18/01/31(水)13:58:17 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/01/31(水)13:58:17 No.482156088
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/01/31(水)13:58:33 No.482156135
80年代なのか90年代なのか
2 18/01/31(水)13:58:45 No.482156162
オイオイオイバブル弾けるわアイツ
3 18/01/31(水)13:58:54 No.482156191
死亡フラグすぎる…
4 18/01/31(水)13:58:57 No.482156199
泡沫の夢すぎる…
5 18/01/31(水)13:58:59 No.482156206
そう来たかぁ~
6 18/01/31(水)13:59:05 No.482156218
スイと通知が出た
7 18/01/31(水)13:59:16 No.482156247
知ってる 龍が如く0でしょこれ
8 18/01/31(水)13:59:21 No.482156262
バブリーげんげん
9 18/01/31(水)13:59:36 No.482156292
バブリッシュげんげん…そういうのもあるのか
10 18/01/31(水)13:59:49 No.482156323
今回のげんげんは景気がいいな
11 18/01/31(水)13:59:53 No.482156336
これバブルの時代じゃ…
12 18/01/31(水)13:59:58 No.482156353
ビットコインを買ったげんげん
13 18/01/31(水)13:59:59 No.482156357
そして5年後…
14 18/01/31(水)14:00:05 No.482156367
バブル期ですね・・・
15 18/01/31(水)14:00:11 No.482156381
今度は過去に飛んでる!?
16 18/01/31(水)14:00:22 No.482156409
でもバブルにフリーターなんて言葉あったか?
17 18/01/31(水)14:00:34 No.482156431
弾けるげんげんか…
18 18/01/31(水)14:00:46 No.482156451
>でもバブルにyoutubeなんてあったか?
19 18/01/31(水)14:00:51 No.482156463
チョベリグといい若干時代が混乱してますねこれは
20 18/01/31(水)14:01:05 No.482156496
これまたわかりやすいフラグだな…
21 18/01/31(水)14:01:10 No.482156503
一番衣装の多いバーチャルYouTuber
22 18/01/31(水)14:01:17 No.482156520
チョベリグは弾けた後だな…
23 18/01/31(水)14:01:20 No.482156526
貸し剥がし待ったなし
24 18/01/31(水)14:01:42 No.482156575
今更タイムスリップしても驚かれないバーチャルユーチューバー
25 18/01/31(水)14:01:46 No.482156585
最後チラッと裸の肩が見えた気がする 衣装は上に被せてるだけなのかげんげん びんぼっちゃっま君なのかげんげん
26 18/01/31(水)14:02:39 No.482156699
弾けるわあいつ
27 18/01/31(水)14:02:41 No.482156704
>でもバブルにチョベリグなんて言葉あったか?
28 18/01/31(水)14:02:51 No.482156722
バブリーすぎる…
29 18/01/31(水)14:02:51 No.482156724
げんげん0 誓いの場所
30 18/01/31(水)14:03:02 No.482156744
二話ですでに世界線移動してるからな…
31 18/01/31(水)14:03:06 No.482156751
死んでそうな世界線が多すぎる…
32 18/01/31(水)14:03:37 No.482156826
>でもバブルにフリーターなんて言葉あったか? あったよー というかその時代に生まれた言葉 リクルートがフロムエー発行してこれからはフリーターがカッコいい!ってガンガン煽ったの
33 18/01/31(水)14:03:41 No.482156837
業界人じゃないからギザンでシースーみたいな言葉は話せないげんげん
34 18/01/31(水)14:03:49 No.482156847
チャンネル見ても動画ないんですけお!?
35 18/01/31(水)14:04:04 No.482156879
https://www.youtube.com/watch?time_continue=1&v=ISyLeiYnPx8
36 18/01/31(水)14:04:11 No.482156891
筋肉質の体にスーツがよく似合うな
37 18/01/31(水)14:04:12 No.482156895
逆に考えるんだ youtubeがある時代にバブルがきたんだと
38 18/01/31(水)14:04:29 No.482156922
露骨なバブル崩壊フラグすぎる…
39 18/01/31(水)14:04:44 No.482156956
ヤッピー!って…
40 18/01/31(水)14:04:44 No.482156957
肩パット…と思ったけどこれは元からこんな体格だな
41 18/01/31(水)14:04:46 No.482156966
今回はパワー抑えめだな
42 18/01/31(水)14:04:51 No.482156981
社会派げんげん
43 18/01/31(水)14:04:56 No.482156992
直接的な死じゃないパターンもあるのか…
44 18/01/31(水)14:05:01 No.482157001
>今回はパワー抑えめだな ここ2作が突っ走りすぎだよ!
45 18/01/31(水)14:05:03 No.482157006
話の内容からしてまだ借り入れた金を何にも投資せずにディスコで飲んでるだけ?
46 18/01/31(水)14:05:11 No.482157021
はじけて吊るわアイツ
47 18/01/31(水)14:05:15 No.482157031
というか脳トレ回が突き抜けすぎた
48 18/01/31(水)14:05:20 No.482157035
大丈夫?若い子は置いてけぼりにされてない?
49 18/01/31(水)14:05:49 No.482157096
>話の内容からしてまだ借り入れた金を何にも投資せずにディスコで飲んでるだけ? もう銀行から借り入れしてビルオーナーになってる この後崩壊で全部負債になって首吊るんだと思う
50 18/01/31(水)14:06:05 No.482157138
https://pbs.twimg.com/media/DBoD1NmU0AAepfh.jpg:medium こんな感じ
51 18/01/31(水)14:06:07 No.482157140
チョベリグだけ違和感があった
52 18/01/31(水)14:06:20 No.482157168
弾けるの確定しててダメだった
53 18/01/31(水)14:06:22 No.482157175
時代設定に違和感あったのはチョベリグくらいか
54 18/01/31(水)14:06:28 No.482157185
バブル時代からYoutubeが存在する世界
55 18/01/31(水)14:06:42 No.482157220
フリーターがまだ今のフリーターとは違う意味だった頃だな
56 18/01/31(水)14:06:48 No.482157237
>https://pbs.twimg.com/media/DBoD1NmU0AAepfh.jpg:medium >こんな感じ リクルート&フロム・エー5周年映画て…
57 18/01/31(水)14:07:02 No.482157268
今回インパクトこそ控えめだが死亡フラグはペンション並みに立ってるな…
58 18/01/31(水)14:07:11 No.482157286
>もう銀行から借り入れしてビルオーナーになってる 未来のビルオーナーだからまだなのかと思った
59 18/01/31(水)14:07:16 No.482157299
第三次世界大戦をスルーしチョベリグには突っ込む「」
60 18/01/31(水)14:07:30 No.482157328
>リクルート&フロム・エー5周年映画て… こいつらが今何をやってるかと思うと本当に碌でもないな!
61 18/01/31(水)14:07:40 No.482157346
未来のビルオーナーっつってるしまだ土地だけじゃねぇかな どの道首吊るのには変わらんだろうけど
62 18/01/31(水)14:07:41 No.482157349
バブル期とその後のドラマってフリーターの主人公多かったしね… 平成生まれだけど
63 18/01/31(水)14:07:53 No.482157374
ばいならー
64 18/01/31(水)14:08:15 No.482157415
フリーターが何か新しい生き方のような宣伝されてた気がする
65 18/01/31(水)14:08:16 No.482157419
げんげんが崩壊前に売り抜け出来る可能性もあるし…
66 18/01/31(水)14:08:35 No.482157460
東京ラブストーリーげんげんあるな
67 18/01/31(水)14:08:46 No.482157475
ただまあどうせバブル弾けるんだしビルオーナーやらずに踊ってた方が幸せではある
68 18/01/31(水)14:08:47 No.482157476
また死亡フラグ立ててる…
69 18/01/31(水)14:08:50 No.482157482
転がしてたらタイミングによっては儲けただけで終われる可能性があるんだよな……
70 18/01/31(水)14:09:05 No.482157518
バブルが弾けるのが遅かった世界線かもしれない
71 18/01/31(水)14:09:08 No.482157526
なんか火の鳥みたい 時代を巡ってく感じ
72 18/01/31(水)14:09:22 No.482157549
そろそろ現代に振り戻してきそうと思ってたがこうきたか
73 18/01/31(水)14:09:28 No.482157558
チョベリグは多分90年代中頃だよね
74 18/01/31(水)14:09:32 No.482157566
悪い人たちに詰められるかと思ったらバブル弾けて死ぬだけか
75 18/01/31(水)14:09:33 No.482157568
>なんか火の鳥みたい >時代を巡ってく感じ げんげん現代編で〆るんだ…
76 18/01/31(水)14:09:35 No.482157569
土地の値段は上がることはあっても下がることはないからなあ!
77 18/01/31(水)14:09:55 No.482157612
第3次大戦終結30年が時代設定に違和感がなかったって?
78 18/01/31(水)14:10:00 No.482157620
>なんか火の鳥みたい 不老不死になったげんげん
79 18/01/31(水)14:10:14 No.482157647
そうか90年代後半までバブル続いてる世界線か…
80 18/01/31(水)14:10:14 No.482157650
>土地の値段は上がることはあっても下がることはないからなあ! この死が迫ってることに気付かない能天気さがげんげん一番の魅力だよね
81 18/01/31(水)14:10:16 No.482157656
>でもバブルにフリーターなんて言葉あったか? フリーアルバイターと呼ばれてたと思う
82 18/01/31(水)14:10:22 No.482157669
やっぱ知識の混濁はあるもんなんやなあ
83 18/01/31(水)14:10:27 No.482157677
そもそも90年代にyoutubeはねーよ!
84 18/01/31(水)14:10:33 No.482157685
幕末編とか戦国編とかやるんだろうか
85 18/01/31(水)14:10:43 No.482157707
原始人げんげんも案に出てるからまだ更に過去に遡る事になる
86 18/01/31(水)14:10:44 No.482157711
無理やり死に繋げなくても弾けて貧乏になるだけで面白いよ今回は
87 18/01/31(水)14:11:15 No.482157758
戦後の焼野原を歩くげんげんとかもありそう
88 18/01/31(水)14:11:28 No.482157779
>youtubeがある時代にバブルがきたんだと ピロシキまんが配給されてた共産主義独裁の時代が終わった後という事なのかもしれん…
89 18/01/31(水)14:11:31 No.482157782
今やフリーターなんて負の言葉の一つと化してる…
90 18/01/31(水)14:11:36 No.482157799
正直ディスコで踊ってるげんげんってだけで面白い
91 18/01/31(水)14:11:39 No.482157808
死亡フラグ縛りしてるわけでもないらしいからな
92 18/01/31(水)14:11:41 No.482157810
現代 共産世界 現代 異世界 電脳空間 バブル期 次が読めなすぎる…
93 18/01/31(水)14:11:46 No.482157817
原始編とかウホウホ言うだけになるのでは…
94 18/01/31(水)14:11:55 No.482157833
イメージ力が試される
95 18/01/31(水)14:12:19 No.482157876
脳トレよりはマシかなあ
96 18/01/31(水)14:12:34 No.482157902
世界観統御AIに管理されればそんな違和感感じることもなくなるねんなあ みんなちゃんと脳トレしとるんかなあ
97 18/01/31(水)14:12:40 No.482157909
流石にバブリーだと肉まんなんてもんは食べないか
98 18/01/31(水)14:12:44 No.482157916
共産主義がまた派手に崩壊して反動で空前のバブル来たんだろうか…
99 18/01/31(水)14:12:44 No.482157920
当時のフリーターってフリーランスくらいの意味だったりしたし 派遣も持ち上げられたりしてたよ 今だとドラマのドクターXみたいなイメージで
100 18/01/31(水)14:13:14 No.482157977
>次が読めなすぎる… 次現代来たら 1、3、5の階差数列でこっちの世界線に戻ってきたげんげんの話になりそうだな
101 18/01/31(水)14:13:20 No.482157996
>当時のフリーターってフリーランスくらいの意味だったりしたし >派遣も持ち上げられたりしてたよ >今だとドラマのドクターXみたいなイメージで やはりリクルートは悪…
102 18/01/31(水)14:13:27 No.482158010
パリピ春菜
103 18/01/31(水)14:13:44 No.482158038
ロシアって若干バブったっけ?
104 18/01/31(水)14:13:54 No.482158063
魔王とAIでだいぶ吹っ飛んでたから箸休め的な安心感がある回だ
105 18/01/31(水)14:13:57 No.482158066
ロン毛の江口洋介!
106 18/01/31(水)14:14:11 No.482158094
バブル→バーチャルYoutuberのバブル ディスコ→Discord っていう無茶苦茶な考察あってダメだった
107 18/01/31(水)14:14:19 No.482158112
>ロシアって若干バブったっけ? ソ連崩壊真っ只中だぞ
108 18/01/31(水)14:14:38 No.482158140
大変わかりやすい死亡フラグだ…
109 18/01/31(水)14:14:42 No.482158151
>バブル→バーチャルYoutuberのバブル >ディスコ→Discord >っていう無茶苦茶な考察あってダメだった 脚本の人そんなとこまで考えてないよすぎる…
110 18/01/31(水)14:15:01 No.482158188
げんげん考察半きたな…
111 18/01/31(水)14:15:07 No.482158196
>現代 >共産世界 >現代 >異世界 >電脳空間 >バブル期 こう並べると何だかライブ・ア・ライブ感がある
112 18/01/31(水)14:15:13 No.482158202
>派遣も持ち上げられたりしてたよ 当時の派遣は専門技術者を派遣するための制度だったので実際特別だったと聞く その辺の規制緩和で専門技能なくても派遣社員なれるようになって今につながるとか
113 18/01/31(水)14:15:17 No.482158211
あんまりぶっ飛んだ考察見ると脳トレの必要性を感じる
114 18/01/31(水)14:15:20 No.482158224
>流石にバブリーだと肉まんなんてもんは食べないか フォアグラまんとかあったかもしれない…
115 18/01/31(水)14:15:23 No.482158228
モバコインじゃなくて今更バブルかよ!
116 18/01/31(水)14:15:34 No.482158243
この動画の後死ぬんだな…って思わされるのがげんげんの掌の上な感じがする
117 18/01/31(水)14:15:43 No.482158263
>ディスコ→Discord 無理あるだろその考察!
118 18/01/31(水)14:15:47 No.482158273
脳トレは人間としての尊厳が死んでいくだけだし 別に毎回命の危機とは限らないよね
119 18/01/31(水)14:15:49 No.482158279
毎度毎度飛ばしてたら疲れちゃうから丁度いい塩梅だね…
120 18/01/31(水)14:15:51 No.482158283
一応今も居るぞスーパー派遣社員
121 18/01/31(水)14:15:54 No.482158289
今回肉まんがなかったからペンションと同じルートだな…
122 18/01/31(水)14:15:57 No.482158292
>原始人げんげんも案に出てるからまだ更に過去に遡る事になる この作者なら原始人じゃなくて時代の覇者(恐竜)げんげんとかやりそう なんか最近寒なってきたなぁみたいな
123 18/01/31(水)14:16:08 No.482158309
しかし今から見るともはや異世界とな…
124 18/01/31(水)14:16:19 No.482158328
>こう並べると何だかライブ・ア・ライブ感がある ライブ・ア・ライブ共産編とかなんかいやだな…
125 18/01/31(水)14:16:21 No.482158334
>>流石にバブリーだと肉まんなんてもんは食べないか >フォアグラまんとかあったかもしれない… やっぱり肉まんにはロマネコンティーやなぁ!とかやってたかもしれない
126 18/01/31(水)14:16:32 No.482158347
貴重な資本主義げんげん
127 18/01/31(水)14:17:02 No.482158392
現金持ち歩くなんてもう古いで これからはビットコインの時代やからなぁ
128 18/01/31(水)14:17:04 No.482158396
昔の派遣は腕っこきのフリーって扱いだったんだがな
129 18/01/31(水)14:17:12 No.482158416
資本主義経済でグローバル化してリーマンショックで路頭に迷うがいいわ
130 18/01/31(水)14:17:19 No.482158438
ナウいとチョベリグとYouTubeがあるバブル期とかもう共産回並みのパラレルワールドやんなあ?
131 18/01/31(水)14:17:29 No.482158454
なんか重要アイテムみたいに語る人いるけど肉まんはただの好物以外の意味はねえんじゃねえかな…
132 18/01/31(水)14:17:30 No.482158456
>現金持ち歩くなんてもう古いで >これからはビットコインの時代やからなぁ どこで使えるんだよ!
133 18/01/31(水)14:17:53 No.482158494
仮想通貨はともかく現金持ち歩かないのはもう今ですらそうだし…
134 18/01/31(水)14:17:53 No.482158495
>昔の派遣は腕っこきのフリーって扱いだったんだがな 派遣できる業種がものすごく厳しかったからね
135 18/01/31(水)14:18:07 No.482158519
>どこで使えるんだよ! BC払いの飲食店あるよ
136 18/01/31(水)14:18:20 No.482158544
俺もう現金近くの総菜屋と業務スーパー以外で使うことなくなったわ
137 18/01/31(水)14:18:27 No.482158556
コインチェックげんげん
138 18/01/31(水)14:18:36 No.482158572
土地の値段は上がることはあっても下がることは無いからなぁ
139 18/01/31(水)14:18:53 No.482158601
見た目がモロヤクザで魔王以上に危険そうに見えるんだが…
140 18/01/31(水)14:19:00 No.482158615
げんげんお前高校生じゃなかったんか…
141 18/01/31(水)14:19:18 No.482158636
>肉体で練り歩くなんてもう古いで >これからはバーチャル空間の時代やからなぁ
142 18/01/31(水)14:19:36 No.482158666
こうやってレス出来るのも 土地神話のおかげなんやなあ
143 18/01/31(水)14:19:37 No.482158671
しかし羨ましい時代だな 全能感で溢れてたんだろうなぁ
144 18/01/31(水)14:19:40 No.482158679
紫のジャケットとグラサンがよく似合うなあげんげん
145 18/01/31(水)14:19:42 No.482158684
明日にはまた巨額のお金が入るんやし宵越しの銭なんて持つ必要ないやんなあ?
146 18/01/31(水)14:19:43 No.482158687
今回肉まん要素無かったな
147 18/01/31(水)14:19:49 No.482158695
色んな世界に飛ぶ稀有な存在なのに尽く失敗してる…
148 18/01/31(水)14:19:50 No.482158697
運良く生き延びられてもタコ部屋送りかな…
149 18/01/31(水)14:19:51 No.482158700
バブルへGOって映画あったなぁ…
150 18/01/31(水)14:19:58 No.482158710
クロノトリガーげんげん
151 18/01/31(水)14:20:06 No.482158727
破滅の足音が聞こえるげんげんです
152 18/01/31(水)14:20:15 No.482158739
戦国げんげんとか思いつきやす過ぎてかえってやらなさそう
153 18/01/31(水)14:20:27 No.482158762
>今回肉まん要素無かったな 踊った後に女のまん食べるでぇ
154 18/01/31(水)14:21:01 No.482158810
AI様に管理して貰わないと駄目な男やなあ
155 18/01/31(水)14:21:17 No.482158843
>見た目がモロヤクザで魔王以上に危険そうに見えるんだが… バブル時代はああいうのゴロゴロいるぞ 新車買って一日で乗り捨てただの何だのの話がゴロゴロ
156 18/01/31(水)14:21:19 No.482158849
破滅したげんげんが肉まんの温かさに救われるんだよ
157 18/01/31(水)14:21:44 No.482158889
何度人生をやり直しても死ぬけど 肉まんが生まれる直前の世界で肉まん誕生を阻止することが死なないための絶対条件だって気付くバタフライエフェクト的な
158 18/01/31(水)14:21:56 No.482158915
今は仮想通貨バブルだしな いいタイミングだ
159 18/01/31(水)14:22:00 No.482158920
あのころは一般ホモに居場所なんて無かった
160 18/01/31(水)14:22:07 No.482158932
上空を飛ぶ1機のB-29を見て偵察かなぁと暢気な中継をするげんげん
161 18/01/31(水)14:22:08 No.482158935
バブル当時のファッションを見ると熱に浮かされてたとしか言いようがない
162 18/01/31(水)14:22:13 No.482158945
バブル時代は金貸し側がお金を借りてくださいって頼みこんでくる時代だったし…
163 18/01/31(水)14:22:19 No.482158959
バブル崩壊じゃなくて買った土地を巡ってヤクザに殺されるかもしれない
164 18/01/31(水)14:22:20 No.482158962
コメント一つ一つに死臭が漂ってるのはじめてみた
165 18/01/31(水)14:22:22 No.482158966
>戦国げんげんとか思いつきやす過ぎてかえってやらなさそう 謀反起こされて焼き討ちされそう
166 18/01/31(水)14:22:42 No.482159005
80年代は知れば知るほど本当に狂ってる…ってなるからな…
167 18/01/31(水)14:22:54 No.482159038
モノが売れすぎてあるだけトラックに積んで1日で全部売れたとか先輩が言ってたな
168 18/01/31(水)14:23:06 No.482159063
あん時食った肉まん美味しかったなあ…最期に一口食べたかったわ…
169 18/01/31(水)14:23:09 No.482159070
>あのころは一般ホモに居場所なんて無かった オカマもそうだけどギャグネタ扱いで本物なんていんの?みたいな感じだったよね
170 18/01/31(水)14:23:24 No.482159101
いつか原初のげんげんに到達できるのだろうか それとも最初の投稿動画がそれなのだろうか
171 18/01/31(水)14:23:27 No.482159109
あんまりニューハーフって言葉使わなくなったね
172 18/01/31(水)14:23:28 No.482159116
バブル時代だったら肩パッドが今の倍は欲しかったな
173 18/01/31(水)14:23:33 No.482159127
やっぱこの人天才だわ・・・ 二次創作の予想を軽々超えてくる
174 18/01/31(水)14:23:37 No.482159134
死とかが関わらない小規模げんげんも見てみたい センター試験前日夜更かしして意気込みを語るげんげんとか電車の中でお腹が痛くなりだすげんげんとか
175 18/01/31(水)14:23:40 No.482159141
>何度人生をやり直しても死ぬけど >肉まんが生まれる直前の世界で肉まん誕生を阻止することが死なないための絶対条件だって気付くバタフライエフェクト的な 古代中国げんげんか…
176 18/01/31(水)14:24:01 No.482159173
なんでバブルの頃ってみんなそんな踊るの好きだったん?
177 18/01/31(水)14:24:01 No.482159176
チョベリグ久しぶりに聞いた
178 18/01/31(水)14:24:08 No.482159182
易姓革命真っ最中のげんげんいいよね…
179 18/01/31(水)14:24:17 No.482159200
あ 中国の工場に冷凍肉まんを安うに作らせてな それを日本で高級点心として売りさばくっちゅー儲け話があるんやけどな
180 18/01/31(水)14:24:28 No.482159223
げんげんならバブル弾けても体一つあれば生きていけるだろう
181 18/01/31(水)14:24:36 No.482159237
>なんでバブルの頃ってみんなそんな踊るの好きだったん? 今もだいたい好きだろ
182 18/01/31(水)14:24:40 No.482159244
>なんでバブルの頃ってみんなそんな踊るの好きだったん? アメリカでディスコブームが起きてそのブームの輸入で日本でも同じように流行っただけ
183 18/01/31(水)14:25:08 No.482159295
世界中の不動産や美術品買いあらしまくって評判最悪だったってのも凄い
184 18/01/31(水)14:25:16 No.482159314
チョベリグという言葉が流行りだしてる当たりバブル末期なのがわかる
185 18/01/31(水)14:25:18 No.482159318
今回雪山と同じくらいわかりやすいな
186 18/01/31(水)14:25:40 No.482159367
>なんでバブルの頃ってみんなそんな踊るの好きだったん? 別に踊るのが好きだったんじゃなくてセックスが好きだったんだ ああいうお店はナンパして相手見繕うのが目的なので
187 18/01/31(水)14:25:43 No.482159374
チョベリグはバブル終わった後だから
188 18/01/31(水)14:25:44 No.482159376
>なんでバブルの頃ってみんなそんな踊るの好きだったん? パリピは今も踊るの好きだよ
189 18/01/31(水)14:25:58 No.482159400
げんげん微妙にアップデートされてるよね 手の向き変えられるようになってる
190 18/01/31(水)14:26:06 No.482159414
パラパラとかバブル終わった後もあったでしょ
191 18/01/31(水)14:26:18 No.482159434
>げんげんならバブル弾けても体一つあれば生きていけるだろう この治験ってバイト羽振りええから応募したら受かったで!
192 18/01/31(水)14:26:22 No.482159444
撮影機材はハンディカムかな
193 18/01/31(水)14:26:34 No.482159455
パラパラは実はバブルよりずっと以前から断続的に歴史がある
194 18/01/31(水)14:26:39 No.482159467
何でこんな色んな死亡フラグお出しできるの…
195 18/01/31(水)14:26:46 No.482159484
男性ユーチューバーとか今まで全く興味なかったけどこれは面白すぎる
196 18/01/31(水)14:26:56 No.482159502
イェーイ!
197 18/01/31(水)14:27:17 No.482159537
バブルもいいけど高度経済成長期げんげんも見たいなぁ
198 18/01/31(水)14:28:02 No.482159617
大日本帝国海軍げんげんとか居るんだろうな
199 18/01/31(水)14:28:28 No.482159673
>バブルもいいけど高度経済成長期げんげんも見たいなぁ 上野駅に着きました げんげんです
200 18/01/31(水)14:28:38 No.482159696
作者ゲイでげんげん作りたくて作ったのに毎回死亡フラグ立てるのは好きな男はコロコロしたいサイコなの?
201 18/01/31(水)14:28:38 No.482159698
>バブルもいいけど高度経済成長期げんげんも見たいなぁ 国鉄総裁げんげんみたいよね…
202 18/01/31(水)14:28:43 No.482159702
惑星探査げんげん
203 18/01/31(水)14:28:47 No.482159712
>男性ユーチューバーとか今まで全く興味なかったけどこれは面白すぎる げんげんは正確なこと言えばYouTuberじゃなくてショートコントに近いものがある
204 18/01/31(水)14:29:17 No.482159769
作者の萌えポイントが微妙に分かるような
205 18/01/31(水)14:29:42 No.482159807
醤油を飲んで兵役から逃れようとするげんげん
206 18/01/31(水)14:29:48 No.482159822
>なんでバブルの頃ってみんなそんな踊るの好きだったん? 順風満帆な人生だと踊りたくなるのかもしれない 今の俺は踊りたくない
207 18/01/31(水)14:29:52 No.482159830
>この治験ってバイト羽振りええから応募したら受かったで! 薬で健康なれて、人の役に立って、そんでお金も貰えるなんてほんま最高やなあ
208 18/01/31(水)14:30:03 No.482159854
今回のげんげんの肩の所が妙に角ばってる事を アニメーションの手抜きではないと気づける者は幸いである
209 18/01/31(水)14:30:09 No.482159869
こうやって色々予想されていても それを軽く超えて来るのがひどい
210 18/01/31(水)14:30:17 No.482159880
サディストのゲイなんだろう
211 18/01/31(水)14:30:35 No.482159919
>バブル時代は金貸し側がお金を借りてくださいって頼みこんでくる時代だったし… 今も頼み込んでくるぞ 貸し剥がしのこと覚えてるから誰も借りないけど
212 18/01/31(水)14:30:40 No.482159928
未来は明るいってやつやね
213 18/01/31(水)14:30:57 No.482159956
>こうやって色々予想されていても >それを軽く超えて来るのがひどい あのタイミングで仮想空間統御AIをお出しされたらもうそりゃお手上げだよ
214 18/01/31(水)14:31:10 No.482159971
白黒でノイズすごい戦中げんげん見たいけど安易すぎるか…
215 18/01/31(水)14:31:55 No.482160049
今回はユーチューブって単語言わなかったな 誰向けにビデオ撮ったんだろう?
216 18/01/31(水)14:32:35 No.482160145
>今回はユーチューブって単語言わなかったな >誰向けにビデオ撮ったんだろう? 田舎の両親とか…
217 18/01/31(水)14:32:51 No.482160177
絵で描かれてた二次創作は大体他の作品のパロディだから自然と住み分けができてるのでは
218 18/01/31(水)14:33:01 No.482160194
>今回はユーチューブって単語言わなかったな >誰向けにビデオ撮ったんだろう? 当時撮られたビデオ映像を何者かがつべに上げたみたいな?
219 18/01/31(水)14:34:00 No.482160302
いつか感動もの出してくると思う
220 18/01/31(水)14:36:02 No.482160514
地味に英語の字幕も付けられてきて世界に広がっている
221 18/01/31(水)14:36:03 No.482160517
>当時撮られたビデオ映像を何者かがつべに上げたみたいな? 普通にげんげんがユーチューバーとしてあげた動画だろ 説明文見ても
222 18/01/31(水)14:36:46 No.482160575
バブル時代に撮影した動画を見つけて当時を懐かしむフリーターげんげん
223 18/01/31(水)14:36:49 No.482160581
げんげんのラストは現在にたどり着いてシュタインズゲートに着いたみたいな話かな
224 18/01/31(水)14:37:38 No.482160671
いぇーいみんな!ノッテるー?
225 18/01/31(水)14:37:45 No.482160681
全ての記憶持ったげんげんがげんげん動画を作ってる最後?
226 18/01/31(水)14:38:05 No.482160717
ガッシュパロやりたがってたけどちゃんとリスクも考えてたな
227 18/01/31(水)14:38:25 No.482160755
バブあじを感じるげんげん
228 18/01/31(水)14:39:04 No.482160814
チョベリグとか時代がおかしいワードも伏線なのでは?と考えてしまう
229 18/01/31(水)14:39:07 No.482160821
今回初めて肉まんなし?
230 18/01/31(水)14:39:19 No.482160846
変に考察というか妄想すんのやめよ?
231 18/01/31(水)14:39:33 No.482160871
>今回初めて肉まんなし? 3話
232 18/01/31(水)14:39:38 No.482160879
書き込みをした人によって削除されました
233 18/01/31(水)14:40:12 No.482160942
バブル特有のトンガリ肩もポイントが高い
234 18/01/31(水)14:40:28 No.482160959
げんげんいっつも入りの挨拶だけしかしてないのに今後の展開まで想像できるのずるい…
235 18/01/31(水)14:40:53 No.482161000
バーバー自体がバブルだって風刺もあるのかな
236 18/01/31(水)14:41:33 No.482161075
この後死んじゃうんだよね…
237 18/01/31(水)14:41:57 No.482161116
あんまり風刺とかでもないんじゃないかね
238 18/01/31(水)14:42:28 No.482161165
>この後死んじゃうんだよね… 多分しばらくはマグロ漁船コースになって動けなくなったら
239 18/01/31(水)14:42:53 No.482161214
キリシタンを弾圧するげんげん(島原藩)
240 18/01/31(水)14:43:32 No.482161286
こち亀でもフリーターの方が稼げると言ってた時代
241 18/01/31(水)14:43:59 No.482161330
不穏な要素と寝たのかってくらい一緒についてまわってるな
242 18/01/31(水)14:44:25 No.482161375
逆にこの後が共産主義世界という可能性は?
243 18/01/31(水)14:44:36 No.482161400
シロ今回は何すればいいの?
244 18/01/31(水)14:44:37 No.482161404
ただ今回作者に当時の知識がないのか中身がなんかスカスカね
245 18/01/31(水)14:44:57 No.482161434
ぶっちゃけ言うと様々なシチュエーションでこの後悪いことが起こりますよってのを暗示させるだけでしかないしだからこそそれをみんなで無理やりな考察しようっていう面白みも出てくるよね
246 18/01/31(水)14:44:58 No.482161436
どれもまだ死ぬと決まったわけじゃないし… まだ生き残る目がなくもないし…
247 18/01/31(水)14:46:40 No.482161627
https://www.youtube.com/watch?v=5Pl3Gq9tAlE
248 18/01/31(水)14:46:42 No.482161634
でも実際どうなの?破産申請とかしたらまぁプラマイゼロくらいには戻れるんじゃ?
249 18/01/31(水)14:46:45 No.482161643
この格好でこの首の太さの奴は絶対にケンカしたらあかん奴や…
250 18/01/31(水)14:47:31 No.482161720
>シロ今回は何すればいいの?
251 18/01/31(水)14:47:39 No.482161731
次の死亡フラグなんだろう… 西軍武将げんげんかな…
252 18/01/31(水)14:47:55 No.482161772
そもそもこのげんげん年齢いくつだよ!
253 18/01/31(水)14:48:43 No.482161864
ヤクザげんげんとかも居るかもしれない
254 18/01/31(水)14:49:07 No.482161923
宣教師げんげん(江戸初期)
255 18/01/31(水)14:49:32 No.482161966
金に詰まって >中国の工場に冷凍肉まんを安うに作らせてな >それを日本で高級点心として売りさばくっちゅー儲け話があるんやけどな こういう事に手を出す ↓ ヤクザを引っかけた上に損をさせてしまう ↓ 追い込みかけられる みたいなパターンも
256 18/01/31(水)14:49:50 No.482162002
丘の上に陣を築くげんげん
257 18/01/31(水)14:50:20 No.482162059
戦国時代げんげんとかでも将軍とかじゃなくて 農民で徴兵されるげんげんとかやりそう
258 18/01/31(水)14:50:43 No.482162101
>丘の上に陣を築くげんげん これは割とマジでありそう
259 18/01/31(水)14:51:00 No.482162134
日本へ開国を要求するげんげん
260 18/01/31(水)14:51:11 No.482162160
ロシア駐留中の日本兵げんげんとかわかりにくそうだからないか…
261 18/01/31(水)14:51:15 No.482162171
桶狭間を進軍する今川義げんげん
262 18/01/31(水)14:51:54 No.482162254
このげんげんシリーズのノリって昔のおもしろFLASHと全く変わらない気がしてきた
263 18/01/31(水)14:51:59 No.482162264
大阪城でメシを焚いてる奉公人げんげん
264 18/01/31(水)14:52:19 No.482162313
新撰組げんげん
265 18/01/31(水)14:52:54 No.482162400
肉まんは!?
266 18/01/31(水)14:53:12 No.482162437
大阪の陣げんげんはあり得そう めっちゃ徳川方の悪口いいそう 動画中に掘埋められそう
267 18/01/31(水)14:53:14 No.482162445
不落の要塞都市の通用口の鍵を閉め忘れるげんげん
268 18/01/31(水)14:53:30 No.482162498
>あんまりニューハーフって言葉使わなくなったね もうNewじゃないからな…
269 18/01/31(水)14:53:59 No.482162559
モデル一緒なのにバブル感出てるのはなんかすごい
270 18/01/31(水)14:54:05 No.482162569
病気もらった系げんげんはありそう ゾンビウィルスの類いとか得に
271 18/01/31(水)14:54:21 No.482162604
>このげんげんシリーズのノリって昔のおもしろFLASHと全く変わらない気がしてきた バーチューバーは往年のニコのゲーム実況のノリだしネットの流行りが遡ってるのかもしれんな…
272 18/01/31(水)14:54:36 No.482162639
ヤクザネタは流石に現実の自分が死亡フラグ立ちかねないから触れないのが安牌だろう…
273 18/01/31(水)14:54:42 No.482162652
ゾンビ映画ネタはありそうだな…
274 18/01/31(水)14:55:01 No.482162693
クロマニョンげんげんでウホウホ言ってるだけの動画も良い
275 18/01/31(水)14:55:20 No.482162751
チョベリグだけ違うよね...
276 18/01/31(水)14:55:21 No.482162754
>クロマニョンげんげんでウホウホ言ってるだけの動画も良い 動画中に隕石降ってきそう
277 18/01/31(水)14:55:22 No.482162757
>ゾンビ映画ネタはありそうだな… サメとナチスも追加しよう
278 18/01/31(水)14:55:55 No.482162818
>バーチューバーは往年のニコのゲーム実況のノリだしネットの流行りが遡ってるのかもしれんな… 待てよ!ニコニコのゲーム実況なんて最近はやりだしたばっかりじゃねーか!
279 18/01/31(水)14:56:11 No.482162844
鮫なら海上撮影げんげんで 本人気づいてないパターンとか
280 18/01/31(水)14:56:22 No.482162865
原始人編でげんげんだけ喋れたら他から異分子扱いされるのも面白い
281 18/01/31(水)14:56:48 No.482162913
そういえばかつてのDJラオウも今で言うVtuberっぽいようなそうでないような
282 18/01/31(水)14:57:09 No.482162951
遡るというか ニコデスマンから十年以上 生まれたての掲示板が生まれてから十五年以上 壺に至ってはもうそろそろ二十周年なんだし 既にオタク自体が世代交代してるから…
283 18/01/31(水)14:57:35 No.482163003
次は順当に遠未来の閉鎖型ドーム都市のげんげんとか 木星軌道上の採掘基地で土方をやるげんげんとかそんな感じだろうか
284 18/01/31(水)14:58:02 No.482163054
ナウいもバブルより前らしいんだけど 古い定形をあえて掘り出して茶化すのはよくやるからまぁセーフ
285 18/01/31(水)14:58:21 No.482163086
ニコニコ本社にきとるでー からの爆破落ち
286 18/01/31(水)14:58:26 No.482163096
無数のネタに対応できるげんげん凄い…
287 18/01/31(水)15:01:28 No.482163475
無知の知を語るげんげん最後には裁判所に連れて行かれる 古代ギリシアげんげんも良いよね
288 18/01/31(水)15:02:05 No.482163577
これ絶対最近のウェブマネー関連から思いつきましたよね?
289 18/01/31(水)15:02:10 No.482163585
労働災害事例みたいなげんげんも見たい
290 18/01/31(水)15:03:55 No.482163816
ネタ切れになった時にようやく生存できる世界線に到達するらしいな
291 18/01/31(水)15:04:44 No.482163927
その時は動画の更新が終わる=死みたいなオチか…
292 18/01/31(水)15:04:59 No.482163961
言葉がどうとかいってもあくまでバーチャルだからな
293 18/01/31(水)15:05:30 No.482164027
天動説げんげん
294 18/01/31(水)15:05:35 No.482164037
新型スマートフォンのプレゼンテーションをするジョブズ風げんげん見てみたい
295 18/01/31(水)15:06:13 No.482164121
げんげんには紫が似合う
296 18/01/31(水)15:07:16 No.482164232
地獄の減量を耐え抜いたげんげん
297 18/01/31(水)15:09:50 No.482164535
>地獄の減量を耐え抜いたげんげん 視聴者が盛大な葬儀を?
298 18/01/31(水)15:10:35 No.482164635
戦国時代で豊臣相手に籠城中のげんげん
299 18/01/31(水)15:12:53 No.482164960
今回はわかりやすい世界観で安心する 3の倍数の回は初心者向けの回なのかな
300 18/01/31(水)15:13:13 No.482165010
ソ連兵げんげん シモヘイヘなんてデマやで!とかいう
301 18/01/31(水)15:14:45 No.482165180
いつの間にか平均再生数が四天王並になってる…
302 18/01/31(水)15:14:57 No.482165210
戦死する系のげんげんなら西部開拓時代のインディアンげんげんとか
303 18/01/31(水)15:15:18 No.482165260
>3の倍数の回は初心者向けの回なのかな ナベアツかよ
304 18/01/31(水)15:16:12 No.482165357
いつ見てもイキそうにしてるチャンネルアイコンでじわる
305 18/01/31(水)15:16:32 No.482165405
制作者のひきずりが落ちついたらTRPG世界観のげんげんでSANチェック目前フラグとかやるかなあ
306 18/01/31(水)15:17:36 No.482165532
ネクロノミコン拾うげんげん