18/01/31(水)02:20:10 黒死病... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/01/31(水)02:20:10 No.482101004
黒死病について調べると伝染病って超怖いな!
1 18/01/31(水)02:22:28 No.482101198
地獄そのものの惨状を救済できないキリスト教と教皇の地位失墜を呼び込んで まわりまわってルネサンス時代とそこから生まれる自然科学の呼び水になったから無意味な死ではないのだ…
2 18/01/31(水)02:24:06 No.482101335
スペイン風邪もかなりやばい
3 18/01/31(水)02:29:28 No.482101767
最近じゃペストもネズミを介して拡散したんじゃ説明できないくらい拡散速度が早いし やっぱり広めたの人間自身って事になってるんだね
4 18/01/31(水)02:30:59 No.482101892
>地獄そのものの惨状を救済できないキリスト教と教皇の地位失墜を呼び込んで >まわりまわってルネサンス時代とそこから生まれる自然科学の呼び水になったから無意味な死ではないのだ… 歴史的に見るとそうかもしれないが当時の人々からするとたまったもんじゃない
5 18/01/31(水)02:32:38 No.482102013
ペストを題材にした物語は面白いけど凄く怖い
6 18/01/31(水)02:33:32 No.482102084
>スペイン風邪もかなりやばい 風邪で肺が腫れて今みたいに肺から出た水を吸引する方法がなかったんで溺れ死んだって嫌過ぎる
7 18/01/31(水)02:34:24 No.482102144
>最近じゃペストもネズミを介して拡散したんじゃ説明できないくらい拡散速度が早いし >やっぱり広めたの人間自身って事になってるんだね ノミだぞ http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/18/011700018/ それにネズミも中間宿主だ
8 18/01/31(水)02:36:03 No.482102277
画像のマスクがナイスデザインすぎると思う
9 18/01/31(水)02:36:16 No.482102295
>ノミだぞ >http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/18/011700018/ >それにネズミも中間宿主だ 初期というか第一期の流行はそれなんだが ネズミ&ノミだと後期のより広範囲で進行が早い流行は説明しきれないという説が出てきた
10 18/01/31(水)02:37:05 No.482102371
>ペストを題材にした物語は面白いけど凄く怖い ソドムの120日だっけ
11 18/01/31(水)02:37:25 No.482102389
>それにネズミも中間宿主だ ややこしいなペスト!
12 18/01/31(水)02:38:19 No.482102458
ソドムの市は全然違う…
13 18/01/31(水)02:40:15 No.482102591
ハーブ詰める所を鳥っぽくしてる所が当時の人のどうせならかっこよくしたいじゃん!感がある
14 18/01/31(水)02:41:03 No.482102649
どうせなら黒死病も殺す系じゃなくてもう凄いド淫乱になって精液出る量も半端なくなって死ぬくらいにしてくれればよかったのに
15 18/01/31(水)02:41:45 No.482102697
そういうウィルスは前氷河期に滅んでしまったのじゃ
16 18/01/31(水)02:41:46 No.482102700
血を抜いたら元気出るよ
17 18/01/31(水)02:42:02 No.482102728
>ソドムの市は全然違う… ソドムは黒死病から逃れて地方の別荘に逃げてきた貴族だったかがひたすらエログロ話する奴だったと記憶している
18 18/01/31(水)02:42:53 No.482102786
>そういうウィルスは前氷河期に滅んでしまったのじゃ もっとがんばれよ!
19 18/01/31(水)02:43:14 No.482102808
>どうせなら黒死病も殺す系じゃなくてもう凄いド淫乱になって精液出る量も半端なくなって死ぬくらいにしてくれればよかったのに 男だろうが女だろうが強姦で捕まるヤツだこれ
20 18/01/31(水)02:44:09 No.482102885
>ネズミ&ノミだと後期のより広範囲で進行が早い流行は説明しきれないという説が出てきた ぶっちゃけ人間側の対処法ミスって無駄に拡散させてるから 原因は人間って言われてもまあ反論は出来ない位には当時の医者や権力者のやり方にも問題あったとはいえると思う
21 18/01/31(水)02:44:35 No.482102919
>ペストを題材にした物語は面白いけど凄く怖い カミュとか?
22 18/01/31(水)02:45:06 No.482102959
興味持って検索してみたら >ポーランドではアルコール(蒸留酒)で食器や家具を消毒したり腋や足などを消臭する習慣が国民に広く定着していたほか、原生林が残り、ネズミを食べるオオカミや猛禽類などが多くいたためペストの発生が抑えられていた。 やはり酒は正義…………
23 18/01/31(水)02:49:07 No.482103257
ちなみに今なら遺伝子操作でエロゾンビウィルスは作れるんです?
24 18/01/31(水)02:51:42 No.482103454
>ちなみに今なら遺伝子操作でエロゾンビウィルスは作れるんです? 薬品使って神経系ぶっ壊して依存症みたくする事は出来るんじゃないかな? 倫理的にどうこうは置いておいて その場合しゃっくり止まらなくなってる人みたいに定期的にびくびくするだけで全くエロくなくなると思うけど
25 18/01/31(水)02:53:35 No.482103575
がっかりだよ!
26 18/01/31(水)02:54:32 No.482103645
中世ヨーロッパで流行ったのはペストじゃなくて別の出血熱の類だったんじゃって説を何年か前に聞いた気がするけど 結局その辺の信憑性は何か進展あったのかな
27 18/01/31(水)02:55:23 No.482103707
>がっかりだよ! というか改造とかじゃ無く先天的に現実にオーガズムが止まらなくなる病気の人が居たりしたはず ネットニュースになってた記憶がある
28 18/01/31(水)02:55:57 No.482103748
当時の常識でもやっぱり普通に止められた流行だったんです?
29 18/01/31(水)02:56:35 No.482103803
>中世ヨーロッパで流行ったのはペストじゃなくて別の出血熱の類だったんじゃって説を何年か前に聞いた気がするけど >結局その辺の信憑性は何か進展あったのかな そもそも説ならいくらでもある 確度の高いシミュレーション結果が出たから上のは記事になっただけで 逆に言えば裏付けもなんもないものはそこら辺の塵と変わらないという事だ
30 18/01/31(水)02:56:53 No.482103822
性欲亢進だとアジソンだかクッシングだかあった気もするが 遺伝病で伝染はしないし知能低下のせいだから多分微妙
31 18/01/31(水)02:56:55 No.482103823
>ネットニュースになってた記憶がある 病気じゃないと思うとそれはそれで可哀想だな……
32 18/01/31(水)02:59:20 No.482103992
医学もクソもなかった時代のクソ医療技術いいよね 現代に生まれたことを心から感謝したくなる
33 18/01/31(水)02:59:54 No.482104045
今ヤバそうなのは バイオテロで人体じゃなくてアジア一帯の穀倉地帯が壊滅とかだと思う 食糧を巡って数十億単位で地獄絵図 その後でついでみたいに伝染病
34 18/01/31(水)02:59:57 No.482104049
> ネットニュースになってた記憶がある 持続性性喚起症候群か
35 18/01/31(水)03:00:36 [ぬ] No.482104102
マジ人間絶許なんぬ
36 18/01/31(水)03:00:53 No.482104128
>当時の常識でもやっぱり普通に止められた流行だったんです? 無理
37 18/01/31(水)03:01:09 No.482104142
水銀飲もうぜ! 死んだ。
38 18/01/31(水)03:01:22 No.482104158
>当時の常識でもやっぱり普通に止められた流行だったんです? 疫病の拡散なんて結局は人の移動を制限できるか否かが一番でかいので 可能かどうかでいうと可能だけど現実的かどうかだとって感じかな
39 18/01/31(水)03:01:39 No.482104182
病気も医療も迷信といくらも変わらん概念だったからな…
40 18/01/31(水)03:01:52 No.482104198
ペストは恐ろしいがペストにより持ち主のいなくなった農地ができて それを生き残りが再分配したことで庶民の生活水準が向上したりもしてるのだ…
41 18/01/31(水)03:02:24 No.482104232
>マジ人間絶許なんぬ 有名なガセだからな… そもそもペスト発生と魔女狩りのタイミングあってないし
42 18/01/31(水)03:02:25 No.482104234
>当時の常識でもやっぱり普通に止められた流行だったんです? あなたの上にも平安とアッラーの慈悲と恵みがありますように(あいさつ) の主人公とか被害抑えるための公衆衛生考えてた人じゃなかったかな なんかそんなストーリだったような
43 18/01/31(水)03:03:03 No.482104275
ペストマンを隔離する城壁を作って民を守ろうぜ!
44 18/01/31(水)03:04:01 No.482104334
>今ヤバそうなのは >バイオテロで人体じゃなくてアジア一帯の穀倉地帯が壊滅とかだと思う >食糧を巡って数十億単位で地獄絵図 >その後でついでみたいに伝染病 中国の穀倉地帯が蝗害や疫病で一年潰れたら何人死ぬんだろう
45 18/01/31(水)03:04:28 No.482104360
(あいさつ)のアレはそういう衛生環境とか生活の知恵を教義として盛り込んでるから 豚を食べないとかも食べると身体に毒というか寄生虫がいるとかでだったような
46 18/01/31(水)03:05:39 No.482104451
ミル貝のペストの記事読んだらポーランド以外にもちょこちょこ助かってる地域があって面白い
47 18/01/31(水)03:05:39 No.482104452
バイオテロとかするまでもなくSARSや鳥インフルの流行で流通に物凄い打撃来たでしょ もう忘れちゃったの「」
48 18/01/31(水)03:06:31 No.482104508
ちなみに現代でもモンゴルや中国の北部ではプチ流行が起こる あのへんで美味いネズミがいるせいらしい
49 18/01/31(水)03:07:02 No.482104554
ペストとか魔女狩りとか中世ヨーロッパのお話はワクワクする
50 18/01/31(水)03:07:45 No.482104613
人の移動は経済にも大きく関わってる事だから制限するのは現実的ではない気がする 衛生観念自体が軽く見られてた時代だし完全に食い止めるのは難しい
51 18/01/31(水)03:07:52 No.482104625
最近だと子供のインフルエンザの予防接種止めてジジババのインフルエンザ死亡者数が増えたとかかな
52 18/01/31(水)03:08:38 No.482104675
この頃まだ医者とカテゴライズされてる人達ですら手を洗わずにフィーリングな処置する時代だっけ
53 18/01/31(水)03:09:49 No.482104761
>(あいさつ)のアレはそういう衛生環境とか生活の知恵を教義として盛り込んでるから >豚を食べないとかも食べると身体に毒というか寄生虫がいるとかでだったような 別にそういう方向の内容はキリスト教というかユダヤ教の時点から普通に含んでる
54 18/01/31(水)03:10:00 No.482104776
手を洗うのはこの後結構後だな 手を洗った方が感染率下げられるんですけど!って提唱した人が周りから狂人扱いされて狂って死んだくらいだからもっと後だった気がする
55 18/01/31(水)03:10:19 No.482104793
>ペストマンを隔離する城壁を作って民を守ろうぜ! 完全に隔離するなら何が原因かを突き止めないといけないけど それがはっきりわからない時代だからかかった奴は軒並み隔離とかそういう荒っぽい手段しかできない
56 18/01/31(水)03:10:46 No.482104831
ホイ瀉血
57 18/01/31(水)03:12:08 No.482104932
>この頃まだ医者とカテゴライズされてる人達ですら手を洗わずにフィーリングな処置する時代だっけ キリスト教文化圏だと悪霊とか瘴気とかそういう概念で似たようなものはあった なのでスレ画像だって口のとこに綿詰めてハーブも入れてで消毒付きマスクもどきだったり なるべく患者に直接触れないようにしてたりするのだ ただ日本の穢れ思想もだけど現代の衛生観念に通ずるものがあるってのはイコールでも十分なわけでもないので…
58 18/01/31(水)03:13:03 No.482105008
>手を洗った方が感染率下げられるんですけど!って提唱した人が周りから狂人扱いされて狂って死んだくらいだからもっと後だった気がする あの人は変なこと言ったから狂人扱いされたんじゃなく 周りに迷惑かける類の狂人だったから信用されなかったんだ…
59 18/01/31(水)03:14:14 No.482105088
悲しすぎる……
60 18/01/31(水)03:14:23 No.482105099
おいおいだって医者が処置したんだぜ? それでも治らねえのは患者が悪いか悪魔のせいだろ?
61 18/01/31(水)03:15:46 No.482105195
手を洗えおじさん自身も狂ってたから仕方ないね… 原因正確にはわかってないかったけどあくまでデータだったし 自分も今まで手洗いしなかった事で人を殺してきたことに気が付いてほぼ強迫観念になってたし
62 18/01/31(水)03:17:09 No.482105278
データ見せずに暴れたりしないで最初から真面目に落ち着いて周知に努めてたらね……
63 18/01/31(水)03:18:34 No.482105362
明治10年代の官報読むとコレラ罹患者が毎日載っててこわい
64 18/01/31(水)03:20:13 No.482105477
まぁ長い疫病との戦いのお陰で西洋人は免疫が出来たし悪い事ばかりじゃない だから新大陸にも輸出してあげるね…
65 18/01/31(水)03:22:17 No.482105594
>病気も医療も迷信といくらも変わらん概念だったからな… それでも医療従事者が古代からいることを見るとそれなりに効果のある知見は蓄積されてたんじゃねえかな
66 18/01/31(水)03:22:36 No.482105611
>だから新大陸にも輸出してあげるね… 輸入もしようね…
67 18/01/31(水)03:23:12 No.482105648
ペストマスクいいよね
68 18/01/31(水)03:23:51 No.482105678
色々あったんだろうけど祈り効かねえ!薬持って来い!って当時としてはかなりのことだと思う
69 18/01/31(水)03:23:53 No.482105682
モンゴルじんがシルクロードを活性化させたあまりに…
70 18/01/31(水)03:25:04 No.482105760
俺達はペスト天然痘を伝染し! お前たちは梅毒を伝染す! そこに何の違いもありゃしねえだろうが!
71 18/01/31(水)03:26:00 No.482105813
天然痘と梅毒のトレード
72 18/01/31(水)03:28:34 No.482105932
梅毒は最近すごいらしいじゃない(日本で)
73 18/01/31(水)03:29:06 No.482105963
>梅毒は最近すごいらしいじゃない(日本で) エイズもだぞ
74 18/01/31(水)03:29:15 No.482105972
>梅毒は最近すごいらしいじゃない(日本で) 同姓でもコンドーム大事
75 18/01/31(水)03:29:22 No.482105979
日本は感染症伝染病より年間自殺者のほうが多いから安心しろ
76 18/01/31(水)03:29:24 No.482105987
日本人シモの管理だらしなさすぎ
77 18/01/31(水)03:29:59 No.482106025
ペストは肌が黒くなるってあたり知らない人間が見たら呪いだからね
78 18/01/31(水)03:31:14 No.482106101
梅毒をイタリア人はフランス病と呼びフランス人はイタリア病と呼びドイツ人はフランス病と呼ぶのいいよね
79 18/01/31(水)03:31:15 No.482106102
>日本は感染症伝染病より年間自殺者のほうが多いから安心しろ ケースバイケースでマニュアル対応できないから後者のほうが深刻だな…
80 18/01/31(水)03:32:32 No.482106174
性病は男はまだ治療したら直ることは多いからましだぞ
81 18/01/31(水)03:32:56 No.482106201
死にはしないけどトコジラミもまた増えてるみたいね 外国人経由だから安宿は特にやばいようで
82 18/01/31(水)03:33:10 No.482106210
梅毒ってコロンブスの新大陸発見から100年もたたずに全世界に蔓延したのってすごいよな
83 18/01/31(水)03:33:47 No.482106246
>それでも医療従事者が古代からいることを見るとそれなりに効果のある知見は蓄積されてたんじゃねえかな 実際そうだしある程度ちゃんともしてるんだけど 中には蓄積された知識だからこそ改めるのが難しかったりする間違いもするからな… 血を抜くのとか中世の時点で教会が規制したけど 医療面で全体的には優れてたイスラム社会がギリシャローマの風習残して支持してたりでもあって……
84 18/01/31(水)03:33:50 No.482106248
梅毒進行すると骨が変形したり脳ミソ溶けるからな 「」はまず大丈夫だと思うけど
85 18/01/31(水)03:35:17 No.482106329
>梅毒進行すると骨が変形したり脳ミソ溶けるからな >「」はまず大丈夫だと思うけど あんまり不潔すぎても自分の体で自爆して性病掛かったりするから童貞でもリスクはある
86 18/01/31(水)03:35:44 No.482106360
>中には蓄積された知識だからこそ改めるのが難しかったりする間違いもするからな… これはあるだろうね 昔だと宗教も大きく絡んでるから余計に面倒くさいんだと思う ただこの一面だけで宗教を否定しまうのも浅はかだとも思う
87 18/01/31(水)03:36:02 No.482106373
瀉血なんてむしろルネサンスから流行りだすくらいだからな
88 18/01/31(水)03:39:32 No.482106541
理由は分からんけどこうやったら治った ってのを繰り返して治療法としてたりするしね
89 18/01/31(水)03:43:24 No.482106710
初期近代の医学史はおもしろいぞ パラケルススが錬金術は金を作るんじゃなくて薬作るのに使うんだって言い始めて それに影響受けたパラケルスス学派っていう人たちが出てきたり 切り傷を治すには傷口じゃなくて刃物の方に薬塗るんだって大真面目に議論してたりする
90 18/01/31(水)03:46:24 No.482106858
撤退するときにペスト発生中って張り紙して攻め込んできた兵士を恐慌状態にするのいいよね…
91 18/01/31(水)04:01:45 No.482107543
SCPにペスト医師みたいな見た目のやついたな
92 18/01/31(水)04:06:14 No.482107717
四盗賊の酢ってホンとにあった話なの?
93 18/01/31(水)04:08:28 No.482107812
>>ちなみに今なら遺伝子操作でエロゾンビウィルスは作れるんです? >定期的にびくびくするだけで全くエロくなくなると思うけど とてもエロい!
94 18/01/31(水)04:11:37 No.482107935
まぁあれだろあれもこれも感染源になるくらいペストやべーって思っとけばいいんだろ
95 18/01/31(水)04:18:36 No.482108179
ペストとは関係ないけど首にネギ巻くのが本当に風邪に有効らしくて困惑する… そりゃへんな迷信も生まれる…
96 18/01/31(水)04:19:30 No.482108206
人類の数割を殺したとか考えただけでぞっとする
97 18/01/31(水)04:31:57 No.482108655
ケツにネギ挿すのが本当に有効だったなんて…
98 18/01/31(水)04:32:13 No.482108665
>それでも医療従事者が古代からいることを見るとそれなりに効果のある知見は蓄積されてたんじゃねえかな とりあえず切っときますね
99 18/01/31(水)05:21:23 No.482110007
マスクがキャラ立ちしすぎる…
100 18/01/31(水)05:35:21 No.482110330
>切り傷を治すには傷口じゃなくて刃物の方に薬塗るんだって大真面目に議論してたりする 武器軟膏なんかありえないんですけお!離れた対象に通じるなんて科学的にありえない! からのあったよ!磁力!量子力学!etc!の流れは人間がなかなか迷信から離れられないことを暗示していて好き