18/01/31(水)15:52:39 機体の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/01/31(水)15:52:39 No.482170196
機体のバランス崩さないよう程々にアルトアイゼンめいた改造をすれば正式採用も夢じゃないのでは
1 18/01/31(水)15:53:42 No.482170314
それなんか利点ある?
2 18/01/31(水)15:54:07 No.482170362
ピーキーすぎて専用機
3 18/01/31(水)15:55:18 No.482170501
まずこの杭打ち要らないですね
4 18/01/31(水)15:55:50 No.482170566
クレイモアはともかく杭打ち機はいらない
5 18/01/31(水)15:56:37 No.482170661
普通にゲシュペンストに戻るだけじゃないかな…
6 18/01/31(水)15:56:47 No.482170684
>クレイモアはともかく杭打ち機はいらない できたよ!アーマリオン!
7 18/01/31(水)15:56:52 No.482170697
杭打ちだけは絶対に外さん!
8 18/01/31(水)15:57:51 No.482170817
プラズマステークならいいんですか?
9 18/01/31(水)15:58:32 No.482170909
頑丈な装甲と抜群の加速力を兼ね備えたゲシュペンスト
10 18/01/31(水)16:01:09 No.482171231
まずプラズマ式のスレ絵よりは取り回しが良いであろう杭打ち機が一般兵には使えない時点で
11 18/01/31(水)16:01:35 No.482171269
ゲシュペンストⅢアルトアイゼン! ゲシュペンストⅡ改ヴァイスリッター!
12 18/01/31(水)16:04:45 No.482171603
肩のクレイモアのせいでクソバランスだから取る 杭打機はプラズマステークで代用してヒートホーンもなくて困らないから取る 量産型アルトアイゼンの完成だ
13 18/01/31(水)16:06:12 No.482171774
より固くてより速いってだけでも悪くはないと思う そりゃ地味っちゃ地味だけど
14 18/01/31(水)16:07:25 No.482171920
>頑丈な装甲と抜群の加速力を兼ね備えたゲシュペンスト この機体直進する速度はとんでもないけど全然小回り利かねええええええええ(ドォーン)
15 18/01/31(水)16:08:05 No.482172005
バレリオンをキャノンの代わりに衝角つけたらいいと思う
16 18/01/31(水)16:09:44 No.482172199
ラドム博士とかいう科学者名乗っちゃいけない人
17 18/01/31(水)16:11:30 No.482172385
こいつに負けて叩き出されてきたシャドウミラーがバカみたいじゃないですか
18 18/01/31(水)16:12:04 No.482172460
クレイモアの代わりはアルブレカスタムのビームスプレーキャノンで
19 18/01/31(水)16:12:36 No.482172517
量産機にバカみたいな加速力は必要ないのでデチューン 杭打機は左腕と同じガトリングに変更 肩の背負いものは大砲かミサイルに あと装甲を厚くすれば一般向きになるんじゃね?
20 18/01/31(水)16:14:40 No.482172775
こんなん作るぐらいなら特機の方が使いやすくて良くない?
21 18/01/31(水)16:15:03 No.482172827
まぁ杭打ち機は別としてもどう考えてもリオンに対しての優位性ないよね
22 18/01/31(水)16:15:51 No.482172923
これはなんというガンダムですか?
23 18/01/31(水)16:15:53 No.482172926
改めてこれ乗りこなしてる人頭おかしいな…
24 18/01/31(水)16:16:37 No.482173020
>こいつに負けて叩き出されてきたシャドウミラーがバカみたいじゃないですか アインスト一般兵なら使いこなせた
25 18/01/31(水)16:17:59 No.482173195
>それなんか利点ある? 現状の正式採用機とはまったく別系統の特徴を持ちおまけに武装の系統もまったく異なるってのは結構良い部分だと思う 相手がこっちの対策をしてきたり相性が悪かった場合に対処できる可能性が上がる
26 18/01/31(水)16:19:05 No.482173342
>こんなん作るぐらいなら特機の方が使いやすくて良くない? 実際ゲームでグルンシリーズがお強いしうん
27 18/01/31(水)16:19:54 No.482173442
>量産機にバカみたいな加速力は必要ないのでデチューン >杭打機は左腕と同じガトリングに変更 >肩の背負いものは大砲かミサイルに >あと装甲を厚くすれば一般向きになるんじゃね? シュッツバルトの新型でも作るのか
28 18/01/31(水)16:20:52 No.482173549
右手はプラズマステークのままにしよう
29 18/01/31(水)16:21:24 No.482173613
アニメにあったゲシュをアルトっぽくした奴好き
30 18/01/31(水)16:22:38 No.482173754
>右手はプラズマステークのままにしよう 手持ち火器やミサイル後付けできるしそれでいいよね…
31 18/01/31(水)16:23:44 No.482173871
>>右手はプラズマステークのままにしよう >手持ち火器やミサイル後付けできるしそれでいいよね… デフォ換装武器はGインパクトステークで!
32 18/01/31(水)16:25:29 No.482174047
アルトカラーのゲシュペンストめっちゃ格好良いよね
33 18/01/31(水)16:26:35 No.482174198
ステークの金属部分をビームにする 遠距離ならそのまま銃として使えるようにする クレイモアも金属だと跳弾とか怖いので拡散ビーム砲にして小型化する 人形である必要性がないので戦闘機にする
34 18/01/31(水)16:26:44 No.482174216
マイルドにしようがアルトはトゲがありすぎる…
35 18/01/31(水)16:28:31 No.482174468
肩にクレイモアは使いづらいからビーム砲にしよう
36 18/01/31(水)16:28:47 No.482174507
格闘武器使いこなせる時点で熟練者だというのはスピード系のロボゲーやってればよくわかる…
37 18/01/31(水)16:28:53 No.482174520
>こんなん作るぐらいなら特機の方が使いやすくて良くない? グラビィリオン以外の特機は大掛かりな専用設備必要よ スペースアーク級かヒリュウ改でもDGG系のフルメンテは無理だし
38 18/01/31(水)16:29:07 No.482174556
飛べた方がいいよね テスラドライブ積もうね
39 18/01/31(水)16:32:03 No.482174903
集団戦の主力量産機って普通に考えるとバレリオンの完成度が高すぎて…
40 18/01/31(水)16:32:15 No.482174929
量産してようがグルンガストは一定以上に強いしな… 相手がもっと上だったりなだけで
41 18/01/31(水)16:32:54 No.482175012
これ意見をまとめたら バレリオンでよいのでは…
42 18/01/31(水)16:33:16 No.482175063
バレリオンと量産ヒュッケで汎用機は間に合ってるので エース機は尖れば尖るほど良い
43 18/01/31(水)16:34:14 No.482175177
そりゃバレリオンって要は空飛ぶ主力戦車だもん 強くて当然すぎて比較対象にするのがおかしい
44 18/01/31(水)16:34:17 No.482175186
>これ意見をまとめたら >バレリオンでよいのでは… あくまでアルトっぽさにこだわるならアーマリオンがやはり最適解
45 18/01/31(水)16:34:57 No.482175274
あちら側はランドグリーズ系とゲッシーが腐るほど量産されてるから 近接格闘機体が重宝される事情がある
46 18/01/31(水)16:36:22 No.482175459
アーマリオンもソニックブーストキックはたいがい気が狂ってるような…
47 18/01/31(水)16:36:22 No.482175464
もともと異星人の技術に頼らない新型ってコンセプトなんだしテスラドライブがミサイルになってる現状零式レベルの時代遅れなんじゃ まだヴァイスの方が現代的
48 18/01/31(水)16:37:25 No.482175594
ゲームでも癖が強くて活躍させるには 一工夫いるのはデザイン的には面白い 面倒だから分かりやすく強いの使うね・・・
49 18/01/31(水)16:38:32 No.482175753
ゾヴォーグからドライバーキャノンとギガブラスター貰ってこようぜ
50 18/01/31(水)16:39:34 No.482175879
あの世界はむしろ逆に量産ゲシュの使いづらさが不思議なくらいでね… なんで一般兵用の機体が回避前提の設計なんだよ
51 18/01/31(水)16:39:39 No.482175890
マ博士が嫌いなのはブラックボックスであってEOTではないから技術自体はそう古くないだろう というかあの人あれで人型兵器界の権威だからな
52 18/01/31(水)16:40:01 No.482175940
フィールドも作らずに直接キックしてるゲシュペンストの方がよっぽど頭おかしいからいいんだ…
53 18/01/31(水)16:40:31 No.482175994
>もともと異星人の技術に頼らない新型ってコンセプトなんだしテスラドライブがミサイルになってる現状零式レベルの時代遅れなんじゃ もうそこだけやめて現状OGにあるやつで頼れそうな物は全部頼って同コンセプトの機体作ったら どんな化物になるんだろう
54 18/01/31(水)16:41:32 No.482176149
>なんで一般兵用の機体が回避前提の設計なんだよ メギロートとか自爆してくるんだよ
55 18/01/31(水)16:41:33 No.482176151
>あの世界はむしろ逆に量産ゲシュの使いづらさが不思議なくらいでね… >なんで一般兵用の機体が回避前提の設計なんだよ 当たったら死ぬ攻撃力過多だからじゃねえかな…
56 18/01/31(水)16:41:52 No.482176202
人こと全然考えてない突進力とそれ用の重装甲どっちが先だったんだろう
57 18/01/31(水)16:41:54 No.482176206
>もうそこだけやめて現状OGにあるやつで頼れそうな物は全部頼って同コンセプトの機体作ったら >どんな化物になるんだろう 素材の希少性は一端度外視して? それともある程度生産可能なもので?
58 18/01/31(水)16:42:46 No.482176332
できたよ!ディカスティス!
59 18/01/31(水)16:43:17 No.482176410
>素材の希少性は一端度外視して? >それともある程度生産可能なもので? 整備とか考えると生産可能な物に絞られるかなーと思うけど 乗る人の立場とかチーム考えると可能な範囲ならいけるところまで頼れそうだな…
60 18/01/31(水)16:43:37 No.482176453
実際ゲーム中でもホイホイ避けるからな連邦兵 量産ヒュッケのポテンシャルも高いとはいえ練度が高いのかOSが良くできてるのか
61 18/01/31(水)16:43:40 No.482176463
>人こと全然考えてない突進力とそれ用の重装甲どっちが先だったんだろう 近接コンセプトのための重装甲化が最初 カバーするために過剰に推力盛り込んだ
62 18/01/31(水)16:44:28 No.482176572
>当たったら死ぬ攻撃力過多だからじゃねえかな… 仮想敵が異星人だと思うと 対策してもしたりないし避けれるようにするのが必須ではあるよね…
63 18/01/31(水)16:44:43 No.482176618
南部さんでも胃の中空にしとかないと戦闘中に吐く可能性があるんだっけかアルト
64 18/01/31(水)16:45:23 No.482176698
>乗る人の立場とかチーム考えると可能な範囲ならいけるところまで頼れそうだな… となると動力はトロニウムかブラックホールか…
65 18/01/31(水)16:45:25 No.482176704
これ杭打ち機マルチコンテナ的な感じにしてパイロット毎に得意な武装に変えたら戦局に合わせて換装したりできるようにするだけで正式採用待ったなしなのでは? 一応杭打ち機も換装バリエのひとつとして用意はしておく あとプラズマホーンは取っ組み合いの時の不意打ち用として残す
66 18/01/31(水)16:46:22 No.482176838
>南部さんでも胃の中空にしとかないと戦闘中に吐く可能性があるんだっけかアルト ダイゼンガーとリーゼがそういう仕様 マ博士とビアン博士は設計コンセプト似てるところが多い
67 18/01/31(水)16:46:45 No.482176889
>あとプラズマホーンは取っ組み合いの時の不意打ち用として残す まあ邪魔にはならないよね 滅多に使わないにしても
68 18/01/31(水)16:47:21 No.482176967
>となると動力はトロニウムかブラックホールか… 念動力に頼らないSRXもしくはヒュッケボクサーみたいなのを目指す形になりそうだな… 実際能力もちじゃないエース向きに作る意味ありそうだけども
69 18/01/31(水)16:47:40 No.482177008
プラズマホーンはスペツナズナイフみたいに発射出来るようにしたらもうちょっと使い勝手がよくなるのでは?
70 18/01/31(水)16:47:46 No.482177020
それよりもヴァイスの外装が空気抵抗軽減のためだけにしか役に立ってないと聞いて震えた 被弾したら死にますよね?
71 18/01/31(水)16:48:15 No.482177102
マ博士ヴァルシオンとか好きそうだもんな…
72 18/01/31(水)16:48:18 No.482177110
巨大ロボが取っ組み合いの喧嘩するわけだから 相手の頭部センサーに一方的に攻撃できるプラズマホーンはありかもしれない ガンダムみたいなバルカンつければいいかもしれない
73 18/01/31(水)16:48:23 No.482177122
>あとプラズマホーンは取っ組み合いの時の不意打ち用として残す ヒートホーンの時点でブーストナックルと相打ちにできるくらいにはポテンシャルあるからな… ああいう使い方する人ほぼいないだほうけど
74 18/01/31(水)16:48:29 No.482177136
>それよりもヴァイスの外装が空気抵抗軽減のためだけにしか役に立ってないと聞いて震えた >被弾したら死にますよね? は?L5戦役トップエースですが?
75 18/01/31(水)16:48:35 No.482177153
>それよりもヴァイスの外装が空気抵抗軽減のためだけにしか役に立ってないと聞いて震えた >被弾したら死にますよね? さければよろしい
76 18/01/31(水)16:48:50 No.482177181
>被弾したら死にますよね? 被弾どころか敵が爆発した時の破片でも危険よ
77 18/01/31(水)16:48:59 No.482177204
>対策してもしたりないし避けれるようにするのが必須ではあるよね… アインストや妖機人とか直接受けたくないすぎる…食べられた
78 18/01/31(水)16:49:13 No.482177238
>被弾どころか敵が爆発した時の破片でも危険よ だそ けん
79 18/01/31(水)16:49:37 No.482177292
ゲシュペンスト・ハーケンいいよね…
80 18/01/31(水)16:49:37 No.482177293
>マ博士ヴァルシオンとか好きそうだもんな… あれは一応解析して地球人のみの技術でこさえた究極ロボだしな
81 18/01/31(水)16:49:44 No.482177308
>ガンダムみたいなバルカンつければいいかもしれない コンセプト的に射撃武器は増やしたくなかったんじゃない?
82 18/01/31(水)16:50:11 No.482177369
>それよりもヴァイスの外装が空気抵抗軽減のためだけにしか役に立ってないと聞いて震えた >被弾したら死にますよね? マイナス思考はお止めなさい どう避けるかを考えなさい
83 18/01/31(水)16:50:19 No.482177387
>>ガンダムみたいなバルカンつければいいかもしれない >コンセプト的に射撃武器は増やしたくなかったんじゃない? やっぱりちょっとおかしいよあの女博士!
84 18/01/31(水)16:50:28 No.482177403
やっぱマ博士頭おかしいんじゃねーかな
85 18/01/31(水)16:50:49 No.482177452
ヴァイスはアインストのおかげで生もの再生と化物回避が加わったから今更発展型作るに作れないのよね
86 18/01/31(水)16:50:58 No.482177479
>>それよりもヴァイスの外装が空気抵抗軽減のためだけにしか役に立ってないと聞いて震えた >>被弾したら死にますよね? >マイナス思考はお止めなさい >どう避けるかを考えなさい しかし…!
87 18/01/31(水)16:51:13 No.482177517
>やっぱマ博士頭おかしいんじゃねーかな でもね あの人いないとゲシュペンスト完成してないんすよ
88 18/01/31(水)16:51:14 No.482177518
>あれは一応解析して地球人のみの技術でこさえた究極ロボだしな 技術ツリーの初期段階の機体の性能がおかしすぎるんだよあの世界…
89 18/01/31(水)16:51:15 No.482177519
>ゲシュペンスト・ハーケンいいよね… あの変態武器がPT用にも用意されてたって時点で頭痛い
90 18/01/31(水)16:51:44 No.482177595
八房版の漫画だとアルト用に用意した可動ジョイントがSRXに転用されてて駄目だった
91 18/01/31(水)16:51:57 No.482177625
バレリオン強いのは敵が使うからで味方が使うと移動遅い、P武器が弱い、搭載武器つかえねえ!でだいぶアレになると思う
92 18/01/31(水)16:52:12 No.482177659
アルトとヴァイスはセット運用前提だし… だからアルトには長距離武器なんて必要ないしヴァイスにも装甲なんて必要ない
93 18/01/31(水)16:52:38 No.482177699
>あの人いないとゲシュペンスト完成してないんすよ SRXとmk-3以降のヒュッケバインも立ち消えだ よくてトロニウム爆弾にするくらい
94 18/01/31(水)16:52:39 No.482177702
>ゲシュペンスト・ハーケンいいよね… 息子専用機として伊達に作ってない分よい性能してるよね
95 18/01/31(水)16:53:08 No.482177775
>八房版の漫画だとアルト用に用意した可動ジョイントがSRXに転用されてて駄目だった OG1からある設定よ
96 18/01/31(水)16:53:15 No.482177789
>バレリオン強いのは敵が使うからで味方が使うと移動遅い、P武器が弱い、搭載武器つかえねえ!でだいぶアレになると思う 援護攻撃援護防御の仕様を考えるとそれでも十分じゃねーかな
97 18/01/31(水)16:53:30 No.482177826
>>ゲシュペンスト・ハーケンいいよね… >あの変態武器がPT用にも用意されてたって時点で頭痛い 隊長は生身でソウルゲインの技を繰り出したりするので問題ないんでありまするでゲス
98 18/01/31(水)16:53:53 No.482177872
護式・斬冠刀持ったグルンガストかダブルG来ないかな…
99 18/01/31(水)16:54:06 No.482177913
>やっぱマ博士頭おかしいんじゃねーかな ぶっちゃけあの人アルトと一緒にDC行って復讐してやるー!な敵として出てた方が自然だったまである
100 18/01/31(水)16:54:32 No.482177963
ゲシュは凄腕パイロットに限ってクソコテレベルのファンが多いからな
101 18/01/31(水)16:54:35 No.482177974
>SRXとmk-3以降のヒュッケバインも立ち消えだ >よくてトロニウム爆弾にするくらい というかPTサイズの人型機動兵器が成立してないな
102 18/01/31(水)16:54:37 No.482177978
アルトアイゼンはこのままの仕様であってもパイロットが恐怖や肉体的苦痛を無視して命令に従うなら有効な量産機じゃない? つまり薬物&洗脳でだね
103 18/01/31(水)16:56:01 No.482178167
>バレリオン強いのは敵が使うからで味方が使うと移動遅い、P武器が弱い、搭載武器つかえねえ!でだいぶアレになると思う 防衛用兵器というか ほんと量産して一般兵に使わせるの向きね
104 18/01/31(水)16:56:32 No.482178244
トロニウムフルドライブすると 通常規格の駆動系では数分で全身焼き切れるから アッシュも焼き鳥寸前になったしマ博士いないとユの字曇る
105 18/01/31(水)16:56:42 No.482178266
>アルトアイゼンはこのままの仕様であってもパイロットが恐怖や肉体的苦痛を無視して命令に従うなら有効な量産機じゃない? >つまりアインスト化でだね
106 18/01/31(水)16:56:45 No.482178272
産みの親とパイロットの両方に恵まれ愛されたアルトちゃんとヴァイスちゃんは幸せだなー
107 18/01/31(水)16:57:18 No.482178348
大体敵がワープしてくるだから長距離砲撃で防衛というのが無理なんだよ! 気づいて防衛できたらPTとかの前にMAPWなんだよ!
108 18/01/31(水)16:57:43 No.482178406
無茶合体するSRX用として有用なパーツ作れるあの博士おかしいしそれを積んでる普通サイズPTのアルトもイカレてる… ロブ達SRX開発チームも間違いなく世界トップクラスなのに
109 18/01/31(水)16:58:15 No.482178474
>アルトアイゼンはこのままの仕様であってもパイロットが恐怖や肉体的苦痛を無視して命令に従うなら有効な量産機じゃない? >つまりゲイムシステムでだね
110 18/01/31(水)16:58:46 No.482178538
設定考えると地球の技術しか使ってないのに理不尽が形を成した存在だなアルトアイゼン
111 18/01/31(水)16:59:44 No.482178684
>ロブ達SRX開発チームも間違いなく世界トップクラスなのに PTの権威は伊達や酔狂じゃないんだよあの博士 だから余計に性質が悪いんだけど
112 18/01/31(水)17:00:13 No.482178746
>設定考えると地球の技術しか使ってないのに理不尽が形を成した存在だなアルトアイゼン 逆だよ 要求性能が高いのに地球の技術だけでやろうとしたから理不尽の塊になった
113 18/01/31(水)17:00:22 No.482178767
バレリオンて多分結構なスピードでビュンビュン飛ぶよね…
114 18/01/31(水)17:01:41 No.482178950
開発チームが天才しかいないのが逆に問題なのかもね… 乗るのが普通の人間だって事を忘れてる
115 18/01/31(水)17:01:41 No.482178951
EOTすごかぁ!ってことだな…
116 18/01/31(水)17:01:46 No.482178963
>要求性能が高いのに地球の技術だけでやろうとしたから理不尽の塊になった その理不尽に答えれる人間をやめた人間が出てきた
117 18/01/31(水)17:02:48 No.482179103
もっと無理を突き詰めた結果飛行装置をバランス取りの為に積まなきゃいけなくなったという地獄
118 18/01/31(水)17:02:49 No.482179106
テストパイロット(教導隊)は出来ましたよ? あなたたち(一般兵)だって出来るでしょう?
119 18/01/31(水)17:03:05 No.482179141
>乗るのが普通の人間だって事を忘れてる 必要なのは真の剣だしししっていってるビアン博士もこの類という
120 18/01/31(水)17:03:17 No.482179166
>もっと無理を突き詰めた結果飛行装置をバランス取りの為に積まなきゃいけなくなったという地獄 結果オーライですわ
121 18/01/31(水)17:03:18 No.482179169
襲ってくる異星人とっ捕まえてODEシステムしよう
122 18/01/31(水)17:03:32 No.482179195
いい加減にしろよ変態共!
123 18/01/31(水)17:03:53 No.482179248
MDの頃には訳わからん敵も増えたから装甲と火力で押し切れる量産型特機いいよね…ってなりつつあるんだっけ
124 18/01/31(水)17:04:18 No.482179299
影に隠れがちだけどロブとカークも割と頭おかしいと思う
125 18/01/31(水)17:04:53 No.482179366
>ゲームでも癖が強くて活躍させるには >一工夫いるのはデザイン的には面白い アルトの杭打ち機ってリーゼになっても一貫して命中補正悪いんだよな…そりゃそうだすぎる
126 18/01/31(水)17:05:09 No.482179410
>MDの頃には訳わからん敵も増えたから装甲と火力で押し切れる量産型特機いいよね…ってなりつつあるんだっけ 現場が渇望してはいる もがあじ重工はそこに目を付けた
127 18/01/31(水)17:06:10 No.482179556
アルトの場合もっと言えば直線移動だけ移動力+2とか移動攻撃とかそんな感じのが欲しい
128 18/01/31(水)17:06:36 No.482179611
マ博士ジガンの改修してるし特機もいけるんだよな…