虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/01/31(水)02:09:11 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/01/31(水)02:09:11 No.482100028

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/01/31(水)02:11:03 No.482100189

やれやれ

2 18/01/31(水)02:12:31 No.482100324

読んでないけど一見新しい展開のようで結局似たようなテンプレなぞるやつだと思う

3 18/01/31(水)02:12:51 No.482100358

ワーオ!

4 18/01/31(水)02:13:01 No.482100372

カタボンバーマン

5 18/01/31(水)02:13:12 No.482100392

この後連れてかれた子の親から責められる展開が

6 18/01/31(水)02:14:24 No.482100525

私こういう主人公嫌い!

7 18/01/31(水)02:15:46 No.482100642

漂流教室にこんな子いた

8 18/01/31(水)02:17:27 No.482100769

神谷夜兎

9 18/01/31(水)02:18:21 No.482100857

>私こういう主人公嫌い! 物凄くどうでもいいね

10 18/01/31(水)02:19:49 No.482100976

15年くらい前の痛い二次創作SSの主人公みたいなネーミングだ

11 18/01/31(水)02:20:36 No.482101038

原作プロローグだけ見たらほんとにこれだけだな 話が早い

12 18/01/31(水)02:21:16 No.482101096

>原作プロローグだけ見たらほんとにこれだけだな >話が早い 似たようなテンプレなぞってた?

13 18/01/31(水)02:22:27 No.482101195

>私こういう主人公嫌い! やれやれ… 別に何もしてないってのにこういう「」は 俺が『何もしてない』ことにまで腹を立てるらしい

14 18/01/31(水)02:22:59 No.482101251

何かしろよ

15 18/01/31(水)02:23:51 No.482101320

言われてみればこのタイプの主人公は自分から何かしようってことがないイメージだな 功績も女の子も向こうから転がってきて

16 18/01/31(水)02:24:07 No.482101337

なんで何も作れないやつほど俺は分かってる感出したがるんだろな

17 18/01/31(水)02:24:15 No.482101344

>何かしろよ とりあえず先生に報告すべきなんだろうけどなんて説明したらいいんだろう…

18 18/01/31(水)02:24:17 No.482101347

この後何も起こらなくね?

19 18/01/31(水)02:24:40 No.482101382

やれやれ系主人公って結局どういうのを指すのかあんま分からんかったな キョンとかがそれに当たるの?

20 18/01/31(水)02:25:07 No.482101423

なんか誰も突っ込まないけどメトロンて

21 18/01/31(水)02:25:47 No.482101480

>やれやれ系主人公って結局どういうのを指すのかあんま分からんかったな >キョンとかがそれに当たるの? 常に上から目線で達観してるような素振りの主人公

22 18/01/31(水)02:26:12 No.482101505

>やれやれ系主人公って結局どういうのを指すのかあんま分からんかったな >キョンとかがそれに当たるの? 敵や味方と力の差がありすぎて はーどっこいしょあー俺がやらなきゃなー俺がやらないとどうにもならないんだなーあー面倒くさいなーって感じのキャラだから キョンは違うな

23 18/01/31(水)02:26:15 No.482101510

基本何もしたくないけどちょっと何かするだけでちやほやされるなら動く ある意味とても人間らしいのでは?

24 18/01/31(水)02:26:43 No.482101542

キョンのやれやれは実感あるから問題ないというか大変ですね…ってなるんだ

25 18/01/31(水)02:27:10 No.482101586

これで本当にはぐれた後の生活を淡々と描いてるなら面白いと思うけど 絶対これやれやれ系無双テンプレに変化してくんだろうなって予感させるね

26 18/01/31(水)02:27:34 No.482101614

>基本何もしたくないけどちょっと何かするだけでちやほやされるなら動く >ある意味とても人間らしいのでは? そのちやほやされたいって気持ちがないかもしくは照れ隠しそんなの望んでるんじゃないんだけどなぁとか言っちゃうから嫌われる

27 18/01/31(水)02:27:58 No.482101645

>絶対これやれやれ系無双テンプレに変化してくんだろうなって予感させるね もうステータス欄のスキルが絶対そうなるっての物語ってるよね

28 18/01/31(水)02:28:10 No.482101664

キョンは本当にやれやれって思うような状況と性格をきちんと作ってるしなぁ…

29 18/01/31(水)02:28:42 No.482101699

当時のだるそうにしてる主人公なら何人か思い浮かぶけど 大抵後で必死に動かされるのの前フリみたいなとこあったし 本気で終始やれやれしてる奴になると思い浮かばん

30 18/01/31(水)02:28:49 No.482101711

異世界に送る前にスキルを与える神様初めて見た 最速でも送る途中とかだぞ

31 18/01/31(水)02:29:04 No.482101734

>>絶対これやれやれ系無双テンプレに変化してくんだろうなって予感させるね >もうステータス欄のスキルが絶対そうなるっての物語ってるよね 鑑定はともかくいや鑑定も最近のなろう系だとチートにさせられるけど 他の二つが隠す気ゼロの無双能力すぎるからね…

32 18/01/31(水)02:29:28 No.482101766

なろうの方読んでみたけどこのまま異能ありの現実側の日常やるみたいよ ただ文章きっつい…ギブ

33 18/01/31(水)02:29:36 No.482101782

画像はこれあまりの出来事に現実逃避しちゃったとかいうことではないの?

34 18/01/31(水)02:30:07 No.482101822

主人公のやれやれは承太郎みたいな「やるときはやる」ことの前振りのはずなんだけど それを理解せずに表面だけ真似たやれやれ系主人公が非難されてた感じ

35 18/01/31(水)02:30:17 No.482101834

>本気で終始やれやれしてる奴になると思い浮かばん 承太郎!

36 18/01/31(水)02:30:43 No.482101865

一人残された身でなにができるでもないが せめて消えたクラスメイトの心配ぐらいしてやれよ…

37 18/01/31(水)02:30:51 No.482101880

web漫画のほう読んできたけどテロリストが攻めてきて警察に協力してた ヒロイン視点の少女漫画っぽい

38 18/01/31(水)02:31:04 No.482101903

>なろうの方読んでみたけどこのまま異能ありの現実側の日常やるみたいよ つまりあれか能力モノの前フリに異世界転生使っただけの 現代能力無双モノか

39 18/01/31(水)02:31:25 No.482101929

>当時のだるそうにしてる主人公なら何人か思い浮かぶけど >大抵後で必死に動かされるのの前フリみたいなとこあったし >本気で終始やれやれしてる奴になると思い浮かばん そりゃあそんなキャラが主人公だと売れないから浮かんでこない

40 18/01/31(水)02:32:13 No.482101982

ああブロンディーズとかやれやれ系だな と言うか現代世界で異能でやれやれだとブロンディーズと同じだな

41 18/01/31(水)02:32:31 No.482101999

>一人残された身でなにができるでもないが >せめて消えたクラスメイトの心配ぐらいしてやれよ… やれやれ系にありがちだがクラスメイトにそこまで思い入れが無いんだろう 死ぬなら死ぬで仕方ないしそれはあいつらの問題だしみたいなスタンスを取るんじゃないかな

42 18/01/31(水)02:32:38 No.482102012

>本気で終始やれやれしてる奴になると思い浮かばん 空条承太郎を中身空っぽにした感じだよ

43 18/01/31(水)02:33:05 No.482102046

>ああブロンディーズとかやれやれ系だな >と言うか現代世界で異能でやれやれだとブロンディーズと同じだな あれはまたやれやれ系とは違うと思うよ

44 18/01/31(水)02:34:08 No.482102128

>やれやれ系にありがちだがクラスメイトにそこまで思い入れが無いんだろう >死ぬなら死ぬで仕方ないしそれはあいつらの問題だしみたいなスタンスを取るんじゃないかな それってただの冷淡か怠け者かってだけでそれ以上にはどうやってもならないはずだけど 何故かそれがカッコイイかのように思っちゃう時期ってあるよね

45 18/01/31(水)02:34:33 No.482102160

ワーオ

46 18/01/31(水)02:34:40 No.482102168

>あれはまたやれやれ系とは違うと思うよ ムニャ平とか色々混じってるけど主人公はやれやれ系だよ

47 18/01/31(水)02:34:53 No.482102181

イメージ通りのやれやれ系実際には存在しない説

48 18/01/31(水)02:35:10 No.482102207

>何故かそれがカッコイイかのように思っちゃう時期ってあるよね 一歩引いて俯瞰的に思う俺格好いいってやつだな このスレにも一杯居るな俺含め

49 18/01/31(水)02:35:27 No.482102227

ブロは悪い意味でアグレッシブじゃない?

50 18/01/31(水)02:35:42 No.482102247

>>ああブロンディーズとかやれやれ系だな >>と言うか現代世界で異能でやれやれだとブロンディーズと同じだな >あれはまたやれやれ系とは違うと思うよ 選民意識入ってるから 新興宗教の思想にはまったキチガイだよねあれは……

51 18/01/31(水)02:35:44 No.482102248

>イメージ通りのやれやれ系実際には存在しない説 実在しても「やれやれ系」で括られて個別のキャラとしての存在は忘れられるんだと思う つまらないし魅力がないから

52 18/01/31(水)02:35:44 No.482102249

「」は割と好き嫌いの好みで叩いたりするからまったく信頼できない…

53 18/01/31(水)02:36:19 No.482102301

>それってただの冷淡か怠け者かってだけでそれ以上にはどうやってもならないはずだけど >何故かそれがカッコイイかのように思っちゃう時期ってあるよね 頼りがいがあって実際やってくれる主人公だから出来る事であって 特に何もしてない奴が誰かから頼られるなんてないのに勘違いしちゃうんだよね

54 18/01/31(水)02:36:32 No.482102319

悪い意味でのやれやれ系の代表って確かに言われて思いつかんな 俺やっちゃいました?は読んでないけどそれっぽい気がするがどうなの?

55 18/01/31(水)02:36:33 No.482102321

>「」は割と好き嫌いの好みで叩いたりするからまったく信頼できない… 匿名掲示板の書き込みなんて信頼できなくて当たり前では…

56 18/01/31(水)02:37:15 No.482102380

「」信じちゃダメよ「」

57 18/01/31(水)02:37:32 No.482102397

流行りネタへのメタはちょっと面白いなと思ったけど本当にそれだけで 現代でチートスキル無双してもあんま話転がらなさそう

58 18/01/31(水)02:37:43 No.482102413

>「」は割と好き嫌いの好みで叩いたりするからまったく信頼できない… 実際浮かんで来ないって事はマジで魅力も人気もないからだよ 誰かが言ってた事を鵜呑みにしようとせずに自分でも考えたり調べなきゃダメだぞ

59 18/01/31(水)02:38:06 No.482102433

>流行りネタへのメタはちょっと面白いなと思ったけど本当にそれだけで >現代でチートスキル無双してもあんま話転がらなさそう 転がせても流行りネタをメタった意味が一瞬で消え失せる

60 18/01/31(水)02:38:11 No.482102441

やれやれ系は一歩引いたような態度でいながら巻き込まれて結局ちゃんとやるところまでがお話で 永遠にやれやれしてるわけじゃないからやっぱりキョン君じゃね

61 18/01/31(水)02:38:17 No.482102452

やれやれだぜ

62 18/01/31(水)02:38:24 No.482102466

流行りネタとかなろうで完結しちゃってる身内ネタは面白いんだろうな

63 18/01/31(水)02:38:24 No.482102467

でもこれこの後チート能力をてにいれた主人公がチート能力を日常で使おうとするんだけど同じような境遇のチート人間との現代異能バトルものになるよ

64 18/01/31(水)02:38:48 No.482102493

>流行りネタへのメタはちょっと面白いなと思ったけど本当にそれだけで >現代でチートスキル無双してもあんま話転がらなさそう 主人公がどうこうってより結局異世界からの侵攻とか同じチート持ちとか出さないと話の展開を発展できなさそうよね

65 18/01/31(水)02:38:49 No.482102497

>でもこれこの後チート能力をてにいれた主人公がチート能力を日常で使おうとするんだけど同じような境遇のチート人間との現代異能バトルものになるよ やっぱり前フリにメタネタ使ってるだけじゃねーか!

66 18/01/31(水)02:38:58 No.482102502

異世界に拉致られたクラスメイトを救うべく現実世界の禁じられた真実に踏み込む主人公か…

67 18/01/31(水)02:39:08 No.482102512

>実際浮かんで来ないって事はマジで存在しないからだよ

68 18/01/31(水)02:39:09 No.482102513

>誰かが言ってた事を鵜呑みにしようとせずに自分でも考えたり調べなきゃダメだぞ そうじゃないと作中でカッコいいものとして描写されたものを無条件でカッコいいと思うような読者になるからね…

69 18/01/31(水)02:39:10 No.482102515

悪いやれやれ系なんて黒歴史ノートから出しちゃいけないタイプなのに有名になってる訳がないだろ!

70 18/01/31(水)02:39:27 No.482102539

>でもこれこの後チート能力をてにいれた主人公がチート能力を日常で使おうとするんだけど同じような境遇のチート人間との現代異能バトルものになるよ そんなに魔方陣から毎回あぶれてるのか

71 18/01/31(水)02:40:39 No.482102615

まあ一つのものが流行ると劣化作品が雨後の竹の子のように出るのは世の常なので 多分ハルヒ以降劣化キョン君は沢山いたんじゃないかなとは思う

72 18/01/31(水)02:40:39 No.482102616

多分の色んな作品のダメの部分パッチワークしたような概念だからこれ!って当てはまる作品が無いんだろ

73 18/01/31(水)02:40:50 No.482102630

なろうで斜め読みしてたけど 強制召喚した神様()が召喚した勇者()達をだまくらかして 魔法陣あぶれヤローをぶち殺してこいってなって上から目線でグダグダに転がしてたところまでは読んだ

74 18/01/31(水)02:40:56 No.482102638

>>でもこれこの後チート能力をてにいれた主人公がチート能力を日常で使おうとするんだけど同じような境遇のチート人間との現代異能バトルものになるよ >そんなに魔方陣から毎回あぶれてるのか そんなに強制拉致しといて魔王倒せてないとかどんだけ無能なんだメトロン星人

75 18/01/31(水)02:41:14 No.482102660

全国の教室の隅の席の生徒達による異能バトル!

76 18/01/31(水)02:41:48 No.482102702

>魔法陣あぶれヤローをぶち殺してこいってなって上から目線でグダグダに転がしてたところまでは読んだ なんか書いたはいいけど話思い付かなかったんだなってのが伝わってきて辛くなってきた

77 18/01/31(水)02:41:59 No.482102721

スキル欄が超成長とか創造とか飛ばしすぎだろ この手の小説はそうじゃないと読んでもらえないのかもしれないけど

78 18/01/31(水)02:42:01 No.482102725

>強制召喚した神様()が召喚した勇者()達をだまくらかして >魔法陣あぶれヤローをぶち殺してこいってなって上から目線でグダグダに転がしてたところまでは読んだ あぶれヤローぶち殺す理由はどんなだった?

79 18/01/31(水)02:42:10 No.482102737

>なろうで斜め読みしてたけど >強制召喚した神様()が召喚した勇者()達をだまくらかして >魔法陣あぶれヤローをぶち殺してこいってなって上から目線でグダグダに転がしてたところまでは読んだ あっクラスメイトのカースト上位がクズ野郎にされるパターンだ!

80 18/01/31(水)02:42:25 No.482102749

どっちみちろくでもないことやらされるんだろうしあぶれたほうがいいね

81 18/01/31(水)02:42:26 No.482102751

>神様() 勇者() なにこれ

82 18/01/31(水)02:42:44 [嘘だけどね] No.482102777

魔方陣からはぶれただけじゃなくて最初の敵はパイロキネシス能力者のチンピラ 別のクラスの教師が最強の殺し屋のおじさんだったり ヒロインは退魔師の家系で居合い抜きの達人黒髪セーラーとかそういう感じ

83 18/01/31(水)02:43:04 No.482102798

やっぱり >読んでないけど一見新しい展開のようで結局似たようなテンプレなぞるやつだと思う これは的中してたわけか…

84 18/01/31(水)02:43:17 No.482102813

一般的なやれやれ系主人公ってなんだろうなと軽くググってみたら 承太郎やキョンは良いとして上条さんやアラララギくんもやれやれ系に分類されてんだけど…

85 18/01/31(水)02:43:50 No.482102855

>一般的なやれやれ系主人公ってなんだろうなと軽くググってみたら >承太郎やキョンは良いとして上条さんやアラララギくんもやれやれ系に分類されてんだけど… 巻き込まれ系って意味でやれやれ系を使ってるんだろうか

86 18/01/31(水)02:44:11 No.482102887

上条さんはまぁうん解る アララギさんはちょっと性格と性質と性癖が何というかエキセントリックすぎてちょっと違う

87 18/01/31(水)02:44:32 No.482102912

>ワーオ! 神様ですよね?

88 18/01/31(水)02:44:40 No.482102927

クラスメイトの美少女が実は昔から主人公のことが好きだったことが発覚すれば役満だが果たして

89 18/01/31(水)02:44:53 No.482102945

ドラえもんって思ったけど主人公じゃなかった

90 18/01/31(水)02:45:28 No.482102989

>>ワーオ! >神様ですよね? こらえてください

91 18/01/31(水)02:45:32 No.482102995

まぁどうせ読まないからどうでもいいことだろうやれやれ

92 18/01/31(水)02:45:44 No.482103003

>ドラえもんって思ったけど主人公じゃなかった ドラえもんは結構自分から世話焼くしボケ役もこなすから全然違う

93 18/01/31(水)02:45:48 No.482103011

氷菓のほーたろーもなんかやれやれ系になってるな… でもこれは納得かな

94 18/01/31(水)02:46:49 No.482103088

>あぶれヤローぶち殺す理由はどんなだった? なんだったかなー……神様の手下の天使の邪魔をしたり手なづけたりして一回神様に会った?話した?んだけど 精神年齢がガキそのものな神様でその時のやり取りが気に入らなかったからだったとかな気がする そもそも世界にくだらないちょっかい掛けてるその神様が悪いんだけど

95 18/01/31(水)02:47:14 No.482103118

メトロン星人クズだな

96 18/01/31(水)02:47:35 No.482103145

ほーたろーはマジでやる気ないけど進行役のえるちゃんとかメンバーが回してる推理道具的な役割だしな

97 18/01/31(水)02:47:58 No.482103162

能動的に動かずヒロインや周囲の働きかけでようやく動くのをやれやれ系という括りにしてるのだろうか ということはお兄様もやれやれ系か

98 18/01/31(水)02:48:12 No.482103184

>精神年齢がガキそのものな神様でその時のやり取りが気に入らなかったからだったとかな気がする >そもそも世界にくだらないちょっかい掛けてるその神様が悪いんだけど やっぱり特に面白くもない展開だな…

99 18/01/31(水)02:48:18 No.482103194

>精神年齢がガキそのものな神様でその時のやり取りが気に入らなかったからだったとかな気がする 話が思い付かないからとりあえず屑っぽい神様を悪役にしとこうみたいなのが透けて見える

100 18/01/31(水)02:48:20 No.482103198

次回の異世界チャージは金曜の予定です

101 18/01/31(水)02:48:42 No.482103223

お兄様はやれやれ系だよ確実に 初期の心の声とかマジで相手見下す感じだったし

102 18/01/31(水)02:49:24 No.482103286

もう公爵令嬢の嗜みと破滅フラグだけでいいやなろうコミカライズ…

103 18/01/31(水)02:49:58 No.482103332

妖怪アパートは稲葉より千晶のほうがやれやれっぽい

104 18/01/31(水)02:50:16 No.482103352

一歩引いてて主体性や積極性がない でもやるときはやる これくらいのノリでやれやれ系って言ってる気がするな

105 18/01/31(水)02:50:59 No.482103403

>お兄様はやれやれ系だよ確実に >初期の心の声とかマジで相手見下す感じだったし やれやれ系かな…お兄様はお兄様でなんか違う気が… 上から目線系というか

106 18/01/31(水)02:51:03 No.482103408

やれやれ系といえば村上春樹

107 18/01/31(水)02:51:44 No.482103457

>一歩引いてて主体性や積極性がない >でもやるときはやる >これくらいのノリでやれやれ系って言ってる気がするな やった後は結局上から目線になるのがダメなのかな

108 18/01/31(水)02:52:07 No.482103481

上条さんはトラブルに対しては積極的に親切だし熱いけど 比較して普段の日常で気力不足で目的もなくやれやれしてるからそこら辺かな

109 18/01/31(水)02:52:10 No.482103482

お兄様は特に面白くもないやれやれ系が天然ボケキャラとしてリニューアルに成功した例

110 18/01/31(水)02:52:42 No.482103521

>やった後は結局上から目線になるのがダメなのかな やらないのがダメ やらないのを肯定されるのがもっとダメ

111 18/01/31(水)02:54:44 No.482103664

>やれやれ系といえば村上春樹 やれやれ 僕は射精した

112 18/01/31(水)02:55:01 No.482103678

>お兄様は特に面白くもないやれやれ系が天然ボケキャラとしてリニューアルに成功した例 天然ボケだから成功したのであってリニューアルと言うか何というか

113 18/01/31(水)02:55:48 No.482103735

やれやれ系は努力してる奴を馬鹿にしつついざとなったらチートで蹂躙するのが嫌われてた気がする 気がするんだけどこれといった作品を全く思い出せない

114 18/01/31(水)02:56:16 No.482103774

一見変わったようで本筋は王道と言うと名作のような気がしてくる デッドプールみたいな

115 18/01/31(水)02:56:45 No.482103812

>やれやれ系は努力してる奴を馬鹿にしつついざとなったらチートで蹂躙するのが嫌われてた気がする >気がするんだけどこれといった作品を全く思い出せない ラノベとか漫画よりは痛い二次創作でよくあったやつだな

116 18/01/31(水)02:57:07 No.482103839

道筋が王道ならキャラは別に問題ないんだ テンプレと王道は違うからな

117 18/01/31(水)02:57:30 No.482103873

努力してる奴をバカにする主人公というのがそもそも商業作品にあんまりいないと思うのだ

118 18/01/31(水)02:57:36 No.482103879

>>やれやれ系は努力してる奴を馬鹿にしつついざとなったらチートで蹂躙するのが嫌われてた気がする >>気がするんだけどこれといった作品を全く思い出せない >ラノベとか漫画よりは痛い二次創作でよくあったやつだな なろうでもよくあってそれがテンプレって言われる所以だろうな

119 18/01/31(水)02:58:15 No.482103931

基本的にくさすキャラは一部にはウケても叩かれやすい

120 18/01/31(水)02:58:54 No.482103967

なろうテンプレというものがそもそもそういう痛いSSの生き残りと言うか後釜みたいな存在だからな 存在が商業への逆張りみたいなもの

121 18/01/31(水)02:59:29 No.482104004

降って湧いた幸運で強くなって努力で強くなってきた人を馬鹿にするから嫌われるんだな 何というか降って湧いた幸運で金持ちになった成金が貧乏人馬鹿にする感じかな

122 18/01/31(水)02:59:34 No.482104010

>一見変わったようで本筋は王道と言うと名作のような気がしてくる >クロスアンジュみたいな

123 18/01/31(水)02:59:54 No.482104044

貧乏人と言うか努力して稼いだ金を馬鹿にした感じだ

124 18/01/31(水)03:00:32 No.482104094

これで終わるの出オチじゃないの?

125 18/01/31(水)03:00:33 No.482104095

最近だと成金が成金をバカにするようなのが流行りになったりして地獄過ぎる

126 18/01/31(水)03:02:02 No.482104205

大川ぶくぶがこんな四コマ描いてそう

127 18/01/31(水)03:02:17 No.482104224

>大川ぶくぶがこんな四コマ描いてそう 想像したらなんか耐えられなかった

128 18/01/31(水)03:04:46 No.482104385

キョンが出た時にやれやれ系の典型と言われたものの それ以前はラノベ界隈ではそこまでハッキリと成立してなかったと思う 二次創作で傍観系だけど防寒しきれないスタンスとして成立したもの

129 18/01/31(水)03:04:59 No.482104407

デスマ次郎が始まってた

130 18/01/31(水)03:06:08 No.482104482

改めてなんでこんなんアニメ化したんだろうと思ったが 糞アニメなんか昔から幾らでもあったなぁと思い直した

131 18/01/31(水)03:06:41 No.482104526

>改めてなんでこんなんアニメ化したんだろうと思ったが 理由なら一言で説明できます 原作不足

132 18/01/31(水)03:08:15 No.482104645

アニメ化してんのこれ!?

133 18/01/31(水)03:08:25 No.482104653

いやデスマ次郎の話だ

134 18/01/31(水)03:10:01 No.482104777

神様が普通に与えた能力回収すればいいんじゃないかな…

135 18/01/31(水)03:10:33 No.482104812

自分が面白いと思わなくても自分以外の誰かが面白いと思ってるんだろうなという気持ち忘れちゃダメだよ

136 18/01/31(水)03:11:50 No.482104910

その通りだがこんなの読んで面白いと思うなんて…って思っちゃうのも人の常

137 18/01/31(水)03:16:38 No.482105245

まあ若い頃とかだとイタイの概念が分からなかったりして大人になって読むと、ええ…ってなったりとかはある 後年電撃文庫のMissing読み返してなんで俺は当時違和感を覚えなかったんだ…ってめっちゃなった

138 18/01/31(水)03:17:05 No.482105270

キョンのやれやれは古泉から移った口調で非日常を認めないスタンスの現れだったけど 非日常を楽しんでる自分を認めてハルヒと向き合うと決めて言わなくなるって流れだっけ

139 18/01/31(水)03:17:30 No.482105304

>その通りだがこんなの読んで面白いと思うなんて…って思っちゃうのも人の常 対象がなんであれそういう考えはちょっとよくない方向いってるぞ!

140 18/01/31(水)03:17:47 No.482105318

Missingは色々な痛いを楽しむ作品だろ!?

141 18/01/31(水)03:18:25 No.482105353

Missingは主人公が痛いけど主人公が痛い目にしか合わないから…

142 18/01/31(水)03:18:53 No.482105386

イタくてもちゃんと土台がしっかりしてるならあんまり気にならないからそこはさすがにプロだ いやごめんヘヴィーオブジェクトは一部セリフがちょっと無理だった

143 18/01/31(水)03:19:40 No.482105442

Missingの主人公って最後にもう一度神隠しに遭ったんだっけ? 読んだの随分前だから忘れてしまった

144 18/01/31(水)03:20:09 No.482105473

個人的にはいくらやれやれしてくれても良いんだけどそれに見合う敵が欲しいっていうか… ちょっと序盤努力や工夫っぽい事して最強になって後は惰性が多すぎる

145 18/01/31(水)03:21:24 No.482105546

>対象がなんであれそういう考えはちょっとよくない方向いってるぞ! 大丈夫だよ面白いと思ってる作品のスレで別作品をうるさい程押されてスレの作品を貶すほどオススメされるけど実際読んでみたら…って時くらいにしか思わないし

146 18/01/31(水)03:21:39 No.482105560

今はやれやれ系の時代じゃない気がする

147 18/01/31(水)03:22:04 No.482105586

>今はやれやれ系の時代じゃない気がする つまりゆれゆれ系!

148 18/01/31(水)03:23:18 No.482105653

>ちょっと序盤努力や工夫っぽい事して最強になって後は惰性が多すぎる 大体そのパターンだよね…

149 18/01/31(水)03:24:14 No.482105702

よれよれ系を経由して共産主義バンザイなわれわれ系になる

150 18/01/31(水)03:24:19 No.482105709

強大な力には強大な義務が生じるだっけ

151 18/01/31(水)03:27:02 No.482105864

強大な力持ってるけどそれを隠して仲間内だけで使ってハーレムや観光するぜ!が流行りかな

152 18/01/31(水)03:27:19 No.482105879

スパイディは指から糸が出るだけでベンおじさんが死ぬのかわいそう…

153 18/01/31(水)03:27:51 No.482105901

アニメ化の雲行きが怪しいありふれは何系だろうか

154 18/01/31(水)03:29:11 No.482105966

やれやれ系は明確な目的を持たないから終わらせるつもりがない場合にはちょうどいいのかもしれん

155 18/01/31(水)03:29:16 No.482105974

>アニメ化の雲行きが怪しいありふれは何系だろうか なろうでありふれた系だろう

156 18/01/31(水)03:31:00 No.482106088

明確な目的は持たなくても別にいいけど 明確な達成目標は定めておかないと道の整備も出来ずにグダグダ曲がって大変な事になるぞ

157 18/01/31(水)03:31:06 No.482106094

>スパイディは指から糸が出るだけでベンおじさんが死ぬのかわいそう… 基本糸は指から出てるわけじゃないよ! 身体から出てる時期自体は一応あったけど

158 18/01/31(水)03:32:29 No.482106170

その辺スパイディによって設定違うからな

159 18/01/31(水)03:34:53 No.482106307

>よれよれ系を経由して共産主義バンザイなわれわれ系になる 20年前のブームじゃねえか!

160 18/01/31(水)03:41:25 No.482106622

>>よれよれ系を経由して共産主義バンザイなわれわれ系になる >20年前のブームじゃねえか! 20年前に共産主義ブームがあったの…?

161 18/01/31(水)03:51:33 No.482107087

赤軍では

162 18/01/31(水)03:51:54 No.482107102

やれやれだぜ系

163 18/01/31(水)03:56:34 No.482107324

やれやれからのおらおら系男子に

164 18/01/31(水)03:57:25 No.482107354

あんたキラーパンサーをそこまで手なづけているとは一体何者だ…!のゲレゲレ系

165 18/01/31(水)04:09:21 No.482107843

やれやれ系は東鳩の主人公じゃないの

166 18/01/31(水)04:10:35 No.482107896

もれもれ系

167 18/01/31(水)04:10:40 No.482107900

>やれやれ系は東鳩の主人公じゃないの 全っ然違う

168 18/01/31(水)04:18:15 No.482108159

浩之ちゃんはしょうがねえなぁ系

169 18/01/31(水)05:09:13 No.482109728

画像のは魔法陣がきっちり隅まで届いてないのが細かいな…

↑Top