虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/01/31(水)13:54:31 午後は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/01/31(水)13:54:31 No.482155495

午後はビスト神拳

1 18/01/31(水)13:55:43 No.482155699

こいつモビルファイターの祖先なの?

2 18/01/31(水)13:59:51 No.482156330

殴りあいは初代からの伝統だし…

3 18/01/31(水)14:01:09 No.482156501

関節とはいえビームも無しで腕ごと両断したり装甲を正面から貫手するのはガンダムファイターでも…

4 18/01/31(水)14:01:42 No.482156574

サイコフレームの塊だしここまでやれても不思議ではない はず

5 18/01/31(水)14:03:09 No.482156760

拳とかはサイコフレームじゃないですよね?

6 18/01/31(水)14:03:17 No.482156782

装甲材質がこっちの方がずっと硬いのかもしれないし…

7 18/01/31(水)14:04:43 No.482156954

シナンジュどんだけ脆い素材で作ったんだよ

8 18/01/31(水)14:05:52 No.482157103

ここのユニコーン間接ぐりぐり動かして人間みたいに動くよね それに対してどこまでもロボットみたいな動きしかしないジオング

9 18/01/31(水)14:06:04 No.482157136

この体積であの重さの金属が頑丈なわけがない

10 18/01/31(水)14:07:14 No.482157297

ネオジオングなんて寄せ集めてでっちあげた機体とはわけが違うんですよ

11 18/01/31(水)14:07:22 No.482157309

緑色に光ってるのは装甲の周りに薄くサイコフィールドを張ってるからでそのおかげで硬いのかも

12 18/01/31(水)14:07:33 No.482157337

この時は全身サイコフィールドで光ってるから

13 18/01/31(水)14:09:05 No.482157517

これ見たことある 紐切りだ

14 18/01/31(水)14:10:02 No.482157624

サイコフレームは硬くて頑丈なので装甲貫けます

15 18/01/31(水)14:10:30 No.482157680

諸手突きがいつ見てもフェイタリティ

16 18/01/31(水)14:10:33 No.482157684

どうして光ってるんですか?

17 18/01/31(水)14:10:38 No.482157695

>拳とかはサイコフレームじゃないですよね? お外でフルサイコなんだから表面以外は指の先までサイコに決まってんだろ! って主張されてた ほんとかどうかは知らない

18 18/01/31(水)14:13:31 No.482158016

サイコフレームってそんな便利に加工できる素材だったのか…

19 18/01/31(水)14:13:45 No.482158039

小説だとガランシェール引っ張りの後手のひら溶けたけどフレーム無事だったわ!とかあったから多分指先も芯はサイコ

20 18/01/31(水)14:14:40 [アナハイム] No.482158144

>どうして光ってるんですか? わかんない

21 18/01/31(水)14:14:43 No.482158154

ビスト神拳より暗黒に帰れハイパービームトンファーの方が好きだったのに最近はなかったことにされてて悲しい

22 18/01/31(水)14:14:44 No.482158157

NT-Dの精神感応操縦を前提にするならマニピュレータ部分もサイコフレーム仕込んでおく方が都合がいいのだろう

23 18/01/31(水)14:16:30 No.482158345

スパロボでもまず最大の必殺技扱いされるビスト神拳

24 18/01/31(水)14:17:10 No.482158413

>>どうして光ってるんですか? >わかんない どうして色が変わるんですか?

25 18/01/31(水)14:17:14 No.482158423

>関節とはいえビームも無しで腕ごと両断したり装甲を正面から貫手するのはガンダムファイターでも… そうだね生身で出来るね

26 18/01/31(水)14:18:05 No.482158513

メガラニカでのガンダムコールも相俟って…これはGガン…

27 18/01/31(水)14:18:15 No.482158532

>ビスト神拳より暗黒に帰れハイパービームトンファーの方が好きだったのに最近はなかったことにされてて悲しい 成仏できないから仕方ないね

28 18/01/31(水)14:18:20 No.482158543

緑に光ってる時はヘヴン状態だから何でも出来る

29 18/01/31(水)14:18:30 No.482158561

>>>どうして光ってるんですか? >>わかんない >どうして色が変わるんですか? わかんない

30 18/01/31(水)14:18:38 No.482158578

>サイコフレームってそんな便利に加工できる素材だったのか… 元々金属粒子なみの密度でサイコミュチップ鋳込んでるだけなんだから加工出来るのは別に… 理不尽なのはサイフレなら抜き手で装甲ぶち抜けるとか主張出来るような謎金属になってるほうだし…

31 18/01/31(水)14:18:59 No.482158611

来い!ユニコォォォォォォン!!(パチンッ

32 18/01/31(水)14:19:59 No.482158713

ラスボスとのすごいバトルを期待して劇場まで観に行ったらこれだよ がっかりとかいうレベルじゃなかった

33 18/01/31(水)14:20:05 No.482158723

ネオメガラニカ代表ガンダムユニコーン

34 18/01/31(水)14:20:26 No.482158759

サイコミュとミノ粉が絡めば大体怪現象起こるからな

35 18/01/31(水)14:21:36 No.482158871

間違いなくラスボスとの凄いバトルだと思う

36 18/01/31(水)14:22:10 No.482158943

>ラスボスとのすごいバトルを期待して劇場まで観に行ったらこれだよ まぁシャア抜けた後にフロンタル自身の悪あがきみたいなのは欲しかったね シャア抜けたら死んでる…

37 18/01/31(水)14:22:22 No.482158967

推進機のないシールドがビットになる素材だからなサイコフレーム というかこれで相手にしてるネオジオングは思っただけでなんでも破壊出来る機能があるしどうなってんだサイコフレーム

38 18/01/31(水)14:22:47 No.482159020

何で使われなくなったのかわからないオカルト超技術だなサイコフレーム

39 18/01/31(水)14:23:24 No.482159100

よくわかんないオカルト超技術だからだよ!

40 18/01/31(水)14:24:08 No.482159184

鋳造密度下げるなりなんなりして別な利用はできたかもしれないなあ

41 18/01/31(水)14:24:34 No.482159233

俺が技術者だったら保全発展させてギャルのパンティ―願うわ

42 18/01/31(水)14:24:36 No.482159239

貫手はまだ物理だからいいけどあのフワー…ドン!て気功だか撃壁背水掌はなんだよ!

43 18/01/31(水)14:25:16 No.482159312

副作用でよく分からん怪現象引き起こし続けるとか嫌だよね…

44 18/01/31(水)14:25:44 No.482159378

SFとオカルトは紙一重ではある

45 18/01/31(水)14:27:07 No.482159520

サイコフレームってサイコパワーを通すと超硬くなるみたいな設定あるんだっけ…?

46 18/01/31(水)14:28:17 No.482159651

>副作用でよく分からん怪現象引き起こし続けるとか嫌だよね… 火星ジオンおじさんはサイコフレームの光を見て悪魔の力だと感じたらしいな

47 18/01/31(水)14:28:35 No.482159688

通常状態でもビームマグナムの反動に余裕で耐えられるくらいには頑丈ではある

48 18/01/31(水)14:29:09 No.482159754

>サイコフレームってサイコパワーを通すと超硬くなるみたいな設定あるんだっけ…? そもそも反応速度を上げるためのものだったよね…

49 18/01/31(水)14:30:12 No.482159874

>サイコフレームってサイコパワーを通すと超硬くなるみたいな設定あるんだっけ…? 力場発生させて硬くなってんじゃね? シナンジュもフルサイコフレームだった気がするし

50 18/01/31(水)14:31:23 No.482159990

シナンジュは試作機だから一部だけだよ

51 18/01/31(水)14:31:25 No.482159993

バイセンはサイコパワーを増幅して力場にする力があってサイコフレームは思考を増幅して精神をばら撒く力があるっぽいよね バイオコンピュータはどうだっけ

52 18/01/31(水)14:31:39 No.482160017

小型化出来るサイコミュ兼装甲だったけど怪現象方面で思いの他優秀だったのご悪い

53 18/01/31(水)14:32:10 No.482160089

よくわかんない超オカルトだしなんか宗教こじらされそうなので封印!封印です!

54 18/01/31(水)14:32:32 No.482160133

まあでもこのくらい固くないとアクシズ押し返す時にνガンダムは反作用で自壊するよね

55 18/01/31(水)14:32:36 No.482160146

ミノ粉に干渉出来れば大概なんでも出来るよ

56 18/01/31(水)14:35:48 No.482160487

ホワチャホワチャ

57 18/01/31(水)14:35:55 No.482160500

結局はミノ粉の謎に行き着くのか

58 18/01/31(水)14:36:52 No.482160587

そもそも力場ってなんだよサイコキネシスかよサイコキネシスだわ

59 18/01/31(水)14:36:52 No.482160588

>まあでもこのくらい固くないとアクシズ押し返す時にνガンダムは反作用で自壊するよね UC的にはあれはミノクラなんじゃねえの?!ガチで押し返してたとかそんな…

60 18/01/31(水)14:36:56 No.482160595

Gレコに出てきたフェネクスはガワを再現しただけでサイコフレームじゃないのかな でも薔薇だしな…月光蝶も気軽にお出しするし

61 18/01/31(水)14:37:22 No.482160648

少しだけ不思議な ミノ粉のお話

62 18/01/31(水)14:37:27 No.482160655

なんで貫手なんだよパンチでいいだろパンチで

63 18/01/31(水)14:37:58 No.482160703

パンチだとマニピュレータが壊れるかもしれないし…

64 18/01/31(水)14:38:32 No.482160772

>なんで貫手なんだよパンチでいいだろパンチで マニュピレーターへの負荷を考慮してるらしい 流石に指にサイコフレームは入ってないだろうし

65 18/01/31(水)14:39:19 No.482160848

>シナンジュもフルサイコフレームだった気がするし ユニコーンが初のフルサイコフレーム機でシナンジュはそれ作るにあたっての試験機なので どれだけ使われてるのかは不明だけど少なくともフルではないはず

66 18/01/31(水)14:39:47 No.482160894

人の思念の力を物理的に発生させて念じるだけで機体が動くマジモンのサイコマシーンなんで… ネオングに至ってはサイコ力場をサイコフレームから離れたところに発生させられるどころか人の精神を時間旅行に連れて行けたりするし

67 18/01/31(水)14:41:04 No.482161015

指まで入ってるんじゃないかな…ガランシェールを引っ張り上げた状況見るに

68 18/01/31(水)14:41:37 No.482161079

監督様の敵なんてこんなもんよ

69 18/01/31(水)14:41:52 No.482161109

>まあでもこのくらい固くないとアクシズ押し返す時にνガンダムは反作用で自壊するよね νガンダムのサイコフレームはコクピット周りだけで他は普通のガンダリウム合金では?

70 18/01/31(水)14:42:34 No.482161180

わからない俺たちは雰囲気でMSを造っている

71 18/01/31(水)14:42:55 No.482161220

手への負荷とかいまさら…ていうか貫手の方が壊れそう

72 18/01/31(水)14:44:36 No.482161403

スーパーガンダムファイトリンク! http://img.2chan.net/b/res/482159523.htm

73 18/01/31(水)14:44:42 No.482161407

超強力なサイコマシーン用意して行ったら 敵にもっと強いNTがいて丸ごと利用されて不思議現象起こされました!が起こり得るんだから こんな兵器味方にも置いとけるか!ってなるよねそりゃ

74 18/01/31(水)14:45:15 No.482161469

>スーパーガンダムファイトリンク! >http://img.2chan.net/b/res/482159523.htm おっちゃんの手は丈夫やなあ

75 18/01/31(水)14:45:34 No.482161510

>指まで入ってるんじゃないかな…ガランシェールを引っ張り上げた状況見るに ユニコーンガンダムは伊達じゃない!(アニメではカット)

76 18/01/31(水)14:45:50 No.482161544

フルサイコフレームのタイヤなら…

77 18/01/31(水)14:46:12 No.482161573

シナンジュ出てきて殴り合い始めるんだ!!ってめっちゃワクワクしたシーン なに満足して灰になってんだお前

78 18/01/31(水)14:46:17 No.482161584

そもそもサイコフレームってなんなの?

79 18/01/31(水)14:46:39 No.482161625

MSの手は貫き手のほうが負荷がかかりづらい構造になっているんだ

80 18/01/31(水)14:46:40 No.482161629

攻撃前のホァーッみたいな構えはすごい印象に残ったから貫手でいいと思う

81 18/01/31(水)14:47:40 No.482161733

マニュピレータがどうとかサイコフレームがこうとか言ってるのが馬鹿らしくなるな おっちゃんの説得力は流石やで

82 18/01/31(水)14:47:42 No.482161737

>そもそもサイコフレームってなんなの? >金属粒子なみの密度でサイコミュチップ鋳込んでるだけ

83 18/01/31(水)14:47:44 No.482161745

>そもそもサイコフレームってなんなの? >わかんない

84 18/01/31(水)14:47:57 No.482161777

ホァーッてなんだよ!

85 18/01/31(水)14:48:52 No.482161887

MSのマニュピレーターは超頑丈にできてるって設定があった気がする 殴り合いするから後付だと思うけど

86 18/01/31(水)14:50:01 No.482162018

ゲームでの最強兵装が地味になった元凶

87 18/01/31(水)14:50:26 No.482162067

別に頑丈に作ってもいいけど殴るたびに指は折れるんじゃねえかな…

88 18/01/31(水)14:50:50 No.482162118

割と宇宙世紀のガンダムってマニュピレーターめっちゃ頑丈だよね Vガンダムとかメッメドーザ殴り殺してたし

89 18/01/31(水)14:50:55 No.482162127

ロボの手なんて繊細な部品でパンチなんてできるわけねーだろ!ってツッコミ自体 パンチ描写が多かったから出てきたリアル観点的なカウンターだし

90 18/01/31(水)14:52:10 No.482162288

初代のおっちゃんは腕でグフの装甲裂いてたよな

91 18/01/31(水)14:52:23 No.482162327

スレ画は歴代ガンダムの中で何番目くらいに血の気が多いだろうか

92 18/01/31(水)14:53:02 No.482162418

サイコフレームってなんなの… と言ってる内にサイコシャードとかいうのが登場して オカルトの闇は深まるばかりである

93 18/01/31(水)14:53:52 No.482162541

バナージは歴代でも大分大人しい方

94 18/01/31(水)14:54:14 No.482162589

フレームに内蔵されてるから頭で考えた通りに全身が動いてこれは…もう入力系なくてよくない?

95 18/01/31(水)14:54:48 [サイコザク] No.482162663

>フレームに内蔵されてるから頭で考えた通りに全身が動いてこれは…もう入力系なくてよくない? そうだね

96 18/01/31(水)14:54:53 No.482162679

>と言ってる内にサイコシャードとかいうのが登場して >オカルトの闇は深まるばかりである ネオジオング込みで言うならサイコ仏陀って感じかな…

97 18/01/31(水)14:56:11 No.482162848

>フレームに内蔵されてるから頭で考えた通りに全身が動いてこれは…もう入力系なくてよくない? サイコガンダムで近い事をやろうとはしてた あれはあくまで操縦桿のコントロールなんだろうけど

98 18/01/31(水)14:56:16 No.482162854

神コーンなんてバナナ味とユニコーンが融合した機械生命体だし サイコフレーム加減しろ馬鹿としか

99 18/01/31(水)14:56:34 No.482162889

極端に言えばこのまま抱きつけば相手MSは動かなくなる

100 18/01/31(水)14:56:42 No.482162900

ネオジオングのサイコシャードは全裸が本気でやればノータッチで四肢をもぐことも出来たのかな アニメ版の全裸は最後の最後までバナナ味くんを説得しようとしてたから全力の全裸が見られないのがおつらいよ…

101 18/01/31(水)14:56:57 No.482162933

サイコフレームがこのまま発展してたら間違いなく自我を持ったMSとか出てきたと思う

102 18/01/31(水)14:57:21 No.482162971

>神コーンなんてバナナ味とユニコーンが融合した機械生命体だし >サイコフレーム加減しろ馬鹿としか 機械生命体まではわかる 手をかざしただけでなんでも出来るのはマジ意味わからん

103 18/01/31(水)14:57:42 No.482163016

>サイコフレームがこのまま発展してたら間違いなく自我を持ったMSとか出てきたと思う た…ターンタイプ…

104 18/01/31(水)14:57:46 No.482163023

そのう…サイコミュチップとは…?

105 18/01/31(水)14:57:57 No.482163044

>ネオジオングのサイコシャードは全裸が本気でやればノータッチで四肢をもぐことも出来たのかな >アニメ版の全裸は最後の最後までバナナ味くんを説得しようとしてたから全力の全裸が見られないのがおつらいよ… 思考をそのまま力場として再現できるラムダドライバみたいなものらしいのでおそらく初手木っ端微塵とかも可能なはず

106 18/01/31(水)14:57:59 No.482163048

サイコシャードよりもヤバイのがユニコーン結晶体 過去どころか未来まで見えちゃう

107 18/01/31(水)14:58:31 No.482163103

>手をかざしただけでなんでも出来るのはマジ意味わからん えっだって物理法則に従ってる物とかちょろくない? くらいの感覚だよ

108 18/01/31(水)14:58:45 No.482163139

>理不尽なのはサイフレなら抜き手で装甲ぶち抜けるとか主張出来るような謎金属になってるほうだし… サイコフレームだから硬い!という説は外装の頑丈さを担保するものじゃないからね この時の頑丈さの根源はνガンダムがアクシズを押した時と同じような サイコフレームで増幅された思念は物理的なエネルギーに変換される謎パワーだと思う

109 18/01/31(水)14:59:02 No.482163175

>>サイコフレームがこのまま発展してたら間違いなくイデオンとか出てきたと思う

110 18/01/31(水)14:59:06 No.482163185

>機械生命体まではわかる >手をかざしただけでなんでも出来るのはマジ意味わからん サイコフィールドでミノ粉に干渉して核融合炉停止

111 18/01/31(水)14:59:18 No.482163205

>極端に言えばこのまま抱きつけば相手MSは動かなくなる 抱けーっ! 抱けーっ!

112 18/01/31(水)14:59:20 No.482163213

なんとか仕様のジェガンが首もげそうだったしサイコお人形遊びは出来たろうね

113 18/01/31(水)15:00:05 No.482163303

>サイコシャードよりもヤバイのがユニコーン結晶体 >過去どころか未来まで見えちゃう ネオングの輪っかもUCの結晶も同じものらしい 使い手が何を望むのかで発現する能力が変わるとかなんとか

114 18/01/31(水)15:00:22 No.482163342

サイコシャード化したユニコーンは燃料とかの制限受けないのかな さすがに受けそうな気もするけど

115 18/01/31(水)15:01:47 No.482163532

>サイコシャード化したユニコーンは燃料とかの制限受けないのかな >さすがに受けそうな気もするけど というか念力で動かしてた時点で推進剤とか使わなくていいのでは

116 18/01/31(水)15:01:58 No.482163559

冷静に考えるとアクシズショックに比べたらまだオカルトではないと思う

117 18/01/31(水)15:02:00 No.482163566

>そのう…サイコミュチップとは…? フラナガンに聞いて!

118 18/01/31(水)15:02:03 No.482163573

ユニコーンはいくら作画班頑張っても動かせる限度があるせいなのかなと思ったビスト神拳 よくよく考えてみればビスト神拳の方が作画大変だわ

119 18/01/31(水)15:02:18 No.482163603

>サイコシャード化したユニコーンは燃料とかの制限受けないのかな >さすがに受けそうな気もするけど 機械だけど生き物だし食事しそうだよね

120 18/01/31(水)15:02:37 No.482163648

トランスフォーマーになっちまうー!

121 18/01/31(水)15:03:20 No.482163739

サイコミュはNTの脳波を増幅させてビットなり機体制御なりに反映させるでいいんだっけ

122 18/01/31(水)15:03:53 No.482163812

>冷静に考えるとアクシズショックに比べたらまだオカルトではないと思う 逆にあのレベルまでなら何やってもOKという事だな…

123 18/01/31(水)15:03:54 No.482163814

>冷静に考えるとアクシズショックに比べたらまだオカルトではないと思う どうかな…コロニーレーザー耐えるサイコフィールドはアクシズ耐えるアクシズショックとどっこいくらいはあると思うよ…

124 18/01/31(水)15:05:06 No.482163980

サイコフィールド技術が普及しちゃうと人類が外宇宙に進出するのかなと思っている あれ気密も推進力のどっちにも使えるし

125 18/01/31(水)15:05:09 No.482163983

ELSクアンタは所詮物理だけどあっちはスタミナ無限だからあれも互角な感じかな お互い比較できる段階になさそうだけど

126 18/01/31(水)15:05:20 No.482164007

神コーンはバーニア使わずにスーッって飛んでたから動力は力場由来に見える

127 18/01/31(水)15:05:31 No.482164029

まあなんやかんやで全てのオカルト現象はミノ粉に干渉してるで解決するんだ なんで干渉してるんだろう…?

128 18/01/31(水)15:06:45 No.482164187

ゼータの最後とか放送当時は何も理屈無かっただろうによくここまで理屈つけたなと思う バイオセンサーやべえ

129 18/01/31(水)15:07:09 No.482164222

>神コーンはバーニア使わずにスーッって飛んでたから動力は力場由来に見える もうシールドファンネルとかよくわかんねぇ存在だし

130 18/01/31(水)15:07:38 No.482164276

盾もサイコフィールドの力でファンネルみたい飛んでたね

131 18/01/31(水)15:08:06 No.482164337

ここまで行っても空間転移はしてない辺り∀ガンダムのヤバさが分かる アニメだとやったかどうか微妙だけど

132 18/01/31(水)15:08:22 [バンシィ] No.482164369

サイコフレームはなぜか知らないけど硬くなる…? じゃあそれで近接武器作ればいいじゃん!

133 18/01/31(水)15:08:40 No.482164393

サイコフレームの発光の正体は感応波のオーバーロードだとかなんとか

134 18/01/31(水)15:09:43 No.482164522

>サイコフィールド技術が普及しちゃうと人類が外宇宙に進出するのかなと思っている >あれ気密も推進力のどっちにも使えるし でも一般人も含めた周囲の人間の思考に影響されて ビームマグナムバキューンみたいな暴走もよく起きるから 普及したら危ないし…

135 18/01/31(水)15:09:47 No.482164530

昨日のテレビ版再放送見てたけどキレたときのこいつなんなの? なんでなんでもかんでも操ったりしちゃうの?

136 18/01/31(水)15:10:13 No.482164587

>ここまで行っても空間転移はしてない辺り∀ガンダムのヤバさが分かる >アニメだとやったかどうか微妙だけど あの子は特殊なパイロットとか必要とせずに全部機体の想定スペックなのが作った時の人類どうなってんのすぎる

137 18/01/31(水)15:11:06 No.482164713

宇宙世紀100年以降のMSがあんまサイコミュ積んでないっぽいのは多分ユニコーンのせいだと思ってる

138 18/01/31(水)15:11:48 No.482164804

>ここまで行っても空間転移はしてない辺りガンダムのヤバさが分かる >アニメだとやったかどうか微妙だけど やってたじゃん!

139 18/01/31(水)15:11:50 No.482164811

最初見てた時 この強さはきっとラプラスの箱の中身に秘密が・・・! って思ってた

140 18/01/31(水)15:12:20 No.482164885

単純に理屈抜きに謎の力場を発生させてるのかミノ粉操ってミノフスキークラフトの真似事して力場発生させてるのか

141 18/01/31(水)15:13:07 No.482164993

>>ここまで行っても空間転移はしてない辺りガンダムのヤバさが分かる >>アニメだとやったかどうか微妙だけど >やってたじゃん! センサー撹乱しただけ説がある ロランの反応もそんなすごいことやってたら流石にびっくりすると思うし でもロランだからな…

↑Top