18/01/31(水)02:38:12 百貨店... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/01/31(水)02:38:12 No.482102443
百貨店の最上階にある食堂に魅力を感じる世代は多い
1 18/01/31(水)02:39:02 No.482102505
地下のほうが良いな…
2 18/01/31(水)02:41:44 No.482102696
俺も地下のほうが思い出深い いつもばあちゃんにクリームソーダ飲ませてもらった
3 18/01/31(水)02:43:41 No.482102842
昔は屋上遊園地でよく遊んだなぁ
4 18/01/31(水)02:43:56 No.482102865
最上階にあるのはバブル期より前から位置移動や改装してないとこが多い感じがする 改装すると1階とか地下に入って入り口から案内がでてたりする
5 18/01/31(水)02:44:04 No.482102877
ハンバーグ食べてパフェも食べて 普通に1人で2000円近く食べてたと思うと申し訳なくなる…
6 18/01/31(水)02:45:53 No.482103016
最上階の遊具や催し物広場は子供すくなくて閑散としてるとこ多いよね
7 18/01/31(水)02:47:19 No.482103126
スレ画はなかなかのリーズナブルっぷりだな…
8 18/01/31(水)02:48:31 No.482103210
最近は最上階のメダルゲーコーナーには子供じゃなくて老人がいて時代を感じる
9 18/01/31(水)02:48:36 No.482103216
何故潰れてしまったんだ寿屋 俺の青春…
10 18/01/31(水)02:49:42 No.482103310
メダルゲーエリアは90年代の頃から老人だらけだったよ
11 18/01/31(水)02:50:29 No.482103371
デカイ食堂も少なくなった… 日本橋高島屋筆頭にあることはあるけどどれもお高い特別食堂だし
12 18/01/31(水)02:53:30 No.482103569
スガキヤなイメージ
13 18/01/31(水)02:54:08 No.482103617
埼玉県の丸広百貨店はいまだにこれある しかもファミリーレストランてそのまんまの店名 あと天松っていう天ぷら専門店も自社で営業
14 18/01/31(水)02:54:45 No.482103665
su2222805.jpg 今の俺の人生は夢で 明日目が覚めたら俺は小学2年生でカーチャンに百貨店連れてってもらってパフェ食うんだ…
15 18/01/31(水)02:55:41 No.482103730
秩父市にある百貨店にもこういうのあるけど自社営業ではないのでちょっと違う
16 18/01/31(水)02:56:21 No.482103785
俺今の今まで百貨店とデパートって別だと思ってて百貨店のすごい版がデパートって認識だったんだけど 百貨店とデパートって同じものらしいね
17 18/01/31(水)02:59:54 No.482104046
同じだよ デパートメントストア
18 18/01/31(水)03:02:07 No.482104210
デパートとショッピングセンターってどうちがうの
19 18/01/31(水)03:02:42 No.482104249
>埼玉県の丸広百貨店はいまだにこれある うちの近所の埼玉県の丸広百貨店にはないわ
20 18/01/31(水)03:02:51 No.482104262
>明日目が覚めたら俺は小学2年生でカーチャンに百貨店連れてってもらってパフェ食うんだ… お前が子供にパフェ食わせてやれよ
21 18/01/31(水)03:03:20 No.482104290
俺のデパートでお食事の思い出というと経営破綻したキンカ堂だな 元は池袋の手芸用品店だったけどデパートを出店して 池袋から料理人を連れてきて麦夏村という食堂を作った 1970年代にしてはかなりディスプレイがおしゃれだった
22 18/01/31(水)03:04:14 No.482104352
>うちの近所の埼玉県の丸広百貨店にはないわ 入間店にはあった 創業の地であるけど飯能店は無いな
23 18/01/31(水)03:04:39 No.482104376
>デパートとショッピングセンターってどうちがうの 個人的なイメージとしてはショッピングセンターは横に店舗が広くてデパートは縦に店舗が広い
24 18/01/31(水)03:04:47 No.482104387
大学病院の地下の似たような場所でカツカレー食うのが好きだったな 最近になってグリンピース乗らなくなったの絶許
25 18/01/31(水)03:05:01 No.482104410
地元のデパートは建物を調査したら耐震基準が足りてなくて2棟あるビルの内半分だけ完全撤退することになってたなあ
26 18/01/31(水)03:06:15 No.482104491
子供の頃はヨーカドーとか長崎屋とかああいうのもデパートだと思ってたけどなんか違うって言われてよくわからなくなった
27 18/01/31(水)03:09:09 No.482104711
地下は昔から食品売り場だったような
28 18/01/31(水)03:11:45 No.482104904
昔は百貨店へ行く時は一張羅していかないとダメとか言われた
29 18/01/31(水)03:11:59 No.482104923
近鉄の上の方にある食堂で食うカレーの特別感がすごかった… 今食ったらそれほどでもないんだろうけど
30 18/01/31(水)03:14:36 No.482105113
>昔は百貨店へ行く時は一張羅していかないとダメとか言われた 俺今でもYシャツとスラックスくらいは着ていくな 普段Gパンとパーカーなのに 馬鹿みたいだけど癖で治らないんだよねぇ…
31 18/01/31(水)03:14:42 No.482105121
一回こういうとこのバイトに入ってから俺みたいなのが作ってるのか…ってなって入れなくなってしまった
32 18/01/31(水)03:15:36 No.482105185
デパートっていうのは三越とか高島屋なんだよ
33 18/01/31(水)03:16:28 No.482105233
熟食中心とかだと地元のひとがいっぱい集ってて場末感がある
34 18/01/31(水)03:17:21 No.482105291
うちの近くの百貨店は建て直してめっちゃ綺麗になっちゃったな
35 18/01/31(水)03:19:16 No.482105412
百貨店とはちょっと違うけど特急列車の食堂車も凄いノスタルジーある ミックスサンドにポタージュスープの組み合わせが好きだった
36 18/01/31(水)03:19:38 No.482105438
入り口で食券買って中でウエートレスさんにチケット切ってもらうんだ
37 18/01/31(水)03:26:10 No.482105819
ライスカレーを食べてみたい カレーライスでなくライスカレーを
38 18/01/31(水)03:29:13 No.482105968
埼玉県旧大宮市にあった西武百貨店がロフトになって老朽化で解体だった あそこは食堂あったかな
39 18/01/31(水)03:29:19 No.482105976
>ライスカレーを食べてみたい >カレーライスでなくライスカレーを ややルウが黄色っぽくて味薄いから卓上ソースかけて食ったりするイメージがあるな そして何故かスプーンが水の入ったコップに入れて饗される
40 18/01/31(水)03:30:01 No.482106029
>昔は百貨店へ行く時は一張羅していかないとダメとか言われた ハレの日感があるちょっと良いところだったよね
41 18/01/31(水)03:31:24 No.482106109
船橋の西武も撤退なんだよな せっかく南口の高架通路が繋がりそうなのに店舗の方が持たなかった
42 18/01/31(水)03:31:35 No.482106121
立川市の高島屋は高級ブランド店ばっかだったな
43 18/01/31(水)03:34:33 No.482106290
マルカンデパートの食堂つぶれる前にもう一度行きたかったな…
44 18/01/31(水)03:35:08 No.482106321
>>昔は百貨店へ行く時は一張羅していかないとダメとか言われた >ハレの日感があるちょっと良いところだったよね 近所に唯一残った百貨店が他の商業施設につられて庶民的になってしまっておつらぁい… 他の支店はオサレか高級路線なのにどうして…
45 18/01/31(水)03:37:05 No.482106425
だいぶ昔に日本橋三越本店にあった大食堂は超一流店ばっか集まってて値段も味もすごかった 帝国ホテルがフレンチ出してなだ万が懐石出してたりするの
46 18/01/31(水)03:37:47 No.482106462
需要もないまま高級路線やっても売り上げ上がらないからな…
47 18/01/31(水)03:40:24 No.482106580
世代ゆえにパーラーという響きに弱い「」は少なくない
48 18/01/31(水)03:40:37 No.482106586
昔の百貨店はプラモデルとか釣り道具とかまで置いてて本当に何でもあった 今は服と未就学児から小学校低学年向けの玩具しかない
49 18/01/31(水)03:40:45 No.482106593
フランスだかでも3つ星取りつづけてたお店がお客こなすぎてメニューの値段下げたりしてるからな
50 18/01/31(水)03:41:52 No.482106645
おもちゃのフロアの鉄道模型店に何時間も居たっけなあ…
51 18/01/31(水)03:41:58 No.482106648
今はドンキになっちまったらしい大森のダイシン… 子供の頃よくいったぜ…
52 18/01/31(水)03:43:30 No.482106715
昔は地方独特のデパート行ってみたいなって思ってたんだけど 今じゃどれも潰れてるか衰退しきってるかなんだよね
53 18/01/31(水)03:44:33 No.482106770
キンカ堂はおもちゃのコトブキが入っていて ディスプレイとかめちゃめちゃ凝ってたな
54 18/01/31(水)03:45:17 No.482106806
何でもあるイメージは今じゃイオンモールが担ってるんだろうね ポポンデッタとか入ってるとああ子供の頃ここ来たかったなと思うし
55 18/01/31(水)03:46:41 No.482106867
シャツ一枚一万とかしてだって布だぜ!?みたいな気分になった 売り子は安いモンですよみたいに言ってたけど まああの人もそうそう買えるもんじゃないだろうな
56 18/01/31(水)03:48:24 No.482106950
ガラスのショーウインドウにメニュー並べてあるちょっとしたレストランがそこかしこのスーパーマーケットにあった気がするのに 今見るのはパン屋とせいぜいテナントのマックくらいだ 一体どこへ行ってしまったのか
57 18/01/31(水)03:48:52 No.482106967
銀座も昔は三越に松屋に松坂屋とデパートいっぱいあったんだけどね・・・
58 18/01/31(水)03:49:29 No.482107001
>ガラスのショーウインドウにメニュー並べてあるちょっとしたレストランがそこかしこのスーパーマーケットにあった気がするのに >今見るのはパン屋とせいぜいテナントのマックくらいだ >一体どこへ行ってしまったのか 大学の学食とかまだそんな感じの所ある
59 18/01/31(水)03:49:38 No.482107008
>何でもあるイメージは今じゃイオンモールが担ってるんだろうね でもあのフードコートの具の少ないヤキソバやしょっぱいラーメンは違うんだ… そういうのじゃないんだ…
60 18/01/31(水)03:50:55 No.482107062
>何でもあるイメージは今じゃイオンモールが担ってるんだろうね >ポポンデッタとか入ってるとああ子供の頃ここ来たかったなと思うし イオンモールは高級品がイマイチ少ないんだよな オシャレしていかないとだめかな…みたいな敷居の高さも無い
61 18/01/31(水)03:51:17 No.482107080
大食堂がレストラン街になったときほど違クソ気分になったことはない
62 18/01/31(水)03:51:27 No.482107084
建て替えもあるし普通につぶれたのもある 結局イオンがいまその立ち位置にあるよね
63 18/01/31(水)03:51:45 No.482107094
大食堂は無くても40年前からある喫茶店みたいのはあるな
64 18/01/31(水)03:52:11 No.482107118
みんな大衆百貨店のほうに行ってたんじゃないか
65 18/01/31(水)03:53:02 No.482107155
上野はファミリー多いからまだ大丈夫
66 18/01/31(水)03:53:27 No.482107178
レストラン街はレストラン街で好きなんだ…
67 18/01/31(水)03:53:45 No.482107195
釧路の泉屋がどことなく百貨店食堂の雰囲気を醸し出してて好き
68 18/01/31(水)03:54:10 No.482107213
>大食堂は無くても40年前からある喫茶店みたいのはあるな 端っこの方にこっそりあるテナントの喫茶店いいよね
69 18/01/31(水)03:54:43 No.482107244
スガキヤがあるかぎり問題ない
70 18/01/31(水)03:55:06 No.482107259
西友百貨店の羽村店と河辺店はクーポールっていう1970年代な雰囲気の喫茶店ある 河辺店はCASAのほうが貴重だけど
71 18/01/31(水)03:55:06 No.482107260
東京とかの大きな老舗喫茶店はまだ昭和の雰囲気だしてるよね でもいつも満席で座れない
72 18/01/31(水)03:56:39 No.482107327
クリームソーダ飲むところなイメージ
73 18/01/31(水)03:57:50 No.482107376
カレー!オムライス!ラーメン!どれにするか迷う んで普段食べさせてもらえないメロンソーダフロートを頼むんだ…
74 18/01/31(水)03:58:20 No.482107396
旗が立ってるお子様プレート食べる
75 18/01/31(水)03:59:11 No.482107430
スパゲティが茹で置きでふにゃふにゃなんだけど油で炒めてあって味が付いてる そこへちょこっと濃厚なミートソースが載っていてさらにミートボール4つだ
76 18/01/31(水)03:59:58 No.482107465
>クリームソーダ飲むところなイメージ >んで普段食べさせてもらえないメロンソーダフロートを頼むんだ… やっぱりこれだよねえ…
77 18/01/31(水)04:00:33 No.482107486
>旗が立ってるお子様プレート食べる もちろん新幹線だよね?
78 18/01/31(水)04:02:21 No.482107567
今も残っていてなおかつこの大食堂の雰囲気に近いのは自動車教習所の食堂ではないかと思う
79 18/01/31(水)04:03:08 No.482107599
岩手のマルカンデパート食堂みたいなのはレアケースなんだろうなあ
80 18/01/31(水)04:06:31 No.482107727
何気なく開いただけなのにダメージを受けている 週末まで持つだろうか
81 18/01/31(水)04:07:41 No.482107782
松屋のお子様セットで形だけでも いや違うそうじゃない
82 18/01/31(水)04:08:01 No.482107796
>ガラスのショーウインドウにメニュー並べてあるちょっとしたレストランがそこかしこのスーパーマーケットにあった気がするのに >今見るのはパン屋とせいぜいテナントのマックくらいだ >一体どこへ行ってしまったのか ファミレスが増えたのとかも姦系あるのかね
83 18/01/31(水)04:08:30 No.482107818
>姦系 どんな誤字やねん
84 18/01/31(水)04:10:10 No.482107876
京都遊びに行った時になにげに入った喫茶店が こんな感じの雰囲気で悪くなかった
85 18/01/31(水)04:12:41 No.482107976
お子様ランチって今見ても魅力的なメンバーが揃ってると思う
86 18/01/31(水)04:13:41 No.482108005
お子様ランチのプリンて市販のぷっちんプリンがついてるのと その食堂でちゃんと作ってるのと別れてたなあ
87 18/01/31(水)04:18:33 No.482108177
場所柄集客とか気にしなくていいからこういう雰囲気が残るのかな su2222878.jpg
88 18/01/31(水)04:22:53 No.482108343
昔横浜は綱島で暮らしてた頃鶴見川の左岸にあるからサガンって名前の喫茶店があって そこが薄暗くて実に昭和的な雰囲気があって居心地良かったな 更に綱島の駅ビルが60年代に作られたと言うだけあって古ぼけてて風情があった
89 18/01/31(水)04:24:10 No.482108388
>場所柄集客とか気にしなくていいからこういう雰囲気が残るのかな >su2222878.jpg いいなこういう店
90 18/01/31(水)04:27:49 No.482108502
お子さまランチのバターが利いたピラフが食いたくなってきた
91 18/01/31(水)04:30:01 No.482108594
こういうのですね su2222884.jpg
92 18/01/31(水)04:30:45 No.482108621
でもむかしは料理が出てくるまでたっぷり待たされたな すかいらーくですら超満員で相席したりして
93 18/01/31(水)04:32:10 No.482108663
>こういうのですね >su2222884.jpg いいよねそういうの パフェ食いたい
94 18/01/31(水)04:32:17 No.482108669
いいよね… https://www.google.co.jp/search?safe=off&client=firefox-b&dcr=0&biw=1376&bih=700&tbm=isch&sa=1&ei=A8hwWuDeNIGa8QXTtoPgCA&q=%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%80%80%E3%83%87%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%88&oq=%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%80%80%E3%83%87%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%88&gs_l=psy-ab.3..0i8i30k1.6470.8675.0.9032.9.9.0.0.0.0.91.739.9.9.0....0...1c..64.psy-ab..0.5.416...0j0i4k1j0i4i24k1.0.o2H9wzKrXhg
95 18/01/31(水)04:32:33 No.482108682
>こういうのですね 風情があってええのう おひやちょーだいって感じで
96 18/01/31(水)04:32:43 No.482108686
そういや最近相席って無いなあ…
97 18/01/31(水)04:36:49 No.482108826
>>su2222878.jpg >いいなこういう店 ちなみに上で言ってた教習所の食堂だよ ミートスパカツというオリジナルメニューがある
98 18/01/31(水)04:36:59 No.482108837
クリームソーダいいよね…チェリーも入ってる奴
99 18/01/31(水)04:38:08 No.482108875
>いいよね… 丸広百貨店のファミリーレストラン出てくるな 川越店みたいだ あと大宮そごうのレストラン街に自社経営のレストランあったはず
100 18/01/31(水)04:39:30 No.482108919
スレ画の場所知りたくて画像検索したら まとめブログだらけだったようん 場所はわかんなかったようん
101 18/01/31(水)04:40:59 No.482108961
ちょっとした名門カーフェリーの食堂も似た雰囲気かな 新日本海フェリーとか
102 18/01/31(水)04:41:13 No.482108970
>ちなみに上で言ってた教習所の食堂だよ >ミートスパカツというオリジナルメニューがある 教習所に食堂あるって珍しい気がする
103 18/01/31(水)04:42:04 No.482108999
>マルカンデパートの食堂つぶれる前にもう一度行きたかったな… 再開したからおいで
104 18/01/31(水)04:43:36 No.482109046
今はわからないけど親父が務めてた頃の都庁地下の食堂は 職員以外の誰でも入れて飲食できたっけなぁ
105 18/01/31(水)04:45:42 No.482109112
>>ちなみに上で言ってた教習所の食堂だよ >>ミートスパカツというオリジナルメニューがある >教習所に食堂あるって珍しい気がする そうなんか そこしか行ったことないからどこでも普通にあると思ってた
106 18/01/31(水)04:47:20 No.482109158
俺が行ってた教習所にも食堂はあったけどもっと普通の大衆食堂みたいな感じだったな あと行ってるときに年内で閉めますって書いてたし減ってるんだと思う
107 18/01/31(水)04:48:14 No.482109181
お子さまランチ食べたなあ
108 18/01/31(水)04:48:29 No.482109191
公共建築関係の食堂って大食堂風になるよね
109 18/01/31(水)04:52:12 No.482109297
家族でラーメンとステーキとスパゲティが食べられたレストランよかったよなあ いまは子供が走り回ってるフードコートになっちゃって…
110 18/01/31(水)04:53:49 No.482109349
こういうのは今はもうSAやPAぐらいにしかないな
111 18/01/31(水)05:16:33 No.482109903
まるひろ入間店 su2222899.jpg
112 18/01/31(水)05:20:36 No.482109986
小奇麗だけどいい感じだなあ
113 18/01/31(水)05:23:03 No.482110041
>まるひろ入間店 いつも向かいの和幸で食べてしまうんだけど
114 18/01/31(水)05:25:11 No.482110096
イオングループの四六時中やセブン&アイグループのファミールも近いものがある
115 18/01/31(水)05:38:14 No.482110403
>ハンバーグ食べてパフェも食べて >普通に1人で2000円近く食べてたと思うと申し訳なくなる… 子どもにハンバーグとパフェを食べさせるなんて親としてはこれ以上ない幸せであったと思う
116 18/01/31(水)05:39:19 No.482110423
この画像の後ろの階段みるに結構古いビルなんだなってわかる
117 18/01/31(水)05:39:27 No.482110425
ちっちゃい時にかーちゃんに連れてってもらうの好きだった
118 18/01/31(水)05:51:47 No.482110765
こういうとこはディスプレイとかが古臭いんだけど 清掃は行き届いててきれいとかがいいんだよね
119 18/01/31(水)06:20:17 No.482111538
立川の第一デパート地下のスパゲッティ屋サンモリノ!
120 18/01/31(水)06:30:32 No.482111900
鉄板に乗ったナポリタンをはじめて食べた時の感動
121 18/01/31(水)06:33:37 No.482112027
大丸最上階で食うお子様ランチは美味かった