虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/01/31(水)05:43:06 原作を... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/01/31(水)05:43:06 No.482110524

原作を愛するスタッフが集結したアニメ貼る

1 18/01/31(水)05:46:43 No.482110629

すごい失礼なんだけど 1部ってこんなに面白かったっけって思った

2 18/01/31(水)05:48:51 No.482110690

スレッドを立てた人によって削除されました

3 18/01/31(水)05:50:53 No.482110742

1部から3部まですごい楽しめたなぁ 5部も期待したい

4 18/01/31(水)05:51:31 No.482110759

一部は普通に面白いよ

5 18/01/31(水)06:02:23 No.482111044

スピード展開っぷりがツッコまれてたけど それでも上手くやってたんだなと後からわかった!

6 18/01/31(水)06:08:42 No.482111206

>原作を愛するスタッフが集結したアニメ貼る その割には座談会とかいうのでバイッツァダストのこと全く知ってなさそうな反応してて呆れましたよ

7 18/01/31(水)06:14:38 No.482111350

4部は?

8 18/01/31(水)06:17:18 No.482111424

展開が圧縮されてるせいで名シーン名台詞のオンパレード

9 18/01/31(水)06:19:05 No.482111493

独特のテンポが出てて面白かった 3部以降も質高いのはわかるけど原作まんますぎて見なくていいかなとなった

10 18/01/31(水)06:22:18 No.482111594

四部まで全部面白かったし求めていたものだった 二部は波紋の便利さがピークで少しついていけなかったけどそこは原作からだしアニメに非はない

11 18/01/31(水)06:24:12 No.482111654

スピードワゴンのキャラが濃かったせいで3部4部に物足りなさを覚えた

12 18/01/31(水)06:24:50 No.482111675

こうなるとディスク化もされていないという幻の劇場版一部というやつを一度見てみたい 劇場版だから映像はよかったのかな

13 18/01/31(水)06:24:57 No.482111683

更にうるさくなる二部ひどかったね…

14 18/01/31(水)06:35:31 No.482112101

三部がやっぱり面白いなって 四部は吉良吉影が名演だったから評価高い

15 18/01/31(水)06:38:49 No.482112224

やっぱスピードワゴン好きだわって再確認出来た

16 18/01/31(水)06:43:30 No.482112393

あのパンチの強いOPも良かった

17 18/01/31(水)06:44:49 No.482112439

>あのパンチの強いOPも良かった 各部で度々演出変えてて面白かった

18 18/01/31(水)06:45:50 No.482112479

歴代主人公のカットが入るのがOPの歌詞とあいまってああここから物語が始まるんだなって感じがして好き

19 18/01/31(水)06:46:59 No.482112536

ツェペリが死ぬ前話のEDの入り方が最高だった

20 18/01/31(水)06:49:13 No.482112645

EDはRoundaboutの入り方が良すぎた

21 18/01/31(水)06:49:34 No.482112656

いざ始まるまで全ての人間がボロックソに評価してたのも懐かしい

22 18/01/31(水)06:52:20 No.482112760

>ツェペリが死ぬ前話のEDの入り方が最高だった イントロを丸々BGM代わりに使うのいいよね…

23 18/01/31(水)06:52:31 No.482112766

どう見ても古臭い低クオリティにしか見えなかったからね…

24 18/01/31(水)06:56:00 No.482112902

実際古臭い低クオリティだったよ

25 18/01/31(水)06:57:03 No.482112954

to be continuedがこんな奥深い物だったとは…

26 18/01/31(水)06:57:47 No.482112986

絵はわりとひどいけど演出の力技で見せてた感じがした

27 18/01/31(水)06:58:01 No.482112997

きれいにまとまっていた一話から三話までの展開で惹きつけられた 声優の熱演ぶりに引っ張られてナレーションもつい熱が入ってしまう…

28 18/01/31(水)06:59:22 No.482113047

往年の名曲がセレクトされているEDは毎回良いものだけれど一部二部は演出込みで使われていたから別格

29 18/01/31(水)07:00:10 No.482113078

それ以降もいいけど特に1~3話の勢いが凄まじすぎる

30 18/01/31(水)07:00:31 No.482113099

稲田徹のゴババァが完璧だった

31 18/01/31(水)07:03:46 No.482113209

スピードワゴン シュトロハイム 吉良吉影 全員適役だったけどこのあたりは特にハマり役すぎて特に記憶に残ってる

32 18/01/31(水)07:05:15 No.482113263

擬音の演出はまだぎこちなかったんだなと今振り返って思う

33 18/01/31(水)07:05:53 No.482113286

あのおじいちゃんさっきまで自殺しようとしてたのに 実況役になったらめっちゃ元気になった…

34 18/01/31(水)07:06:16 No.482113302

子安のDIOも気がついたらすっかり馴染んでいた

35 18/01/31(水)07:08:46 No.482113401

スタッフどころかまさかオーディション無しで指名で選んだ川澄が重度のジョジョファンだった

36 18/01/31(水)07:08:48 No.482113403

ストレイツォも台詞少ないのに飛田さんだったから容赦せん!だけ耳にこびりついてる

37 18/01/31(水)07:08:55 No.482113408

キャラデザがわりと癖がある感じだけど原作もめちゃくちゃ癖があるから問題なし!

38 18/01/31(水)07:09:40 No.482113436

DIOの吹っ飛び芸を律儀に映像化しててダメだった

39 18/01/31(水)07:09:53 No.482113449

3部と4部のOPで時間止めたり巻き戻したりするのよかった

40 18/01/31(水)07:10:04 No.482113457

うげー!

41 18/01/31(水)07:10:20 No.482113468

>スタッフどころかまさかオーディション無しで指名で選んだ川澄が重度のジョジョファンだった 本人が知らない間にスケジュールに名前書かれてたらしいな

42 18/01/31(水)07:11:13 No.482113504

シーザーツェペリ ここに眠る

43 18/01/31(水)07:11:37 No.482113519

>スタッフどころかまさかオーディション無しで指名で選んだ川澄が重度のジョジョファンだった 「そこにしびれる憧れるぅ~」の人にプレッシャーかけるのいいよね…

44 18/01/31(水)07:11:39 No.482113521

>スタッフどころかまさかオーディション無しで指名で選んだ川澄が重度のジョジョファンだった いいよねジョナサン役に 「みんなが死ぬほど言いたかったセリフ言えるんだからね?」 ってプレッシャーかけるの よくない

45 18/01/31(水)07:11:47 No.482113525

いいよね みんなが言いたい台詞言えるんだからね?っていう川澄さん

46 18/01/31(水)07:13:12 No.482113584

あのベテランプレッシャーしかかけてない

47 18/01/31(水)07:13:23 No.482113588

未だに興津はジョナサンの人って覚え方してる

48 18/01/31(水)07:13:47 No.482113602

>「そこにしびれる憧れるぅ~」の人にプレッシャーかけるのいいよね… ソレにプレッシャーかけたの確か岩浪さんだったと思う

49 18/01/31(水)07:13:53 No.482113605

5部って正式に決まったの?

50 18/01/31(水)07:14:00 No.482113613

全てのジョジョの母だからな…

51 18/01/31(水)07:14:26 No.482113626

杉田のジョセフは杉田の中では一番頑張ってたと思う

52 18/01/31(水)07:14:32 No.482113632

モブのセリフだけどミスったら全世界のファン敵に回すからね ってプレッシャーかけたのは音響監督さんの方だな

53 18/01/31(水)07:15:31 No.482113667

大川ナレーションが良すぎる…

54 18/01/31(水)07:15:41 No.482113672

二部のラストで一部のOPかかるのすごく好き 三部でも決着の時にかけて欲しかった…

55 18/01/31(水)07:16:24 No.482113696

若ジョセフは逃げるんだよォォォーー!をどう発音するかと思ってたら良い意味で期待を裏切られた

56 18/01/31(水)07:17:12 No.482113734

非の打ち所がないとは言わないけど ジョジョを映像化するならこれ以上ない程完璧だった

57 18/01/31(水)07:17:20 No.482113736

>5部って正式に決まったの? 公式から発表はされてないけど商標登録はされてる状態 まだフワッとしてる

58 18/01/31(水)07:18:28 No.482113784

OPは1も2も大好き

59 18/01/31(水)07:19:01 No.482113804

まぁ実際スライド移動で吹っ飛ぶディオで大丈夫かな…とは思ったからな

60 18/01/31(水)07:22:10 No.482113948

そこに痺れるくらいしかセリフないのにCV松岡君という豪華さ

61 18/01/31(水)07:22:50 No.482113982

あーうるせぇスピードワゴンまじうるせぇ 良かった

62 18/01/31(水)07:23:45 No.482114023

>杉田のジョセフは杉田の中では一番頑張ってたと思う ジョセフやってる頃明らかに精神状態おかしかったからな…

63 18/01/31(水)07:23:45 No.482114026

今見ても三話の熱量と密度が凄い

64 18/01/31(水)07:25:59 No.482114107

各部にそれぞれ不満はあるけど…まぁジョジョって期待を背負ってこれなら及第点だよ 4部は作画がちょっとあやしかったから5部では頑張って欲しい 線多くて大変だとは思うが…

65 18/01/31(水)07:26:50 No.482114143

ジョジョアニメで一番許せなかった改変ってある? 自分はぱっとは思い浮かばないけど…

66 18/01/31(水)07:27:06 No.482114157

上田燿司って仕事は多いけどこれって分かりやすい役無かっただけにスピードワゴンは本当に当たり役だった

67 18/01/31(水)07:27:20 No.482114166

許せないって何だよと思う

68 18/01/31(水)07:27:40 No.482114184

3話はスタジオが燃えてたからな…

69 18/01/31(水)07:28:06 No.482114202

自分がないのに聞くんじゃない!

70 18/01/31(水)07:28:21 No.482114216

露伴の櫻井もドハマリ役だったと思う

71 18/01/31(水)07:28:46 No.482114231

>自分がないのに聞くんじゃぁないッ!!

72 18/01/31(水)07:28:53 No.482114239

億泰とかもまんまだったな とても高校生に見えない聞こえない所含めて

73 18/01/31(水)07:29:13 No.482114261

そういや5部の声優どうなるんだろう

74 18/01/31(水)07:29:32 No.482114279

>ジョジョアニメで一番許せなかった改変ってある? 改変というかカットならやっぱり色々あるなぁ ブルリンとかおせーておせーてするワゴン君とか 仕方ないレベルだけど

75 18/01/31(水)07:29:41 No.482114285

ジョナサンの声の人もここから人気露骨に出たよね

76 18/01/31(水)07:29:43 No.482114288

すごいいい演技をしてたんだよ だけど柱の男全部で笑っちゃったんだよ 特にカーズがギターゴッコするとこ

77 18/01/31(水)07:29:53 No.482114298

5部は基本ひたすらバトルバトルだからアニオリ休憩パートに期待してる

78 18/01/31(水)07:30:44 No.482114336

あのシーンをこんなギャグっぽくすんなよ! こんなだったわ…

79 18/01/31(水)07:30:50 No.482114342

>億泰とかもまんまだったな >とても高校生に見えない聞こえない所含めて あっこれだけはちょっと不満だったな 不満ていうかもったいないっていうか… 若い頃の高木だったら完璧だった 10年位前の高木だったら原作と完璧に同じ声だった 文句言ってもどうしようもないし他の声優なんて思い浮かばないけど

80 18/01/31(水)07:31:12 No.482114360

>億泰とかもまんまだったな >とても高校生に見えない聞こえない所含めて やっぱり高木さんってああいうキャラやってなんぼというか悪党とは言わんけどガラの悪いキャラやってるのが好き

81 18/01/31(水)07:31:26 No.482114373

ブルリンはカットした人も辛かったらしいし…

82 18/01/31(水)07:31:41 No.482114383

三部でまたスライド移動で吹っ飛ぶDIOで笑ってしまった

83 18/01/31(水)07:31:45 No.482114386

(水平に吹っ飛ぶDIO)

84 18/01/31(水)07:31:46 No.482114388

ブルりんは3部にそっくりさんがいたな

85 18/01/31(水)07:31:47 No.482114390

許せない改変がないから好きな改変の話するけど 鉄塔とエニグマとチープトリックをまとめたのはやってやるッて気概を感じて良かった

86 18/01/31(水)07:31:54 No.482114394

>ブルリンはカットした人も辛かったらしいし… あっそうだブルリンのカットがあったか…

87 18/01/31(水)07:32:07 No.482114407

三話でディオの人生は終わりましたと本人が言ってしまうくらいには一~三話の子安くんとディオのシンクロ具合は神がかかってたなぁ

88 18/01/31(水)07:32:11 No.482114409

カーズ様は井上和彦で声めちゃくちゃ格好いいけどやられ方が結構間抜けだからギャップが面白かった

89 18/01/31(水)07:32:51 No.482114444

変な表現なのは分かってるけど高木億泰は漫画通りの声って感じで嬉しかった

90 18/01/31(水)07:33:48 No.482114491

改変って言うのか微妙だけどハンバーグの恩人の演出は上手いことやったなと

91 18/01/31(水)07:34:15 No.482114517

>不満ていうかもったいないっていうか… わかる… というかあまりにもまんま過ぎてもっと挑戦したキャスティングが見たかった…贅沢だけど あと個人的には小野仗助より羽多野仗助のがハマってたかなぁ

92 18/01/31(水)07:35:15 No.482114571

>大川ナレーションが良すぎる… 慈愛の女神像ォォォ!!の回たまに見返すとめっちゃアツい…

93 18/01/31(水)07:35:28 No.482114579

演出は1部2部のEDがいいんだけど3部の列車のやつが一番見ててウルっと来てすき

94 18/01/31(水)07:35:49 No.482114600

ジョジョに関しては配役のキャスティングが神がかってる最初 キャスト名見るとあんまイメージが出来ないのにビビる大木とか 演じるともう役が固まってるんだよな現場がモブ声にすらプレッシャーかかるような所ではあるんだけど

95 18/01/31(水)07:36:26 No.482114628

三部の最後の方の改変とか追加は蛇足を感じた あそこだけ見返す気が起きない

96 18/01/31(水)07:36:38 No.482114639

五部は朴璐美になるのかどうか

97 18/01/31(水)07:37:29 No.482114690

浪川でもええよ

98 18/01/31(水)07:37:41 No.482114701

三部は家出少女ちゃんと回収したのが良かった

99 18/01/31(水)07:39:05 .wM4L4vY No.482114774

二部から良くなってたけどなんで一部だけこんなに絵が似てないの

100 18/01/31(水)07:40:29 No.482114866

EDの選曲もさながらOPもいい曲揃ってて

101 18/01/31(水)07:42:02 No.482114960

酒!飲まずにはいられないッ!とかまあ特に気にかけないシーンすら気になるパワーはあった

102 18/01/31(水)07:43:05 No.482115007

>酒!飲まずにはいられないッ!とかまあ特に気にかけないシーンすら気になるパワーはあった (飲み会や打ち上げで使われる)

103 18/01/31(水)07:43:14 No.482115018

ASBで梶くんのジョニィ好きだったから浩一君で使っちゃったのはちょっともったいないかなって思った

104 18/01/31(水)07:43:37 No.482115046

こんな重い石も持てる!

105 18/01/31(水)07:44:37 No.482115106

4部はジャンケン小僧とかキラークイーン初登場みたいなそこ休憩ポイントにする?ってのもあったけど 全体としては適度に休めつつキメるべき回はきっちりキメてたからいいんだけど 5部は常に全力のバトル続くからいつ休めそうな場所がないのが心配

106 18/01/31(水)07:44:38 No.482115108

>こんな重い石も持てる! 衛星放送とか深夜番組でやってる海外商品CMのようだった

107 18/01/31(水)07:46:03 No.482115210

俺は四部のアニオリエピローグ好きマン!

108 18/01/31(水)07:46:32 No.482115248

改めてジョジョって色々凄い作品だったんだなと気付かせてくれたから理想的な映像化

109 18/01/31(水)07:46:52 No.482115268

声優ってすげえなって思ったわ…

110 18/01/31(水)07:48:37 No.482115371

3部の最終戦はovaが最高だと思う

111 18/01/31(水)07:50:16 No.482115487

>俺は四部のアニオリエピローグ好きマン! いいよね…

112 18/01/31(水)07:51:49 No.482115604

4部はトニオさん見れたから満足ですよ すげえ!原作と同じ声だ!

113 18/01/31(水)07:51:59 No.482115613

予算はしょうがないとして 1、2部から3部キャラデザの人を起用してればということだけが惜しい

114 18/01/31(水)07:52:24 No.482115635

アニオリのせいで露伴が万引きキャラになった

115 18/01/31(水)07:52:59 No.482115672

>>酒!飲まずにはいられないッ!とかまあ特に気にかけないシーンすら気になるパワーはあった >(飲み会や打ち上げで使われる) 乾杯の音頭でみんなで叫んだら盛り上がりそう

116 18/01/31(水)07:53:11 No.482115685

>4部はトニオさん見れたから満足ですよ >すげえ!原作と同じ声だ! ベイマックスと同じ声だったことを後から知った カタコトっぽく喋っていて演技がまるで違うから気づかなかった…

117 18/01/31(水)07:53:52 No.482115735

>1、2部から3部キャラデザの人を起用してればということだけが惜しい 原作でも作画違うし…4部はよくやったね

118 18/01/31(水)07:53:56 No.482115739

アーイアーイアーイアーイアーイ…

119 18/01/31(水)07:55:43 No.482115874

4部は盛り上げどころで何回か作画が息切れしちゃった以外は好きだよ

120 18/01/31(水)07:56:05 No.482115894

>二部から良くなってたけどなんで一部だけこんなに絵が似てないの 2部のシーザー死亡回とかでアニメの1~2部のキャラデザ設定無視して 原作絵を再現した原画の人が3部のキャラデザになったんだ

121 18/01/31(水)07:56:41 No.482115941

キラークイーンの作画崩壊は酷いけど 笑えるからあれはあれで好き

122 18/01/31(水)07:57:17 No.482115976

>改変って言うのか微妙だけどハンバーグの恩人の演出は上手いことやったなと 各人の中の想像や予想壊さない完璧な演出で参った

123 18/01/31(水)07:57:35 No.482115997

4部の最初のOPのシルエットいっぱい流れるところで吉良のシルエットをこれ見よがしにするんじゃなくてサラッと流すのが好き

124 18/01/31(水)07:57:43 No.482116011

のっぺりして細いキラークイーンは初登場時だった気がするぞ…

125 18/01/31(水)07:58:49 No.482116079

4部の最初の頃の場面転換とか演出がジョジョ4部!!って感じで小洒落てたのがすごく原作愛を感じた

126 18/01/31(水)08:01:05 No.482116224

原作を読んでなかったので毎度翌週が楽しみでならなかった4部

127 18/01/31(水)08:04:05 No.482116423

三部は福圓さんのイギーも素晴らしい 初登場時の糞犬っぷりが完全再現されてた

128 18/01/31(水)08:06:30 No.482116597

>いざ始まるまで全ての人間がボロックソに評価してたのも懐かしい 俺はしてないからその時点で全てではない

129 18/01/31(水)08:08:06 No.482116709

闇を欺いて刹那をかわして刃すり抜け奴らの隙を突けって歌詞が2部すぎて大好き

130 18/01/31(水)08:09:16 No.482116791

吉良の薄気味悪さが完全再現されてた

131 18/01/31(水)08:09:34 No.482116809

時止め入門EDとか ED逆再生とか 漫画じゃできない事をぶち込んでくるスタッフには参るね…

132 18/01/31(水)08:09:38 No.482116814

興津さんのジョナサンは完璧すぎた あんなのジョナサンじゃん

133 18/01/31(水)08:09:47 No.482116821

>三部は福圓さんのイギーも素晴らしい >初登場時の糞犬っぷりが完全再現されてた 顔がいつの間にか格好良くなってるのいいよね

134 18/01/31(水)08:10:18 No.482116855

>闇を欺いて刹那をかわして刃すり抜け奴らの隙を突けって歌詞が2部すぎて大好き 強さだけじゃ絶対勝てないもんな…よく表してるわ

135 18/01/31(水)08:12:40 No.482117017

(アニメのおかげでジョナサンの良さが再認識されて俺も鼻が高いよ…)

136 18/01/31(水)08:14:48 No.482117170

>(アニメのおかげでジョナサンの良さが再認識されて俺も鼻が高いよ…) 誰だよお前

137 18/01/31(水)08:17:05 No.482117342

>>(アニメのおかげでジョナサンの良さが再認識されて俺も鼻が高いよ…) >誰だよお前 ジョースター卿?

138 18/01/31(水)08:17:23 No.482117359

スピードワゴンかもしれん

139 18/01/31(水)08:17:29 No.482117366

ジョナサン・ジョーンズ(ボヤー)

140 18/01/31(水)08:17:37 No.482117378

ディオでしょ

141 18/01/31(水)08:18:25 No.482117438

>(アニメのおかげでジョナサンの良さが再認識されて俺も鼻が高いよ…) ディオ!(バシィッ

142 18/01/31(水)08:18:29 No.482117446

許せないって程じゃないけど ジョセフのノックしてもしもォ~し!が無くなったのはちょっと悲しかった

143 18/01/31(水)08:19:29 No.482117528

>いいよねジョナサン役に >「みんなが死ぬほど言いたかったセリフ言えるんだからね?」 >ってプレッシャーかけるの >よくない 二部始まって「俺の孫が活躍してる!」って電話かけてくるジョナサンもジョナサンだ…

144 18/01/31(水)08:20:01 No.482117568

ジョジョのアニメの時にヒとかで ボケでもなんでもなく「このアニメネットスラングばっかりで面白くない、ウケると思ってるのかな」 みたいなのがチラチラいたのが腹筋に悪かった

145 18/01/31(水)08:21:21 No.482117657

>アニオリのせいで露伴が万引きキャラになった あいつなら漫画のためにやりかねんしそれか読み切りみたいな現象にでくわしたんだろうな…

146 18/01/31(水)08:21:43 No.482117690

>ジョジョのアニメの時にヒとかで >ボケでもなんでもなく「このアニメネットスラングばっかりで面白くない、ウケると思ってるのかな」 >みたいなのがチラチラいたのが腹筋に悪かった そうか元ネタなの知らない世代もいたのか…

147 18/01/31(水)08:22:27 No.482117740

30分ただひたすらフリートークのアニメラジオ初めて見た…

148 18/01/31(水)08:22:39 No.482117755

>そうか元ネタなの知らない世代もいたのか… まひろちゃんがFGOの同人でバキパロやったら凸られたの思い出すな…

149 18/01/31(水)08:22:58 No.482117775

>あのパンチの強いOPも良かった 二部の最終決戦でその血の運命が流れた時はマジで震えた 出来れば三部以降もやって欲しかった

150 18/01/31(水)08:23:50 No.482117847

>そうか元ネタなの知らない世代もいたのか… まぁここの実況スレみたいに 誰かが喋るたびにTLがそのセリフで埋まるようなアニメだったからなぁ・・・ ネットスラングうざい!みたいに思う若い人もいるだろ

151 18/01/31(水)08:26:02 No.482118037

>>いいよねジョナサン役に >>「みんなが死ぬほど言いたかったセリフ言えるんだからね?」 >>ってプレッシャーかけるの >>よくない >二部始まって「俺の孫が活躍してる!」って電話かけてくるジョナサンもジョナサンだ… その孫は三部の運昇さんに「お前も歳取ったらこぉんな感じになるんじゃぞう」って言われてました羨ましい

152 18/01/31(水)08:26:06 No.482118041

オインゴ・ボインゴ回で笑い死ぬかと思った

153 18/01/31(水)08:26:14 No.482118049

3部後期OPのオラオラオラオラは正直どうかと思うが終盤の時止め演出は好き

154 18/01/31(水)08:26:51 No.482118097

その血の運命はイントロの演出もあってジョジョシリーズ全部を代表してるイメージだ クセのある作風だけど根っこは王道バトルと人間賛歌って感じでさ

155 18/01/31(水)08:26:53 No.482118101

>ジョジョアニメで一番許せなかった改変ってある? シーザーの死亡シーンが酷いコラで汚染されたことかな…

156 18/01/31(水)08:27:12 No.482118125

オインゴの人が美声すぎる…

157 18/01/31(水)08:27:43 No.482118159

人気声優を少年Bに充てる度胸松岡くんなんだと思ってやがる

158 18/01/31(水)08:28:37 No.482118228

su2222951.gif アニオリ演出だとこれが好き

159 18/01/31(水)08:28:45 No.482118233

>ジョジョアニメで一番許せなかった改変ってある? >自分はぱっとは思い浮かばないけど… 許せんというか 座ったままの姿勢でジャンプを~~!!をカットしたのが このスタッフだからこそ謎

160 18/01/31(水)08:29:18 No.482118267

色彩設定っていうか色が大胆に変わりまくるのが好きだ 4部はさすがに控えめになったけど

161 18/01/31(水)08:29:20 No.482118271

ジョナサンの声の人が個人的に完璧すぎる…

162 18/01/31(水)08:29:37 No.482118289

>シーザーの死亡シーンが酷いコラで汚染されたことかな… あれはそもそもコラうんぬんの前にCMがやらかしたし…

163 18/01/31(水)08:31:11 No.482118397

CLAMP作品に散らばる花京因子を知ったのがアニメ終了後で本当に良かった…

164 18/01/31(水)08:31:17 No.482118405

しょうがないんだけど3部と4部は話数調整で間延びした前後編の話がたまにあるのが惜しいんだよな そういう意味だと5部って戦闘ばっかだからかなりスピーディになりそうで期待してる

165 18/01/31(水)08:32:06 No.482118462

1部は絵柄が似てないのはよく言われるけどアニメは原作の絵を再現すれば良いってもんじゃないと思うぞ 1部初期とか動かすのに適してねえ!

166 18/01/31(水)08:32:06 No.482118463

>すごいいい演技をしてたんだよ >だけど柱の男全部で笑っちゃったんだよ >特にカーズがギターゴッコするとこ アニメで初めてギターごっこしてるってわかったわ…

167 18/01/31(水)08:32:11 No.482118469

五部はスケジュール過密すぎる

168 18/01/31(水)08:32:24 No.482118481

5部は動きっぱなしだもんな日数はかなり短いのに

169 18/01/31(水)08:33:37 No.482118564

俺は3、4部のオリジナルシーンでの調整部分はむしろ好きだけどなあ キャラ的にこういう事するって納得できる範囲だし

170 18/01/31(水)08:33:48 No.482118576

ゲーム版のジョナサンは田中秀幸声で貫禄すごかったなあ

171 18/01/31(水)08:34:51 No.482118655

キャスティングは全体的に良かった 個人的な好みもあるんだけど所謂深夜アニメで定番の見慣れたメンツじゃなくて 割と渋めの役者陣が多かったのも凄く良かった 総出演者数考えたら仕方なかったのかもしれないけど

172 18/01/31(水)08:35:05 No.482118674

12話だと足りないし24話だとちょっと多い

173 18/01/31(水)08:35:42 No.482118729

三部のポルナレフの頭に刺さった鍵はマジで爆笑した

174 18/01/31(水)08:35:55 No.482118745

>シーザーの死亡シーンが酷いコラで汚染されたことかな… シーザーのザーメン略して

175 18/01/31(水)08:37:08 No.482118828

俺も調整部分好きなんだけど1部2部の異様な密度がクセになってしまって…

176 18/01/31(水)08:37:09 No.482118831

ワムウ・エシディシ・カーズがスタジオに揃った時 杉田と佐藤が一緒に隅っこで縮こまってたっていう話すき

177 18/01/31(水)08:37:22 No.482118852

3部の花京院が死んだ回の放送日がアメリカではドーナツの日で向こうでドーナツコラされてたのは酷かった

178 18/01/31(水)08:37:49 No.482118878

>俺も調整部分好きなんだけど1部2部の異様な密度がクセになってしまって… ナレーションがうっさい

179 18/01/31(水)08:38:07 No.482118897

三部の原作補完周りは好きなの多いなぁ 確かに改めて言われて気づいたわあの写真いつ撮ったんだって

180 18/01/31(水)08:38:18 No.482118908

三部はディオ戦が原作そのまんまでアニメで見ると違和感だらけだった そのせいでちょっと自分の中で評価落ちてる

181 18/01/31(水)08:38:20 No.482118909

>ワムウ・エシディシ・カーズがスタジオに揃った時 >杉田と佐藤が一緒に隅っこで縮こまってたっていう話すき あっちゃん「明夫くーん!杉田くんにババアって言われたー!」

182 18/01/31(水)08:38:45 No.482118936

3部は花京院のあて身でダメだった

183 18/01/31(水)08:38:45 No.482118937

柱の男たちの声優陣はちょっと豪華すぎっからな…

184 18/01/31(水)08:40:11 No.482119023

花京院はゲームの遊佐版が完璧だ!と思ってたけど今では平川版以外考えられんほどだ

185 18/01/31(水)08:40:25 No.482119036

スピードワゴンがスピードワゴンだった

186 18/01/31(水)08:40:50 No.482119062

>三部の原作補完周りは好きなの多いなぁ 台詞だけだったやつに絵が付くのいいよね 料金以下 のマズイめしを食わせる~で一口食ってなかったのには痺れたよ

187 18/01/31(水)08:41:14 No.482119093

花京院は生存院して欲しかった…

188 18/01/31(水)08:41:20 No.482119099

>三部はディオ戦が原作そのまんまでアニメで見ると違和感だらけだった >そのせいでちょっと自分の中で評価落ちてる オービー戦とかはOVAがあるからそっちで補完すれば3部は完璧だ

189 18/01/31(水)08:41:20 No.482119100

正直な話3部の後期OP全然盛り上がらなくて辛かった 時止めはすごくよかったけどそれはそれとして辛かった

190 18/01/31(水)08:42:11 No.482119152

五部は休憩とかいらないんだ 一気読みしてぐったりするのがいいんだ…マジ疲れる…

191 18/01/31(水)08:42:56 No.482119200

>花京院は生存院して欲しかった… まず間違いなく評価より批判の方が大きいと思う…

192 18/01/31(水)08:43:41 No.482119260

実際物語の時間も5部が一番短いんだっけ 一月くらい?

193 18/01/31(水)08:43:43 No.482119262

生存院はアイズオブヘブンでやったから…

194 18/01/31(水)08:44:00 No.482119283

>実際物語の時間も5部が一番短いんだっけ >一月くらい? 一週間経ってなかったはず

195 18/01/31(水)08:44:12 No.482119303

6日

196 18/01/31(水)08:44:36 No.482119331

PS版では帰りの飛行機で死んじゃってたぐらいだからな花京院

197 18/01/31(水)08:44:53 No.482119349

花京院生きてたらだいぶ歴史変わりそうだし… 杜王町にもたぶん来るだろ

198 18/01/31(水)08:46:02 No.482119435

花京院とハイエロはちょっと四部だと強すぎるから…

199 18/01/31(水)08:46:04 No.482119438

>>実際物語の時間も5部が一番短いんだっけ >>一月くらい? >一週間経ってなかったはず >6日 だそ けん

200 18/01/31(水)08:46:41 No.482119477

>一週間経ってなかったはず >6日 だそ けん

201 18/01/31(水)08:46:49 No.482119486

>正直な話3部の後期OP全然盛り上がらなくて辛かった 1部2部3部のOPはどれも良かった つまりその三人で歌わせれば最強ってことだろ?って理論だけは分かるけどさあ…

202 18/01/31(水)08:47:17 No.482119521

吉良決着回で承太郎があのBGMで時止めたシーンは美味しいところ持ってきすぎる…ってなった

203 18/01/31(水)08:47:19 No.482119526

ボスやられるの早いっすね…

204 18/01/31(水)08:47:21 No.482119528

杜王町に来る花京院とかイタリア旅行に来てポルナレフと一緒にボスを倒す花京院とかアメリカで徐倫達と一緒にプッチ神父と戦う花京院…

205 18/01/31(水)08:49:31 No.482119695

こやすくんにもう少年は無理だろ…って思ってたのにやりきりおった…

206 18/01/31(水)08:50:42 No.482119790

3部だと諏訪部さんが存外良い演技してた追い詰められた時が最高

207 18/01/31(水)08:51:20 No.482119838

>こやすくんにもう少年は無理だろ…って思ってたのにやりきりおった… ディオが完璧すぎた

208 18/01/31(水)08:51:37 No.482119861

>ボスやられるの早いっすね… (ただの手下その一だったことにされるボス)

209 18/01/31(水)08:52:13 No.482119903

>柱の男たちの声優陣はちょっと豪華すぎっからな… けいじあきおかずひこって洋画の金かけた吹き替えでも滅多に揃わない面々だからな…

210 18/01/31(水)08:54:18 No.482120063

でもボスは結構好きな名言多いんだ…

211 18/01/31(水)08:55:55 No.482120204

そしてリサリサにあっちゃん 何処の吹き替え洋画だ!

212 18/01/31(水)08:55:57 No.482120207

吉良の声はいまいち誰か想像つかないなあと思ってましたが完璧でした

213 18/01/31(水)08:57:26 No.482120317

カーズ彦さんとかスタジオで呼ばれてたらしいな大御所

↑Top