/31(水)18:44:40 No.482194672
>尼で買ったんだ… >箱届いてでっけぇ…箱開けてプラモ屋さんが間違えて3つ分くらい入れたのかな…?って思った >でも頑張ったよ褒めて 頑張った君に褒ーメラン こういうとき画レス機能ほしくなる
98 18/01/31(水)18:44:46 No.482194693
スミ入れやゲート処理込みで「丁寧に仕上げる」が目標ならHGUCのνは良いキットだと思う
99 18/01/31(水)18:44:47 No.482194696
Sガンダムは別に改修も塗装もしないなら普通じゃないか?
100 18/01/31(水)18:44:52 No.482194710
作品に興味なくて見た目もさほど好きじゃなければいくら出来がよくて組み易かろうが手出すことはないからな
101 18/01/31(水)18:44:57 No.482194733
>傲慢な感じだけどガンプラは通過儀礼だと思ってたから意外と組んだことない「」も居てびっくりした 子供の頃にミニ四駆組んだ後にしばらく触っておらず そこから大阪城にいった大学時代の友人思い出した
102 18/01/31(水)18:45:58 No.482194900
こいつザクⅡより安いらしいな
103 18/01/31(水)18:45:59 No.482194902
>Sガンダムは別に改修も塗装もしないなら普通じゃないか? 初心者に勧めるもんじゃねえよ!!
104 18/01/31(水)18:46:04 No.482194912
一時期MGで流行ってた平べったくて面積のある箱 あれは店頭で見るだけでもおぅ…ってなったな
105 18/01/31(水)18:48:29 No.482195378
プラモ 作り方 初心者とかでぐぐって出たページさらっと読むだけでいいんじゃねえかなとは思う 読んだ後なら変なことはしないだろう
106 18/01/31(水)18:48:51 No.482195444
本当の初心者だと何かしら一通り組み上げてみないと基本の道具すらなんで必要なのかもよくわからんだろうしな ハサミ一本ででできるだろとか思っちゃう
107 18/01/31(水)18:49:18 No.482195544
ガンプラどころかプラモ組んだこと無いって友人がガンプラ組みたいって言ったので 奮発して誕生日にデンドロ贈ったら着拒とLINEをブロックされたなあ まだ解除されてないや
108 18/01/31(水)18:49:49 No.482195646
>ガンプラどころかプラモ組んだこと無いって友人がガンプラ組みたいって言ったので >奮発して誕生日にデンドロ贈ったら着拒とLINEをブロックされたなあ >まだ解除されてないや アホみたいにでかいだけで意外と簡単なのにね…ひどいね…
109 18/01/31(水)18:50:07 No.482195694
艦これやガルパンの影響で初プラモが艦船や戦車って人も居るんだろうな
110 18/01/31(水)18:50:54 No.482195814
>艦これやガルパンの影響で初プラモが艦船や戦車って人も居るんだろうな ガンプラ組んでるからって教えてくだち!って言われたことあるな… パチしかしてなかったから知らねぇよ!ってなった
111 18/01/31(水)18:50:56 No.482195821
ガルパンキットのⅣ号H型を買って頭を抱えた初心者もそれなりにいるんだろうな
112 18/01/31(水)18:51:10 No.482195853
FAGは素組だとなんか顔がのっぺりしてんなってなってどんどん化粧塗装沼にハマっていくので大変キケン
113 18/01/31(水)18:51:27 No.482195901
本当に上級者向けなのは種のコレクションシリーズとかだよね 塗装前提どころか関節仕込むのも全部自前だし
114 18/01/31(水)18:51:38 No.482195934
>ガンプラどころかプラモ組んだこと無いって友人がガンプラ組みたいって言ったので >奮発して誕生日にデンドロ贈ったら着拒とLINEをブロックされたなあ >まだ解除されてないや 下手なPGより引かれるわなそりゃ…
115 18/01/31(水)18:51:43 No.482195951
>ガルパンキットのⅣ号H型を買って頭を抱えた初心者もそれなりにいるんだろうな タミヤであるならタミヤにしておけ… と思うキットだらけでうn…
116 18/01/31(水)18:51:50 No.482195973
>本当の初心者だと何かしら一通り組み上げてみないと基本の道具すらなんで必要なのかもよくわからんだろうしな >ハサミ一本ででできるだろとか思っちゃう 上級者が樹脂カット出来る医療用のハサミでプラモ切ってるのを投稿して 何も知らないバカをあぶり出してた動画がめっちゃ酷かった
117 18/01/31(水)18:52:25 No.482196093
戦車なんて切って接着してヤスってどばーっと塗って終わりでいいんだよ
118 18/01/31(水)18:52:35 No.482196120
>アホみたいにでかいだけで意外と簡単なのにね…ひどいね… HGUC枠だもんな
119 18/01/31(水)18:54:01 No.482196401
スケールの中じゃ戦車が一番簡単なのかな もっと楽なのってある?
120 18/01/31(水)18:54:04 No.482196407
PLATZのガルパンキットはなぁ… ファインモールドの方ならまだなんとかなるんだろうけど
121 18/01/31(水)18:54:33 No.482196477
>HGUC枠だもんな でもあの箱はいきなり贈られたら困るサイズじゃないかな…
122 18/01/31(水)18:55:11 No.482196593
戦車は最近のプラ履帯のほうが作りやすいと思う タミヤなら全然安いし
123 18/01/31(水)18:55:12 No.482196599
>スケールの中じゃ戦車が一番簡単なのかな >もっと楽なのってある? 俺は戦車より飛行機のほうが楽だった
124 18/01/31(水)18:55:27 No.482196648
ハイモックもいいキットだけどあれはいじるとその人のセンスがそのままモロに出る怖いキットだと思う
125 18/01/31(水)18:55:56 No.482196719
>スケールの中じゃ戦車が一番簡単なのかな >もっと楽なのってある? 原子力潜水艦のキットは楽だったな
126 18/01/31(水)18:56:34 No.482196840
簡単さはパーツの量だと飛行機 塗装こみだと戦車というイメージ ただし日本製キットに限る
127 18/01/31(水)18:56:35 [開発部] No.482196843
やはりここはMGのガンタンクを勧めるべきではなかろうか…
128 18/01/31(水)18:56:57 No.482196897
>やはりここはMGのガンタンクを勧めるべきではなかろうか… お前まじ良キットじゃねーか!
129 18/01/31(水)18:57:07 No.482196918
航空機は組み立てまでなら戦車より楽だと思う
130 18/01/31(水)18:58:03 No.482197076
(マスキング)
131 18/01/31(水)18:58:13 No.482197097
一番ヤバいのは戦艦なのはわかる
132 18/01/31(水)18:59:24 No.482197284
>一番ヤバいのは戦艦なのはわかる 帆船…はさすがにちょっとジャンル違うか
133 18/01/31(水)19:00:07 No.482197408
元が大きいほど…うn
134 18/01/31(水)19:00:24 No.482197452
バイクは本当にヤバい
135 18/01/31(水)19:00:45 No.482197514
ばくおんが一切流行らなくて本当に良かった
136 18/01/31(水)19:00:49 No.482197526
バイク≧車>船>航空機>戦車 くらいのイメージ
137 18/01/31(水)19:00:54 No.482197544
>一番ヤバいのは戦艦なのはわかる 塗装とかアンテナ線とかエッチングパーツとか考えなければ全然楽だよ しかも無塗装でもそこそこキマるのが良い
138 18/01/31(水)19:01:55 No.482197724
ガンタンクのBB戦士はアホでも組めてそのうえかっちょいいので満足度高いと思う
139 18/01/31(水)19:01:57 No.482197733
おふねは実物が大きすぎるから縮尺で地獄を見る ばいくは実物が小さすぎるから縮尺で地獄を見る
140 18/01/31(水)19:02:25 No.482197810
>塗装とかアンテナ線とかエッチングパーツとか考えなければ全然楽だよ >しかも無塗装でもそこそこキマるのが良い うん全部込みのつもりだったごめん
141 18/01/31(水)19:02:59 No.482197907
おふねは小さいのがマズいだけで工程自体はそんなでもない バイクは小さい上に光らせなきゃいけない
142 18/01/31(水)19:03:10 No.482197930
根気あれば誰でも作れるよは魔法の言葉過ぎて困る
143 18/01/31(水)19:03:40 No.482198006
ね?簡単でしょ?