虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/01/31(水)01:55:26 そうか... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/01/31(水)01:55:26 No.482098734

そうか、で、いつおこぼれがまわってくるんだ?

1 18/01/31(水)01:56:46 No.482098871

これ提案した奴がそんな上手い話あるわけねーだろバーカって言ってたから回ってこない

2 18/01/31(水)01:57:40 No.482098963

よくもォ!ぼくをだましたなァ!

3 18/01/31(水)01:57:49 No.482098974

一番上のやつを2段目が支えきれなくなってからかな

4 18/01/31(水)01:58:40 No.482099062

一番下のやつが何人かどけばいいんじゃないか

5 18/01/31(水)01:59:45 No.482099190

企業の内部留保全て開放しろって唱える識者にじゃあ自分の口座全部空にしてみろって言うとどう応えるんだろ

6 18/01/31(水)01:59:57 No.482099207

貯金通帳に上限でもつけたらいいんじゃないか

7 18/01/31(水)02:00:45 No.482099297

この最初に注がれてるワインがどこから来てるかっていうと 下のグラスから均等に搾り取った分なんだから 総量からしてどう考えたって自分のところにまで改めて回ってくるわけがない

8 18/01/31(水)02:01:58 No.482099403

社員還元しないくせに絵画買いまくるんで手に届くところにある奴いつか燃やしてやりたい

9 18/01/31(水)02:02:32 No.482099454

最終的には下のグラスが割れて全部こぼれるんだよ

10 18/01/31(水)02:05:34 No.482099716

>社員還元しないくせに絵画買いまくるんで手に届くところにある奴いつか燃やしてやりたい 保険金下りるだけだぞ

11 18/01/31(水)02:06:08 No.482099759

いや下のグラスは壊れても予備が無限にあるし上のグラスの人が補充してして~って言ったらいくらでも集まるから

12 18/01/31(水)02:06:15 No.482099771

プレミアムフライデーもこんなイメージ

13 18/01/31(水)02:06:24 No.482099794

ゲリノミクス

14 18/01/31(水)02:06:33 No.482099806

>最終的には下のグラスが割れて全部こぼれるんだよ そうなる前にもっと小さいグラスよそから持ってくるから大丈夫

15 18/01/31(水)02:06:44 No.482099822

>社員還元しないくせに絵画買いまくるんで手に届くところにある奴いつか燃やしてやりたい 多分税金対策

16 18/01/31(水)02:08:40 No.482099991

俺は日本の社会の中でかなり下の方のグラスだけど 自分が壊れる時は必ず一つでも多く大きなグラスを道づれにしようって心に決めてるよ

17 18/01/31(水)02:09:54 No.482100088

これ見て経済学者はロクな奴が居ねぇな!!ってなったよ

18 18/01/31(水)02:09:56 No.482100094

一番上のグラス割ればいいってことだろ?

19 18/01/31(水)02:11:09 No.482100199

経団連を…潰す!!

20 18/01/31(水)02:11:32 No.482100232

これ完全にでっち上げの理論だからな

21 18/01/31(水)02:11:48 No.482100262

一番上のグラスっていったらザッカーバーグだとか孫だとかそういうのだろ そう簡単には壊れないよ

22 18/01/31(水)02:13:27 No.482100424

ブードゥー経済学なのに信じるやつがなんで跡を絶たないんだ…

23 18/01/31(水)02:14:12 No.482100511

>これ見て経済学者はロクな奴が居ねぇな!!ってなったよ これを信じた政治家連中もな

24 18/01/31(水)02:15:04 No.482100580

地域振興券「末端に金やったら貯金しかしなかった」

25 18/01/31(水)02:17:59 No.482100812

>地域振興券「末端に金やったら貯金しかしなかった」 貯金できないだろ…

26 18/01/31(水)02:18:10 No.482100833

>>これ見て経済学者はロクな奴が居ねぇな!!ってなったよ >これを信じた政治家連中もな 政治家はどっちかというと上のグラスなので分かっててやってたのかもしれん

27 18/01/31(水)02:18:14 No.482100844

ソープランドで一時的な恋愛関係になっちゃうような理屈と同類

28 18/01/31(水)02:18:18 No.482100852

純金に変えるね…

29 18/01/31(水)02:19:15 No.482100942

貯金はちゃんと銀行に預けるなら世の中に出回るから悪いことじゃないよ

30 18/01/31(水)02:19:52 No.482100980

>貯金はちゃんと銀行に預けるなら世の中に出回るから悪いことじゃないよ えーそうかなあ…

31 18/01/31(水)02:20:56 No.482101069

>地域振興券「末端に金やったら貯金しかしなかった」 調べればすぐにわかる嘘をなんでつくんだ…

32 18/01/31(水)02:21:42 No.482101130

書き込みをした人によって削除されました

33 18/01/31(水)02:22:22 No.482101184

>貯金はちゃんと銀行に預けるなら世の中に出回るから悪いことじゃないよ 結局国債に回ってるから…あんま意味ないんじゃないのって思う

34 18/01/31(水)02:22:43 No.482101225

地域振興券でプレステのなんかのゲーム買った記憶

35 18/01/31(水)02:22:47 No.482101229

>>地域振興券「末端に金やったら貯金しかしなかった」 >貯金できないだろ… 違う、券は使うけど本来使われるはずだった通常の出費が貯金に回った

36 18/01/31(水)02:22:54 No.482101245

景気は良くなってる良くなってるおっしゃるが給与への反映はいつになるんです?

37 18/01/31(水)02:23:38 No.482101301

投資しない企業は怒るよって言ってたけどお給料上げて…

38 18/01/31(水)02:24:17 No.482101345

>景気は良くなってる良くなってるおっしゃるが給与への反映はいつになるんです? 給与が良くなるというより給与の良い企業が求人を増やすというほうが正しい 同じ会社にいちゃ駄目だよ

39 18/01/31(水)02:24:37 No.482101377

下から回収したお金を貯めこんでるって結果を滴り落ちる前兆と誤認させてるだけ ベクトルが逆

40 18/01/31(水)02:25:25 No.482101452

>違う、券は使うけど本来使われるはずだった通常の出費が貯金に回った http://www5.cao.go.jp/99/f/19990806f-shinkouken.html

41 18/01/31(水)02:25:27 No.482101455

生活保護費とかめちゃくちゃ市場に出回ると思うんだが 充実しないの?

42 18/01/31(水)02:26:46 No.482101546

国がたった2兆ぽっちしか出してない生活保護でどうしろと…? しかもその半分近くは医療厚生だし

43 18/01/31(水)02:27:16 No.482101593

内部留保吐き出せ論はそんなに全部の企業にワンミス即死のリスクを背負わせたいんだろうかと毎回思ッちゃう

44 18/01/31(水)02:27:25 No.482101603

この儲かってるところに投資しておこぼれを…

45 18/01/31(水)02:27:37 No.482101617

>、

46 18/01/31(水)02:28:38 No.482101695

>内部留保吐き出せ論はそんなに全部の企業にワンミス即死のリスクを背負わせたいんだろうかと毎回思ッちゃう でもこんな貯めこんでる国ないよ…

47 18/01/31(水)02:28:54 No.482101720

見事に詐欺で終わった経済政策

48 18/01/31(水)02:29:14 No.482101748

まあ貧困を理由とした自殺率は順調に下がって行っているので そういう意味では救われてる人は多いんじゃないか 死ぬほどでもないけど恵まれてもいない人はあまり変化無いかもしれん

49 18/01/31(水)02:29:48 No.482101799

富裕層へのテロとか流行ったらいっそ清々しいなって思う事ある

50 18/01/31(水)02:30:26 No.482101842

やっぱりマルクスは正しいのかも知れない

51 18/01/31(水)02:30:42 No.482101864

そうですかご自分でどうぞとしか…

52 18/01/31(水)02:30:52 No.482101882

>でもこんな貯めこんでる国ないよ… そうはいっても貯め込んでない他の国がズタボロになってるところをみると貯め込むのが悪とも・・・ アメリカだけは別格で現状投資が上手く回ってるけど

53 18/01/31(水)02:31:10 No.482101910

>やっぱりマルクスは正しいのかも知れない 労働価値説…

54 18/01/31(水)02:31:25 No.482101928

>富裕層へのテロとか流行ったらいっそ清々しいなって思う事ある 日本でそこまで困ってる奴少ないだろ

55 18/01/31(水)02:31:37 No.482101941

ユニクロの社長とか社員とバイトを奴隷労働させてるくせに ユニクロの株握って2兆円くらい資産持ってるからな 金持ちが吐き出すわけなんかないんだ

56 18/01/31(水)02:32:32 No.482102002

テロ起こすほど追い詰められた貧困層がターゲットにするのって自分よりちょっといい生活の庶民層だよな

57 18/01/31(水)02:32:33 No.482102004

>そうはいっても貯め込んでない他の国がズタボロになってるところをみると貯め込むのが悪とも・・・ >アメリカだけは別格で現状投資が上手く回ってるけど そもそもアメリカは借金しすぎ対外純資産どうなってんだよあれ

58 18/01/31(水)02:33:35 No.482102088

バイトでも最低限衣食住はなんとかいけるから >富裕層へのテロとか流行ったらいっそ清々しいなって思う事ある ここまではいかない

59 18/01/31(水)02:34:25 No.482102146

一番上のグラスは5000兆円で満杯になるよ

60 18/01/31(水)02:34:55 No.482102185

毎日気が触れた金持ちが自分に寄付してくれたり溺れてる金持ち助けて家買ってもらう妄想出来るから金持ちは大事だよ

61 18/01/31(水)02:34:59 No.482102190

餓死だけはめったにないもんな現代社会は

62 18/01/31(水)02:35:15 No.482102215

テロするくらいならナマポくだち!って共産党の事務所駆け込むだろ

63 18/01/31(水)02:35:39 No.482102243

>テロ起こすほど追い詰められた貧困層がターゲットにするのって自分よりちょっといい生活の庶民層だよな 上のグラスの連中に一撃喰らわせるのにも相応の素養は必要だよね…

64 18/01/31(水)02:36:04 No.482102279

中小企業も施設や設備の老朽化の事も考えて溜め込んじゃうし上手くいかんね

65 18/01/31(水)02:36:35 No.482102326

どこかの寄付する宗教はちゃんとこういうことも考えていたのかな

66 18/01/31(水)02:36:40 No.482102333

富裕層にテロしてもこちらにお金は降ってこないんだから 無駄なことをしても仕方ない

67 18/01/31(水)02:36:46 No.482102342

>まあ貧困を理由とした自殺率は順調に下がって行っているので 遺書が無いとどうみても自殺でも変死扱いで別カウントになるんだよね…

68 18/01/31(水)02:36:55 No.482102354

なっちまえばいいじゃん富裕層に

69 18/01/31(水)02:37:05 No.482102372

中流層が貧村層になって富裕層が中流層になって…

70 18/01/31(水)02:37:18 No.482102384

お金持ちの人はじゃんじゃん金使ってほしいんだけど 消費じゃなくて投資の方に金使うから落ちてこないんだろうな

71 18/01/31(水)02:37:22 No.482102387

ロバートライシュが80年台からずーっと言ってるけどとにかく人への投資と中間層の購買力これしかない

72 18/01/31(水)02:37:28 No.482102391

アメリカみたいに富裕層だけの街を作るんだ

73 18/01/31(水)02:37:51 No.482102420

>なっちまえばいいじゃん富裕層に そこでこのビットコイン!

74 18/01/31(水)02:37:53 No.482102424

人件費はケチるなよ

75 18/01/31(水)02:37:54 No.482102425

>>まあ貧困を理由とした自殺率は順調に下がって行っているので >遺書が無いとどうみても自殺でも変死扱いで別カウントになるんだよね… それは今に始まったことじゃないから数値として下がってる事の反論にはならんよ

76 18/01/31(水)02:38:09 No.482102437

金稼いでても使う時間がない人とかな

77 18/01/31(水)02:38:49 No.482102496

>一番上のグラスは5000兆円で満杯になるよ 5000兆円のグラスが満杯になったら5000京円のグラスに変わるだけじゃねえかな…

78 18/01/31(水)02:39:18 No.482102528

>それは今に始まったことじゃないから数値として下がってる事の反論にはならんよ みんな遺書書くやる気すらなくなってるってことだな

79 18/01/31(水)02:39:42 No.482102561

正直なところ消費といってもそう欲しい高額品がない 車やなんかはまだ高いけどそれ以外のものなんて20万越えるものさえ稀だしな・・・

80 18/01/31(水)02:39:44 No.482102564

>それは今に始まったことじゃないから数値として下がってる事の反論にはならんよ 反論て…

81 18/01/31(水)02:40:01 No.482102575

内部留保吐けとは言わんが法人税はもっと上げていいと思う…

82 18/01/31(水)02:40:03 No.482102580

これこのままずっと上の方に金が溜まっていったらどうなるの?

83 18/01/31(水)02:40:41 No.482102618

なんか経済の話しになると景気はよくなってる!弱音は許さない!みたいなイキり人いるよね

84 18/01/31(水)02:40:44 No.482102623

>内部留保吐けとは言わんが法人税はもっと上げていいと思う… アンチアベが増えるな

85 18/01/31(水)02:40:53 No.482102636

もう日本は終わったんだよ まともな生活がしたかったら海外へ移住すべき

86 18/01/31(水)02:41:00 No.482102645

>人件費はケチるなよ ケチっても大抵現場の努力でなんとかなってたから大丈夫かなーって… 誤魔化してただけだったりもする

87 18/01/31(水)02:41:03 No.482102648

設備も内部留保扱いとか言うけど 内部留保どうしてる?って質問に不況対策に溜めてるって答えた会社は潰れていいと思う

88 18/01/31(水)02:41:20 No.482102666

法人税あげても中小が死ぬだけでいいことないんでは…

89 18/01/31(水)02:41:27 No.482102674

わりと再分配機能の強化は否定するやつ少ないだろうに腰重いのは 富裕層の国外逃避とか恐れてるんかね

90 18/01/31(水)02:41:29 No.482102677

>内部留保吐けとは言わんが法人税はもっと上げていいと思う… 賃金上げると法人税下がるようにしようとしてなかったか

91 18/01/31(水)02:41:38 No.482102688

>お金持ちの人はじゃんじゃん金使ってほしいんだけど >消費じゃなくて投資の方に金使うから落ちてこないんだろうな それもそうなんだけど富裕層はお金を使うけど 富裕層の消費<中間層の生活費なの

92 18/01/31(水)02:41:44 No.482102695

宗教法人から税金とればいいじゃん

93 18/01/31(水)02:41:53 No.482102709

>これこのままずっと上の方に金が溜まっていったらどうなるの? 現状に不満を持つ人たちが上位を倒せるくらいにまで数が増えれば暴動が起きて転覆する

94 18/01/31(水)02:41:54 No.482102712

露骨なのが出てきた

95 18/01/31(水)02:41:57 No.482102716

>法人税あげても中小が死ぬだけでいいことないんでは… 税金って赤字のとこは払わなくていいんとちがうか?

96 18/01/31(水)02:42:30 No.482102758

ブラック企業は容赦なく潰れて淘汰されればいいと思うけど 言うほどガメて儲けてるわけじゃない必死にやってかつかつな企業が大多数だからなんとも言えない

97 18/01/31(水)02:42:32 No.482102760

>なんか経済の話しになると景気はよくなってる!弱音は許さない!みたいなイキり人いるよね 長期的に見るとちょっと上がってはちょっと下がってを繰り返してるので 停滞という言葉が正しいんだよな かれこれ20数年停滞してる

98 18/01/31(水)02:42:37 No.482102765

>もう日本は終わったんだよ >まともな生活がしたかったら海外へ移住すべき 欧州は徴兵できな臭くなってきたしアメリカはトランプだしでどこに行く?

99 18/01/31(水)02:42:43 No.482102775

>まともな生活がしたかったら海外へ移住すべき 逆だろ人としての最低限の生活したかったら日本だよ 海外ってどこだよ

100 18/01/31(水)02:43:51 No.482102856

>なんか経済の話しになると景気はよくなってる!弱音は許さない!みたいなイキり人いるよね 景気が良くなっているのは数値で現れてるから仕方ないんじゃない? むしろ自分の感覚だけで景気が良くなってるなんて嘘だと喚く人のがちょっとおかしい 景気は良くなってるのだろうけど何故それを実感できないのかというのが論点ならまだわかるが

101 18/01/31(水)02:44:12 No.482102890

>ケチっても大抵現場の努力でなんとかなってたから大丈夫かなーって… >誤魔化してただけだったりもする 現場猫スレとか見てるともう誰にもどうしようもないんだろうなって…

102 18/01/31(水)02:44:36 No.482102923

>景気が良くなっているのは数値で現れてるから仕方ないんじゃない? >むしろ自分の感覚だけで景気が良くなってるなんて嘘だと喚く人のがちょっとおかしい >景気は良くなってるのだろうけど何故それを実感できないのかというのが論点ならまだわかるが 長い3文字で

103 18/01/31(水)02:44:45 No.482102934

>内部留保吐けとは言わんが法人税はもっと上げていいと思う… 法人税が海外は安いみたいなこと言う人がいるけど社会保障費を含めると日本のほうが安い

104 18/01/31(水)02:44:45 No.482102935

母国で並以下の層が外国に移住したってその国の貧困層になりそうなイメージがあるけど実際どうなの?

105 18/01/31(水)02:44:53 No.482102946

おこぼれは来てるけどまだ2段目か3段目までしかいきわたってない 最下層までは遠い

106 18/01/31(水)02:45:09 No.482102961

あんなマイナーな仮想通貨が500億円もあったしみんな投機の方に金流してるんでしょ

107 18/01/31(水)02:45:13 No.482102969

>母国で並以下の層が外国に移住したってその国の貧困層になりそうなイメージがあるけど実際どうなの? もちろんそうよ

108 18/01/31(水)02:45:27 No.482102988

日本だけ特別不遇な職業や能力を持った人は海外に行ってプラスになるだろうけど…

109 18/01/31(水)02:45:57 No.482103025

>長期的に見るとちょっと上がってはちょっと下がってを繰り返してるので >停滞という言葉が正しいんだよな >かれこれ20数年停滞してる この先もまだまだ生き辛いは続きそうな

110 18/01/31(水)02:46:00 No.482103029

さすがにトリクルダウンって言ってた同じ口が トリクルダウンはありませんって言うとは思わなかったよ そんな我が国の首相

111 18/01/31(水)02:46:06 No.482103034

>母国で並以下の層が外国に移住したってその国の貧困層になりそうなイメージがあるけど実際どうなの? 変わる場合もあるしさらに落ちぶれる可能性もある

112 18/01/31(水)02:46:12 No.482103044

>ブラック企業は容赦なく潰れて淘汰されればいいと思うけど >言うほどガメて儲けてるわけじゃない必死にやってかつかつな企業が大多数だからなんとも言えない 実際ここ数年で売上3割くらい減った事で 社員減らすわ残業すんなよ仕事量はそのまんまなってブラックに転落したわうち それまでは忙しいけど休みもとれてたし残業代も稼げた

113 18/01/31(水)02:46:13 No.482103045

金持ちが気持ちよく浪費してくれればいい もっと馬鹿なことに金を使ってほしい

114 18/01/31(水)02:46:22 No.482103053

もちろん個人レベルでも移民による経済効果はある だが日本からだと正直…かな腐ってもGDP3位の国なんで

115 18/01/31(水)02:46:27 No.482103063

今なら中国行けばワンチャンあるかもしれないよ 比喩ではなく物理的にも死ぬ可能性もあるけど

116 18/01/31(水)02:46:29 No.482103068

最下層はたとえバブルでも最下層だよ

117 18/01/31(水)02:47:10 No.482103108

>母国で並以下の層が外国に移住したってその国の貧困層になりそうなイメージがあるけど実際どうなの? 並以下というのが能力のことならそうかもしれないけど 生活レベルの話なら母国で不当に低い扱いを受けてる技術者が海外でて花開くこともある

118 18/01/31(水)02:47:10 No.482103109

>金持ちが気持ちよく浪費してくれればいい >もっと馬鹿なことに金を使ってほしい ところがそれを許さない連中が叩くから叩かれたくない富裕層は質素アピールして金を使わなくなっちまったんだ!

119 18/01/31(水)02:47:23 No.482103128

トリクルダウン自体はしてるよ 日本から溢れた金がどんどん下に流れて行ってるよ

120 18/01/31(水)02:47:24 No.482103129

>景気が良くなっているのは数値で現れてるから仕方ないんじゃない? >むしろ自分の感覚だけで景気が良くなってるなんて嘘だと喚く人のがちょっとおかしい >景気は良くなってるのだろうけど何故それを実感できないのかというのが論点ならまだわかるが 所得は下降してるでしょ

121 18/01/31(水)02:47:54 No.482103156

>今なら中国行けばワンチャンあるかもしれないよ >比喩ではなく物理的にも死ぬ可能性もあるけど 向こうの格差凄いからな…

122 18/01/31(水)02:48:32 No.482103212

麻生さんの発言聞けばわかる 今は景気が良いんだよ…じじいたちはバブルの時のようなのを想像しているだけで つまり若者には派手なことさせなくて良いと思ってるんだよ

123 18/01/31(水)02:48:38 No.482103218

所得も微増はしてるけどそれ以上に物価上がりすぎ

124 18/01/31(水)02:48:51 No.482103239

ヨーロッパはどうなってるの・・・

125 18/01/31(水)02:49:02 No.482103250

インバウンドの観光客見ると金持ってる人もっと消費してほしいって思ったなあ 金遣いすごかった

126 18/01/31(水)02:49:04 No.482103251

中国は行っても優秀なのなら本国の使うだろうし…特殊な技能でもねーとうん…

127 18/01/31(水)02:49:16 No.482103270

実質賃金はいつ見ても…だな

128 18/01/31(水)02:49:47 No.482103317

>所得は下降してるでしょ 所得自体は増加しているよ

129 18/01/31(水)02:49:47 No.482103318

>ところがそれを許さない連中が叩くから叩かれたくない富裕層は質素アピールして金を使わなくなっちまったんだ! 富裕層は相場を知ってるからチップとかもけちなんだよ…

130 18/01/31(水)02:50:19 No.482103357

バブルみたいな景気期待してるならそれは無理な相談だ あれは異常だっただけだからな そしてバブルの時も田舎は大して変わらなかったテレビの内容が違ったくらいで

131 18/01/31(水)02:50:40 No.482103384

一番上のグラスも下のグラスも大きさが同じだったら誰も上なんて行かないじゃないか

132 18/01/31(水)02:50:47 No.482103388

所得増えても税金上がってんじゃん? 消費税10%なったら実質下がってることに

133 18/01/31(水)02:51:04 No.482103410

>ヨーロッパはどうなってるの・・・ 国によるがまぁEUって共同体は人の動きを流動化させるねいい意味でも悪い意味でもって感じ

134 18/01/31(水)02:51:08 No.482103416

>ヨーロッパはどうなってるの・・・ 向こうの失業率も異常だし…

135 18/01/31(水)02:51:20 No.482103425

富裕層は金使わんぞそんなに金回したければ タックスヘイブンとか利用しないだろ

136 18/01/31(水)02:51:29 No.482103437

>さすがにトリクルダウンって言ってた同じ口が >トリクルダウンはありませんって言うとは思わなかったよ 間違いを認められる人間は偉い

137 18/01/31(水)02:52:27 No.482103504

一番上のやつ割れば良いじゃん!

138 18/01/31(水)02:52:32 No.482103508

>中国は行っても優秀なのなら本国の使うだろうし…特殊な技能でもねーとうん… 実績だす人なら上行けるよ 日本の実力主義は中途半端だからな

139 18/01/31(水)02:52:46 No.482103525

兆に血界金を持っててまだ欲しがるのってどういう感覚なの? 世界一金持ちになると永遠の命か天国への鍵でも手に入るの?

140 18/01/31(水)02:52:56 No.482103534

>一番上のやつ割れば良いじゃん! 二番目のやつが争って一番目に来るだけだぞ

141 18/01/31(水)02:52:59 No.482103536

>ヨーロッパはどうなってるの・・・ イギリスはEU脱退でやばい フランスは経済がやばい ドイツは移民問題やばい イタリアはなんかやばい スペインはとにかくやばい やばいゾ!

142 18/01/31(水)02:53:29 No.482103567

>>中国は行っても優秀なのなら本国の使うだろうし…特殊な技能でもねーとうん… >実績だす人なら上行けるよ >日本の実力主義は中途半端だからな であんたは行けるの?

143 18/01/31(水)02:53:45 No.482103592

技能職の場合日本人こきつかったほうが安い場合も出てきてるからな 終わりの始まり

144 18/01/31(水)02:53:47 No.482103596

金持ってるからもうはたらかなくてもいいじゃん!とか増やさなくていいね!は死んだ人間の思考だからかな

145 18/01/31(水)02:54:10 No.482103622

これ1段流れ落ちる度に税金が徴収されてるからなのではって気もしてる

146 18/01/31(水)02:54:19 No.482103630

>技能職の場合日本人こきつかったほうが安い場合も出てきてるからな >終わりの始まり 雇用創出成功ってことじゃん!やったね!

147 18/01/31(水)02:54:24 No.482103637

俺は日本でいいや 他の国でロリエロ漫画描いたら捕まりそうだし

148 18/01/31(水)02:54:34 No.482103648

もう日本円全部電子化して使用期限設けて強制的に使わせるような政策すりゃいいのに

149 18/01/31(水)02:54:36 No.482103655

経済でイケイケなの中国くらいしかない その中国はどんな無茶やってるのかよくわからない

150 18/01/31(水)02:55:05 No.482103686

>俺は日本でいいや >他の国でロリエロ漫画描いたら捕まりそうだし エロ漫画需要なんかそれこそ日本しか雇用なさそうだし…

151 18/01/31(水)02:55:06 No.482103687

世界的に見れば本当数字的には日本は景気的には全然ましなのよね… アメリカは景気いいけどスラムの拡大っぷりが凄いし貧富の固定化が尋常じゃないし

152 18/01/31(水)02:55:11 No.482103696

この世の資産をどこまで占有できるかってゲームしてるんだよ上の方は

153 18/01/31(水)02:55:15 No.482103701

>もう日本円全部電子化して使用期限設けて強制的に使わせるような政策すりゃいいのに 金持ってる奴は地金か米ドルとかに変えて終わるな

154 18/01/31(水)02:55:50 No.482103739

su2222808.jpg

155 18/01/31(水)02:56:04 No.482103755

物語のドラゴンみたいに金貯めてる印象しかないけど何したいんだろうな富裕層

156 18/01/31(水)02:56:11 No.482103760

>>実績だす人なら上行けるよ >>日本の実力主義は中途半端だからな >であんたは行けるの? 上海の会社に勤めてたけど帰ってきたよ・・・ とにかく常に上目指すモチベーションが続かなかった 現状維持だと降格になるのだ

157 18/01/31(水)02:56:13 No.482103767

その中国も都市戸籍農村戸籍で分けられるディストピアだからな

158 18/01/31(水)02:56:20 No.482103783

>経済でイケイケなの中国くらいしかない 経済イケイケな中国なんてもう3~4年前からいないよ…

159 18/01/31(水)02:56:26 No.482103791

結局お金の多くあるばしょに吸い寄せられていくって性質自体どうにかしないと一番下の人でもそこそこ余裕で暮らせる世の中になんてならないんだよなそんでテクノロジーの進歩は人間に求められるスキルをどんどん上げていくから落ちこぼれは増える一方なんだ

160 18/01/31(水)02:57:18 No.482103849

>この世の資産をどこまで占有できるかってゲームしてるんだよ上の方は 言うて上の人らも時価総額で計算してるだけで9割ぐらい起業した株じゃん

161 18/01/31(水)02:57:28 No.482103868

移民流入の激しいお国は最低賃金の半分でも喜んで働きますってのがいっぱい増えて 雇う側もそっち選ぶから元から居た貧困層がケオり真っ最中よ 一方富裕層の視界に入る移民は母国のエリート層だけなのに移民歓迎とか言っちゃう

162 18/01/31(水)02:57:47 No.482103889

お金なくて外人に使われるくらいの環境の方が日本人の性に合ってそう

163 18/01/31(水)02:58:07 No.482103919

>その中国も都市戸籍農村戸籍で分けられるディストピアだからな ディストピアではあるんだけど お上のお達しでガラッと生活を切り替えられるあたりディストピア特有の美徳も感じられる

164 18/01/31(水)02:58:10 No.482103925

つまりちょっといい景気のまましばらく停滞してるの?

165 18/01/31(水)02:58:15 No.482103932

>>俺は日本でいいや >>他の国でロリエロ漫画描いたら捕まりそうだし >エロ漫画需要なんかそれこそ日本しか雇用なさそうだし… 二次エロ愛好家は海外にも居るだろうけど 仕事としてエロ漫画家が成り立つのは日本以外だとあまり思いうかばねぇな… アメリカってカートゥーンエロの雑誌とかあるんかな

166 18/01/31(水)02:58:18 No.482103940

日本より上って中国かアメリカぐらいだけどな

167 18/01/31(水)02:58:28 No.482103944

溢れなんかするものか 一杯になったグラスを誰かが持ってくんだ その次もその次もその次も 瓶が空になる方がよっぽど早い

168 18/01/31(水)02:58:43 No.482103957

一時期外資勤めてたけどとにかく向上と改革を徹底的に求められるので精神的にしんどい 個人目標立てろって言われても保守の業務じゃ向上可能な目標なんかもう無えよ…

169 18/01/31(水)02:58:49 No.482103963

>>その中国も都市戸籍農村戸籍で分けられるディストピアだからな >ディストピアではあるんだけど >お上のお達しでガラッと生活を切り替えられるあたりディストピア特有の美徳も感じられる 何言ってんだこいつ

170 18/01/31(水)02:59:27 No.482104000

アジア的優しさな意味を言いたいんじゃないか?

171 18/01/31(水)02:59:51 No.482104039

株の時価総額はまだいい 株自体利用価値があるし ここ数ヵ月の仮想通貨自慢は本当に虚無だったとおもう

172 18/01/31(水)02:59:51 No.482104040

ある程度先進国でモザイク含めて二次元のエロに一切規制ない国があればいいのに…

173 18/01/31(水)02:59:58 No.482104051

>経済でイケイケなの中国くらいしかない >その中国はどんな無茶やってるのかよくわからない あっちは人口の1%だけが金持ちでも13億の1%だから

174 18/01/31(水)03:00:07 No.482104065

というかこの国衰退ルート確定なんだけどそこらへんのビジョンが見えないのが不安だな

175 18/01/31(水)03:00:18 No.482104080

海外に流れないようにさえすればマルチでも円天でも何でもいいから余ってるとこから吐き出させないと金の流れがよどみ過ぎる

176 18/01/31(水)03:00:40 No.482104108

衰退ルートじゃない国ってどこよ

177 18/01/31(水)03:00:43 No.482104114

外資ってよく持ち上げられるけど普通に日本以上の体育会系社会だしボスの命令は絶対のマッチョ思想だよね

178 18/01/31(水)03:00:47 No.482104121

>ある程度先進国でモザイク含めて二次元のエロに一切規制ない国があればいいのに… それがあったとしてその土地の言語が使えてその土地で働ける口がないと意味ないのでは?

179 18/01/31(水)03:01:24 No.482104164

中国は富裕層が日本の人口ぐらいいるから…

180 18/01/31(水)03:01:26 No.482104167

>というかこの国衰退ルート確定なんだけどそこらへんのビジョンが見えないのが不安だな ルート確定してるのにどのビジョンが見えないんだ

181 18/01/31(水)03:01:30 No.482104171

>というかこの国衰退ルート確定なんだけどそこらへんのビジョンが見えないのが不安だな 日本は日本で固有の問題で衰退してるけど欧州も欧州で別の理由で衰退してるし世界的にやばいんだぞ

182 18/01/31(水)03:01:41 No.482104185

>というかこの国衰退ルート確定なんだけどそこらへんのビジョンが見えないのが不安だな 馬鹿みたいに老人増える団塊世代を乗り越えればまだ・・・ その間にどれだけズタズタになるかによるけど

183 18/01/31(水)03:01:45 No.482104188

>衰退ルートじゃない国ってどこよ アフリカ!インド!

184 18/01/31(水)03:02:14 No.482104214

老人捨てる国が出てこない限り滅びる

185 18/01/31(水)03:02:18 No.482104225

島国だから他の血をいれるかどうかでもめるな

186 18/01/31(水)03:02:50 No.482104259

>アフリカ!インド! アフリカこそ混沌じゃねぇか!インドは独自の文化すぎて中国と違った意味で恐ろしいぞ

187 18/01/31(水)03:03:25 No.482104298

インドは出生率7.1だからな… 中国は出生率1.44なの考えると…

188 18/01/31(水)03:03:33 No.482104304

団塊が居なくなっても団塊のお守りで疲弊しきって子作りできなかった世代のお陰で一気に人減って内需はますます縮小するけどな

189 18/01/31(水)03:03:46 No.482104317

>外資ってよく持ち上げられるけど普通に日本以上の体育会系社会だしボスの命令は絶対のマッチョ思想だよね 一緒に仕事したMSの社員から上司に成果報告するのにつかうPV作るから出演してくれって頼まれたよ

190 18/01/31(水)03:03:49 No.482104322

>ルート確定してるのにどのビジョンが見えないんだ 具体的には経済的にどうやっても拡大再生産なんてできねーよってなった時のかな ぶっちゃけ漠然とした不安が主で未来のことなんてわからんのは当然だけど

191 18/01/31(水)03:04:04 No.482104340

>日本は日本で固有の問題で衰退してるけど欧州も欧州で別の理由で衰退してるし世界的にやばいんだぞ 日本固有の問題と言うか大体先進国共通の問題だよ日本の問題って 移民で数値的にカバーしてるのが欧米ともいう

192 18/01/31(水)03:04:16 No.482104353

インドは中国以上に大気汚染ひどいしポンポン死んでぽこぽこ産むまさに発展してる最中の国だな

193 18/01/31(水)03:04:24 No.482104358

富の均衡の行き着く先は日本豊か過ぎるから金よこせって言われるだけや

194 18/01/31(水)03:04:39 No.482104377

>さすがにトリクルダウンって言ってた同じ口が >トリクルダウンはありませんって言うとは思わなかったよ >そんな我が国の首相 先ずトリクルダウンとは言ってないしアベノミクスは当初から最底辺が一番早く恩恵があるからトリクルダウンじゃないと説明されてる

195 18/01/31(水)03:04:50 No.482104392

中国韓国なんて10年以上前から滅びる滅びるネットで言われてたのに 家電とかの分野じゃ滅んだの日本だったからな…

196 18/01/31(水)03:04:54 No.482104401

だいたい50や60過ぎたら新しい技術に対応できる人のがレアなのに寿命だけ馬鹿みたいに伸ばして90超え当たり前とかにしてどうすんだろう

197 18/01/31(水)03:05:18 No.482104435

少子化は先進国全体で抱える問題だけど日本の場合はドカンと多い世代がいるのがヤバイ

198 18/01/31(水)03:05:32 No.482104444

>日本固有の問題と言うか大体先進国共通の問題だよ日本の問題って >移民で数値的にカバーしてるのが欧米ともいう 欧州は労働者足りねえで移民入れたせいで自国民の若者の失業率が酷いことになってるから違うんじゃねえかなって

199 18/01/31(水)03:05:50 No.482104464

まぁその先進国共通の問題のトップにこの国が立ってるから どう対処すればいいのか可能なのかそもそもわからんし

200 18/01/31(水)03:06:15 No.482104489

>ある程度先進国でモザイク含めて二次元のエロに一切規制ない国があればいいのに… Fakku‼︎で無修正で読めるよ ただし英語版だし日本からアクセスできないけど…

201 18/01/31(水)03:06:30 No.482104507

これほんとひどい…

202 18/01/31(水)03:06:38 No.482104516

>中国韓国なんて10年以上前から滅びる滅びるネットで言われてたのに 韓国はゾンビみたいなもんだと思う

203 18/01/31(水)03:07:05 No.482104557

>少子化は先進国全体で抱える問題だけど日本の場合はドカンと多い世代がいるのがヤバイ ロスジェネもいるしな 男でもそろそろ精子ヤバいだろうなああの辺

204 18/01/31(水)03:07:10 No.482104563

ヨーロッパは移民保護しすぎて自国の白人の底辺層死に体だしあのまま黒人とムスリムにのっとられるよ

205 18/01/31(水)03:07:21 No.482104579

>中国韓国なんて10年以上前から滅びる滅びるネットで言われてたのに 韓国は実際どんどんジリ貧な数値しか出てないんだけど…唯一サムソンくらい?

206 18/01/31(水)03:07:23 No.482104582

韓国がゾンビだとうちはスケルトンだな

207 18/01/31(水)03:07:40 No.482104605

ヨーロッパは数十年後にはイスラム国家になるなんて言われてるな あいつらまじ増えるし独自ルールで動くし絶対曲げないから

208 18/01/31(水)03:07:55 No.482104628

>だいたい50や60過ぎたら新しい技術に対応できる人のがレアなのに寿命だけ馬鹿みたいに伸ばして90超え当たり前とかにしてどうすんだろう 長寿有難がってたら100↑7万だからな怖いわ

209 18/01/31(水)03:08:18 No.482104646

>ヨーロッパは移民保護しすぎて自国の白人の底辺層死に体だしあのまま黒人とムスリムにのっとられるよ 北欧のスウェーデンも一割ムスリムだからな

210 18/01/31(水)03:08:47 No.482104684

>韓国がゾンビだとうちはスケルトンだな 流石に韓国よりはマシな状況だよ…

211 18/01/31(水)03:09:01 No.482104705

直接殺し合わなくなっただけで結局必要なものが同じ以上人間の敵は人間でやり方を代えて首を締めあい奪いをしてるんだ

212 18/01/31(水)03:09:08 No.482104710

>韓国がゾンビだとうちはスケルトンだな いみがわからない

213 18/01/31(水)03:09:20 No.482104724

>>だいたい50や60過ぎたら新しい技術に対応できる人のがレアなのに寿命だけ馬鹿みたいに伸ばして90超え当たり前とかにしてどうすんだろう >長寿有難がってたら100↑7万だからな怖いわ 増えすぎて100歳突破したとき貰える金の盃が金メッキになるほど圧迫してる

214 18/01/31(水)03:09:35 No.482104741

韓国は財閥化しすぎて潰れる時は一気に死にそうな雰囲気がある

215 18/01/31(水)03:10:06 No.482104781

イスラム社会じゃ絶対2次エロが生きていけないからそれだけで戦う理由になる

216 18/01/31(水)03:10:27 No.482104806

>韓国は実際どんどんジリ貧な数値しか出てないんだけど…唯一サムソンくらい? でいつ滅びるんや何年いってんねんって話だぞ

217 18/01/31(水)03:10:42 No.482104823

サムスン自体はgalaxy問題がかえって上手く作用して部品メーカーとして成長してきてるけど それ以外はヤバイな韓国も

218 18/01/31(水)03:10:46 No.482104830

ヨーロッパは移民保護しすぎて国内の仕事がなくなって自国民が外に流出して さらに他の国の移民が増えるという凄い悪循環に陥ってる感じがある EU的にはこれが正しい経済圏なのだろうか

219 18/01/31(水)03:10:58 No.482104849

滅びはしないさ 企業国家となってずっと生きる

220 18/01/31(水)03:11:01 No.482104855

変な子来ちゃったな

221 18/01/31(水)03:12:11 No.482104937

何もせずに待ってるだけじゃ豊かにはならんよね

222 18/01/31(水)03:12:22 No.482104955

日本の場合社会保障大幅に切って老人淘汰して…とは思ったけど 浮いた金をどこに回せばいいんだろうか

223 18/01/31(水)03:12:26 No.482104958

>でいつ滅びるんや何年いってんねんって話だぞ 滅びる訳がないでしょそう簡単に国が むしろ本気で経済がダメになって韓国が滅びますぞー!と思ってたの…?

224 18/01/31(水)03:12:53 No.482104993

韓国も日本も奴隷労働とレール踏み外し即死社会と自殺と高齢化と似たような問題抱えててほんと似たような民族性あるなって感じが最高に嫌だ

225 18/01/31(水)03:12:55 No.482104998

北欧の福祉国家たちも移民増えすぎて増税しても足りないんですけどって悲鳴上げてるし 抱えてる問題は違ってもどこもじり貧で手本になる国なんてないね今の世界

226 18/01/31(水)03:13:07 No.482105014

テレビのパネルも買ってるしな 有機ELテレビに関しては日本メーカーは全てLGから買ってるし

227 18/01/31(水)03:13:11 No.482105018

ヨーロッパは歴史的に見ても超行き当たりばったりだし今回も案の定だな…

228 18/01/31(水)03:13:11 No.482105019

経済死んでも生きてはいるアルバニアとかあるしな

229 18/01/31(水)03:13:17 No.482105025

まず社会保障を大幅に切るって選択自体が間違いそんな選択はできない

230 18/01/31(水)03:13:17 No.482105027

元々ヨーロッパは新卒採用みたいなのがあまり無くて若者の就職率は低めだったからなぁ 日本のロスジェネと同様実力を付ける機会さえなく年を取ってしまう人も多い

231 18/01/31(水)03:13:28 No.482105042

韓国の場合サムスン一極集中し過ぎ問題で 他の企業が瀕死というかもう完全に死んでるとか聞いたけど 実質国営企業の一極集中って国的にいいのだろうか

232 18/01/31(水)03:13:45 No.482105062

>日本の場合社会保障大幅に切って老人淘汰して…とは思ったけど >浮いた金をどこに回せばいいんだろうか 防衛予算をNATO標準くらいにしても余るか

233 18/01/31(水)03:13:58 No.482105073

>北欧の福祉国家たちも移民増えすぎて増税しても足りないんですけどって悲鳴上げてるし >抱えてる問題は違ってもどこもじり貧で手本になる国なんてないね今の世界 10年前は税率50%だったのにもう今70%だからな 破綻間近だ

234 18/01/31(水)03:14:27 No.482105103

>滅びる訳がないでしょそう簡単に国が で家電とかの分野じゃ滅んだの日本だったねって話だけど

235 18/01/31(水)03:14:37 No.482105115

>浮いた金をどこに回せばいいんだろうか とりあえず育児関係だろうか…っていうか共働きで子育てって仕組み自体なんか無理があんじゃねぇかな 男でも女でもいいから絶対働く人のバックアップに回る人が家にいる体制のが上手くいくって絶対

236 18/01/31(水)03:15:05 No.482105147

>韓国も日本も奴隷労働とレール踏み外し即死社会と自殺と高齢化と似たような問題抱えててほんと似たような民族性あるなって感じが最高に嫌だ レール踏み外しで言えば長期失業者の人数としては真ん中位だぞ日本

237 18/01/31(水)03:15:13 No.482105160

>元々ヨーロッパは新卒採用みたいなのがあまり無くて若者の就職率は低めだったからなぁ >日本のロスジェネと同様実力を付ける機会さえなく年を取ってしまう人も多い アメリカも新卒平均年収が500万円なんだけどよく見ると新卒就職率が48%で半分くらい闇に消えてる…

238 18/01/31(水)03:15:30 No.482105178

優先すべきはやはり種付け促進計画ではないかね 子は国の宝でごわす

239 18/01/31(水)03:16:02 No.482105211

>韓国の場合サムスン一極集中し過ぎ問題で >他の企業が瀕死というかもう完全に死んでるとか聞いたけど >実質国営企業の一極集中って国的にいいのだろうか 本当の国営だとどうやっても腐るってのがイギリスや国鉄とかで明らかだし不味いけど対外貿易で黒なうちは大丈夫?

240 18/01/31(水)03:16:09 No.482105218

>男でも女でもいいから絶対働く人のバックアップに回る人が家にいる体制のが上手くいくって絶対 家にいながら働けりゃいいんだよな

241 18/01/31(水)03:16:32 No.482105237

金もないが時間がないから子作りできない

242 18/01/31(水)03:16:33 No.482105238

国家予算100兆円のうち38兆円が高齢者に使われてるからその分子供に回せたらすごいな

243 18/01/31(水)03:17:01 No.482105266

>男でも女でもいいから絶対働く人のバックアップに回る人が家にいる体制のが上手くいくって絶対 そもそも核家族が失敗な感じも出てきた昨今 育児はベテランのジジババに任せて若い衆は皆で働いて皆で家にお金を入れるライフスタイルが盤石すぎる…

244 18/01/31(水)03:17:12 No.482105281

えろ同人少子化対策はそもそもできねぇし ごみのように捨てられる赤子子供増やすだけだけどそれでいいのなら

245 18/01/31(水)03:17:23 No.482105294

>優先すべきはやはり種付け促進計画ではないかね >子は国の宝でごわす バランスにもよるぞ 例えば今から滅茶苦茶子ども増やしたりなんかしたらそれこそ高齢者問題と育児問題で破綻する

246 18/01/31(水)03:17:23 No.482105295

>金もないが時間がないから子作りできない 人手足りないからって女まで働かせてたら子づくりしてる暇なんてないわな 自分は相手が居ません

247 18/01/31(水)03:17:25 No.482105298

>で家電とかの分野じゃ滅んだの日本だったねって話だけど 家電以外滅ぶのよりはずっとましじゃないですかね…

248 18/01/31(水)03:18:40 No.482105367

家電は儲からないんだもう…

249 18/01/31(水)03:18:45 No.482105371

国が預かって育てるから無責任に生めよ増やせもしていいよ税率30%にするけどな! って手もあるけどとても正常な社会とは呼べず…

250 18/01/31(水)03:18:49 No.482105382

まぁ結局どうあがいても結局一部の金持ちしか生きられない社会に行き着いて崩壊するんだよ

251 18/01/31(水)03:19:14 No.482105410

日本は安楽死認められてないし無理やり生かすからな人の尊厳ってなんだ

252 18/01/31(水)03:19:15 No.482105411

まぁ今の日本に出来るのは緩やかに衰退しつつもある程度の経済力と技術力を維持していく事じゃないかな…

253 18/01/31(水)03:19:20 No.482105418

そらまあ上にかかれているように日本と韓国はそっくりだからまあ良いんじゃね 両方とも滅べば

254 18/01/31(水)03:19:33 9G/MBoxY No.482105432

これでも貧乏人が自民支持ってから笑えるよね

255 18/01/31(水)03:20:28 No.482105493

>まぁ今の日本に出来るのは緩やかに衰退しつつもある程度の経済力と技術力を維持していく事じゃないかな… その緩やかな衰退ができるかが不安だ

256 18/01/31(水)03:20:30 No.482105495

>これでも貧乏人が自民支持ってから笑えるよね 民主党支持者初めて見た

257 18/01/31(水)03:20:43 No.482105507

昔から日本が滅ぶと言ってる人らの方がずっと多くて ちょっと前の反中韓本ブームはその揺り戻しみたいなもんだしな

258 18/01/31(水)03:21:05 9G/MBoxY No.482105526

>民主党支持者初めて見た 絡んでくるなよネトウヨ

259 18/01/31(水)03:21:30 No.482105554

老人ホームにお見舞い行ったら寝たきりで胃ろうしてる人がいてそこまでして生かす意味あるのかって思った ねえだろ

260 18/01/31(水)03:21:31 No.482105556

>家電は儲からないんだもう… 便利で長持ちするから買い換えが発生しないもの 四半世紀現役の家電とか珍しくもない

261 18/01/31(水)03:21:51 No.482105571

>これでも貧乏人が自民支持ってから笑えるよね 実際最底辺の貧乏人はアベノミクスの恩恵があるわけだし

262 18/01/31(水)03:21:52 No.482105572

子供がいても資本主義的なソルジャーになれないと意味がない まぁある程度維持できればいいかって思想は消費にしか繋がらない

263 18/01/31(水)03:22:20 No.482105599

>その緩やかな衰退ができるかが不安だ 老化もだけどある時急激に下がるよね

264 18/01/31(水)03:22:21 No.482105600

>その緩やかな衰退ができるかが不安だ 不安に思ってもどうしようもないんだから暖かくして寝た方がずっと建設的だ

265 18/01/31(水)03:22:44 No.482105621

TOYOTAくらいだろうこの先も安泰なの

266 18/01/31(水)03:22:52 No.482105628

民主党の時は道路工事が絶賛ストップして地方は嬉しい悲鳴をあげましたからね

267 18/01/31(水)03:23:04 No.482105640

社会保障を切りますなんてのは現実的ではないから 尊厳死という方向への誘導が関の山じゃねぇかな…

268 18/01/31(水)03:23:05 No.482105642

生きる意味とか言い出すな 「」が生きてる意味はないって話になる

269 18/01/31(水)03:23:08 No.482105645

何かと嫌がられるけど2世代の家族が居て専業主婦できる家が一番安定すんだよね うちの姉ちゃんちが2世帯住宅で同居してて子供が手かからなくなったら資格取ってパートとかやっててその安定感に俺いつ死んでも大丈夫だなって安心した

270 18/01/31(水)03:23:08 No.482105646

>ネトウヨ

271 18/01/31(水)03:23:31 No.482105663

日本の衰退は今の30代40代ロスジェネが寿命で死ぬくらいまでは続くと思う 今の若い子はいろいろなパターンでのキャリアアップを社会的に保証されつつあるんで 就職氷河期と非正規雇用でキャリアを積めなかったこの世代が今後一番のボトルネックになるはず まあ俺が直撃してる世代なんだけど

272 18/01/31(水)03:24:18 No.482105706

二十代後半も悲惨やぞ

273 18/01/31(水)03:24:42 No.482105734

>何かと嫌がられるけど2世代の家族が居て専業主婦できる家が一番安定すんだよね >うちの姉ちゃんちが2世帯住宅で同居してて子供が手かからなくなったら資格取ってパートとかやっててその安定感に俺いつ死んでも大丈夫だなって安心した それはそれが一番安定するんじゃなくてそれができるなら既に経済的に恵まれて安定した階層ということなんじゃないか

274 18/01/31(水)03:25:11 No.482105765

スマホは新分野かつ買い替えほぼ強制があるからそりゃ強いよね…

275 18/01/31(水)03:25:16 No.482105772

>TOYOTAくらいだろうこの先も安泰なの トヨタも安泰とはいえず内部は割と必死 まあ先を見通して必死になってるぶん生き残る可能性は高いけど

276 18/01/31(水)03:25:33 No.482105788

マルクスやレーニンじゃないけどそろそろ資本主義も限界に来てる気がする

277 18/01/31(水)03:25:55 No.482105808

まぁ日本の家電メーカーも底から上がって大体黒字化してますので…

278 18/01/31(水)03:26:07 No.482105816

>家電は儲からないんだもう… テレビ洗濯機冷蔵庫エアコン…パソコン…? もう一家に一台!ってのが新しく出てこないから需要なんてそもそもないのだ…

279 18/01/31(水)03:26:11 No.482105822

>それはそれが一番安定するんじゃなくてそれができるなら既に経済的に恵まれて安定した階層ということなんじゃないか つまりお見合いを持ってくるババアは重要だったんだ…

280 18/01/31(水)03:26:12 9G/MBoxY No.482105824

日本に生まれた時点で悲惨では?

281 18/01/31(水)03:26:44 No.482105852

資本主義の限界は多くの人に説かれてるけど だからって代替システム提示できねぇんが現状よね

282 18/01/31(水)03:26:57 No.482105857

>二十代後半も悲惨やぞ 多少悲惨ではあるけど今や20代後半なら貴重な労働力だから… ロスジェネ世代に比べればやり直しのきくレベル

283 18/01/31(水)03:27:09 No.482105871

>日本に生まれた時点で悲惨では? え?じゃあどこが良かったんです?ってくらいだけど

284 18/01/31(水)03:27:13 No.482105875

>日本に生まれた時点で悲惨では? やはり北朝鮮か… 日本海で遊んで連れてってもらおう

285 18/01/31(水)03:27:13 No.482105876

>マルクスやレーニンじゃないけどそろそろ資本主義も限界に来てる気がする そういって限界だった試しがないよ

286 18/01/31(水)03:27:21 No.482105881

企業と一緒で最終的にトップが優秀な外人になって終わりだろう

287 18/01/31(水)03:27:45 No.482105895

外資系国家

288 18/01/31(水)03:27:56 No.482105906

>>それはそれが一番安定するんじゃなくてそれができるなら既に経済的に恵まれて安定した階層ということなんじゃないか >つまりお見合いを持ってくるババアは重要だったんだ… 独身貴族とかアホなこと言ってないで無理やり適齢期に子供作らせる必要性がいまになってわかるという

289 18/01/31(水)03:28:17 No.482105920

>企業と一緒で最終的にトップが優秀な外人になって終わりだろう トップが外人さんな日本企業ごく少数だけどね

290 18/01/31(水)03:28:41 No.482105940

正直結婚したい 出会いはない 街コン系は統計からいって詐欺に近いし高い

291 18/01/31(水)03:28:56 No.482105953

>日本に生まれた時点で悲惨では? これ言うと喜々として世界の悲惨な国の人の話ししだす意識高い奴いるけど日本に生まれて一生日本から出れない平均以下の日本人にとってここだけが世界の全てなんだから外国の話しなんかまじでなんの意味もないよな

292 18/01/31(水)03:29:39 No.482106002

TSJKオフ会にでも行って好みのTSJK「」と付き合えばいいじゃん

293 18/01/31(水)03:29:43 No.482106008

貯金は結構あるから結婚したいぞい

294 18/01/31(水)03:29:51 No.482106017

>これ言うと喜々として世界の悲惨な国の人の話ししだす意識高い奴いるけど日本に生まれて一生日本から出れない平均以下の日本人にとってここだけが世界の全てなんだから外国の話しなんかまじでなんの意味もないよな なら日本で生まれてってのもなんの意味もないな

295 18/01/31(水)03:30:04 No.482106033

金持ちはソシャゲに使ってるんだと思う 毎月のように安定して何十万も使える時点で年収多いよね…

296 18/01/31(水)03:30:14 No.482106040

>日本人にとってここだけが世界の全てなんだから外国の話しなんかまじでなんの意味もないよな それ言うのなら日本って言葉いらないのでは?この世界に生まれた事が悲惨だ!なら分かる

297 18/01/31(水)03:30:17 No.482106046

北朝鮮とか中東とか極論抜いても今の惨状見るとヨーロッパですら産まれたくねえよ

298 18/01/31(水)03:30:18 No.482106048

>>マルクスやレーニンじゃないけどそろそろ資本主義も限界に来てる気がする >そういって限界だった試しがないよ 暴走して自爆みたいな明確な限界ラインが無いだけで緩やかな衰退も十分…

299 18/01/31(水)03:30:36 No.482106065

逆玉したい

300 18/01/31(水)03:30:44 No.482106073

海外でなくてもある程度の生活できてしまうというのは幸か不幸か…

301 18/01/31(水)03:31:12 No.482106098

日本に限らないんだけど富の一極集中やべーなってなる 数字で言われるとビビる

302 18/01/31(水)03:31:15 No.482106103

やはり異世界転生か…

303 18/01/31(水)03:31:35 No.482106118

できれば先送りしまくって俺が死ぬまで現状維持頑張ってくれればいいよ

304 18/01/31(水)03:31:45 No.482106135

やはりベーシックインカムか…

305 18/01/31(水)03:32:24 No.482106164

VRとAI技術が進んだら自分の人格を移植したAIに美少女バーチューバーやらせることで電子の世界へ移民しようと思ってる 基底現実の肉体は人格データを入れた肉記憶媒体にすぎないので移民後破棄する

306 18/01/31(水)03:32:39 No.482106181

>なら日本で生まれてってのもなんの意味もないな 何言ってんだ

307 18/01/31(水)03:32:42 No.482106185

>海外でなくてもある程度の生活できてしまうというのは幸か不幸か… 無理にでも国を出ていかざるをえないほど悲惨な状況ではないのをどうとるかだ

308 18/01/31(水)03:32:51 No.482106193

>海外でなくてもある程度の生活できてしまうというのは幸か不幸か… 日本がいい国なのは幸福であり不幸だと思う他の国絶対行きたくないもん

309 18/01/31(水)03:33:48 9G/MBoxY No.482106247

もうエリート層は出ていってるけどな

310 18/01/31(水)03:33:59 No.482106257

どの道こんな時間に匿名掲示板で未来を憂いてる人は元からたいして未来ないと思う

311 18/01/31(水)03:34:07 No.482106264

貧乏すぎてテロリストに入る人の気持ちが最近わかってきた

312 18/01/31(水)03:34:09 No.482106265

>つまりお見合いを持ってくるババアは重要だったんだ… つまるところ結婚や家庭というのは経済活動の拠点としての役割から必要な組織だったのでそこに恋愛が必要というのは間違いだった訳だ 結婚は生殖とお家の存続ためで本当の恋愛は同性間でするものという古代ギリシャや昔の日本は正しかった

313 18/01/31(水)03:34:11 No.482106267

>日本がいい国なのは幸福であり不幸だと思う他の国絶対行きたくないもん まあ大体の国の人はそう思うんじゃねーかな

314 18/01/31(水)03:34:27 No.482106280

>何言ってんだ 外国の話なんか何の意味もないなら比較対象も無くなるから意味は無いだろう 地球に生まれて悲惨って言い変えるならいいぞ

315 18/01/31(水)03:34:32 No.482106286

>日本に生まれた時点で悲惨では? そうかな? 生まれる国ガチャではかなり高レア引いてると思うけどなぁ… メキシコとかが良かった?

316 18/01/31(水)03:34:50 No.482106303

>もうエリート層は出ていってるけどな 一体どこのまとめサイト見たらこういう意見出てくるんだろうな…

317 18/01/31(水)03:35:23 No.482106335

エリート層はほかの国でもそこから出て生きてる 国によって生かされてるわけじゃないから

318 18/01/31(水)03:35:27 No.482106339

世界の人口の99%が持ってる金と富裕層である1%が持ってる金の量はほぼ同等 さらにその富裕層の1%の中でも100人足らずで富裕層全体の半分以上の金を持ってる つまり100人で全世界の金の1/4を持ってる 数字で言われると壮大すぎてピンと来ない

319 18/01/31(水)03:35:49 9G/MBoxY No.482106361

>一体どこのまとめサイト見たらこういう意見出てくるんだろうな… 自分の気に入らない意見はまとめサイトって決めつける方がどうかと思うけどな

320 18/01/31(水)03:35:58 No.482106370

>TOYOTAくらいだろうこの先も安泰なの そうでもない 温暖化対策でEV車が主流なのに未だに日本は時代錯誤のハイブリッド 世界で戦える企業ではなくなってきている

321 18/01/31(水)03:36:04 No.482106376

やはり時代は25までに結婚してVRTS恋愛…

322 18/01/31(水)03:36:08 No.482106380

これでも日本は格差少ないほうでピケティも日本は当てはまらないよってあとで付け足したとは聞く… 日本の上位10%って年収一千万くらいになるからテレビ局の幹部や芸能人がまんま当てはまるみたいでスッと報道がなくなったよね

323 18/01/31(水)03:36:09 No.482106382

外って異世界?

324 18/01/31(水)03:36:13 No.482106386

>メキシコとかが良かった? メキシコ転生してマフィアつぶす宣言したい

325 18/01/31(水)03:36:23 No.482106397

自国をディスりすぎる人はどこの国でもあれな人扱いなことがおおいぞ

326 18/01/31(水)03:36:34 No.482106406

>外国の話なんか何の意味もないなら比較対象も無くなるから意味は無いだろう >地球に生まれて悲惨って言い変えるならいいぞ えっほんと分かんない何この人怖い…

327 18/01/31(水)03:37:13 No.482106439

医療費で上の人間である医者がどんどんでかくなってるからな

328 18/01/31(水)03:37:28 No.482106449

>>一体どこのまとめサイト見たらこういう意見出てくるんだろうな… >自分の気に入らない意見はまとめサイトって決めつける方がどうかと思うけどな そのエリートが外に出るって話ってどこソースなん?

329 18/01/31(水)03:37:35 No.482106451

>>メキシコとかが良かった? >メキシコ転生してマフィアつぶす宣言したい 無残な死体で発見されるのがオチだ

330 18/01/31(水)03:37:47 No.482106463

>自分の気に入らない意見はまとめサイトって決めつける方がどうかと思うけどな なら具体的にエリート層?と言う人たちがどれくらい日本?から出て行ってるんですかね… 個人的にはエリート層って言うすごいふわふわした言葉が何を指してるのかが気になってるんだけど

331 18/01/31(水)03:38:24 No.482106491

エリートってあだ名の子がいたな

332 18/01/31(水)03:38:25 No.482106494

>えっほんと分かんない何この人怖い… ここまで丁寧に説明されてわからないのは読解力があまりにも…

333 18/01/31(水)03:38:48 No.482106513

自己紹介かな?

334 18/01/31(水)03:39:05 No.482106522

歴史に名を残すような思想家や学者だって今の政治や経済のあり方を予見できる訳ないし じゃあ誰の何を指針にすれば良いのかってなっても出てこないし

335 18/01/31(水)03:39:22 No.482106536

もう出て言ってるエリート層何者なんだ… それを知ってる人も…

336 18/01/31(水)03:39:34 No.482106543

正直海外の何処かの国よりマシなんてのは今の生活が苦しい人にはなんの気休めにはならないと思う

337 18/01/31(水)03:39:35 No.482106547

「」に限らずこういう話題に限って脳内ソースで語るやつ多いから…

338 18/01/31(水)03:39:53 No.482106557

自分の世界観がすべてだから想定しない返答がきたら会話が成立しないんやな

339 18/01/31(水)03:40:06 No.482106563

手っ取り早く格差地ならししたいなら戦争して資産破壊すればいいよって身も蓋もない事トマピケやんが言ってたで

340 18/01/31(水)03:40:59 No.482106604

>もう出て言ってるエリート層何者なんだ… >それを知ってる人も… プロスポーツ選手かな でも野球は野手は通用しないから出ていけなくなったけど

341 18/01/31(水)03:41:04 No.482106610

こういうスレで長文書く奴って大体引用元の言ってること理解してない印象

342 18/01/31(水)03:41:06 No.482106611

>正直海外の何処かの国よりマシなんてのは今の生活が苦しい人にはなんの気休めにはならないと思う ならないけどその人らにじゃあ何か努力してますかって聞いたら別にだと思うよ

343 18/01/31(水)03:41:54 No.482106647

戦争して途上国が先進国に下剋上したら地ならしになりうるけど逆は格差拡大にしかならない

344 18/01/31(水)03:42:07 No.482106657

>>メキシコ転生してマフィアつぶす宣言したい >無残な死体で発見されるのがオチだ 貴公の首はヤシの木に吊るされるのがお似合いだをリアルでやる国には参るね

345 18/01/31(水)03:42:13 No.482106663

>プロスポーツ選手かな 大体日本に帰って来てるじゃねぇか!

346 18/01/31(水)03:42:31 No.482106676

>プロスポーツ選手かな エリート層でも出て行った人でもねえ!

347 18/01/31(水)03:43:16 No.482106706

スポーツ選手は引退したら戻ってくる人は多いね

348 18/01/31(水)03:43:20 No.482106708

プロスポーツ選手とか怪我1発で全部パーになるリスクの塊じゃないか

349 18/01/31(水)03:43:20 No.482106709

そもそもエリート層ってどの辺りを対象にしてるんだろう?

350 18/01/31(水)03:44:04 No.482106745

だって底辺の君たちに話したところで理解出来ないじゃん

351 18/01/31(水)03:44:08 No.482106748

上級サイヤ人だろ

352 18/01/31(水)03:44:12 No.482106755

>戦争して途上国が先進国に下剋上したら地ならしになりうるけど逆は格差拡大にしかならない 戦力差がありすぎて常にレイプ状態みたいになるんじゃねえかな…

353 18/01/31(水)03:44:35 No.482106772

溜め込むから下まで回ってこない? 下に金やっても貯金するでしょ

354 18/01/31(水)03:44:41 No.482106779

う~んまあ青LEDの人とか? みんなと言うには限定的過ぎるとは思うが…

355 18/01/31(水)03:44:58 No.482106788

海外で活躍するスポーツ選手を日本を捨てたっていう人初めて見た

356 18/01/31(水)03:45:07 No.482106796

>だって底辺の君たちに話したところで理解出来ないじゃん 本物の底辺はこんな時間に二次裏出来ないらしいな

357 18/01/31(水)03:45:20 No.482106810

>う~んまあ青LEDの人とか? >みんなと言うには限定的過ぎるとは思うが… あの人エリートではないと思う

358 18/01/31(水)03:45:28 No.482106817

>溜め込むから下まで回ってこない? >下に金やっても貯金するでしょ 酷だけどその通りだからどうにもならねえ

359 18/01/31(水)03:45:31 No.482106819

>だって底辺の君たちに話したところで理解出来ないじゃん いいからダメ元で説明してくれよ!

360 18/01/31(水)03:45:33 No.482106821

エリートというか英語だろうが中国語だろうがポルトガル語だろうがなんだろうが 語学ができれば海外にチャンスが広がる訳だからそりゃ強いに決まってるよな 英語ができればそれだけで20億人近い人とコミュニケーションが取れるということだから 単純に考えて日本の一億人をターゲットにするより20倍のチャンスが広がる エリートがどうこう以前の当たり前の話だよな

361 18/01/31(水)03:46:00 No.482106838

>戦力差がありすぎて常にレイプ状態みたいになるんじゃねえかな… レイプした後情が移るみたいなことは普通にあると思う

362 18/01/31(水)03:46:15 No.482106853

日本がどうかは知らんがこっちは深夜だぞ?

363 18/01/31(水)03:46:25 No.482106860

皆でそれなりに幸せでやろうよってのはもう無理なのかもね

364 18/01/31(水)03:46:55 No.482106875

>レイプした後情が移るみたいなことは普通にあると思う レイプから始まる恋なんだ…責任とってねなんだ…

365 18/01/31(水)03:47:03 No.482106880

海外からレス出来るのここ

366 18/01/31(水)03:47:16 9G/MBoxY No.482106888

>日本がどうかは知らんがこっちは深夜だぞ? 世界の話してるのに日本の時間で語るの?

367 18/01/31(水)03:47:32 No.482106902

こっちという謎のぼかし 別に特定もされないんだから国名とか言ってもいいだろうに

368 18/01/31(水)03:47:45 No.482106913

>皆でそれなりに幸せでやろうよってのはもう無理なのかもね もうというか昔も別に皆でそれなりを目指してきたわけではない

369 18/01/31(水)03:47:47 No.482106914

>溜め込むから下まで回ってこない? >下に金やっても貯金するでしょ 上に回しても下に回しても溜め込むなら中間に回すしかないじゃない! それか全体的に流しやすくする仕組みづくり

370 18/01/31(水)03:47:58 No.482106925

>皆でそれなりに幸せでやろうよってのはもう無理なのかもね 皆の対象が世界全体だとすれば少なくとも日本人の生活はまだまだ悪くなるぞ

371 18/01/31(水)03:48:22 No.482106949

>こっちという謎のぼかし >別に特定もされないんだから国名とか言ってもいいだろうに 琉球国かもしれん…

372 18/01/31(水)03:48:32 No.482106956

それなりの幸せを維持するためには常に素晴らしいものを生み続けなければならないから それなりの生活水準なら頑張らなくていいだろうってことなら違う

373 18/01/31(水)03:49:04 No.482106978

廃藩置県で滅ぼされた国は50を超えるらしいな

374 18/01/31(水)03:49:15 No.482106986

日本がド深夜なのにこっちも深夜ってアジア圏くらいで技術必要な金あるとこって中韓くらいじゃ

375 18/01/31(水)03:49:29 No.482106999

>海外からレス出来るのここ 出張時は鯖立てていったわ… そこまでしてとか言わないで

376 18/01/31(水)03:49:29 No.482107000

>皆でそれなりに幸せでやろうよってのはもう無理なのかもね 終身雇用で喫茶で時間潰すだけで給料がもらえる時代に生まれたかった! でも技術的には今がいいぐぬぬ…

377 18/01/31(水)03:49:50 No.482107020

いいですよねこういうクソスレで反論できないときの露骨な話題反らし

378 18/01/31(水)03:50:49 No.482107057

>いいですよねこういうクソスレで反論できないときの露骨な話題反らし 何も答えられないのわかった上で尋ねてるからいいんだ

379 18/01/31(水)03:50:50 No.482107058

レスについてるタイムスタンプも見れないアホが海外に行けるとはとても思えん

380 18/01/31(水)03:50:52 H47c13xo No.482107060

こういう言い争いが起きる時点で日本って末期なんだなって そりゃ逃げ出す

381 18/01/31(水)03:51:11 No.482107073

詳しくないけどまぁ画像みたいな簡単な話じゃないんだろうな 大抵こういうの溜め込まない規制と一緒にやるもんだし

382 18/01/31(水)03:51:53 No.482107101

>こういう言い争いが起きる時点で日本って末期なんだなって >そりゃ逃げ出す もうちょっと具体的な反論を…

383 18/01/31(水)03:52:48 No.482107141

>終身雇用で喫茶で時間潰すだけで給料がもらえる時代に生まれたかった! >でも技術的には今がいいぐぬぬ… それだって皆でそれなりに幸せでやろうよって考えて訳でなくて自分は絶対大成功してやるって頑張ってたやつのおこぼれにあずかれただけだからな

384 18/01/31(水)03:52:59 No.482107151

何のケンカしてんのか分かんないんけど レスの一部からパーソナリティ決め付けて設定増やしてく感じが例のスレみたいで気持ち悪い

385 18/01/31(水)03:53:45 No.482107192

海外行けるなら行けばいいのになぜか出ていかないし せいぜい旅行に行って帰ってきていつも通り文句言う

386 18/01/31(水)03:54:02 No.482107208

実際のところ景気よくなってるっていわれてもなんか食い物どれもこれも高くなっててあんまり実感できんわ

387 18/01/31(水)03:54:12 H47c13xo No.482107215

>もうちょっと具体的な反論を… ? 俺は突っかかられる覚えはないけど

388 18/01/31(水)03:54:24 No.482107226

散らばってた小さなお山をグローバル化でひとつにまとめ上げたんだから格差は開いて当然なんだよね

389 18/01/31(水)03:55:18 No.482107268

こんなクソスレのレスポンチで日本滅ぶんなら今頃俺はジャパンデストロイヤーだぜ

390 18/01/31(水)03:55:51 No.482107292

よく分かんないけど隣国に安い労働力あるってのが発端だよね 物価の下限を下げて給料少なくてもやってけるようにするのが良いと思うけどそれはそれで金回らなくなるんだろうな

391 18/01/31(水)03:56:19 No.482107312

>散らばってた小さなお山をグローバル化でひとつにまとめ上げたんだから格差は開いて当然なんだよね つまり別々にカウントしていたものをひとくくりに数えたから格差が広がったように見えた…?

392 18/01/31(水)03:56:31 No.482107323

>実際のところ景気よくなってるっていわれてもなんか食い物どれもこれも高くなっててあんまり実感できんわ 庶民が景気いいの実感できたのなんて高度経済成長の最盛期とバブル期くらいだ

393 18/01/31(水)03:57:27 No.482107359

>物価の下限を下げて給料少なくてもやってけるようにするのが良いと思うけどそれはそれで金回らなくなるんだろうな それがデフレスパイラルでそれをなんとか止めたのが今だ

394 18/01/31(水)03:59:20 No.482107439

>それがデフレスパイラルでそれをなんとか止めたのが今だ そういやそうだった もう不景気にどうこう言っても仕方ないな必然だよ

395 18/01/31(水)03:59:34 No.482107451

>庶民が景気いいの実感できたのなんて高度経済成長の最盛期とバブル期くらいだ 上も下も皆が浮かれ気分になるぐらいじゃないとダメってことやな

396 18/01/31(水)04:00:18 No.482107480

金を貯め込まず労働力として価値がなくなった瞬間にポックリ逝ってくれる人間が求められてるんだ

397 18/01/31(水)04:00:35 No.482107489

>つまり別々にカウントしていたものをひとくくりに数えたから格差が広がったように見えた…? 老人の語る昔の日本は格差が少なかったはその面もあるよ 自分の目の届く範囲の共同体内はだいたい同じような階層しかいなかっただけという

398 18/01/31(水)04:00:42 No.482107494

>庶民が景気いいの実感できたのなんて高度経済成長の最盛期とバブル期くらいだ いまの政治家先生たちってその頃を目指してるんだろうけど 当時の事なんか知らない俺からしたら全くピンと来ないし 後ろからも知らない次の世代やってきてるから難しいだろうなとは思う

399 18/01/31(水)04:01:13 No.482107517

バブル期も中身が成長してた訳でもないからな…

400 18/01/31(水)04:01:31 No.482107531

デフレスパイラル…止まっていたのか…

401 18/01/31(水)04:01:59 No.482107554

ジジババが死んで年金支給も減れば少ない若者が伸び伸び働けるようになるんじゃなかろか10年後に期待だな

402 18/01/31(水)04:02:41 No.482107580

反螺旋族の仕業か

403 18/01/31(水)04:02:52 No.482107588

>よく分かんないけど隣国に安い労働力あるってのが発端だよね 安い労働力を安いままにしないと成立しないシステムなんですけどね 一番元気に旗振ってる人たちが自由と人権も大好きなんです 安い所から安い所へと移って最後のアフリカまで人件費上がりだしたらもう次の土地は…

404 18/01/31(水)04:03:00 No.482107592

前にニュースで捨てられたゴミの中から大金が見つかったとかあったけどそういう死蔵された埋蔵金どんくらいあるんだろうな

405 18/01/31(水)04:04:05 No.482107636

今は大きな一つのシャンパンタワーだけど昔は小さなタワーがいくつも横並びになってた

406 18/01/31(水)04:04:27 No.482107652

今いる爺婆が死んでも新しくおニュー爺婆が生まれるんで…

407 18/01/31(水)04:04:36 No.482107658

医療費という形式で寿命を金で買う時代が来るかもしれんな

408 18/01/31(水)04:05:09 No.482107672

わたし政府が発展途上国支援する気持ちわかった! さっさと成長して労働力返せって事だ!

409 18/01/31(水)04:06:12 No.482107713

>前にニュースで捨てられたゴミの中から大金が見つかったとかあったけどそういう死蔵された埋蔵金どんくらいあるんだろうな 老人が抱えてるタンス預金というか現金が数千億とかNHKでやってたはず 孤独死して家の整理してたら札束出て来たみたいな事例が山ほど

410 18/01/31(水)04:07:07 No.482107759

>いまの政治家先生たちってその頃を目指してるんだろうけど >当時の事なんか知らない俺からしたら全くピンと来ないし >後ろからも知らない次の世代やってきてるから難しいだろうなとは思う いや主要な政治家はもう目指してないんだけどそのころを知ってる人達がそのレベルじゃないと不十分だと批判してる 不十分だと批判するのはまだいい方でその頃と同じじゃないなら無意味だから諦めて若者は老人の為に犠牲になれってなってる奴もいる

411 18/01/31(水)04:10:06 No.482107870

ちくしょうなんて時代だ

412 18/01/31(水)04:11:38 No.482107937

解決方法はあるにはあるけど真っ当な人間はそれは絶対に提案出来ないししてもいけない方法だからな 一定以上の年齢の老人全部処刑して資産没収して医療費削減とかそういう方向になっちゃうし

413 18/01/31(水)04:14:39 No.482108042

>一定以上の年齢の老人全部処刑して資産没収して医療費削減とかそういう方向になっちゃうし やった後のメンタルケア費用とか人間関係破壊とか今までに可視化されてない部分を考えると普通に大規模白色テロに見えてあんまり効率的に思えない

414 18/01/31(水)04:18:05 No.482108155

なんでも良いから老人たち消えれば…コンビニに溜まって酒飲んでる人とかサ…

415 18/01/31(水)04:19:34 No.482108211

一番上にたまったシャンパンはそいつの仲間がおこぼれにあずかるので トップがすげ替わるまで二段目がおこぼれにあずかることはない

↑Top