18/01/31(水)01:39:41 そんな... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/01/31(水)01:39:41 No.482096880
そんなにすごいの
1 18/01/31(水)01:40:22 No.482096968
すごいよ
2 18/01/31(水)01:43:03 No.482097289
>薬学部 セ試得点率 73% 偏差値 47.5 >現代ライフ学部 セ試得点率 48%~65% 偏差値 BF~40.0 >ヒューマンケア学部 セ試得点率 61%~75% 偏差値 37.5~47.5 >健康メディカル学部 セ試得点率 56%~75% 偏差値 40.0~47.5 >健康医療スポーツ学部 セ試得点率 54%~65% 偏差値 35.0~45.0
3 18/01/31(水)01:43:18 No.482097320
すご… すご…
4 18/01/31(水)01:44:17 No.482097422
帝京大と何が違うん?
5 18/01/31(水)01:46:21 No.482097666
これで構内のコンビニがファミマ以外だったら許さんからな
6 18/01/31(水)01:47:09 No.482097760
帝京平成大学のここがすごい!
7 18/01/31(水)01:47:26 No.482097792
偏差値BFて何…
8 18/01/31(水)01:48:13 No.482097874
> BFとはBorder Freeの略語で、 簡単に言うと偏差値が付けられないほど要求学力水準が低いということです。
9 18/01/31(水)01:48:36 No.482097918
ファミマがめっちゃアピールしてるから難易度のわりにはいい大学なんだろうなってつい思っちゃう 宣伝ってすげー
10 18/01/31(水)01:49:04 No.482097982
合宿免許WAO!
11 18/01/31(水)01:49:11 No.482097996
>偏差値BFて何… Brain Fuck
12 18/01/31(水)01:49:33 No.482098046
カタカナ学部って失礼ながらそんなイメージだわ…
13 18/01/31(水)01:49:34 No.482098048
>帝京平成大学のここがすごい! 無駄にいい声
14 18/01/31(水)01:49:38 No.482098057
>これで構内のコンビニがファミマ以外だったら許さんからな なんかダメだった
15 18/01/31(水)01:49:41 No.482098064
まぁ卒業までに成長できればいいから…
16 18/01/31(水)01:50:52 No.482098207
宣伝費おいくらなんだろう…
17 18/01/31(水)01:50:56 No.482098213
>まぁ卒業までに成長できればいいから… せっかく難関大に入ったのにそこから転落し始めた多くの「」に刺さる言葉
18 18/01/31(水)01:50:56 No.482098216
>ファミマがめっちゃアピールしてるから難易度のわりにはいい大学なんだろうなってつい思っちゃう >宣伝ってすげー いや実際設備投資はすごい 千葉にしかキャンパスなかった頃は純然たるFランだったんだけど 東京キャンパスの方は所々羨ましい 設備はだけど
19 18/01/31(水)01:51:21 No.482098268
>せっかく難関大に入ったのにそこから転落し始めた多くの「」に刺さる言葉 やめやめろ!
20 18/01/31(水)01:52:16 No.482098381
実際ここから薬剤師にでもなれば年収も地位も「」をあっという間に抜き去るからな
21 18/01/31(水)01:52:39 No.482098422
>>せっかく難関大に入ったのにそこから転落し始めた多くの「」に刺さる言葉 >やめやめろ! 受験頑張るのはいいがそれだけで油断するからいけないんだぞ!
22 18/01/31(水)01:52:51 No.482098456
>帝京平成大学のここがすごい! 創立30周年! 帝京魂ィ!
23 18/01/31(水)01:53:43 No.482098544
ここがすごい!で強調されてるところがどれも大したことない…
24 18/01/31(水)01:53:55 No.482098558
>これで構内のコンビニがファミマ以外だったら許さんからな https://cvs-map.jp/sp/spot/9252043 答えはここに
25 18/01/31(水)01:53:56 No.482098562
受験期で燃え尽きる「」は多いと言う
26 18/01/31(水)01:54:17 No.482098620
>実際ここから薬剤師にでもなれば年収も地位も「」をあっという間に抜き去るからな 薬学部ならそうなんだがBFついてるその他の学部は成れぬのだ…
27 18/01/31(水)01:55:03 No.482098692
>>これで構内のコンビニがファミマ以外だったら許さんからな >https://cvs-map.jp/sp/spot/9252043 >答えはここに セブンじゃねーか!
28 18/01/31(水)01:55:15 No.482098707
無理して難関大行くくらいならこういう所に行ってみたかったよ くたばれ平成不況
29 18/01/31(水)01:55:17 No.482098710
合宿免許で有名なとこだっけ帝京平成大学
30 18/01/31(水)01:55:19 No.482098719
いくら設備が良くても周りの学生がアホだとなぁ
31 18/01/31(水)01:55:22 No.482098722
>薬学部ならそうなんだがBFついてるその他の学部は成れぬのだ… 他の学部でも国家資格は取れる 安心していい
32 18/01/31(水)01:55:34 No.482098745
>>これで構内のコンビニがファミマ以外だったら許さんからな >https://cvs-map.jp/sp/spot/9252043 >答えはここに ダメだった
33 18/01/31(水)01:56:02 No.482098802
Lチキください
34 18/01/31(水)01:56:19 No.482098831
薬学部こういうとこでも7割必要なんて大変ね
35 18/01/31(水)01:56:49 No.482098873
ここの近くの洋食屋のハンバーグ美味しいよ
36 18/01/31(水)01:56:50 No.482098877
>実際ここから薬剤師にでもなれば年収も地位も「」をあっという間に抜き去るからな 学費が6年で1200万コースなのが辛い
37 18/01/31(水)01:57:20 No.482098930
宣伝費とんでもないよなたぶん
38 18/01/31(水)01:57:29 No.482098946
>いくら設備が良くても周りの学生がアホだとなぁ 大学で他の学生と関わらなかった「」が言えたセリフか ぼっち辛かったです……
39 18/01/31(水)01:58:00 No.482098986
>学費が6年で1200万コースなのが辛い 私立はやっぱ高いね…
40 18/01/31(水)01:58:16 No.482099021
帝京平成大学に四年通うとナンジョルノと普通免許が取れる
41 18/01/31(水)01:59:17 No.482099140
>私立はやっぱ高いね… やっぱ6年は長いし高いよね ここが特別高いわけでもないし
42 18/01/31(水)02:00:18 No.482099250
立地良いのに偏差値低すぎない…
43 18/01/31(水)02:00:49 No.482099305
兄貴がここの卒業だけど就職して結婚して子供2人育てながら一軒家建てるぐらいだから凄いと思うよ 俺はいい大学入ったのに中退して30過ぎてスーパーで深夜バイトだし
44 18/01/31(水)02:01:03 No.482099323
>やっぱ6年は長いし高いよね >ここが特別高いわけでもないし 税金無駄にしてごめんなさい…
45 18/01/31(水)02:01:30 No.482099361
>実際ここから薬剤師にでもなれば年収も地位も「」をあっという間に抜き去るからな >学費が6年で1200万コースなのが辛い 私学に入る学生の親ってお金持ってるから…
46 18/01/31(水)02:02:21 No.482099442
>無理して難関大行くくらいならこういう所に行ってみたかったよ >くたばれ平成不況 親戚が旧帝法学部の在学中自主ゼミで何かの賞取るぐらいの秀才だったのに 氷河期ド真ん中だったせいで結局だいぶ格落ちする保険屋に行ってたのには泣いた
47 18/01/31(水)02:03:05 No.482099500
>兄貴がここの卒業だけど就職して結婚して子供2人育てながら一軒家建てるぐらいだから凄いと思うよ >俺はいい大学入ったのに中退して30過ぎてスーパーで深夜バイトだし 人生学歴じゃないよね ってよそで愚痴ると低学歴の妬み扱いされるよね なんでみんなそんなうまく学歴使いこなせるの……
48 18/01/31(水)02:04:55 No.482099663
>人生学歴じゃないよね でもやっぱ学歴だよ 学歴の低さが足引っ張って 有能なのに出世が頭打ちになってる人をいくらでも見てきた
49 18/01/31(水)02:06:03 No.482099748
自身の能力に見合った学歴が一番だ…
50 18/01/31(水)02:07:12 No.482099869
勉強しかできない人imgに集まりすぎ問題
51 18/01/31(水)02:08:41 No.482099994
学歴は職歴へのステップに過ぎないんだから そこに繋げられなかった学歴なんて無価値だよ
52 18/01/31(水)02:09:31 No.482100054
>でもやっぱ学歴だよ >学歴の低さが足引っ張って >有能なのに出世が頭打ちになってる人をいくらでも見てきた 学歴で弾かれるのって就職面接ぐらいじゃない?
53 18/01/31(水)02:10:58 No.482100177
>学歴で弾かれるのって就職面接ぐらいじゃない? 学閥みたいのはたまに聞く
54 18/01/31(水)02:11:00 No.482100183
社内学閥とかなー
55 18/01/31(水)02:11:57 No.482100279
出世は就職後の実績や業務に関わった資格取っていってるかじゃね あと顔がどれだけ効くかのコネ
56 18/01/31(水)02:11:58 No.482100280
早稲田の校歌が響いてくる飲み会
57 18/01/31(水)02:12:02 No.482100288
社内学閥ならその学閥の大学以外チャンスないからあんまり意味ないと思う
58 18/01/31(水)02:12:16 No.482100303
ここがすごい
59 18/01/31(水)02:13:09 No.482100385
国庫がすごい!
60 18/01/31(水)02:13:54 No.482100473
WAO!
61 18/01/31(水)02:14:41 No.482100547
30代で復学を考えるやつもいる位です
62 18/01/31(水)02:14:51 No.482100559
1年だけここにいたよ 受験勉強マジでしたくないけど四大ぐらいはいちおーって軽い気持ちだった 大学主催の合同会社説明会をやってから覗いたらコロワイド始め外食と介護と零細ITしかないのにマジでドン引きした そのあと超頑張って電通大に3年次編入したのが俺の人生のピーク
63 18/01/31(水)02:15:13 No.482100595
年間200万なら薬学部としてはそこまで高くないのだこれが まあこのレベルのとこ出て国試受かるかというと別の話
64 18/01/31(水)02:15:25 No.482100620
合宿免許というものを知る前はあれが脱出免許に聞こえてて脱出ゲームの特訓でもすんのかと思ってた
65 18/01/31(水)02:16:01 No.482100669
なぜ「」は電通大卒が多いのか
66 18/01/31(水)02:16:07 No.482100675
就職に有利ってだけでも学歴は無いよりあった方が良いよ
67 18/01/31(水)02:16:21 No.482100692
>学閥みたいのはたまに聞く さすがに学閥がある会社もうないだろ…
68 18/01/31(水)02:17:38 No.482100785
薬学部って4年じゃないの?
69 18/01/31(水)02:17:47 No.482100794
電通大がピークって今は…
70 18/01/31(水)02:17:52 No.482100801
うちは大学出たような人が来るところじゃないよって 何度面接落とされたことか……
71 18/01/31(水)02:18:00 No.482100813
医学部ぐらいだろ、6年1000万って
72 18/01/31(水)02:18:02 No.482100816
そのコネが学歴で制限されるって事だろうな 資産があればまた別だろうけど
73 18/01/31(水)02:19:30 No.482100954
うちは大学って何だってしばらく考えてしまったじゃないか
74 18/01/31(水)02:20:15 No.482101011
>医学部ぐらいだろ、6年1000万って 5000万ぐらいじゃなかったかな
75 18/01/31(水)02:20:16 No.482101013
最低でもMARCHくらいないと出世に響くってのは今でも聞く話だ
76 18/01/31(水)02:21:00 No.482101075
立地いいから偏差値上がってくよ 郊外の大学は名門でも偏差値下がりつつある
77 18/01/31(水)02:21:24 No.482101107
>電通大がピークって今は… その…博士です
78 18/01/31(水)02:22:03 No.482101154
まさか東大院「」?
79 18/01/31(水)02:22:12 No.482101167
>うちは大学出たような人が来るところじゃないよって >何度面接落とされたことか…… それは面接がダメだったのが原因であって学歴のミスマッチは丸く収めるための社交辞令でしかないと聞いた
80 18/01/31(水)02:23:52 No.482101321
やかましい 私立医は慶応が最安で2500万くらいだ 川崎の4500万が今のところ一番高い
81 18/01/31(水)02:24:26 No.482101359
ワイはさかなクン大学中退や 国立なのに東海大と勘違いされる
82 18/01/31(水)02:25:17 No.482101438
怪妖大かっこいいのにもったいない
83 18/01/31(水)02:25:18 No.482101441
>ワイはさかなクン大学中退や >国立なのに東海大と勘違いされる もったいないな toeic足りなかったか?
84 18/01/31(水)02:25:39 No.482101468
6年1000万の医学部ってどんなガバ計算したらそうなるんだ…
85 18/01/31(水)02:26:26 No.482101516
学歴が出世に響くようなどでかい会社にまず入ろう
86 18/01/31(水)02:27:04 No.482101573
国立の医学部はもっと安い
87 18/01/31(水)02:27:30 No.482101609
>怪妖大かっこいいのにもったいない 試験も何にもなさそうな学校だ…
88 18/01/31(水)02:27:39 No.482101623
>もったいないな >toeic足りなかったか? 学業は問題ない…家庭の事情による心理的負担や…
89 18/01/31(水)02:27:43 No.482101628
>学歴が出世に響くようなどでかい会社にまず入ろう 大きい会社ほどないと思うけどな
90 18/01/31(水)02:29:49 No.482101802
でも大学の偏差値ってやっぱりネームバリューじゃねえかな… Gマーチ関関同立以上と未満には大きな壁がある気がする
91 18/01/31(水)02:29:58 No.482101811
ファミマで宣伝しても大学来る人増えるわけないだろ お、やってるやってるみたいな感じに受験しにくるほど受験生もバカじゃないだろ 一体どんな層に対してファミマで宣伝してるんだ
92 18/01/31(水)02:30:18 No.482101835
>、
93 18/01/31(水)02:30:58 No.482101890
句読点で引用する人久しぶりに見た
94 18/01/31(水)02:33:07 No.482102051
句点は引用しちゃうけど読点は文章上どうしてもがあるからしないかな…
95 18/01/31(水)02:33:11 No.482102057
ファミマのパトロン
96 18/01/31(水)02:36:59 /fGBPg9Y No.482102361
。を引用するのであって 、を引用してるのは間違いよ
97 18/01/31(水)02:37:47 No.482102416
どちらもしなくていいよ
98 18/01/31(水)02:39:30 No.482102545
句読点の話なんかになるから「」はダメなんだ
99 18/01/31(水)02:45:16 No.482102974
>一体どんな層に対してファミマで宣伝してるんだ 聞いたこともない大学は無条件で進路から外されるケースが多いんだ だから大学って頑張って宣伝するんだな
100 18/01/31(水)02:48:29 No.482103209
○○大卒の「」さんってマジ使えないっすね
101 18/01/31(水)02:49:18 No.482103275
キャンパスが分散してるのはデメリットだと思うのですが
102 18/01/31(水)02:50:37 No.482103380
>○○大卒の「」さんってマジ使えないっすね 東大卒のでもFラン卒のでも通じるからこの叩き方は卑怯だと思う
103 18/01/31(水)02:54:01 No.482103613
ここがすごいポイントが全部どうでもいいポイントなのが好き
104 18/01/31(水)03:02:16 No.482104220
聞いたことが無い新設学部って本当に恐ろしい偏差値してるんだな…
105 18/01/31(水)03:02:48 No.482104257
慶応閥あたりはまだ残ってそうな気はする
106 18/01/31(水)03:02:51 No.482104261
>ここがすごいポイントが全部どうでもいいポイントなのが好き ゆるいのいいよね…癒される…
107 18/01/31(水)03:06:15 No.482104490
>さすがに学閥がある会社もうないだろ… 数十年前の集英社は早大卒の編集者ばかりで早大閥が強かったけど 優秀な早大卒以外の編集者が増えてきて大分風向きがかわったみたいね
108 18/01/31(水)03:14:17 No.482105090
世の中って結構聞いたこともないような大学も多くて エリート階級とかでもなければ 日東駒専レベルでも十分いい大学扱いなんだということを知ったのは大分後からだった
109 18/01/31(水)03:14:58 No.482105140
阪大になる直前に大阪外国語大学入ってた親戚が居るが説明会は旧帝大だけ別会場が旧財閥を中心にあってまじビビったなんて話言ってたなぁ…
110 18/01/31(水)03:24:33 No.482105724
偏差値30台の大学なんて存在するんだ…